• ベストアンサー

目を背けられます・・・

kirinappleの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の解釈だと相手の方は人見知りみたいな? 嫌われてはいないと思います。 やはり話してみなければなぜ相手がそんなことを するのかはわからないので 一回自分から話しかけてみてはどうでしょうか?

buzzky
質問者

お礼

kirinappleさんありがとうございます! 人見知りってこともありえますよね。 頑張って自分から話しかけるように努力してみますね^^

関連するQ&A

  • 目と目で向き合うのが怖い

    タイトルのように人と向き合って話をするのが苦手です。 レストランに行っても向き合った席が苦手で、 本当は親身に会話をしたいんですけど 視線ばかりに意識がいってしまい、気まずいし 身体に力が入ってしまって疲れてしまいます。 みなさんにとっては向き合って会話をすること自体 なんとも思わないことかもしれませんが、 どうすればいいでしょうか。 会話するときは目をじっと見てたほうがいいですかね?

  • 挙動不審や目を合わせない事について

    私は元々人見知りが激しくて人と接するのが苦手です。 そのせいか、雰囲気や表情に挙動不審が出たりや目を全く合わせられなかったりなどして人に変に思われたりやバイトの面接も全く受かりません。 何か月か前に一つだけやっと面接が受かったんですが、まともに話せずクビになったり.... 自分で意識しても治らなかったりしてかなり困ってます。どうしたら治りますか?専門家に見てもらううしか方法はないのでしょうか? 同じような方は克服しましたか?

  • カスタノスペルマムと幸福の木の栽培セット、若しくは芽・根が出ていない状態のものを探しています

    以前は雑貨店などでもよく見かけた気がするのですが、 ネットで色々検索したり、近所の雑貨店やホームセンター、園芸店などを回って探してみても、サッパリ見つかりません。 ものすごく人気があるため品薄なのか、時期的なもので、少し待てば出回る状態になるのかも判らず・・・。 その辺りの事情をご存知の方、若しくは尾張近郊で観葉植物をたくさん扱っている店舗をご存知の方がおられましたら、是非教えて下さいm(_ _)m

  • ジャスコでのアルバイト

    チラシでジャスコの「消耗雑貨担当」の学生バイトの募集をしていて、興味があるのですがいろいろ疑問点があるので経験のある方がいましたら教えていただきたいと思います。 1.「消耗雑貨担当」とはどのような仕事ですか? 2.休日を決める時の融通はどの位まで利きますか? 3.バイトでも時間帯等による加給がありますか? 4.自分は女ですが、こういう仕事をする時はどんな服装ですか? 長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 池袋 デート

    水族館、展望台、プラネタリウム、ナンジャタウン、他に映画館、ゲームセンター、ボーリング、カラオケなどいろいろあると思いますが、 今旬のところはどこかありますか? また、1つ約束したい、誓いたい、というのがあるのですが、 そういう話をしやすいところはどこかあるでしょうか? 自分は、できれば2人だけの意識の中で会話をしたいので、会話の雰囲気に第3者が入っているようなところはちょっと好きじゃないです。(その人が別のほうを意識していれば大丈夫ですが‥) カラオケは歌うところですし、そういう雰囲気になれないかなとも思います‥。 よろしくお願いします。

  • 神棚の購入時期についてお伺いいたします。

    今の神棚がかなり古く傷みが激しいので新しくしたいのですが、一般的なホームセンターで神棚のみ購入し、お札はそのまま勝手に入れ替えてもよろしいでしょうか?? それとも年末まで待って、年末にお札をお返しし、新年に新しい神棚とお札をいただく方がよろしいでしょうか??

  • 泡で出てくるポンプってどこに売ってますか??

    ネットで売っているのはよく見るのですが ネット以外で売っているところを知っている方いましたら 教えて下さい。 かなりエコになるって聞いて欲しいんですけど。 ホームセンターとか雑貨屋さんに行っても見当たらなくて。

  • 超初心者に金銭出納帳の書き方を教えてください

    現金出納帳の書き方が、ほぼわかりません。 まったくの未経験で、いきなり金銭出納帳を任されてしまいました。 小さな田舎での選挙事務所での、事務のアルバイトです。 まず、勘定項目の分類がよくわからないのですが、来客に出すお菓子やお茶は雑費なのか、消耗品費なのか・・・とか。例えば、ホームセンターなどで、ポットやコップなどの備品から、来客用のお茶、文房具など複数の項目に当てはまるものを購入した場合は、勘定項目と摘要は何と書けばよいのでしょう? 収入は、現金がなくなったら、候補者の奥さんに頂くのですが、勘定項目や適用には何と書けばいいのでしょう? 本当に ど素人な質問ですみません!!!

  • お客さんのおつりをくすねる店員さん

    いつもおせわになります。 1年くらい前の話です。 近所のコンビニで買い物をしたときの30代くらいの女性の店員さんの話です。 彼女は、え!!というくらいのあり得ないつけまつげを付けていました。 そういうのに興味のない男性でも余裕で気づくくらいのまつげです。普段から変わった人だなあという印象はありました。 あるとき、おつりで「648円です」といってレシートはくれずにお金だけ渡してくれました。コンビニではレシートは受け取らない人は多いですが、ふつう一応レシートは渡してくれるし、いるかどうか聞いたりしてくれるものです。彼女はいつもレシートを当たり前にくれません。 その釣り銭の中に500円玉が含まれていないことに、店を出て気付きました。 大きいお金なのですぐ目立つはずなので意識しなくてもすぐ気付きました。 戻って、500円玉がないんですけど、と言いました。 普通は、レシートをかくにんしたり、え、まさか!って驚いたりしますよね。 彼女はすみませんの一言もなく、500円玉をくれました。 これはどう考えても普段からしている感じだなと思いました。 自分も学生のころ、本やのバイトでお釣りをわたすことはありましたが、500円をまちがって抜かしてしまうことは考えられません。 もし100歩ゆずって彼女が故意でないにしても、すみませんと一言くらいあるのが普通だとおもいます。 当初もきにかかりましたが、この1年くらいわすれていました。 なのに、ここさいきん気にかかって仕方ありません。 今思えばすぐ店長さんに電話でもすべきでしたが思い浮かびませんでした。 悔しいという気持ちもあります。 近所なのでよく利用してました。 そのとき、気づくまで一体何回されてたんだろう?とおもいます。 もしかしたら、1万円だしたおつりで千円札もやられていたかもしれません。 こんなにきにかかるなら思い切って店長さんあてに電話して事実だけを伝えようとおもうのですが、どうおもいますか、あなたならどうしますか? ねこばばではないにしても、無言で500円渡してきたのもありますし。。 なにを今さら・・でしょうか。 ここでわすれようとしてもまたいつか、言わなかったことをこうかいしそうで。 3年や5年たったらさすがにいえないので今のうちなら、ともおもいます。 新年早々にふさわしくない話でもうしわけありません。

  • レジで不快な思いをした事。

    皆さんはレジで不快な思いをした事はありますか? ちなみに、うちの近所のホームセンターのレジ店員さんは、毎回お釣りのお札を当たり前のように片手でハイと返すのでちょっとそれが不快です。 皆さんが不快だな~と思ったレジでの体験談等ありましたら教えて下さい。