• 締切済み

乾杯の前に一言

友達をパーティに誘っているのですが 「今日は来てくれてありがとう、楽しい1日にしましょう」 的なことを言ってから乾杯したいと思うのですが、何と言えばいいのでしょうか? ~を記念して、乾杯。とかでしょうか? 語彙が少ないので分かりません・・・;;

みんなの回答

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.1

「~記念して」は、皆様のご多幸とご健康を「祈念」して というように用います。。 どういうパーティーかわかりませんが、友達同士なら堅ぐるしくない気 楽な挨拶がよろしいかと思います。 ○パーティーに来ていただいたことへの感謝。 ○目的を簡単に。たとえば、皆との結びつきを強くする。 ○皆の幸福や、発展を願う文言。 くらいでよろしいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生の謝恩会、乾杯について。

    謝恩会の企画をしているのですが、乾杯の挨拶を誰に頼めばいいのかわからず困っています。 色々調べたのですが、教授が挨拶をする場合と学生代表が挨拶をする場合とがあり、どちらに頼めばいいのかわかりません。 卒業記念パーティではなく謝恩会なので、教授にお願いするのがいいのかな?と思っておりますが、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア語で乾杯は?

    突然イタリア人の多いパーティで乾杯スピーチを頼まれました。 全く分からないイタリア語の受ける一言を「乾杯」他教えて下さい。

  • 三人で乾杯のあいさつ

    今度100人程度のパーティをするのですが、その中に長老の方が3人いらっしゃいます。 どなたかに乾杯のあいさつをして頂きたいのですが、どなたも外せません。 他の挨拶はして頂く方がもう決まっていますので、困っています。 そこで三人そろって乾杯のあいさつをして頂きたいのですが、マナー違反になるのでしょうか? マナーに詳しい方お教え下さい。

  • 一言でもかまいません

    みなさんはこれを読んでどう思いますか? 親友との連絡のやりとりの一部です 昔からの親友が最近 結婚して新居に引っ越すというので地元の友達と一緒に荷物運びなどを手伝ってほしいと頼まれました そして、夜は引っ越し記念に皆でホームパーティーやろう!!と前々から自分とその友達で計画していました。 ところが 最近になり その日 仕事が入ってしまったので 自分「申し訳ないけど引っ越しは手伝えない ただホームパーティーは行けるよ」と返したら 友達「そか」とだけ返事が その【そか】に物凄い頭にキてしまいました せっかく時間を割いて 仕事終わったら駆けつけるよと言っているのに来て欲しくないような態度 皆さんだったらどう思われますか?

  • 乾杯の音頭添削お願いします。

    2回目の投稿です。 このたび20年来の親友の結婚パーティーにて 乾杯の音頭をとることになりました。 自信がないので添削お願いします。 披露宴ではないので親族は来ない(友人のみ) 2次会ほどカジュアルではないとのことです。 乾杯の音頭なので短めがいいのかと新婦に聞いたところ 「1~2分挨拶をしてから乾杯にうつってほしい」とのことでした。 「△さん◎◎ご結婚おめでとうございます。 ただいまご紹介にあずかりました××と申します。 新婦の◎◎とは小学校から高校まで同じ学校にかよい 約20年のお付き合いになります。 子供のころから◎◎は明るくてひとなつっこい性格で いつもたくさん友達に囲まれていました。 友達思いな◎◎に私もいつも支えられてきたんですけど なかでも高校の頃、私が京都から岐阜県に引っ越すことになり 知らない土地でさみしい思いをしていた時 ◎◎は片道3時間かけて会いに来てくれました。 また携帯やメールのない時代でしたが 電話や手紙にでいままで通り相談にのってくれたこと。 とても嬉しくて心強かったのを覚えています。 ◎◎、たくさん喧嘩もしたけど友達でいてくれてありがとう。 そんな大好きな◎◎が△さんという最愛の人に出会ったこと 遠距離恋愛を乗り越え今日を迎えることができたこと 本当に嬉しく思います。 これからも二人で力を合わせて素敵な家庭を築いて下さい。 △さん◎本当におめでとうございます。 それでは、長くなりましたがわたくしからのお祝いの言葉と代えさせていただき 僭越ではございますがご指名いただきましたのでこのまま乾杯の音頭を取らせていただきます」 ゆっくり話して1分半くらいで考えてみました。 挨拶が長くて乾杯へのうつりかたが不自然な気がするんですがどうでしょうか? どこまでが挨拶かわかりやすくするために 最後もまた「結婚おめでとう」ってことばを挟んでみましたが不要でしょうか? 「ここはいらない」「この文章がおかしい」 辛口で構いませんのでどうぞ添削お願いいたします。

  • 友人の結婚式の乾杯を頼まれました!

    親友の結婚式での乾杯の挨拶を頼まれました。 結婚式は親族のみ50人ぐらいで、友人は私1人だけ招待されています・・ 理由は新婦を喜ばせたいから・・と新郎がサプライズで私を呼ぶ事にしたようです。 それはとても嬉しい事なのですが、結婚式は初めてだし、親族だけの中で私が乾杯なんて! と今から緊張です。 新婦の両親に乾杯を頼まれたのですが、 新婦は小さい頃から結婚式とか興味ない子で そんなに乗り気じゃないらしいのです(目立つのが嫌いな子なので・・) だから私が乾杯でもすれば娘の喜ぶ顔が見られると思って~と言われました(^_^;) 乾杯の挨拶はどのような事を言えばよいのでしょうか? あまり堅苦しくなく、何か自分の言葉で一言いいたいのですが・・思いつきません。 考えていたのは、 ただいまご紹介頂きました・・などの言葉の後に、 『○○ちゃんは、小さい頃から結婚式はしなくてもいいわ!なんて言っていた女の子でしたので、まさか今日のような日が来るとは夢にも思っておりませんでした。しかし今日、○○ちゃんの幸せそうな姿を見て・・・』 このような事を言うのはおかしいでしょうか? また、新婦の為を思って頑張っている優しい新郎の事も一言添えたいのですが、 良い言葉が思いつきません。 乾杯は短い方がよいとも聞きますし、あまりよけいな事は言わない方が良いのでしょうか? ご意見お聞かせいただけるとありがたいです!!

  • アメリカ人のtoast(トースト?)はどういう乾杯

    アメリカ人のtoast(トースト?)はどういう乾杯の音頭を取るんですか? 「 パーティーや友人を招いての食事の際には、乾杯する際に何か一言いうのが普通です(日本もそうでしょう?)。日本だと代表者が一人だけ何かを言って乾杯が多いですが、アメリカでは数人が言うこともあります。この「一言」というのを英語では「toast」と言います。 」 アメリカ人のtoast(トースト?)はどういう乾杯の音頭を取るんですか? トーストであってますか? トーストってどういう意味ですか?

  • 乾杯・入場が2回ずつ!それぞれBGMのオススメは?

    こんにちは。 5月挙式です。 親戚や職場関係の都合で乾杯を2回することになっています。(おかしいでしょうが・・) そして入場も2回です。 1回目は挙式後に行われるウェルカムパーティで。 これは乾杯の音頭は親族の子ども(2歳)が行います。 2回目はウェルカムパーティが終わって披露宴でのこと。 音頭は会社の上司が行います。 乾杯は普通は2回しないでしょうが、子どもの出番が欲しいとの親族の要望もあって考えた結果です。また入場が2回あるのはその式場の定番です。 そこで、BGMに悩んでいます。 1回目は挙式直後で、みんなも緊張したと思うので、入場は明るく、場なじみのいい曲(いかにも入場という曲はNG)。乾杯は明るい元気のいい曲、そして子どもらしさも感じられるようなかわいい曲が希望です。でも今から披露宴なのでくだけすぎない感じがいいです。 2回目は普通の披露宴の入場。曲はENYAの「BOOK OF DAYS」の予定です。乾杯の音頭のほうが決まってなくて、上司の乾杯なので華やかさもあるけど上品な曲。これからの歓談に続くような曲を希望しています。 ちなみに乾杯後の歓談からはピアノ演奏です。 二次会でもBGMに凝るつもりですが、私が思っているイメージは 挙式(厳かに)→ウェルカムパーティ(かわいく)→披露宴(シックでおしゃれに)→二次会(パーティっぽくはじけてもりあがって)の予定です。 希望はすべて日本語歌詞ではないものです。 音楽で雰囲気を変えたいと思っているので、それぞれのオススメBGMに心当たりがありましたらお願いします! また質問は乾杯・入場BGMとしましたが、ウェルカムパーティ~二次会までで使えそうな音楽があったら回答よろしくお願いします。

  • 乾杯の音頭添削お願いします

    このたび20年来の親友の結婚パーティーにて 乾杯の音頭をとることになりました。 恥ずかしながら初めての結婚式で全くイメージができないのですが 自分なりに文章を作ってみたので添削お願いします。 披露宴ではないので親族は来ない(友人のみ) 2次会ほどカジュアルではなく会費制ですが引き出物も出るとのことです。 「ただ今ご紹介に預かりました◎◎と申します。 □□さん △△(友人は呼び捨て)ご結婚おめでとうございます。 △△とは10歳からの友人になります。 あまりにも思い出が多すぎてこの場では語りつくせないんですけれども ウェディングドレスに身を包んだ△△は 約20年、一緒にいますが今までで一番できれいです。 □□さんと力を合わせて素敵な家庭を築いてください。 では、僭越ではございますがご指名いただきましたので 乾杯の音頭を取らせていただきたいと思います。 では、お二人の幸せな前途を祝して・・・・かんぱい!」 1)新郎と全く面識がないので新婦のことばかりになりますが大丈夫でしょうか? 2)たくさんの思い出があるってことを伝えたいのですがざっくりしすぎでおかしいですか? 3)親友のことは呼び捨てでも大丈夫ですか? 4)またYOUTUBEを見てるとグラスを持ったままスピーチしてる人 スピーチ途中に「それでは・・・」あたりでウェイターが持ってくる場合と色々あって流れがわかりません。 さらに乾杯はみんな男の人で笑わせたりしてるのですごく不安です。 人前は苦手なのでそんな度胸もないので無難にいきたいと思っていますが あまりにも堅苦しいとせっかくのパーティーが台無しになるのではないかと心配です。

  • 【居酒屋】あなたの好きな乾杯の言葉おしえてください!

    僕は近頃飲み会に誘われたりすることが多くなり、幹事を任せられることが何度もあります。 しかしそこで考えてしまうのが「乾杯の言葉」です。 最近までは適当に考えて、 「今日はお疲れ様!乾杯」 みたいにしてたんですが、何か面白いものはないかなーと考えるようになりました。 まぁ聞いてない人の方が多いわけですが(笑) そこで、なにか笑いのとれる、あなたのオススメの乾杯を教えて下さい。 少人数から大人数まであるので、ポイントとしては ・面識のない人でも受け入れることのできるもの です。あんまり凄まじすぎるのもアレですね(笑)

このQ&Aのポイント
  • 「印刷できません 3B」というエラーメッセージが表示され、2枚目の印刷で停止します。トレイ1や多目的トレイでも同様の問題が起きます。印刷中に異音も発生し、引っかかりもない状態です。
  • お使いのブラザー製品、MFC-J990D(W)Nで印刷ができないエラーが発生しています。エラーメッセージには「印刷できません 3B」と表示され、2枚目の印刷で停止します。トレイ1や多目的トレイでも同様の問題が起きます。印刷中には異音も発生し、ただちに印刷が停止してしまいます。
  • ブラザー製品のMFC-J990D(W)Nで印刷ができないトラブルが発生しています。エラーメッセージには「印刷できません 3B」と表示され、2枚目の印刷で停止する問題があります。トレイ1や多目的トレイでも同様の現象が起き、印刷中には異音も発生します。印刷が途中で止まる状態が続いている場合は、解決策をご提案いたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう