• ベストアンサー

水商売で銀行員

cocorochanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

身近な友達の話です。 彼女は、大学2年から4年にかけてみっちりとキャバクラでバイトをしていましたが 4年前、某都市銀行に就職し現在も真面目に働いています。 彼女も就職活動の時、バイトのことを心配していましたが、結局他の都市銀行や損保、メーカーからも内定が出ていたので全くばれなかったようです。 彼女の人間性や実力に加えて、水商売で培った気配りや笑顔も武器になったのかもしれません。 頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 水商売、ばれますか?

    来年末結婚が決まっているかたい銀行のOLですが、お金がないので結婚まで水商売のバイトをしようとおもっています。 相手の家はかなり上級の家なの方なのですが、興信所、探偵等を使って調べられた場合、ばれるものでしょうか?? ちなみに学生時代にも短期間ですがやっていたのですが、それもばれてしまうのでしょうか?? (これは結婚相手には話ていますが、彼の両親もうちの両親ももちろんしりません) ちなみに兄が警察官なのですが、彼の仕事にも身内で水商売をやっていたのがばれると何か悪影響はありますか? ご存知の方、教えてください。 結婚前にちょっとバイトして、取りかえしのつかないことになったら困るのですが、お金がなくて・・・・。 よろしくお願いします。

  • 税金について 水商売

    去年専門学校に入学し、去年の秋に学校を やめてしまいました。 学校に通っているときから普通のアルバイトと 水商売を少しだけしていました。 ですがアルバイトの方は一ヶ月程度で やめてしまいました。 現在、学校をやめてからも親には アルバイトをしているということになっていますが 水商売をしています。 私は来年で成人で、ずっと親の扶養に 入っています。 今年度中には水商売を続けながら普通の アルバイト、または就職活動をして就職 しようと思っているのですが水商売を やっていた期間(社会的には無職)の税金は 恐らく支払っていないのですが今になり 税金のことが不安になりしっかりしたいのですが どうすればよいのでしょう。 後々、家になんらかの通知が来てしまいますか? 無知ですいません。 ちなみにできれば水商売をやっていることは 親にはばれたくないです。

  • 水商売ですか?

    水商売ですか? 現在私はラーメン屋兼居酒屋の飲食店でアルバイトをしています。 先日、正社員になるか辞めるかで選択を迫られ、条件があわなかったのでお断りをさせていただきました。(バイトの時より給料が下がり、勤務時間が増え、交通費・社会保険なし) 元々就職活動をしながらのバイトでしたので未練はありませんが、その事を友人に話したところ「居酒屋も水商売だから…正社員で働いていても色々軽視されて大変だよ」と言われました。 私としては、条件が合えば就職してもかまわないと思っていましたが… こういうのって職業差別ですよね? 居酒屋といっても、ラーメンがメインなので高校生もバイトに入っています。このような場合でも、水商売に分類されるのでしょうか?

  • 水商売やめるよう言った方がいいのか・・・(長文です

    友人の話です。水商売をやめるよう話すのが彼女にとって良いことなのか迷っています。私自身は、本来成人の水商売などは個人の責任の上、やるもやらないも自由なのだと思いますが・・・。 友人は将来、地方公務員か教師を目指していると言います。ですがそのための勉強をあまりしていなく、本気かどうかは見えません。しかし一度ではダメでも就職浪人してもいいと言います。(教職浪人などは当たり前の世界なので・・・) 1.友人は夜のお店で働いている。友人はお金に困って働いているわけではない。成人です。お酒を出し男性の話し相手になる、過激ではない店という環境。 2.水商売(過激でないとしても)をしていたという経験は、バレルとやはり公務員などにはなれないのか? 3.公務員になるときにはバレなくとも、なった後にもバレルと問題になりやめさせられるか? 4.友人の水商売経験は半年にも満たない。しかし、一度でも水商売をやったという経験は就職(公務員に関わらず)には不利なのか? 5.4がその通りだとしたら、友人が今すぐお店を止めたとして、経験は消せない。止めてもやはり公務員になれないとしたら、今私が友人にやめるよう言っても「今更・・・」ということにはならないのか? 6.そもそも水商売をしていた、ということはバレてしまうのか?噂やお客に関係者など?調べたりすることはないのか?(警察官などは犯罪歴等を家族に至るまで調べる等聞きますが・・・) 以上を踏まえ、友人にやめるよう言うべきかご意見をいただけないでしょうか?前に書きましたが、私自身は本来個人の自由だと思います。また私が知らずとも、友人には水商売を続ける然るべき理由があるのかもしれません。しかし、友人が危険性を承知してやっているとは本人と話しても思えません。将来友人の為にならないのだとしたら、と考えてしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 履歴書に水商売はどう書いたらいいでしょうか?

    10年近く働いてきた水商売という仕事を正直に履歴書に書くということは、やはりマイナスでしょうか?勤務期間中に派遣で1年弱ほど昼間の仕事と掛け持ちしたこともあり、水商売を去年やめてからは、アパレル販売などのバイトもしましたが、水商売期間が長いので、履歴書に嘘もかけませんし、ごまかしようがありません。誇りを持って好きでやってきた水商売なので、私は正直に書きたいのですが、それで仕事先が永遠に見つからないのでは困ってしまいますし、悩んでいます。どなたかいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。ちなみに正社員での就職は考えておりません。アルバイトか派遣で半年間の仕事を探しています。

  • 水商売…よく分からない

    水商売経験者の方に聞きたいのですが、なぜキャバクラや夜の世界で働こうと思ったのですか? 稼げるから夢のために資金が必要などあるとは思うんですが、友人の何人かは憧れがあったから一度は働いてみたい。女ならみんな憧れ持ってると思うよと言います。 私はまったく興味がないし憧れてもいません。むしろ軽蔑している部分のほうが大きいです(申し訳ございません) 親や彼氏にも言えない(公認の方もいるかもしれませんが)将来就職するにあたって面接で言えないなどデメリットも多いと思うのですが… なので、水商売のどんなところに憧れるのか教えてほしいです。 誇りを持って働いてる方もいらっしゃるのに気分を悪くさせてしまってたら大変申し訳ございません。

  • 水商売、扶養控除について

    私は学生で普通に昼のアルバイトをしてるのですが、親に扶養から外れないように103万以内に留めるように言われていてもうギリギリまで稼いだので今月で辞めます。 しかし、事情によりこれからも収入が必要なため、友達の紹介で登録制のガールズバーで働くことを検討しています。友達の話だと給料は明細は発行されず10%天引きの手渡しで月に2回支払われるそうです。 友達も始めたばかりなので年末に源泉徴収書または支払調書(でしたっけ)が貰えるかは分かりません。 水商売はそのあたり(申告等)緩いとききますが、実際どうなんでしょうか。 103万以内に抑えていることにうまくなればいいのですが、、、 まあ店にもよるんでしょうが、都内で何店舗かあるお店ですとどうだとおもいますか? また、私はガールズバーで働くことを親にばれたくないです。 水商売してる学生の方で扶養から外れず、親にもばれたくないなんて方たくさんいるとおもうのでお話ききたいです。 この件面接の際にお店側に聞いて見たいのですが、なんときけばいいでしょうか。下手に聞くと余計多く取られちゃうかなと。またはぐらされる場合もあるでしょうし。 御回答頂くのは水商売経験者の方、業界に詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 水商売であろうとなかろうと税は~等の回答は他で多く見まして参考にならなかったのでご遠慮お願いします。 乱文で申し訳ありませんがお願い致します。

  • 水商売について

    学生時代から水商売に興味があり、何件か応募してみましたが、どこも門前払いされています。 男友達にそういうお店につれていってもらって思ったのですが、女の子は特別かわいい子ばかりではなさそうでした。 自分でもなぜ門前払いされるのかがわかりません。特別時給のよい高級なお店とかを受けているわけではなく、ごく一般的なスナックを狙っています。 私は、ギャルではなく、まじめそうに見えるタイプらしいです。また、年齢よりもかなり若く見られています。 (現在二十代半ばですが、十代に見られます。) やはり、お水の面接で受かるには、ギャルまたは、お姉さんぽい格好で行くべきなのでしょうか? でも、お金がないため(お金がないのでお水で働きたいので)働くためにいい服は買えません・・・。 後、やはり、容姿は関係ありますか? 私はお世辞でもきれいだとは言えるタイプではありません。 どうしたら、面接に受かるのか、経験者の方、お店の関係者の方に教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 水商売のアルバイトについて教えてください。

    水商売のアルバイトについて教えてください。 私は、スナックやクラブでバイトをしています。 しかし、なかなか自分にあうお店が見つからず、先日3つめのお店を辞めました。 すると、知人の女性から、 あまり辞めすぎるとこの地区でこの仕事出来なくなるよ。というか、あなた、もうここでは無理なんじゃない? と言われました。 おかしな辞め方もしていないし、トラブルも起こしていません。 辞めすぎるとその地区で出来なくなるとはどういう事でしょうか? 何百人いる中で、言い方は悪いですが、バイト一人の事を噂したりするような事ってなかなか。。って思うのですが、。

  • 水商売の事務って大変ですか?

    今職を探しているのですが、水商売の簡単な経理事務というのがありました。 『パソコンを基礎程度できる方で大丈夫です。』とありますが 経理の経験が無いのですが差し支えないでしょうか? あと水商売は税金の引き方(?)が一般と違うみたいなのですが 事務でもそれは同じなんでしょうか? ちょっと怖いイメージもあります。(怖い系の人がやっている・・・など。 実際はわかりませんが) 時間は昼から夕方までです。 回答よろしくお願いします。