• 締切済み

アデコ タイムシート

はじめまして。 アデコさんで就業中の方、また就業経験のある方にお伺いします。 まだ未就業ですが、タイムシートはすでにもらっています。 実働時間の横に確認の欄がありますが、この欄にも毎日担当者のサインが必要になるのでしょうか。それとも不要でしょうか。 (ちなみに締め日にはご承認欄にサインをもらいFAXするということは把握しています。) みなさんよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

アデコで何社か就業経験があります。基本は毎日もらうものですが、就業の都合に合わせても問題ありません。 就業先によっては担当者(承認者)が不在が多かったり、他の社員ではサインをする権限がないと言われるなど拒まれる場合もありますので、その場合は月1回の承認欄のサインのみで大丈夫です。毎日は厳しいが、週1回なら、などの場合もありますのでその場合は何日かまとめてサインをもらうなどもあるでしょう。 要は初日にサインをもらう際に担当者へ相談してみてください。

shin206801
質問者

お礼

どうもありがとうございます。初日に聞いて確認をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.1

アデコで就業経験があります。 タイムシートの日々の承認欄にも、毎日サインを頂いていました。 毎日終業時にサインすることで、終業時刻の記入を確認するのでしょう。 担当者が不在の場合は、他の社員さんにサインをお願いしていました。 ただ派遣先が毎日のサインを煩雑に思い、派遣会社に働きかければこの限りではないとは思います。 そうでない場合は、とりあえず毎日サインを頂くものと思っておいた方が良いでしょう。

shin206801
質問者

お礼

返答ありがとうございます。とりあえずは毎日サインをもらうことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイムシートの書き誤りについて

    タイムシートに記載するスタート時間を10月全て誤って記入してしまいました。もちろん合計時間もです。 タイムシートは他県にいる上司にFAXし、サインをもらっております。正しい時間を記入しようと思っておりますが、訂正印は私の物でいいのでしょうか? スタート時間、合計時間の訂正なのでとてつもなく分かりにくいタイムシートとなってしまいます。 派遣会社にタイムシートの再発行はしてもらえるのでしょうか? お手数ですが教えてください。宜しくお願いします。

  • テンプとリクのタイムシートについて

    テンプとリクスタのタイムシートについて教えて下さい。 実働時間を毎日、計算して記入しなければいけないですか? (開始時間と終了時間の他に) 実働時間の計算は面倒なので、開始と終了時間のみ書けば良い 派遣会社に登録したいです。 (なんせ、毎日のことですし・・) どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 派遣のタイムシートの件で教えてください。

    派遣のタイムシートの件で教えてください。 今、派遣で働いています。 今まで、タイムシートを締日に派遣先企業の指揮命令者の方から判を押してもらいFAXをしてから速達で派遣会社に郵送をするという形でした。 今月より、派遣先企業の指揮命令者に渡すように派遣会社の方から指示がありました。 給料は派遣会社から支払われ、明細も自宅に派遣会社から郵送されます。 ここで疑問に思ったのですが、なぜ派遣先企業の方にタイムシートを提出しないといけないのでしょうか? 私は派遣会社と直接雇用されていますので、派遣先企業の方にタイムシートを渡すのはおかしいと思うのですが、これはおかしくないでしょうか?

  • 契約途中で辞めた場合の給料について

    1週間ほど派遣で仕事をして、 どうしても合わなくて強引に退職しました。 契約途中なので派遣会社とは、かなりもめました。 給料についてなんですが、もらえるのでしょうか? 過去スレにもこのような質問がありましたが、 詳しくお聞きしたいので新しく質問いたしました。 その派遣会社はタイムシートなのですが(どこでもそうですか?) 通常は締め日にタイムシートをFAXすることになっています。 派遣先のサインをもらったタイムシートを手元に持っています。 締め日に勝手にFAXしてもよいのでしょうか? 辞めたいことを伝えた時、給料に関しては何も言われませんでした。(当然かもしれませんが) 強引に辞めたこちらが悪いので 給料をもらうのは、やはり難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料とタイムシートについて

    大手派遣会社から就業したけれど、 引継ぎを受ける能力がなくて(今思えば単なる焦り・抱え込みすぎでした) 体調も悪くなって1週間で終了になりました。 派遣先は口にこそ出しませんでしたが、態度の違いも感じました。 最終日は、昼も喉を通らなくて(前からの予定で引継ぎ者は休みでした) 午後から状況が許せば早退させて頂こうかと考えるほどでした。 午前に自分でつくった資料の整理をしてから、 午後からは殆んど座っているだけの状態でした。 限界になって早退を申し出ると許可下さいました。 そこで私は何を思ったのか、タイムシートに2時間短く記入しました。 (午後イチから早退という形) とにかく職場にいる事さえも辛かったので 担当は渋りましたが「午後殆んど何もしていなので」と 1・2度押し問答 (という程ではありませんが) の後 私は何を思ったのか「会社に言われているんで」と勝手に言って 2時間短いままでサインを頂きました。 後日営業からFAXの字が読み取りにくいと電話があり 最終日の時間確認をされました。 私はサインを貰ったとおりの時間をそのまま答え、 営業はそれで処理します、という事でした。 先日給与明細を確認すると、 実際退社した時間 (サイン頂いた時間より2時間多い) で 計算されていました。(実際の入金確認はまだですが) 想像ですが、派遣元と派遣先との請求の関係や適正な取引などの関係で 営業と派遣先とで退社した時間で、という事になったんだと思います。 (私には連絡はありませんでした)。 私は何て社会を甘く見ていたんだろうと背筋が凍る思いがしています。  タイムシートの虚偽記載(少ない方にですが、関係ありませんよね)  安易に「会社に言われている」なんて勝手な事を口走った  営業からの電話の際もサイン担当者とのやりとりを言わなかった  派遣元と派遣先との請求の事など考えが浅かった 営業が字が読みにくいと言って(薄くもなく丁寧に記入していました) 率直に本来の目的(時間確認)を言わなかった事も、 私自身の常識・マナー・人間性を見られていたはずなのに、 サイン頂いた時間と違う時間を答えるのも改ざんになると考えてしまい 2時間短い時間のままを答えたり、 「会社に言われている」と勝手に言ってしまった事も言わずじまいで、 スタッフとして常識と信頼を失った思います。 ※手元にあるタイムシートと給与明細の違いをどう連絡すべきでしょうか ※この仕事に関して、派遣元に対してどうお詫びしたらいいか、  派遣元にとっては(特に大手にとっては)、  単なるスタッフの1人に過ぎないから、敢えて謝罪の電話は不必要か  どう思いますか。 途中終了、タイムシートの件、 こんな初歩的な信頼を失う事をしたのが初めてで、 自分が社会人としてどれだけの常識を逸脱した行為をしたのか、 世の中を舐めていたも同然の自分が怖いです。 長文でわかりにくくてすみません。

  • タイムカードについて

    某大手の派遣会社で仕事をしていますが、 私は土・日・祝日のみ仕事をしています。 〆日が過ぎた3日後(平日)に、タイムカードをFAXで流すよう 催促の電話がかかってきましたが、 派遣先の会社の担当者の認め印をもらっていません (←認め印がないといけませんが、忘れていたわけではなく、 たまたま不在でもらえなかったため)。 どうしたらいいでしょうか?今日も電話が鳴りましたが、 出れませんでした・・・。

  • 派遣のタイムシート

    現在派遣で働いているものです。勤務時間を毎日タイムシートに書いていくのですが、残業した日はどうしようか、迷ってしまいます。 そこは残業代はつかないと聞いており、でも派遣は派遣会社がお給料を出しますよね。だからどうすればいいのか迷います。 私自身は月に数回の残業代はとくに要らないかなとも思うのでいいのですが、残業したのに、タイムシートに定時の時間を書いていいものでしょうか、… それと、残業すればその分を余分に派遣先企業は派遣会社に支払うのでしょうか。それとも派遣会社が負担するのでしょうか、… 分かる方がいれば、お願いします。

  • タイムシートについて。

    先日派遣先から登録を更新しないと言われ、(理由はスキルが足りないため)人事の方には来たくなければ引継ぎも必要ないから来なくてよいと言われました。わたしの場合、派遣といっても契約社員という形を取っており、本当は一年契約のはずでした。(試用期間が3ヶ月)解雇と判断し、来なくていいと言われたので、(人事には)部署内では引継ぎが必要といわれたのですが、気まずいので1日で引継ぎを終わらせようと思ったら引き継ぎ相手が来ませんでした。派遣会社に連絡しても(その日の日中)担当者がいないとのことで、話ができませんでした。 それ以上その会社にいることは精神的に苦痛だったので責任者の席にタイムシートを置き、その日で終了してきました。(わたしの中では)なぜなら、直属の上司も部長もその日はNRまた出張だったのです。タイムシートを派遣先に送ってもらうのは自分でいわないとだめなんですか? 情けない質問ですみません。誰か心やさしい人がいたらちょっとだけ力を貸してください…

  • この「オヤジギャグ」に応戦(?)する方法

    派遣で働いています。 毎日仕事が終わった時に担当の上司にタイムシート(2枚複写)にサインをもらうのですが、その人がオヤジギャグ連発(お笑いネタも好き)な人で、 「サインをお願いします」 と言うと 「サインはサインペンじゃないとしませんよ~」 と必ず言います。 なので私も考えて 「“署名”お願いします」 と言うようになったのですが、 「そろそろ新しいネタを考えてこい」 と言われました。 「サイン」「署名」に替わる言葉… 「承認印」だと複写だから下まで写らないし… と結構真剣にネタを考えてます。 私はお笑い番組やバラエティを見ない(というかチャンネル権を姉が握ってるので見れない)のでお笑いネタもよく知りません。 皆さんならどう「応戦」(?)しますか?

  • 派遣社員のタイムシートについて(繰上げました)

    短期派遣社員です。 先日、多忙時期のみお世話になっている派遣先で残業をしました。 その際タイムシートに、実際の実務時間を繰り上げて記載し、すごく後悔しています。 私はその派遣先に何度もお世話になっており、指名をいただいたりとてもよくしていただいています。 いつもは、派遣社員は私一人なのですが、今回は忙しいので二名で勤務でした。 (年に2回ほどありますが) もう一人の方も、以前に経験したことがある方だったのですが、私の方が、経験が長かったので、 社員の方も私に用事を頼んでくるといった感じでした。 仕事が終わりそうになかったので、社員さんが 『30分だけ残業できますか?』 とのことで、二人とも了解し、実際は20分ほど残業し終了しました。 その際、私が社員さんに終了報告をしている間に、もう一人の方が先にタイムシートに繰り上げて記載していました。 (定時は17:00(15分単位)20分の残業→17:30と記載していました) 私は、気が弱いせいか、いつも人に遠慮しがちで、年上のその方に注意ができずに、私も合わせて書かないといけないと思い、つい繰り上げて記載しました。 ですが、社員さんはサインするときに気づいており、 『17:30までですね?』とおっしゃいました。 私は、何も言えず、つい『・・はい』と言ってしまいました。 このことを派遣の営業さんに伝えるべきかとても迷っています。 今後も何度も定期的に発生するお仕事で、今回一緒に働いた方と顔を合わす可能性はすごく高いです。 今回のタイムシートの件がなぜ、繰り下げられたかと聞かれたら、正直、気まずいです。 ですが、先方からの信用は失われたままでは、次回の仕事依頼がくるか分かりません。 (私自身、こちらの職場が大好きなのです) どっちつかずの相談で申し訳ありませんが、意見をいただけると本当に助かります。 どうか宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ADHDの友人が伝えにくい休みの日に困惑
  • コロナが理由の遊びの約束が難問
  • ADHDの付き合いに疲れたらどうする?
回答を見る