• ベストアンサー

○月×日をもって、○月×日をもちまして、という表現

satotu-aの回答

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.2

7月14日の営業をもって閉店した、ということなので前者で良いと思います。

kdm90000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 11月11日からハワイへ行きます。

    11月11日からハワイへ行きます。 11日(木)は祝日のようですがお店などの閉店時間は早まりますか? 行くのはオアフ島のみです。 よろしくお願いします。

  • 給料日当日に取りに行けなかったら

    こんにちは。以前も給料の質問をしました。先月でバイトを辞めました。 理由は閉店(来月から移転して再開)人数切りと言うのもありますが、 精神的体力的また勤務時間も考えて前々から辞めようとしていたので、辞める事にしました。 質問ですが給料は手渡しです。閉店の時に給料かと思いましたが、閉店後も引っ越し準備でお店は開くらしいのです。(多分給料日迄) しかし給料日当日に給料を取りに行けないかもしれません。 でも給料日翌日から完全閉店してしまうようなので(来月迄) そういう場合はどうしたら良いでしょうか? 普段から失敗もあり最後は険悪な雰囲気のまま辞めました。 だから精神的にも取りに行くのが恐いのですが、 手渡しなので取りに行かなくては行けないし。全く金欠なので、やっぱりお金は必要です。 しかし給料日に取りに行けない→翌日閉店になってしまうので、このままだったら来月まで大変です。 前の質問で給料の事聞けなかったと書きました。 理由は日頃失敗がありよく注意を受けてました。 注意の時に給料なんて払いたくない、給料なんて無しと言われてたので、結局聞けなかったです。 またいつ給料が届くかとか分からないです。 こういう場合どうしたら良いでしょうか?

  • 月や日の計算が未だに曖昧です。。。。

    22歳です。 月の計算や日の計算が未だに曖昧です。 例えば、「4月から10月まで◯◯する」みたいな事を聞いた時、この人は半年間◯◯をするんだと思いますか? それとも7ヶ月間〇〇をするんだと思いますか? つまり、4月からと聞かれたら普通4月の初めからだと思うのですが、10月までと聞かれた時9月末までと思うのか、それとも10月末までと思うのかどちらでしょうか? 計算式でいうと、9月末までと思う時は 9ー3=6 となって、(4月の初めからという事はつまり4から引いてしまうと数が合わなくなるのでマイナス3です)10月末までと思う時は10ー3=7となると思います。 詳しい方教えて下さい。 あと、4月15日から10月15日までと聞かれた時、もちろん半年間か・・・と思いますが、この時どんな計算式で計算してますか? 純粋に10月15日ー4月15日をして、まずは15日は15日で引いて、10月00日(本当はこんなのあり得ないですが便宜上)ー4月00日にしていますか? しかしこの場合も、実際は9月ー3月になりますよね? なぜなら10月ー4月とすると10月や4月の月を含んでしまうからです。 これも皆さんの計算式と、私の計算の考え方があっているか教えていただけますか?

  • 12月で解雇ですが、ボーナスをもらえてない!

    この場合、賞与(ボーナス)と退職金はもらえますか? 私が19年1月に入社(オープニングスタッフ)し、19年12月で閉店となった店の株式会社の話です。 店はつぶれましたが、会社自体は存続するので、私たちは整理解雇となりました。 ●賞与はもらえるのでしょうか? 求人票には賞与有りと書かれていたが、経営が思わしくない為、今回は我慢してほしいと11月初旬に言われ、 私たちも会社を存続するため、次の賞与に期待し、頑張ろうと思い承諾しました。 しかし、11月30日、閉店の為、解雇予告書を渡されました。 10月半ばには閉店の事は決定していたようです。 いまさらですが、賞与の請求はできますでしょうか?

  • 勤務先が閉店した場合は解雇扱いになりますか

    12年以上社員として勤務している店が閉店するか続行か社長が迷っています。 過去6店舗ほどありましたが現在は縮小して1店舗のみです。 経営悪化により社長が閉店するか続けるか迷っているようです。 多額の借金や未払いの代金があちこちにある事も理由の一つですが 来月4月が店の更新月となっており家賃を滞納してる事もあって 3ヶ月分の家賃と更新料で1600万円必要になるので 閉店するなら4月の更新料を支払う前だなと言っているそうです。 このお金が無い(給料が1ヶ月遅れてます)時に1600万円も 払って店を存続すべきかどうか迷っているようなのですがそこで質問です。 解雇の場合は30日分の給料を別に支給されたはずだと思うのですが ・倒産の場合 ・閉店の場合 は解雇手当のようなものは出ないのでしょうか? ここ1、2年で15万円ほど落ちてきた給料が更に3~5万円ほど落ちる事が 昨日通達された為に辞める社員が何人か出てきました。 倒産や閉店になった時に解雇手当が出ないのであれば私も早めに退職した方が 良いのかと考え中なのでどなたか教えて下さい。 ちなみに突然の閉店で解雇手当も付かないなら今のうちに有給(40日近く有)を 取った方が良いですよね? 最後まで長文読んで頂きありがとうございます。

  • 月相について

    月相についての質問です。 例えば、2月6日は満月 と言われた場合、 (1)2月6日のその日の晩、夕方以降からが、満月ですか? それとも、 (2)2月6日になって、0:00以降が、満月ですか? ((2)の場合は、2月5日の夜という事になります。) 満月の2日前の晩といわれると、その計算時に、どっちになるのかが分からなくて、 質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • なぜ月・日は0から始まらない??

    先日保育園児から質問されて回答に困ったことがあり、自分で考えたのですが結論が出ず、相談させてください。 質問は簡単に言いますと 「なぜ時間は0時0分があるのに0月0日は無いのか」 ということです。 考えれば考えるほどわかりません。 同じ時間の単位として考えるとやはり0月0日は必要なのではないでしょうか?もしくは0時を1時と表示して25時が存在するべきなのでしょうか。 さらに便乗でもうひとつ質問なのですが、 うるう年はなぜあるのでしょうか?4年で24時間のずれが生じるということはもともとの1秒の定義が間違っているということなのですか? どなたか博識な方、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1月11日に必ず鏡開きをしないといけないのですか?

    1月11日は火曜日です。みなさんは仕事ですよね。だからその日に家族全員が揃いません。 それで1月11日に必ず鏡開きをしないといけないのですか 初詣は三が日に行かなくても1月中に行けば良いと聞いた事があるので、鏡開きも1月中にすれば良いのですか? ここで質問をまとめます (1)それで1月11日に必ず鏡開きをしないといけないのですか (2)鏡開きは1月中にすれば良いのですか? それを答えてください。1つでも分かる方は是非回答をして下さい。 回答宜しくお願いします。

  • 今年の9月の二十三夜のお月さまはいつでしょうか。

    今年の9月の二十三夜のお月さまはいつでしょうか。 1日か2日だという事はカレンダーでわかったのですが、 2日の夜って0:00~4:00までのなのか20:00以降から3日にかけての夜なのか どっちの夜なのかわからなくて。 9月1日深夜から9月2日に日が変わってすぐの夜のお月さまなのでしょうか? それとも2日の20:00以降とかの夜のお月さまなのでしょうか。 二十三夜講をしてみたくて調べていました。 至急ご回答をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラ買い時の日は?

    ビデオカメラの購入を検討しています。みなさまの回答を見ていると、店員とのやり取りが大事というのをよく見かけました。そこで質問なのですが、安く買うのに適した日ってのはあるのでしょうか? 週末とかだと土曜の朝いちがいいのでしょうか?それとも日曜閉店間際? 週末に入る金曜の夜とかの方が交渉しやすいでしょうか? 平日はあまり値引きしてくれなそうな・・・ お店に勤めている方などいましたら回答よろしくお願いします。