• ベストアンサー

朝8夜12、手取り20万未満の大手ホームセンター

私の友人の彼氏が某大手ホームセンターで勤務していて、 毎日朝8時に出勤し、仕事が終わるのは夜12時(サービス残業)、土日の休みは絶対なく、しかも2日連続の休みもほとんどないと聞いて、 驚きました。 しかも毎月の手取りが20万以下です。 小売業界では、このような労働条件が悪い会社って相当多いでしょうか。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.3

労働基準法違反です。 しかし、中にはそのような下劣な会社もあるようです。 サービス残業分の証拠を保全し退職の意思を固めたら請求するなり少額訴訟するなりして取り返した方がいいですね。私ならそうしますし、取り返す事は可能です。 また、小売業界にはこういった劣悪な企業も稀にあるのも事実です。 私としては、職業選択の自由がある中、そんな劣悪な労働環境で働く馬鹿が悪いと思いますが・・・。 日本人は勤勉なので如何に劣悪な労働環境であっても 「与えられた仕事には文句を言わずこなす」 「正社員だから多少のサービス残業は仕方無い」 と変な美徳感があるようですが、ハッキリ言いますが、サービス残業はアルバイトや正社員に関わらず違法です。 無賃金でタダ働きを強要している訳で、それが正社員だからある程度はサービス残業も仕方無い、責任ある正社員だから・・・では済まされません。正社員の中には勘違いしている人も居るようですが違法行為です。 貴女の友達の彼氏のような奴隷で労働力を違法に搾取しても(劣悪な労働や無賃金タダ働き)笑顔で働き続けるような輩がいるのにも問題ですね。そんな人々が沢山居るからこそ、企業は姿勢を改めないのですから。 日本の労働者違法酷使、シワ寄せの雇用社会は少なくとも勤勉過ぎて待遇改善や自己主張しない、違法労働で労働力を搾取されてもそれでも「責任感」「正社員だから」と間違った美徳観念で働き続けるお馬鹿な日本人労働者にも大きな非があると思います(私も日本人ですけどね)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

他の方が労働基準局に行って残業代を貰って転職してみてはと言う回答をしているので、書き込みました。 転職すると言う事は次の会社で、「前の会社での働きぶりを知りたいので質問しても良いですか」と効かれた場合、どう答えるのでしょう? 普通に大手だと聞くと思いますし(専属の興信所で調べる所も有るようですが)残業手当を貰った所でその先次の会社で就職するのは質問者様では無いでしょうか? 多分このページ見ている人も労働基準局に行って会社と揉めた人も多数居るとは思うのですが、妙に次の会社が決まらなかったり無言の圧力を感じる事が予想できます。実際には私もその様な事をした事が無いので、解りませんが大手企業同士では情報交換を行っているらしいと言うことをこのページで見たことがあります。 また、給料とは能力×時間×人の嫌がることで構成されていますので、 能力と人の嫌がることのパラメータが低いと時間を稼ぐしか有りませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「サービス残業はやって当然」って考えてる人はまだ多いですね。 とくに団塊世代。私は実際に言われたことがあります。 中小企業ではまだ多いんじゃないでしょうか。 上がそういう考え方だと、下は従わざるを得ないです。 違法だというのは十分承知してるんでどうしようもない・・・。 文句を言うと「嫌ならやめれば?」といわれるのがオチなんですよね。 でも今の原油高騰を考えると、そうせざるを得ないというところも少なからずあると思います。 労働基準監督署に行ってもすぐ変わるってわけじゃないんで、 サービス残業分払ってもらって転職するのが手っ取り早い改善方法だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.2

そんな企業もたくさんありますよ。もっときつい企業もあるし…。 小売業界に就職するならそれくらいは覚悟した方がいいかなって思います。労働基準法に違反してることは確かだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

サービス残業を行っている時点で労働基準法違反です。 労働時間に関しても休憩時間を加味しても明らかに労働時間をオーバーしています。 事実なのであれば労基署に訴えるか、弁護士などにご相談ください。 少なくとも自分の経験上、そのような会社はなかったんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームセンターの休日

    ホームセンターへの転職を考えていろいろと調べているのですが、ホームセンターの社員は休日が少ないというのをよく聞きます。 土日はお客が多くホームセンターに勤めてる方は土日は必ず出勤って言うのは納得できるのですが、会社の募集要項なんかを見ると休日はローテーションで週休二日と書いてあります。 まさか休日出勤しまくっているんでしょうか? ホームセンターに現在勤めておられる方や以前勤めておられた方教えてください。

  • ホームセンター業界

    ホームセンター業界に興味を持ち、この前新潟に本社がある大手のKという所に内定をもらいました。しかし、インターネット上で色々悪い書き込みを見て(例えば給料が安く、人を物のように扱う、転勤が多いなど。)この会社に決めて本当に大丈夫なのか不安になりました。小売業は大変なのでしょうか?誰かこの会社について知っている事があれば教えて下さい。

  • 私の月収は妥当ですか?

    某大手企業勤務です。 36歳で勤続16年、事務職(残業休日出勤無し)です。 私は障害者、独身なのですが、これで毎月手取りで 18~19万もらっています。 (通勤手当や扶養家族手当込み) この給与は妥当ですか?安いですか?

  • ホームセンターに就職…

    私は今大学4年の女です。 就職が決まり4月から働きます。 これを書くとわかる方には就職先が特定されそうなんですが、説明しづらいので書きます。 私が就職した会社は家具とホームセンター事業をしていて、私はもともと家具志望でした。希望は99%通ると説明会では言われていましたが、去年の12月にホームセンターで働いてほしいといわました。 納得できませんでしたが、辞退してもこの時期に就職先が見つかるのか分からないし、承諾しました。 インターネットでいろいろ調べると、ホームセンターは肉体労働、サービス残業当たり前、大卒で入社するところではないという書き込みなどを見て、憂鬱になっています… 本当なのでしょうか? 楽な仕事などないし、実際働いてみないと現実は分からないと思いますが、体力に自信がない私がやっていけるのか今から不安で仕方ないです。。 実際にホームセンターで社員として働いている方がいたらお話を聞きたいです。

  • 勤務体系についてです。

    勤務体系についてです。 会社の都合で勤務体系が変更になります。工場のライン作業になります。 通常は会社カレンダーに基づく出勤です。 基本、週休2日の土日休みでたまに土曜日出勤です。 お客様の要望に応えるため、一部の工程を土日出勤して平日に休む勤務になります。 1ヶ月の勤務日数と休日の変更はありません。連続出勤日は6日までです。 基本、土日に出勤しても平日に休みを取るために手当てはつかないと思っています。 このような勤務体系でも何も手当てはつかないのでしょうか? 残業や休出手当てはつきます。 宜しく御願いします。

  • 土日の出勤について

    工場に勤務している31歳の男です。 今の勤務は1週間交代の12時間労働で日曜休みで月の残業が100時間位です。 仕事が忙しく、日曜出勤の時もあります。 最近体がダルく疲れも取れなくなってきました。 土日を体が持たないので休みたいと思い実行しようとしているのは身勝手な行動でしょうか。 皆さんはどう思われますか。 よろしくお願いします。

  • この行為、労働基準法に違反してないですか?

    友達の旦那さんが大手ゼネコンに勤めています。 話を聞くと、毎日早くても22時に帰り、早くないときは夜中1時2時が普通だそうです。 おまけに土日もほとんど休みがない、と。 残業はサービス残業だそうです。 大手でもこんなことって有り得るのでしょうか? どう考えても労働基準法違反だと思うのですが・・・。

  • 労働基準法について 連続勤務

    わからなくて質問させて頂きます。 労働基準法での休みについてお聞きします。 今回3/30~4/5まで連続勤務です。 毎日8時間労働+残業が2~3時間あります。 変則勤務なのですが、こんなに連続しては初めてです。 しかし、4月の休日は計10日あります。 上記の内容から、今回の連続勤務は労働基準法に違反しますか??

  • 労働基準法について教えてください

    Aさんは、とある会社で正社員として働いています。 勤務時間は10時から18時、休憩1時間で実働は7時間。土日は休みだけど祝日は出勤。 月給制で月末締め。という会社です。 次のような場合に、時間外手当はつくのかどうか、つくとしたら何時間分つくかを教えてください。 (今年のカレンダーで考えてください) ●4月は忙しかったため、毎週土曜出勤。 通常の労働日(月から金)は残業一切なし。土曜は通常の労働日と同じように実働7時間。 ●5月もそこそこ忙しく、土日の出勤はなかったものの、月から金は毎日19時半まで残業。 ●6月は、月から金は毎日19時まで残業。土日出勤なし。 ●7月は、木曜のみ19時まで残業。それに加えて、毎週土曜に半日(4時間)だけ出勤。 労働基準法では1日8時間、週40時間以内となっててこれを超えると時間外手当がつくのですよね。 そう考えると、6月と7月は時間外手当が全然つかないということになりますよね。それでいいのでしょうか。

  • 休日出勤が多い会社

     知人が転職したのですが、そこの会社に勤めてから休日になかなか連絡が取れなくなりました。ある日電話が通じたのでどうしたのか聞いたところ、休日出勤が多いという事でした。  詳しい話を聞くと、会社カレンダー上はほぼ週休2日制で休日が多い会社だと喜んでいたのに、入社して2ヶ月休みを取れない状況らしいのです。新入社員だから会社から言われるままだそうで気の毒です。  知人の会社は1年単位の変形労働時間制をとっているらしいのですが、連続で働ける日数って特定期間であっても12日だと思うのです。1ヶ月も休みを取れないって労基法に違反してるんじゃないのか?って思います。  私の勤務している会社も変形労働時間制をとっています。週休1日の週では、出勤すると連続労働日数が6日を超えるから、絶対出勤してはいけないって会社から強く言われています。連続労働日数が6日を超えてはいけないって法律で定められているのに、こんなに簡単に違反しても何のお咎めも無いのでしょうか?  知人は休みが取れないのは辛いけど、40歳過ぎて正社員で雇ってくれる会社なんて、他ではもう無いかもしれないし、残業代や休日出勤手当はきっちり払ってくれるから、と休みが無いことについてはほぼ諦めているようです。    この会社が違反しているって何とか知らせることは出来ないでしょうか?