• 締切済み

ファミレスのバイトを集団でやめたいのですが

satotu-aの回答

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.1

店からしたら、バイトの利点は安い給料でいつでも首を切れることです。逆に雇われた側もいつ辞めても法的になんら問題はありません。ガツンと抗議の意味を含めて、行動してみては? またやめることを阻止されたとしても、契約通り事前に伝えておいて、今入っているスケジュールだけこなせばやめることは可能なのでしょうか? →今入っているシフトすら無視しても問題ありません。バイトですから。

関連するQ&A

  • ファミレスのバイトを辞める理由

    某ファミレスでアルバイトをはじめ4日目です。 (あまりにムカつくので店舗名を晒したいくらいです!) 本当の理由は以下の通りです。 ●●先輩(←アルバイト)「◎◎さんって◎◎社に居たんでしょ~?」 私 「えっ?何で知ってるんですか?」 ●●先輩 「だって履歴書見たから~」 私 「は?」 普通、履歴書って店長、100歩譲って社員が見るくらいですよね??? なんでバイトの若い女の子にまで履歴書見せるんでしょうかね?! これって店長に問題有りですよね?! 次のシフトが一応、向こう1週間ほど、決まっておるのですが、もう行きたく無いです。 店が忙しく、常にまわりに人が居るため、店長とふたりきりになれません。 上記で書いた、本当の辞めたくなった理由は角が立ってもイヤなので、 言わないほうはいいと思うので言いません。 (シフトきまってるけど)もう辞めようと思います。 電話で言おうと想うのですが、何か良い言い訳ありませんかね?

  • バイトを辞めて違う店舗でまたバイトするとき

    こんにちは 1ヶ月後にバイトをやめようと考えているものです。 すかいらーくグループのファミリーレストランで働いてます。 やめる理由は引越しなのですが、このバイトは好きなので引越し先でも続けたいと考えています。 その場合、今の店長にその旨を伝えれば引越し先のお店に紹介などしてもらえるものなのでしょうか? それが無理でも、引越し先のお店で採用となったときに他店で働いていたことを伝えれば、 研修期間なしでバイト出来るんでしょうか? 店長に直接聞く前に知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • バイトの仕事

    売店でバイトしているのですが… 売上アップや売上のデータ分析など、誰がやっていますか? 現在は他店の店長がやっているのですが、これからは自分達でやってほしいと言われました。うちの店には店長はいません。。 他店の店長は凄く細かくデータをだし、適切な文章でまとめ揚げ、本社に提出しています。 ハッキリ言ってそんなの作れません。。 今まで色々バイトしてきましたが、売上アップ戦略など決められた事を実行する事しかやってきませんでした。 バイトでもそんな事やってる方いますか?

  • バイトについて

    こんばんは。 二週間ほど前に、二つ目のバイトとして、コンビニで働き始めたのですが、今日やめてきてしまいました。 理由は、 店長代理?(他の店の店長もしてるけど応援で来てる)の人に教えてもらうのですが、マニュアルマニュアルとばかり言い、しかし、自分はマニュアル通りにはやっていない。 ・6日ほどしかでていないのに、まだレジを覚えてないのか?と言ってくる(他の仕事についても) ・よく店のものを売りつけてくる ・他のバイトの人にも教えてもらうけど、店長代理がいったことより省略されてたり、違ってたりする。 といったことです。 もう一つのバイトの方は、半年近く続けられています。 やはり、合わない仕事場?だったのでしょうか? 超短期間で辞めてしまい、自己嫌悪でやばいです… なにか次はこうすればいいよ!などといった意見も教えてください。 また、次のバイトを探す予定です。 (常時作業をしているような)

  • バイトについて

    今しているバイトを8月中旬でやめる予定です。(店長には言ってあります) ですが、残り10回ぐらいしかバイトには行かないんですが、続ける自信がありません。 つい先日に、店長がどこかへ用事をしに出ていっていた時に私がバイトへ入りました。そして、1時間ぐらいして店長が帰ってきたんですが、その時にわからないことがあったので、店長の隣にいた社員の人(場所的に社員の人が近かった為)に聞きに行った時に、店長に睨まれて舌打ちまでされました。(その時は、自分の作業をしていただけです。) さらには、「分からないことは聞いて」と店長が言っていたので、その場に店長しかいなかった時に分からないことを聞きに行ったら、「それがわからんの?」と言われたり、嫌な顔をされたり、大きい溜息をされたりしました。 こういうのが重なり、今後続かないとバイトを辞めるのですが、上に書いたようなことが今後も起こるのではないかと思ったりして、残り10回ぐらいしかないバイトが怖くて、自信がなくなりました。 自分自身の問題ですが、残り10回ぐらいのバイトをどう切り抜ければいいですか? 皆さまがこの状態になれば、どうされますか? 教えてください…………

  • バイトと社員で態度を変える店長

    私の勤めているスーパーの店長はバイトと社員で態度を変えています。 社員には優しくフレンドリーですが、バイトに対しては一線を引いていて、態度も荒っぽく、見下しているような印象を受けます。 幸いあまり関わる事がないので害はそこまで無いのですが、何故この店長はこのような事をするのだと思いますか?? バイトの中にはろくでなしもいますが、一生懸命働いている方もたくさんいます。 スーパーのような場所だと社員さんだけではお店は成り立たないと思うのです。 現在、人手不足でバイトや社員の残業時間が増えて上から色々言われている状態です。 店長が嫌だと言うバイトもたくさんいます。 私はバイトの立場なので、店長や社員さんの気持ちはわかりません… 店長と同じような立場の方のご意見が聞けたらなーと思ってます。 よろしくお願いします。

  • バイトを辞めようと思うんですが

    メールで言うのはやはり失礼なのでしょうか? 私が働いてる店はちょっと変わってるというか、店長が不在の店なんですが、前までは他店と兼任していて今は他の店に移転になったので、今はいないだけなのですが、その店長とは機嫌が良いときは普通にメールするぐらいには時々送りあったりした時があって、店の番号がわからないのもあるんですが、店長の携帯番号とメルアドは知ってるんですよね、なのでメールで言ってから、お時間のある時でも電話させて貰いたいのですが…と聞いた方が失礼にはならないですか? あと辞めたい理由なんですが、精神的にも体力的にもかなりしんどいので…という理由でも辞めさせて貰えるのでしょうか? 人手不足のせいもあって、理由がそれでも大丈夫なのか心配なんです。 良ければ回答の方、お願いします。

  • バイトの辞めかたについて

    先月、バイト先に12月いっぱいで辞めることを伝えましたが、返事がありません…。 店長とは二回話し合いましたが、結論のでないままでした。店としては辞めてほしくないみたいで説得されています。また話し合おうと言われて今も待っている状態です。でももう12月も終わりそうです、、、 このまま何も言われなかったら、予定どおり辞めていいのでしょうか?? 初バイトなので辞め方がよくわかりません。教えてください。

  • バイトを辞めたい

    主は ・入って4ヶ月 ・19歳 ・就活がしたい 店長からは ・就活理由で辞めるのは困る ・1年は続けてほしい と言われてるんですが バイトなんで保険がなく 正社員を探さないといけないです。 店長は怖い人なので 就活したいから、とは言えなくて… 8月いっぱいで辞めたいので そろそろ言わないといけません 初めてのバイトでどうすればいいか 困ってます(*_*)辞める理由は 何といえばいいですかね…

  • バイトの店長が家の近くに住んでます。

    バイトを入ったばかりでやめた場合近所にへんな噂を流されたり、嫌がらせを受けるかもしれません。 ここをやめたら同じチェーン店で別な場所で働く予定です。 前の質問で一身上の都合でというお答えをいただいたのですが、結構しつこくつっこんでくる店長なので少なからずあまりお怒りをさけれる理由を言いたいと思ってます。 〈前に夜たばこを吸ってたやつは首にしたとか言ってました〉 「家庭の都合により就職しなければならなくなりました」 「借金ができてバイトでは返せそうにない」 「病気になり働けそうにないです」〈これは無理があるかもしれません〉 「レジをすると眼が痛いです」 「旦那と離婚するかもしれないので」 これらの理由を言うと近所で噂になるでしょうか? 町内会には入っていないで、マンション暮らしです。 どうかご意見をお願いします。 また今の店を辞めた後に 他店で偶然店長に会った時に当時の嘘がばれたら何かまずいことが起きますか?