• 締切済み

20社近く受けてすべて筆記と一次面接で落ちました

sprinter100の回答

回答No.4

あなたの文章を読んでいて私の中で一つ引っかかったのが、「どうすればよいのかを考えて次に活かしていますが」です。 どう引っかかったかと言いますと、本当に次に活かせているのかどうかということです。もし本当に活かせているのであれば、あなたが考えた「何がいけなかったか」が間違っていたことになります。 もしあなたが考えた「何がいけなかったか」が正しいとすれば、それを次に活かせていないということです。 本当に何が足りていないのかをしっかりと見極める必要があります。分かったつもりでは全く意味がありません。受験生にアドバイスを贈るときも使っている言葉です。 もっと自分自身のことをしっかりと理解しなければなりません。そして、自分だけでは不安であれば、あなたのことを真剣に考えてくれている人(友人でも恋人でも家族でも誰でもいいので)にあなたがどんな人間なのかを聞いてみると何か見えてくるものがあるかもしれません。ただ、本音を聞くわけですので、浅はかな付き合いの人は答えてくれないので注意しましょう。

関連するQ&A

  • 二次面接と再び筆記試験

    ただいま転職活動中…と言いますか、以前から気になっていた企業が求人を出していたので、そこだけを受けています。 先日一次面接と筆記試験(一般常識)がありました。(面接で行ったところ、抜き打ちで筆記試験がありました) 微妙な感じで面接を終え、結果をドキドキしながら待っていたのですが、今日「二次面接に来て下さい」と連絡がありました。 持ち物にまた筆記用具とあったので、おそらく筆記試験もあるものと思われます。 二次面接で終わりらしいのですが、面接は一体どのような質問が想定されますでしょうか?一次面接とは違った質問が多いのでしょうか? 一次面接は希望職の部長様でした。 また二回目の筆記試験とすれば、どのような問題が想定されますでしょうか? どうしてもこの会社に入社したいのですが、元々緊張しやすい&頭が真っ白になってしまうので、不安でたまりません。 どうぞどうぞ…よろしくお願いいたします。

  • 転職の面接で筆記用具を持ってくるように言われました

    転職の面接で筆記用具を持ってくるように言われました。何かテストをするということでしょうか?それとも何か記入書類があるためもってこいということでしょうか? 求人サイトに載っていた選考過程には書類選考→面接→内定としか書かれておらず、筆記テストの有無については記載されていませんでした。 初めての転職活動のため不安です。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、もしテストを受ける可能性が高い場合、どのような勉強をすれば良いのかも教えていただけると大変嬉しいです。SPIや一般常識のようなもので良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第一志望の業界、企業がないため面接が進みません

    現在、就職活動中の女です。 私は第一志望の企業があったのですが、最終で落とされてしまいました。とてもショックで、今はどの業界・どの企業でもいいや~と思い、適当にいろんな企業を受けています。 その結果、ESや筆記・一次面接は通っても、2次面接でことごとく落とされています。なぜなら、強い志望理由が無いからです。このままでは最終面接、内定まで進めそうにありません。 そこで、どうしたら本当に行きたいと思える企業を探せるのでしょうか?また、第一志望ではない企業にも「御社に入りたいんです!」っていう熱意を見せるにはどうすればいいのですか? アドバイスをお願いします。

  • 筆記試験が突破できません。本当に困っています。

    親しい人が就職活動をしていますが、筆記試験が本当に苦手で困っています。作文も大の苦手です。 市販の一般常識の本2冊、SPIの本を2冊(繰り返して解いた)やったのですが、どうしても全然解けないそうです。ほとんど当てずっぽだったり、、、、。 どうして面接に行く前にたった一回のテストで合否を決めるのでしょう。人事の方も多くの志望者の中から選ぶのですからしょうがないといわれてしまうかもしれませんが、何か別の方法があればいいのにと思ってしまいます。 筆記試験なしに、エントリーシートと面接のみで採用を決めている会社はどのくらいあるのでしょう?また、そのような会社はどのように見つければいいのでしょう。 筆記試験の突破法や、筆記試験のない採用を行っている会社などについて何でもいいですからアドバイスをお願いいたします!

  • トマト銀行の最終面接

    トマト銀行の最終面接で落ちたりしますか? 私はトマト銀行を第一志望にして今就職活動 しています。最終面接までこじつけたのですが みんなの就職活動日記など見ても内定者の 書き込みがなく、最終面接で落とされたり するのか不安で...14年卒の岡山で 一般職の面接をしていますが、 どなたか内定頂いた方いますか? 20日まで待てとのことですが、前年度は 即日連絡だったようなので不安になりました。

  • 面接でどう言うべき?

    就職活動中です。 面接でよく「ここが第一志望か?」ということが聞かれますよね。 最終面接で「内定を出したら就職活動をやめるか?」 と聞かれたとします。一度第一志望と答えていながら、「満足するまで就職活動をしたいから」と答えてしまったら悪印象でしょうか? そう答えて内定をもらい、実際待ってもらったという話を聞いたことがあるのですが、人によってはそれだと落ちるよ、と言っていたり、正直どう返せばいいのか悩んでいます。 仮に内定をもらったとしても、もう少し就職活動を続けたいという思いはあります。その場合、正直に言うことが「第一志望」という言葉と整合性がない、と取られてしまうのでしょうか?

  • 1対1の面接

    こんにちは。私は今大学4年で就職活動中です。 以前一次面接で1対1の面接を二社受けてきました。 結果は両方不合格でした。これといった失敗もしていないのに なぜ落とされたのかよく分かりません。 集団面接だった企業は最終までいきました。 実は明日1対1の一次面接があります。けっこう志望度が高い企業ですし 面接は2回しかないので是非内定を頂きたいです! また1対1なので不安で仕方ないです・・・どうすれば通るのでしょうか? ちなみに私は事務職希望です。一般事務に求められるのものとは一体何ですか? 私はアルバイトで電話応対の経験があります。それは武器になりますか? よろしくお願いします。

  • 二次面接について

    就職活動中の学生です。 学校に「面接・Webテスト・筆記試験 ※面接重視」という大手企業からの求人が来ておりまして、私が面接に行くという方向で話が進んでしまいました。 全く志望していなかった業界の企業でしたし、私が行った所で「Webテストや筆記試験で落とされて終わりだろう。」と軽く考え履歴書を郵送した所、すぐに面接という流れになってしまいました。 面接では、自分なりに学校に迷惑がかからぬよう頑張ってきましたが、説明を伺えば伺うほど、私には向いていない理数系の職種なのだと実感いたしました。 その後、連絡が入りWebテストを終え、なぜか筆記試験が無い方向で来週二次面接です。 学校の話だと、志望した人数も少ない為、この二次面接で合否が決まってしまう可能性が高いみたいです。 そして、なにか間違いが生じ私が内定を貰ってしまった際には、絶対内定は断れない状況に陥るのだそうです。 こんな私にとって、凄くいいお話なのですが、中学・高校時代の勉強への努力不足の為、その間違いが起こってしまっては、どう生きてゆけばいいのか解りません。 そこで、皆様のご意見をお聞かせ願えればとす思います。 助けて下さい・・・。

  • 第一志望は御社です。  特に最終面接では困ります・・・・

    面接時に、御社が第一志望です。と皆さん答えると思うんです。 実際には第一志望ではなかったとしても。 僕もそうしています。ただ、これが最終面接になるとちょっと辛いです・・・・。 というのは、最終面接時に第一志望といいながら、内定が出た時にどうするかと考えたら、本当に第一志望ならいいのですが、そうじゃない場合(第二志望や第三志望の場合)は、断りたいですよね? でも第一志望と言っているのに断るのは、人事の方にも悪い気持ちです。嘘をついていたということなんですが・・・・・ だからなるべく言いたくないのです。でも言わないと入社する気持ちが薄いと思われるし、本当に本命の会社だけに言っていたら、なかなか就職先が決まらないと思うし、ある程度志望度を妥協しないといけないと思うこともあるからです。 皆さんどうしているんですか? 1時選考や2時選考なら、第一志望ですと言っても、選考が通過した場合は次の選考でだめになるかもしれないから、いいんですが、 最終面接は選考が通過すると、もう内定しかないからいつも悩みます。 今行きたいと思っている会社が2社あるのですが、大体同時に最終面接を迎えています。 A社とB社で例えるとすると、若干A社の方が、行きたいなと思っています。でも、B社も行きたい気持ちがあります。若干A社なんです。 その場合、Aがダメだった場合のことも考えてBには第一志望ですと言って、AがダメならBに入社すればいいのですが、Aに入社できたら、Bになんていえばいいのか・・・・嘘ついて凄く嫌な気分になるし、断りにくいですよね? 皆さんどうしているんでしょうか? 宜しくお願いします

  • !!明日就職の面接と筆記試験があります、何かアドバイスいただけないでし

    !!明日就職の面接と筆記試験があります、何かアドバイスいただけないでしょうか? 高校からの斡旋で明日、採用選考があります 6人中3人が受かるのですが、半分もおちると思うと自信が持てません; 面接や筆記試験について 気をつけなければいけないことなど、アドバイスをください また筆記試験(一般常識、国語、数学)とありましたが、 それぞれどういった問題が出るのでしょうか? 皆様の力をお貸しください!