- ベストアンサー
孤独を受け入れる方法
孤独を受け入れる方法を教えてください。 昔から友達がいません。 社会人サークルやオフ会等に参加する努力はしてきましたが、それらの集団の中に溶け込むことができず、人との繋がりを築くことができません。 自分でも人付き合いは苦手だと思っています。 だからといって孤独のまま生きることは望まないので、サークルなり趣味なりの集団の中に入ろうとするのですが、結局そこでも一人になってしまいます。 私は、無理に人付き合いを求めようとするよりは、独りでいることを受け入れる方が合っているではないかと思えてきました。 どうすれば孤独に生きることを受け入れることができますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も友達が居ない事はないですが、カナリ少ないです。 あまり集団の中に入っても溶け込めないし、同じくハメを外せません。 高校の頃、かなりコレで悩みました。 周りから慕われる奴、同姓に妙に人気のある奴、面白い事言ってないようでなんか変に面白い奴。 いろんな人を観察、といえば怪しいですが(笑 してました。 やっぱり気が合うとか有りますが、表情や仕草ってのがかなり重要なんだと気付きました。 面白い事すれば笑う。笑顔。本気で怒る。態度。色んな表情仕草が第三者によって見られる自分を形成してます。 いくら自分が面白い楽しい思っていても、回りにそれが伝わらなければ第三者から観れば面白くないのかな?これは楽しくないんだろうなって思われちゃいます。 こっちが言ったことでホントに面白そうに笑ってくれる。一緒になって1つの事に真剣に取り組める。自分と同じように文句言いながら取り組める。 こういうコトって伝わらなければ何考えてるか解らないですからね。 勿論伝わり難いだけで解ってくれる人も居ます。でもそんな人にめぐり合う機会はなかなかありませんよね。 今、孤独に生きている人を見ることもあるかもしれません。でもそういう人って、無理をしているか、訳あって孤独じゃないといけないとか、孤独が当たり前な人とかじゃないですかね。人と接したいのに孤独でいいやって思ってる人はあまり居ないと思います。 サークルに入るとかオフ会に行くとかは周りの変化であって、nosnos3さん自身の変化では無いように思います。 俺ってこういうコト言う人間じゃないよな~って思うくらいの自分自身の変化が必要だと思います。 周りの人の真似でもいいから自分には無い部分を持ってる人を観察(笑)しましょう。 ただ、nosnos3さんがそうだとは言いませんが自分を客観的に見れない人って絶対に、絶対に自分で気付かないですよね。何でだろう?こうしようかな、ああしようかな、と自分を変化させていかないと難しいかもしれませんね。 追記:なんか質問と食い違ってる様な気がしますが折角私も頑張って書いたのでこのまま投稿しちゃいますね(笑
その他の回答 (9)
再回答しますね。 >相手を自分の中に入れる・・・、正直、どういうことなのか想像がつかずにいます。 簡単に言えば、自分だけでなく他者を大事に思い、対応することができるかどうかです。 自分の内に入れているからこそ、相手に伝えられる言葉や行動があります。 >人付き合いが苦手な原因・・・、それはズバリ「楽しい」と思えないからだと思います。 楽しいというのはどの範囲なのでしょう。 自分の中に閉じこもる(孤独)のは、自分が一番すごしやすいところにとどまることにもなりますから、不快なことは無いでしょうね。 でも、自分一人で行えることや、考えられることには限界があります。他人から学んだりすることはとても多く、貴重なものでしょう。 その学びはあなたの楽しさにはつながりませんか? それを無意識で理解しているから、矛盾が起きているかと思いますよ。 >もし傷つくのが怖いなら、自ら出会いを求めてサークルなりに参加しないと思います。 人は行動自体に満足する習性があります。 サークルに参加したという行為には満足できるでしょうが、あなたの中で何故参加したのか?という本質が分からなければ、自分がどのようにその場で行動しようかということも考えられなくはありませんか? >この余裕を持つためには、どのような心掛け、またはトレーニングが有効でしょうか。 孤独というものが、何であるかを理解することでしょう。 ・自分が孤独という枠の中で、過し易い世界に逃げている事 ・自分で行えることの限界がある事 ・他者から学びがあること事
お礼
> 他人から学んだりすることはとても多く、貴重なものでしょう。 その学びはあなたの楽しさにはつながりませんか? 今まで、具体的に他人から学んだという実感は無かったと思います。 これが実感できれば、楽しいと思えるようになるんですね。
- blue_sky99
- ベストアンサー率50% (1/2)
No.4で回答したものです。 私が言いたかったのは、必要論ではないです。 まず、事実を受け入れて、その前提で考えてみたら心が少しは軽くなるのではないかと考えての提案のつもりでした。 私が伝えたかったのは、必要かそうでないかではなく事実を受け入れる事です。 受け入れて自分を認めた上でどうすべきかを考えれば、良い方向にむかうのではないでしょうか?と言う事です。 今までのnosnos3さんの回答を見させてもらって私が感じたのは、他人の意見を受け入れる姿勢がないように感じました。 貴方は既に自分の考えがあって、その考えに合わない意見を受け入れる気がないように思います。 形式上お礼を述べておきながら、しかし、そうではないと思うと拒絶する。 そのような態度が周りの人に壁を作っていると言う事はないでしょうか? 今の貴方の持っている価値判断基準による行動で孤独が生まれている。 これは事実です。まず、その事を受け入れましょう。 では、どうすべきか?アドバイスしてくれている人の意見をいきなり疑うのではなく実践してみましょう。 間違っている意見もあるかもしれませんが、少なくとも今まで通りやるよりは新たな道が開ける可能性があります。 何もしないうちに全てを拒絶してしまっては、今までと変わらないのではないでしょうか? 貴方はこれから先も孤独で居るのは耐えられないと考えている。 それならまず自分の凝り固まった価値観を壊すところから始めてはどうでしょうか?
お礼
> 他人の意見を受け入れる姿勢がないように感じました。 回答でしっくりこない事について、自論をふまえて意見を述べただけなので、受け入れる姿勢がないということではありません。 > 受け入れて自分を認めた上でどうすべきかを考えれば 無理に人付き合いを求めず、趣味等で充実した人生を歩んでいければと思っています。これは自分を認めたことになるでしょうか。 > それならまず自分の凝り固まった価値観を壊すところから始めてはどうでしょうか? 私は人との繋がりを求めてしまうのは、ヒトとしての本能だと思っていました。なぜなら、苦手なことをなぜここまで追い求めるのか、自分でも分からなかったからです。 しかし、ここで皆様のアドバイスを伺い、本能ではなく自分の価値観であるとことに気付きました。 自分の価値観なら努力で崩すことが出来ると思います。 ありがとうございました。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
孤独でない人はいません。どんなに楽しくワイワイやっているように見えても人は心底、他人を理解する能力は薄いので、まず、孤独は万人に課せられた宿命と受け取ると良いと思います。 貴方は潔癖ででしゃばりでなく、誠実でおとなしい方とお見受けします。唯、人付き合いのリスクはあります。♯7さんが言っておられますが何処か臆病で自分をさらけ出せない面がおありなのではと思います。 しかし、慎重でありすぎるというのもひとつのご性格ですから無理をされることはないと思います。 そして如何にもワイワイやっている人達が楽しそうに見えても人の心の本質は孤独なのだということを悟られ、寧ろ、開き直って、人付き合いがへたでもそれはそれで良いと堂々と自分自身を受け止められるようになれば世界観が変わってくるのではと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 > 何処か臆病で自分をさらけ出せない面がおありなのではと思います。 他人にどう思われるかが恥ずかしくてさらけ出せない、というわけではないんです。 どちらかというと、何をさらけ出せば良いのかが分からない、という状態です。 こちらとしては、特別感情を閉ざしているわけではないので。 それでも「もっと自分を出せ」と言われるので、私は感性が乏しいのかと思っています。 > 人の心の本質は孤独 よく、「人は皆孤独」とか言いますが、私はいまいち理解できません。 人間が皆平等に孤独なら、そもそも「孤独」という概念が生まれないと思いますし、「孤独」で悩むことはないのではないでしょうか。 同じ孤独とはいっても、「人は皆孤独」と、「友達も恋人もいなくて孤独」では、意味合いが違うので同じに比較することはできないと思います。
他者とつき合うことはどういうことなんでしょう。 ただ接するだけでなく、相手をある程度自分の内に入れないと、人間関係を築くことはできません。 苦手な利用は、もしかしたら相手を自分の中に入れることを怖がっていることでしょうか?(相手の中に入れてもらうようにだけ努力している場合も、自分に無理をしていることになります) 苦手という言葉で表現し、逃避することは簡単です。 その「苦手」の下に何があって、何故この状態を作りだしているのか客観的に自分を見る必要があります。 相手を自分の内に入れるということは、何か問題が発生したときに、入れれば入れるほど傷つくことになりますが、相手を内に入れているからこそ、相手のことを考えられ、接することができるということにもなります。 自分が傷つくことを恐れては人とは付き合えません。 また、好きになった相手ができた場合は、その心のうちに入れる度合いは、家族以外で一番深くなるでしよう。 だから、もし別れたという結果になった場合、大きな非心の痛みを伴います。 大事なのは、 ・人とのつき合いが痛みを伴うリスクあることを受け入れること ・相手を自分の内に入れる余裕を持つこと ・その上で他者を自分以外の他人であることを理解し、自分本位に行動しない となるでしょうか。 ここまでの意識が必要であるか?と疑問に思うでしょうが、人間関係の不一致が起こる場合、代替この部分の破綻から発生をしてきます。
お礼
相手を自分の中に入れる・・・、正直、どういうことなのか想像がつかずにいます。 > 「苦手」の下に何があって、何故この状態を作りだしているのか客観的に自分を見る必要があります。 人付き合いが苦手な原因・・・、それはズバリ「楽しい」と思えないからだと思います。 小学生時代から、遠足などの行事が億劫に感じてしまうような子供でした。それなので昔から一人でいることが苦にならないような性格でした。 それなのに、孤独が嫌だって悩んでいるんです。とても矛盾していますよね。 > ・人とのつき合いが痛みを伴うリスクあることを受け入れること 人付き合いで自分が傷つくことに対する恐れはありません。 傷つくか、そうでないかは、やってみなければ分からないという気持ちがあるので。 もし傷つくのが怖いなら、自ら出会いを求めてサークルなりに参加しないと思います。 > ・相手を自分の内に入れる余裕を持つこと 具体的に想像が付かないのですが、私に欠けているのはこれのような気がします。 確かに、他人に干渉されることが嫌いだったりします。 この余裕を持つためには、どのような心掛け、またはトレーニングが有効でしょうか。 > ・その上で他者を自分以外の他人であることを理解し、自分本位に行動しない 私は「他人は他人、自分は自分」と割り切って考える傾向が強いです。 そのため、クールだとかドライといわれることがあります。 これも、人付き合いを遠ざけている原因の一つかと思っております。 回答どうもありがとうございました。
- rion_info
- ベストアンサー率16% (19/115)
無理に溶け込む必要はないと思いますが、孤独を受け入れる必要はないと思います 会話は続かなくてもいいのですが、集団の中ではちゃんと挨拶はしましょう! 毎回挨拶をしていればお互いに打ち解けていきますよ~ 自分が警戒していると、相手も警戒してしまいます まずは街で会っても普通に挨拶するぐらいの関係を築きましょう!
お礼
挨拶はしています。 職場では当然しますし、外食時には「ごちそうさま」もいいます。 ただ、挨拶ができることは、人付き合いができる必要条件だとは思いますが、絶対条件ではないんですよね。 回答ありがとうございました。
補足
↓訂正:絶対条件ではなくて「十分条件」でした。
- blue_sky99
- ベストアンサー率50% (1/2)
孤独の感じ方は人それぞれなので、これが貴方にとって正しいかは分かりませんが私の考え方だとこんな感じです。 ・例え友達がいなくても、恋人がいなかったとしても自分が生きていけないわけじゃない。 友人や恋人は居ればそれはそれで楽しい事もありますけど、居なかったとしても死にはしません。 日本人は恋愛至上主義な人が多いので錯覚してしまいますが、恋人がいないからと言って、イコール人として欠陥があると言うことではないと思いますよ。 貴方には貴方の生き方がある。 人と溶け込む努力も素晴らしい事ですが、自分を認めることも大切なのではないでしょうか? 自分を認められれば、落ち着いて人と接する事が出来るようになって物事が好転するかもしれませんしね。
お礼
私の孤独感は、「自分」と繋がっている人が誰もいないという孤独感です。 例えば仕事上のつながりって、仕事があるから繋がっているわけで、個人と繋がっているわけじゃないんですよね。 > 例え友達がいなくても、恋人がいなかったとしても自分が生きていけないわけじゃない はい。これはおっしゃるとおりです。 今の時代、一人でも生きていくことはできます。 でも、友達や恋人を求めるのは、必要論ではないと思うのです。 ヒトとして本能的に求めているのではないかと。 そもそもヒトは孤独に生きる動物ではないと思うので…。 > 人と溶け込む努力も素晴らしい事ですが、自分を認めることも大切なのではないでしょうか? 私は、自分が人付き合いが苦手なことは認めています。 だからといって、孤独に生きることは認めたくはないのです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
貴方が孤独でいようが、いまいがそれは周りには関係のないことだからね。現時点で限りなくその方向に進んでるんだろうし、 自分から変化を求めて歩を進めない限り、受け入れざるを得なくなりますよ。ただ目の前の小さな出会いから貴方なりに真摯に丁寧に大切にしていく姿勢は持っていて欲しいですけどね☆
お礼
回答ありがとうございます。 周囲を気にして悩んでいるわけではありませんよ。 自分自身が孤独を望んでいないために悩んでおります。 > 自分から変化を求めて歩を進めない限り、受け入れざるを得なくなりますよ。 私としては、サークルなり習い事なりに参加することで変化を求めようとしました。 あとは、趣味に打ち込んだりすることですね。 旅行が趣味なので、色々と一人旅をしています。 これらのことをしても変わらなかったため、現実として受け入れざるを得ないのではないかと思いまして、ここに質問しました。 > ただ目の前の小さな出会いから貴方なりに真摯に丁寧に大切にしていく姿勢は持っていて欲しいですけどね 出会いをないがしろにしているつもりはないんです。 ただ、どうしてもその場限りになってしまう。浮いてしまうんですね。 これは、出会いを真摯に丁寧に大切にしていないからなのでしょうか。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
無理につきあう必要はないと思います。 他人から頼られ、好かれる人と自分との間に、どんな違いがあるのかを一度冷静に見つめ直してみたらどうでしょう? 他人に不快感を与える服装や髪型ということはありませんか? 体臭や口臭に問題はありませんか? 不用意な発言をして傷つけたことはありませんか? そのあたりになにも問題がないとしたら、つぎは一緒に時間を過ごして楽しい人かどうか、ということを検討してみてください。もし自分が他人で、自分と一緒に一日を過ごすことになったら、会話の内容は楽しいだろうか、ぺらぺらしゃべらなくても、相手に心安らぐ時間を与えることができているだろうか、もしかしたらどこかに微妙な齟齬があるのかもしれません。 孤独に生きる道ももちろんあるとは思いますが、まったく一人きりというのも寂しいものです。性別や年代がわからないので、なんとも言えませんが、遊びや楽しみのグループのほかに、体力が許すならボランティアのグループなどに所属してみるのはどうでしょう?そういったことの自分の時間や体力を費やしてもよいと考える人々は、他人に対する心の門が広いです。そのかわり、ご自分も感謝の気持ちをもって自分より孤独だったり、自分よりも辛い生活をしている方の支えになってあげなければなりませんけれど。 世捨て人になるのは簡単ですが、世の中にはあなたの存在をほんの少しでもいいから分けて欲しいと思っている人がきっとたくさんいると思います。
お礼
> 性別や年代がわからないので、なんとも言えませんが すいません。28歳の男です。 > 他人に不快感を与える服装や髪型ということはありませんか? > 体臭や口臭に問題はありませんか? > 不用意な発言をして傷つけたことはありませんか? これらに関しては問題はないと思います。 >そのあたりになにも問題がないとしたら、つぎは一緒に時間を過ごして楽しい人かどうか、ということを検討してみてください。 はい。問題はこちらの方です。 昔から大人しいとか、静かだとか言われてきました。 集団の中ではしゃいだりハメを外すことができません。 昔はほんと無口でしたが、社会人になってからはある程度は話せるようになりました。ただ、自然にわいわいと楽しんでいる人達とは絶対的な差を感じます。 > ボランティアのグループなどに所属してみるのはどうでしょう? 自分の時間を慈善活動に捧げられる人って、ホントに尊敬します。 私もボランティアについて検討したことがありましたが、生半可な精神ではできないなと思いました。単に参加しても、それは「ボランティア活動をした」という自己満足に過ぎないからです。 今の私は、時間があるならば自分の趣味でやりたいことがあるので、どうしてもそっちを優先したくなってしまうのです。 > 世捨て人になるのは簡単ですが、世の中にはあなたの存在をほんの少しでもいいから分けて欲しいと思っている人がきっとたくさんいると思います。 社会人をしておりますので、世捨て人とまではいかないかなとは思っています。(笑) ただ、プライベートで繋がっている人がいないということです。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
見合い結婚したら?
お礼
結婚するとしたら見合いが一番合っているとは思います。 友達もいない状況なので、結婚については考えてもいませんでした。 回答どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 > 表情や仕草ってのがかなり重要なんだと気付きました。 そうですね。 小学生の頃の通信簿に「あまり感情を出さない子」と書かれた覚えがあります。(笑) こちらとしては、「感情を出したいのに出せない」というわけではなかったので、もっと感情を出せと言われてもどうして良いのか分からなかった覚えがあります。 出したい感情があるというのは、人間として素晴らしいことだと思います。一応私も笑ったりはしますよ。 > サークルに入るとかオフ会に行くとかは周りの変化であって、nosnos3さん自身の変化では無いように思います。 確かにそうですね。 自分の苦手な環境に身を置けば変わることができるかと思ったのですが、結局は自分の感性が変わらない限りそのままだということが分かりました。