• 締切済み

初めて気がついた自分の気持ちを抑えられません

noname#62605の回答

noname#62605
noname#62605
回答No.6

とてもtoritori56さんと似たような出来事が過去にあったので回答させてください。 いつごろから彼女の態度が冷めはじめたのか分かりませんが、きっとそのあたりからtoritori56さんとの関係について彼女は考えていて他の男性(友人?)に相談をしてたのかも知れません。 僕も4年弱付き合ってた彼女の態度が変わり始めた時点ではときすでに遅し。という状態でした。 自分がどんなに思いやりをもって接しているつもりでも相手の態度は冷たい。相手に合わせてもなにかしっくり来ない。 きっと心のどこかで別れを切り出す状況を作り出して、傷つかないように別れたかったのだと思います。 (自分の場合は、この日予定が入ったんだ~って普通に連絡したら、聞いてもないのに「私この日しか空いてないって言ったじゃん」と言われ、それ以降のデートとかはかなり険悪なムード。 些細なことで喧嘩をしたり。 向こうから「別れる」だの「やっぱり別れたくない」だの色々言われました。 結局向こうから「終わりにしよう」と言われて終わったのですが、後から友人に聞いたらすでに別の彼がいたそうです。自分は別れたとき彼女の学生生活の大半を無駄にさせてしまったと嘆いていたのですが、友人から話を聞いてショックを通り越して憤りさえ感じました。) もう質問文の状況だときっと今のtoritori56さんは、僕と同じような感じで、彼女がいかに自分が傷つかず別れようか考えていたような気がするので、復縁はまず難しいと思いますよ。 それとtoritori56さんよりも彼女のほうがよっぽど弱い人間です。 忘れることは出来ないにせよ、今のまま立ち止まってはいけません。 今自分がやりたいこととか、今まで我慢してたことを思いっきりしましょう。

toritori56
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女の態度が急に冷めたというよりも、付き合いだした当初からあった、彼女本人の性格の部分だったのだと思います。 彼女自身がつらい状況のときは私を頼り寄ってきて、それに私は出来るだけ答えようとしたのですが、逆に私自身がつらい状況のとき、彼女が自分の事以上に必死になって私にかまってくれないのが、大抵のいつもの喧嘩の原因であり、それが一番苦しかったのです。 私のほうが年上であり男だから、泣き言は言うまいと思っていても、いつも優しくしなくていいから、どうしてもつらい時だけでいいから、私も休める場所が欲しかった、彼女に求めたのはいつもそれだけで、あとは大抵満足の行く関係だったと私は思っています。 でも、彼女は決して悪気があってわざとしている訳ではなくて、気を使えるときは人並み以上に使えるし、優しい子だから、いつも私が大人げなく怒るだけじゃなく、もっと長い目で見て優しく接し、怒るだけじゃなく、良いところを褒めてあげればいれば、きっと彼女も良い方に変わったのじゃないかと後悔が残ったのです。 だから、きっと喧嘩のときに酷いことばかり言って、より相手を傷つけたのは私のほうで、無意識に冷めた態度で私に接した彼女よりも、傷つくと確信して怒っていた私のほうが弱い人間、心の狭い人間だったとようやく分かりました。 しかし、歳を取って今更こんなことに気がつくなんて思いもしませんでした。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちがわからない。。

    こんにちは。私は10ヶ月間今付き合っている彼に対する自分の気持ちがわからなくなっています。何日か前、彼からあることをきっかけに別れを告げられた時(私が何を言ってももう望みはなさそうな感じでした)私は目の前が真っ暗になって、これからどうやって生きていこうかと本気で思いました。その晩は泣きまくってほとんど眠れませんでした。朝起きても何かを失った感じがして、嫌でも彼の姿が頭に浮かんで、どうしたらまた戻ってきてくれるか4日間そればかり考えていました。でも、それから彼から連絡が来て、今は別れたいとは思わないからもう少し時間をおいてもとどおりになればいいみたいに言われたら、(実際会ってもそういう感じの態度でした)急に安心してもうそんなにも悲しくなくなって、彼と別れても別に大丈夫かもとか思ってしまいました。実際私たちはよく価値観の違いで喧嘩が絶えず、努力しても限界があるようで、お互い疲れてしまうことがよくあります。そのせいかもしれませんが、いつか終わる恋なら、もう別れたほうがもしかしてお互いにとっていいことなのかも。。と頭では思ってしまいます。それで今度はそのせいで夜も寝つきが悪かったです。そして、でも今日たまたま会ったら急に恋しくなってまた抱きしめてほしい、これからもずっと彼を大切にしようとか、思ってしまって、何でこんなに気が変わるのかわけがわかりません。皆さんはこういう経験ありますか?そして、私はどうするべきなのでしょうか?

  • 自分の気持ちが分かりません。

    自分の気持ちが分かりません。 大分前から気になっている男性がいるのですが、 どうしても、その人に素直な態度がとれず、 とうとう行きつくところまで行きついてしまって、 自分でも彼の事を好きなのかどうか、 分からなくなって来てしまいました。 別に避けようと思って避けているわけではないのですが、 結果的にいつも避けるような態度を取ってしまっています。 そして、本当に失礼だったり傷つけるような態度を取ってしまって、 自分でも悪いと思い謝るのですが、 また同じような事を繰り返してしまっていますが、 あちらはそのことを許してくれています。 究極の話ですが、先日、会社に届けモノがあった時に、 彼には会わずにレセプションにおいて帰ってきてしまいました。 相手は慌てて電話をしてきて、 『どうして下まで来ていて声をかけないの?』と言われましたが、 『別に…』と言って話を遮ってしまいました。 好きならばこんな気持ちにもならない筈なのに、 どうしても彼により添える自分が存在しません。 付き合ってもいないのにお互いに無遠慮なところが、 こうしてあるのは、もしかしたら、彼も私も本質的に苦手意識が 強い相手なのかな?とも思い始めました。 このまま行くと、かなり、ひどい事になりそうなので怖いです。 まだ、仕事のうえでも本の少しの間、付き合わないといけないのですが、 まともに顔を見れない自分がいます。 それ、というのは、ここに来るまでにお互いにプライベートな面での 嫌な話(家族間や過去のパートナーの事など)をしすぎたからかもしれません。 今こそ、仕事総仕上げに入っており、 もっと密に関わらなければいけない状況なのですが、 どうしても相手の顔を見たくありません。 これは私の我慢が足りないのでしょうか? アドバイスをください。

  • 自分の気持ちが分かりません

    以前好きだった人に対し、愛情と憎しみが入り交じり、気がおかしくなりそうです。 好きな気持ちや憎らしい気持ち、寂しさや悔しさ、色んな感情が入り交じっています。 自分で自分の感情がよく分かりません。 最初、別れを切り出したのは向こうで、別れの原因を作ったのはこちらです。 正直言いますと、別れを切り出された時、内心ホッとしていました。これで相手に気を遣わなくて済む、解放されると思って、喜びに溢れていました。 それに、向こうに好きな人が出来たと言っていたので、その人がいる限りはこちらに執着することもないと考え、安心していました。 ですが、時間の経過と共に怒りも芽生えて来たのです。 そういえば、あの時傷つく事言われたとか、腹立つ事もあったなと、色々思い出してはイライラしてきました。 それなのに、後にやって来たのは悲しみです。もう戻れないし、もう好きになっても仕方がないと思うと、やりきれなくなりました。 自分から別れの原因を作っておきながら、勝手なんですが、まだ好きな気持ちが消えません。でも、また同じような事を繰り返すのは嫌なので、復縁しようとまでは思いません。 このモヤモヤした気持ちをどうすればいいのか悩んでいます。アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 自分の気持ちが分からない

    ずっと付き合ってた彼氏とやり直して 1ヶ月ちょっと経ったのですが、 ある事が原因で彼のことが好きなのか分かりません。 前に別れを告げたのは彼からで、 彼は別れて2週間も経たない内に他の彼女をつくりました。 その事は別に何も悪いことではないのですが、 その2人は私と同じ学校だったので 一緒に喋ってるところをみたりして まだ未練があった自分が凄く辛かったことを思い出すと 怒りが込み上げてきて、彼にも冷たくなってしまいます。 そのことで毎日喧嘩のようにもなってしまうので、 本当に彼の事が好きなのか分からなくなってきました。 でも少し前に同じ理由で別れを告げて 結局は彼に「別れたくない!」と言われ 寂しさに気づき、すぐやり直しました。 でもいざ付き合ってみるとその辛かったことばかり 思い出してしまって喧嘩ばっかり・・・ その事を忘れるまでは彼に普通に接することできなさそうです; やはり別れたほうがいいでしょうか?

  • 好きな彼女と続く気がしません、自分の気持ちがわから

    こんにちは。 付き合って半年の彼女がいます。私は22歳、相手は21歳でともに学生です。 付き合い始めのころは本当に仲が良く、幸せでした。 そのころから、「この調子では続かないだろうな…」と思っていたのですが、やはり最近、することがなくなってきて空回りすることが多いです。 私は明らかに彼女が好きなのですが、遊びに行くことを考えると、急にしんどくなります。 いつも遊びに行くと、私の口数が少なくなり、時にはその私の態度に腹を立てた彼女が怒りだして喧嘩ということもあります。 お互いのことは好きなのに、遊びに出かけることは嫌い、なんてことはあり得るのでしょうか? 付き合うということがどんなことかわからないのです。 またどんな付き合い方が(我々に適しているものとして)あるのか、どなたかアドバイスください! さらに、私は彼女のことを全く信用していません。 それどころかいつか必ず浮気すると確信しているし、それを口に出していってしまうときもあります。 そういった疑惑が私の態度に出て、彼女を傷つけることも、なによりその来たるべき「いつか」のことにも、胸が張り裂けそうな思いがしてつらいです。 それだけではなく、彼女は一生かかっても私を理解してはくれないという確信もあります。 そんな人とずっとやっていけるのかという疑問があります。 子供っぽいことを言っているのはわかりますが、わたしは自分の気持ちさえももはやわからないのです。 なぜこんなに好きなのに、遊びに出かけるのがいやだったり、彼女の性格がこの上なく嫌になったりするのでしょうか? 私がなにを考えているのか、私は何をしたいのか、私はどうしたいのか、どなたか教えてください と言いますのも、私は恋愛経験も少なく、人生経験もまた然りなので、他人のアドバイスを求めるのもありかなと思ったからです。

  • 自分の気持ちが分からない。

    好きな人に振られた時点では何にも感じなかったのに、 その1年後くらいに急に相手のことを思いだしたり、 別れなければ良かった、やはり相手のことを相当好きだったんだ、 と思い出した事がある方っていらっしゃいますか? 2011年のクリスマス前に好きな人と大喧嘩をして別れました。 喧嘩の原因は私の知らぬ間に相手がメイド喫茶で仲良くなった 年下の女の子と同棲生活を始めていたことなのですが、 そもそも、彼がそのような場所に足を運ぶことになった理由は、 私には別れた亭主がおり『離婚している』と言い続けてきたけれど、 実はその彼とは籍が抜けていないことが明るみになったことや、 急に仕事が忙しくなったことから何週間も連絡をとらなくなったり、 ということが続いた結果のことが、始まりです。 まず離婚していないことについてなのですが、 これは外国での婚姻届の話で、日本の戸籍は傷がついていないし、 二度と別れた相手に遭うこともないだろうと思っていたので、 触れなかっただけの話で悪気も何もありません。 事実、前夫も行方不明ですし捕まえない限りどうにもできないのです。 だから、私自身あまり重要視していないところがあったのですが。 このことが解るまで相手とは3年近くの付き合いがありました。 ただ、中々、『付き合って欲しい』とか核心に触れるような事を言って来なかったので、 私の中では、女性として見られていないんだろうな、と思っている ところもありました。 事実、身体の関係はなかったし… ただ、常々、自分の中で不思議に思っていたことは、 喧嘩するまで、週一で私の住んでいる街まで遭いに来てくれたことや、 私が引っ越しをしたばかりで金欠のときに10万円ほど持ってきてくれて、 何かの時のために使えよ!!と渡してくれたり、 週3回ほど電話で3時間近く話したり、そんな状況が続いていたことです。 でも、何も言ってくれなったので脈なしと判断をした私は、 自分が離婚をしてないことがばれた時に逆ギレしてしまって、 その後、逃げるように仕事だけに没頭し連絡を怠った結果、 彼は今の彼女と付き合い始めたようです。 彼がその女の子と一緒に住み始めていることも気付いては居たのですが、 それでも、変わらず週一で遭いに来てくれていたので、 その状況が苦しくなってしまったのです。 相手の女性にも申し訳ないし、何しろ彼にはそう言ういい加減な事を して欲しくない、と感じ、こちらから別れを告げました。 しかし、その後、ずっと自分は振られたものだと思い忘れるよう、 頑張ってきたけれど、他の男性とお付き合いしてみた結果、 やはり、例の彼の方が自分のことを大切にしてくれていたんだ、 ということに要約気がついたのです。 結局、他の男性は身体の関係を持たなければ、あからさまに高圧的な 態度をこちらにとって来る。 捻くれてみたり、駆け引きをしたり。 でも、彼にはそんなところが一つもありませんでした。 ただ、なぜ、3年も一緒にいながら、 最後まで打ち解けることが出来なかったのか、 また、打ち解けることが出来なかった相手なのになぜ、 一緒に居ることが出来たのか解りません。 いま、彼にあって『ごめんね』と一言いいたい気分です。 そして、できれば前のように仲良く出来たら、と思っています。 1年かけてようやく、自分の気持ちに気がつきました。 この気持ちを大切にすべきか? それとも、忘れるべきか? ご意見をお聞かせください。

  • 彼女の気持ちがわかりません

    彼女の考え 先日、彼女とケンカ別れになりました。原因は、私が彼女を疑ってしまい、それを確かめる 行為をして、それが事実の様子。でも、彼女はその日だけはたまたまそうだったとの一点張り で信用関係が崩れたからです。何度もケンカや距離を置く事はあったけど、今回はもう無理 だろうと思いました。お互い譲れない意思があったから。だからこちらからさよならと一方的に。 その後、彼女から気持ちが落ち着き素直な、やさしい別れを切り出されました。 僕もその次の日に新しい気持ちで頑張るね!幸せになれよ!的なメールをしました。 これで終ればそのままだったのですが、彼女からメールの返信で信じてもらえないかもだけど 本当に好きだったんだよ!幸せだったよ!とか返信が来てしまい・・・ 終いにはホントは一緒に居たい、まだ好き、大切な存在とまで。 まだ未練タラタラな私は、藁をも掴む気持ちでこれからも一緒にいれない?と聞いてしまいました。 ここからなんですが、彼女の対応が良く分かりません。多分彼女の中では何か答えが出ているようにも 感じるのですが、どういう心境なんでしょうか?? 【彼女の対応】 ケンカの原因を作っているのはいつも私だけど、今は好きという気持ちも大切と言う気持ちも信用してもらえないかも知れないけど本当。 ただ、このまま直ぐ付き合ったらまた同じ事の繰り返し。 だから、今はお互い離れて2人の事を冷静にじっくり考えよ。そこでまた一緒に居たいという気持ちが お互いあればまた付き合えたらいいね! かなり簡略にしてしまいましたが、彼女の意図が良く分かりません。 別に彼女の気持ちを疑うとかじゃなく、よく理解できないんです。 正解かどうかは別として、原因が分かっている。しかもそれが自分にある。なら話あって乗り越えればとも思うんです。好きでもやっていけそうに無いなら別れればいいし、好きなら付き合えばいい。 確かに、この彼女の曖昧な態度が原因でケンカになっている部分もあるんです。 ただ、自分でも悪いところもなんとなく見えてはいます。 お互い原因が分かっていて直せそうかどうかの問題?と聞くと、そうでは無いとの事です。 様々な視点での意見をお待ちしております。

  • 自分の気持ちをはっきりさせたいです

    23歳、女性です。入っている社会人サークル内に好きな人がいます。 最近、何度かその人の悪いところ…と言っていいのか分かりませんが…を目にして、本当に好きなのか分からなくなってきました。分からなくなってきた、というか、「こんな人と付き合って大丈夫なのかしら」、と思えてきたのです。 悪いところというのは具体的には「短気で怒るとものすごく怖い」というところなのですけど、先日その怒りの矛先が私に向けられたときは泣きそうになりましたし(私の責任なので仕方ないのですけど)、もっと穏やかな人がいいと思ってしまいました。ということは私は別にこの人でなくてもいいのでは、と思うのですが、頭の中は常に彼のことでいっぱいで、怒っていなければやっぱりいいなとも思うのです。何がいいのかは自分でもよく分かっていませんが…。 付き合ってみたりすれば気持ちがはっきりするのかと思いますが、今のところ付き合いたいか、と聞かれるとそれも自分では分からない状態です。他の女の子に取られたくない、とは思いますが、別にグループで一緒に仲良く遊べればいいや、とも思う自分もいたりします。また、何だか彼を理想化している感じがして、付き合うなんて夢のことのような気がします。 …というわけであまり上手くまとまらない文章からもお分かりになるかと思いますが、自分の中でとてももやもやしています。どうしたらこのもやもやが解決するでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 彼の気持ちも自分の気持ちもわからなくなってきて

    こんばんは。 付き合って一年になる彼(30代後半、私:30歳)がいます。 最初は頑張ってくれたんでしょう。 週に何度も誘ってくれ、事あるごとにメールをくれていました。 それも3ヶ月くらいでなくなってきました。 それでも、まだ愛想のあるメールをくれることはありました。 彼はドタキャンが多かったり(これは最初から) 特に最近は、こちらが誘ったりしても はぐらかすように断られたり (彼の中では私を傷付けたくないだけみたいですが) 体調が悪いメールを入れても、それには一切触れずに別の話題にのみ端的な返答したり… ちなみにドタキャンは、彼がレストランやホテルの予約を取っている時は絶対にしません。 最近はキャンセル率は5割は超えてますし 誘っても透かされ手応えも全くなく虚しいです。 そんなの別れちゃいな、と友人から言われることもありますが、 私が好きなのでついつい自分からメールをしたり誘ってしまいます。 彼に、私のこと好き? などとじゃれながらさりげなく聞いても、 当たり前やん、と言います。 1ヶ月ぶりのデートもドタキャンされたので、 何かの話題でメールした節に、察してほしいのかなと思った、と入れたところ そんなわけないやん!キライになるわけないやん! と返事がきました。 だけど、最近よくわからなくなって(>_<)寂しかったんだ~ と続けてしまうと、無視されます。 これに限らず何か核心に触れようとするとメールが途絶えます。 と言っても私もギクシャクするのは嫌なので三度くらいですが。 デートの頻度は最近は月に一回あるかないか 電話は皆無。 メールは私からしたときだけ。 たいていは5~7日音信が途絶えるとたまらなく私からメールしてしまいます。 彼は俺から振ることは絶対にない、いつも振られると言ってました。 喧嘩もしないみたいで、議論とか、核心に触れるような話題も避けます。 前の彼女とも、最期の方、なんとなくギクシャクしてて 会う頻度も2ヶ月に一度くらいになって ホテルに泊まったら翌朝目覚めたら彼女がいなくなってた、それでおしまい。 と言ってました。 どうしてあなたから連絡しなかったの? 待ってたんじゃないかな? って言うと なんで何も言わずに帰った彼女に、こちらから何かしないといけないの? 普通は彼女から何か言うべきなんじゃない? と言ってました。 まぁ確かにそうですが。。 ここ数ヶ月、その彼女の気持ちがわかるような気がするんです。 彼は、相手から察して去って行くように仕向けていたんじゃないか。 揉め事や、お互いの気持ちを共有したりぶつけたりもしなければ、 不可解な行動をお互い問うこともできなければ、 相手からの精一杯の向き合いや、誠意とか、わかってもらいたいがための言い訳もない。 なんだかこんな思いをしていると虚しくなってきて 前の彼女さんが無言で去ってしまったことがわかるような気がします そしてそれは彼女のしたことだから、俺知らない!と。 きっと私から別れを切り出しても、彼をためすような去り方をしても 私を追ってくることもないんだろうな、と。 私もそうなるのかと想像してしまいます。。。 去っていってしまったのは君からだろ? なんて私のせいにされるんだろうか。。 そんなの失礼すぎますよね。 それとも彼は真剣に天然なんでしょうか? 自分の気持ちにも素直になれず相手の気持ちも汲み取れない不器用な人なんでしょうか? それとも私の思いが、押し付け、エゴなのでしょうか? もちろん彼の気持ちは彼にしかわからないのでしょうけれど そんなの我慢できないなら恋愛できないよ! の叱咤激励でも構いません。 戦意喪失状態の彼にどのように向き合い続ければいいでしょうか? それとも私は毅然な態度をとるべきなのでしょうか

  • 自分の気持ちが分かりません。

    最近、彼氏に対する自分の気持ちが分からないんです。 今の彼氏とは付き合って2年になります。 お互い結婚も考えています。 彼と一緒いたい・子供を産みたいと強く思っていました。 ですが最近になって、自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 本当にこの人と付き合い続けてて良いのだろうかと…。 付き合って2年になる私達ですが、とても喧嘩が多いです。 本当に些細なことで喧嘩になります。 すぐに仲直りはするので、今までは気にしてませんでした。 ですが最近、喧嘩をするたびに心が疲れてきているような気がします。 普段の彼はとても優しい人なんですが、一度頭に血がのぼってしまうと結構キツイことを言ってきたりします。 冷静になってから言い過ぎてしまったことを後悔して、あとで謝ってくれるのですが 私は一度言われたことをいつまでも引きずってしまうタイプで、 今も彼氏に言われたことを引きずっています。 優しい時と怒った時の差がありすぎて、本当にこの人で良いのかって思ったりしてしまうんです。 どうやら最近の私は彼氏からわざと離れようとしてるみたいなんです。 本当は彼氏のことが大好きでたまらないのに、 自分が傷ついたり彼氏に依存したりするのが怖いから わざと「そんなに好きじゃないフリ」をしてるんです。 私は好きな人ができたらとことん相手に依存してしまう性格です。 でも依存しても良いことがないのは十分分かってるし、何より自分自身が苦しいです。 そんな状態が嫌だから、わざと彼氏にはあまり興味がないフリをして依存しないようにしています。 (もう依存してますが、これ以上酷くならないように) 浮気されるのも怖いから、 (過去に一度だけ私に内緒で女の人と出かけたことがありました。 その件に関しては解決済みのはずなのに、トラウマになってるみたいで、いつまでも引きずってしまっています) いつ浮気されても良いように 「浮気したらその時はその時、所詮その程度の男だった」 そんな風に思え!って自分自身に言い聞かせてたり。 約束だってどうせ守ってくれないだろうし、 期待して傷つくのも嫌だから、わざと期待しないようにしたり。 傷つくのが怖いから自分の本当の気持ちを抑えて 真逆な気持ちを演じてしまっています。 いざって時に自分自身が壊れないよう、バリアをしてる感じ…。 バリアを張ってばかりいたら、彼氏と一緒にいても笑えなくなってしまいました。 どれが本当の気持ちなんだろう?って。 喧嘩しないように気をつけても喧嘩になるし、 喧嘩になったらなったでキツイこと言われちゃうし…。 他に良い人いるんじゃないか?ってこともよく考えます。 でも彼氏のことが大好きです。 なるべくなら別れたくありません。 喧嘩ばかりしてしまうのは私にも勿論原因があるし彼氏にもあると思います。 喧嘩の内容からして、お互いが未熟だから喧嘩ばかりしてるんだろうなって思います。 でもこのまま喧嘩ばかりなのも彼氏に悪くて、 いっそのこと別れた方が彼氏にとっても良いんじゃないか…そう思ったりもします。 自分の気持ちが分からないし、こんなこと初めてなので、どう気持ちを整理したら良いのか分かりません。 彼氏とは、自分の気持ちが落ち着いて完全復活するまで会わないつもりです。 上手く説明できていなかったらすみません。 こんな私にアドバイスを宜しくお願いします。