• 締切済み

人間の決意とはこんなにももろいのか

aoitori007の回答

回答No.3

No.2の方の回答に随分とご不満のようですが、私も同じ印象を持ちました。 「僕は県屈指の進学校に通う高校生です。」 この時点で、ああこの人は変なプライドもった中途半端な学生だな、という印象を大抵の人は持つと思います。 県屈指の高校だから何なの? 自分の県の中では優秀な方かもしれないけど、その高校の中では出来ない方なんでしょ?少なくとも自分で勉強ができないと自覚してるのだから、校内トップクラスではないですよね。 しかも全国区で見たらどうなんですか? ちなみにこのサイトの回答者には東大・京大・その他旧帝大・早慶クラスの人間がたくさんいますから(私もその端くれですが)、県屈指の高校、なんて見栄を張っても笑われるのが落ちです。(大学名だけでその人の実力が決まるわけではないですけどね。)名門高校でも難関大学に落ちる奴はいくらでもいるし、無名高校から難関大学に受かる人もまた同じくらいいます。結局のところ受かる人というのは、強い意志をもって努力を続けられる人です。高校なんて関係ない。 >こんな僕はこれからどんなモチベーションのもち方をすればよいのでしょうか? 今すぐその変なプライドを捨てる事です。大学受験は全国区ですから、県屈指の高校なんてのは何のアドバンテージにもなりません。甘い事を言っているのを自覚しているなら、実行に移しましょう。

noname#106243
質問者

補足

文才の無さは謝ります。「県屈指」とは自慢の意味で言っているわけではありません。ただ、僕はその高校に似合うだけの実力を持っていない、ということをその後続く文とあわせて申し上げたかったのです。ですから、僕は回答者様たちがおっしゃっているようなプライドを持っているつもりはございません。ただ、経験者としてや第三者としての客観的なご意見をお聞かせ願いたいのです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 高校受験なのに全然勉強しない娘について

    今までずっと本人に任せておいて、塾など一度も 通わせていませんでした。 それでも成績は学年で10位くらいで良く 勉強をしろなどと言わなくても済んでいました。 ところが受験を目前に控えたこの時期においても 依然同様、勉強を全くせずにPCやTV三昧です。 本当に「全く」しないのです。 しなくてこの成績はりっぱなのですが 彼女の狙う高校は県下トップの屈指の進学高校。 そして募集は1クラスのみという狭き門をわざわざ 選んで... 本当は言いたく無いのですが、さすがに焦りを感じ (三者面談でも次回のテストの結果次第とまで言われ  もつれ込んできました) 押さえ気味にではありますが勉強をするように 促しますが時すでに遅く、習慣がついてない為に さらに反抗的になり机に1分も座りません。 さすがに疲れ果て最近は「もうどうでもいいか」と なげやりになってしまう自分がいます。 ここで人生挫折は早い気がします、が、結果の責任を 自分で受け止めてもらいたいと思う私は悪い母親 でしょうか?

  • 【長文】ダメ人間の弟の今後について

    私には17歳(ちょうど新高3にあたります)の弟がいます 中学生の時は途中から不登校になり、底辺私立高校に入学しました 不登校になった理由はネトゲ、PCによる昼夜逆転です しかし弟は金のかかる私立に行かせてもらっておいて、全く勉強もせず、学校も休みがちになって高2の途中から不登校になりました 友達は普通にいます 両親は二人ともバツイチで、父は前妻の息子に毎月養育費を払っているので、生活はやや苦しいといったレベルです 私は家庭に迷惑をかけるわけにはいかないと思い、将来のことを考えて、勉強して県でトップの公立進学校に入学しました 弟がたとえ底辺でも公立高校に進学してくれれば生活にもゆとりができたのに、弟はそのほんの少しの努力を全くしませんでした 弟は自分のことをどうやら周りとは違う特別な人間だと勘違いしているみたいで、「周りのレベルが低いから学校に行きたくない」とほざいております そのレベルの低い人間が集まるような高校にしか通らなかった時点でお前も同類だと、周りを見下す資格はないと言い掛けましたが止めました 弟には夢があるらしく、そのためには英語の学習が必須とのこと 底辺高校の質の低い授業を受けてるようじゃその夢は叶えられないと言って、周りの反対を押し切って昨年の11月に学校を止めました その職業以外は全く眼中にないみたいです せめて高校を卒業してくれればと、母は嘆いておりました 高校を中退した後、ちゃんと自分で勉強して近所の英語科のある公立大学に進学することが条件です それと、バイトもして家にお金を入れること 私は受験生として主に勉強の仕方と要領や計画、大学入試についてできる限りのアドバイスをしました ちなみにその公立大学はセンター7割くらいのレベルです 高校に入ってからの二年間勉強なんて1秒もしたことのない弟がセンターで7割とるには、相応の努力が必要なのだと、私はよく言って聞かせました 弟はネトゲで外人とよくチャットをしているので、英語にはそこそこの自信があったみたいですが、試しにセンターの過去問を解かせてみたら四分の一もとれない始末 英語力には相当自信があるらしく、将来の夢の関係で留学も考えているみたいですが まあ、少し英語をかじった程度でいい気になっているだけでマトモに勉強したことのない人間が楽に点数を取れるほどセンターの問題は甘くはないと思うので、大体予想はしていましたが… あと、センターだけならまだしも、高認試験もあるのです センターまで後一年も残されていません 高認試験までは後半年もありません なのに弟は学校を止めてからもネトゲ三昧、毎日ひたすらPC 深夜にはボイスチャットでの会話が部屋から聞こえてきます その状態が3ヶ月です バイトもしないで、家にお金なんて一銭も入れていません というか、つい最近ようやくコンビニバイトの面接に行ってきたみたいですが、どうやら受からなかったみたいです それで次のバイトを探す気力がなくなったのでしょう 勉強のことも、受験をなめてるとしか思えません 最近予備校の体験授業に参加してるみたいですが、体験だからといって三時間くらいで帰ってきます 受験生で、しかも高校にも通っていないのなら最低六時間くらいが普通なのに 私が「今すぐにでも勉強を始めろ。本気でやれば間に合うかも」と言ったのが3ヶ月前 3ヶ月何もしなかったのですから、このままだと間違いなく失敗するでしょう 姉としての情けで、私の大学の入学式までの間勉強を教えようと思い、教えた後少しの宿題を出しました (弟にも頼まれました) 次に教えた時、そのほんの少しの宿題すらやってこなかったのです 次にやってこなかったらもう二度と教えないと言ったのですが、やっぱりやってきませんでした 本当に、ほんの少しだったのです なので私は弟を見限りました それで今に至ります 浪人させるお金はないので、弟にはチャンスは一度です 当然のことです ワガママと甘えで学費の高い底辺私立高校に行っておきながら、何の収穫もないまま身勝手な中退 次は予備校に進学 今のままでは間違いなく失敗しますが、もう私も両親もどうしていいか分からないのです 私は別に弟がどうなろうとどうでもいいのですが、母がそのことで毎日暗い顔をしているのです 失敗すれば家を追い出します 高校中退の引きこもりをダラダラと養い続けるお金なんてないのですから 私達家族の対応はこれでいいのでしょうか?  もうどうすればいいか分かりません 家族が今まで何を言っても弟は変わりませんでした できる限りの手は尽くしたつもりです 父は「自分の人生だ。好きにしろ。ただしこれでしくじったらもうこれ以上金は出さない」という感じで、 母は何度にも及ぶ説教がことごとく無視されてもう疲れきっています 長くなってすみません 何でもかまいませんので、アドバイスを下さい

  • 勉強できない人間の生き方は?

    勉強のできない人間ってどうやって生きているのでしょうか? 暗記力、思考力ってどのようにして鍛えられるのでしょうか? 自分は勉強ができない人間です。 根拠としては、国公立である電通大をめざして高校に入ってから勉強していたのに、偏差値が上がらずに受験では数IIIを使わなくても合格できる電機大の理工学部にしか合格できなかったということからです。 更に自分はしっかりしていない人間です。バイトの面接も全て落っこちたし、趣味の水泳でも10年間くらいやっていましたが、タイムが上がないままだったのである程度の能力ある初心者にはすぐにタイムで追い越されたりします。常識が無いもので、よく友達にバカにされたり、頼りにされないことだってあります。 そんな、学習能力のない頭の悪い人間がこの先生きていけるとは思いません。だから、普段からいろいろ多くのことを頭の中に入れようと努力しているつもりなのですが・・・ でも、自分の悪いところの中で勉強ができないという部分はもう変わらないと思います。だって何しろ大学の偏差値が低いことが証明になってますから。 カタカナだって、新しい単語だったら聞いた後すぐ忘れてなかなか覚えないし・・・例えば高校の頃の世界史のテストではそのせいもあって、1回も平均点に届かなかったものですから。所謂、暗記力がよわくて、英語も単語を綴りが似ている2つのものと頭の中で混同してしまったりすることもあります。 勉強が向いていない人間は、どうやって生きていくべきなのでしょうか? 暗記力ってどうやって鍛えられるのでしょうか? 常識的に考えられる普通の人間はまず自分のような悩みを持たないですが・・・ 思考力ってどうやって養われるのでしょうか? 本当に困っています。どうか回答お願いします。

  • 自分が無能な人間だと気づきました

    高校生になって、自分が無能だということに気づきました。 一応県トップの進学校に入学し、二年生になったのですが、要領が悪く、ドジで、体力もなく、勉強は日々予習復習を欠かさず努力しているのですが平均以下しか取れません。 また、とてもとてもメンタルが弱いので、すぐ落ち込みます。 周りはもっと上手に生きていて、自分の将来が不安になりました。本当に得意なことが一つもないんです。 このままでは、大学に進学しても就職できるか、就職出来てもすぐに首になるかもしれないと心配です。どうすればいいのでしょうか。

  • 定期テスト勉強法

    僕は愛知県の高校1年生です。 もぉすぐ定期テストがあるのですが、 前回と前々回のテストで失敗しているので 今回は取り消したいのですが、 どう勉強したらよい点数が取れるのか分かりません。 何かよい勉強法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 県下一斉テストについて

    神奈川県の私立高校に進学したのですが、県下一斉テストと校内のテストの結果で上のコースに昇進できるのですが、県下一斉テストの対策やテキスト等と情報をお持ちの方は教えてください。 よろしくお願いいます。

  • 人を見下す為に生きてきた人間はどうすればいい

    宜しくお願いします。31歳独身男性です。 これまで、人を見下すことをモチベーションにして生きてきた気がします。 ここ数年はそうではなかったと思います。 でも、その前まではおそらくずっとそういう状態であったと思います。 小さい頃に軽いいじめを受けて、それから微妙に性格が歪んでしまい、 中学で人から馬鹿にされて(別にいつも馬鹿にされていたわけではありません。ほんのささいな感じです)、それから高校に入って、勉強を頑張りそれなりの大学に進学しました。 大学に入った瞬間に気が抜けてしまい、適当な生活を送ってしまいました。 もちろん、人間関係も適当ですl そして、社会人になって、気づいてしまいました。 あ、俺の生き方は間違っているなと。これでは幸せになれないなと。 自分の行動を修正しようにもなかなか悪い癖がついてとれません。 いったい、どうすればいいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 人間性をよくしたいです。

    私は今武庫川女子大学に通っていますが、もとは神戸大学志望でした。 でもセンターで大失敗しました。 敗因は私の勉強不足でした。 毎回模試で判定がよかったのにかまけて、謙虚に勉強することを怠りました。 だから今、大学では高校時代に一生懸命勉強しなかったことを反省して、就職のときに同じ失敗を繰り返さないように勉強をがんばっています。 今年は行政書士の資格をとる予定です。 来年は公務員試験の勉強を市販の教材でして、再来年の習熟度を見て予備校に通うか否かを決めます。 大学では特待生になれるくらいに勉強するつもりです。 こんな風に目標を決めているので、普段は前向きに頑張れます。 でも、時々くじけそうになります。 それは偏差値を重視する中学高校時代の意識が抜けきらないからだと思います。 この見方は間違っていると、きちんと思っています。 なのに直せないんです。 直せないのは私が本当に心の底から偏差値が全てじゃないと思ってなくて、自分を守らんとするために意識を変えようとしているということなのでしょうか? 私は人間性が最悪だと思います。 どうすればきちんと考え方を改められるでしょうか? 意味のわからないことを言ってすみません。 今は落ち込み期で頭が論理的に働いてくれないです。 アドバイスお願いします。

  • 進学校の定期テスト

    宮城県の仙台が付き、一が付く高校に通っている一年生です。 私の通っている学校では、来月中旬にテストがあります。 高校では一桁順位はとれるなどと思っていませんが、上位層に何とか入りたいと思っています。 学校でもそろそろテスト勉強を始めるといい、という指導をよく受けます。 しかし、具体的な勉強方法が分りません。 中学から、特に理科、社会は覚える要素も、教科も増えています。 その上、県内上位の進学校であり、どのようなレベルの問題が出されるかもよく分りません。 このような私は、これから定期テストに向けてどのような勉強をしていけばよいでしょうか? 一応進研ゼミだけを受講しています。 よろしくお願いします。

  • かなりの駄目人間なんですがどうしたらいいんでしょうか

    短大卒業間近で就職先未定の20歳の女です。 幼稚園の頃から勉強や受験で追い込まれていたんですが中学の半ばから勉強に対するやる気が全く失せてしまい手の抜き方だけは人一倍うまくなり、高校受験ではことごとく失敗して家の近くの偏差値40ほどの女子高に入りました。 高校でも勉強は「定期考査前に一夜漬け、実力テストは実力で」を貫き、大学受験の為に予備校に通いだしたんですが勉強やってるフリだけしてほとんど身に付かない状態でした。しかし公募推薦で隣の県の有名な女子短大に入ることができました。(ちなみに偏差値はそこそこなので学校の名前を出すと「賢いねー」とか言われます) 親は大学に入学するという条件で予備校通いを許可してくれたんですが、公募で短大しか合格しなかった私に怒っていました、しかし短大から編入で大学に上がるからという条件で入学の許可をもらいました。 しかしいざ通い始めると学科が日文ということもあり授業も楽でここでも手を抜いてしまい、大学編入の条件に満たなくて編入テストを受けれませんでした。もう親は呆れ果てています。 前々から家の経済状況はかなり悪く、今年中学に上がる妹がいます。予備校の費用も母親が無理をして出してくれました。 本当は就職して家計を支えなければならないのですが、グダグダしていて就活も全くしていません。親に責められても逆ギレしてしまい素直に自分の非を謝罪することも、今から就活をする気にもなれません。 こんな情けない自分を友達などにも相談することもできずただ漠然と毎日を過ごしているだけです。 手の抜き方や人を言いくるめることだけが上手になり本当の駄目で情けない人間です。このままではいけないと自分自身が一番分かっているのですが、もうどうにもなりません。 どうしたら甘えた自分をかえられるでしょうか。