• 締切済み

同和地区の治安

関東生まれの関東育ち、住んでいたのも新興住宅地だったので詳しくありません。“同和”という言葉を知ったのも、かなり大人になってからです。また予め言いますが、特に差別意識を持っているつもりもありません。 最近、関西に引っ越しました。 住所を言うと地元の人には微妙な表情をされることが多く不思議に思っていたのですが、どうやら周りがそう呼ばれる地区らしいことを知りました。 少し雑多な町と言う印象はあるものの、繁華街でもなく酔客がいるわけでもないのですが、「夜は怖くて歩けないな‥」なんていう人もいて。 で、実際どうなのでしょうか? アメリカや他国のスラム街なら、そういうことも分からなくはないのですが。他の地区と比べて統計的にも事件が多いとか、そういう事実はあるのでしょうか? もし事実であってもすぐに引っ越すつもりはないのですが、生活する上である程度用心は必要なのかとも思ったのでお願いします。

みんなの回答

回答No.7

「同和地区」という言葉を「スラム」「釜ヶ崎」「治外法権」と結びつけること自体が、まったく理解していない証拠です。 そのような回答は、無視してかまいません。 私の父の実家は江戸時代の主要街道に面していますが、その隣の地区が同和地区でした。 表通りは、大名や皇族の行列も通りますから、キレイなんです。 でも、街道で働いた牛馬が死ぬと、その肉や皮を処理する専門業者が必要だったのです。 そういう業者が集中して住む地域が、徳川幕府によって指定されました。それが、後世の同和地区です。 だから、誤解してほしくないのは: ・同和問題と、大正時代以降のスラム街や日韓併合後の流入朝鮮人とは、関係がない。 ・同和地区は、大阪のような大都市というよりも、奈良や京都・滋賀に向かった方に多い。 ・同和地区は地区内の結束が固い。また、繁華街から遠いから、外部の人が迷って入り込むことは少ない。 夜は怖くて歩けないのは、当然です。 周囲は田んぼばかりで、主要国道からも数百mくらいは離れていますから。 本当の同和地区(滋賀・京都・奈良)って、そんな感じの所ですよ。 なお、今では行政も地名変更やインフラ整備で努力していますから、地域の歴史を知らない人が地図や現地の今のようすだけを見て「ここが同和地区だ」と判断することは、きわめて困難です。 もし可能な方法があるとすれば、同和教育を受ける以前の年代(50代以上?)の年配者と仲良くなって、地域の噂話に乗れるくらいになることでしょう。 でも、そんなに仲良くなる前に、「老人差別」という別の差別意識を起こして破綻するでしょう。

noname#98796
質問者

お礼

あまり具体的な場所は書きたくなかったのですが‥。 おっしゃる通り、現在自分が住んでいるのは京都です。 京都の中の繁華街ではないでしょうが、新幹線の停車駅からそんなに離れていない場所ですので、極端に辺鄙な場所ではありません。 ですから、 >夜は怖くて歩けないのは、当然です。 周囲は田んぼばかりで、主要国道からも数百mくらいは離れていますから ということは当てはまらないと思います。 >同和問題と、大正時代以降のスラム街や日韓併合後の流入朝鮮人とは、関係ない。 ということは理解しています。 ただ他の回答でもあったように、戦後いわゆる同和地区に不安定層や在日の方の流入が多かったためにトラブルが多発することもあり、問題が複雑になったのでしょうか? 余談ですし、この問題を知るためにわざわざ友達を作ったりはしませんが、親世代である70代くらいまでなら、いままでも親しくしていた人は沢山いますしギャップも感じないので(同世代の中にいるより寛いでいるかも‥) >でも、そんなに仲良くなる前に、「老人差別」という別の差別意識を起こして破綻するでしょう。 ということに関しては、ご心配なく‥。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.6

 戦後すぐの「治外法権」「無法地帯」的様相から較べると、ずいぶんよくなり、今では伝説化してしまっています。  「同和」という言葉も大人になってから知った、仰ることに象徴されているようです。後、数十年も経てば完全に忘れされれるでしょう。  目下のところでは変に先入観などもたず、昔はそんなこともあった程度の認識があれば、それでよいのではないでしょうか。 何か問題が起こっても、今なら警察や公的機関が解決してくれるでしょう。

noname#98796
質問者

お礼

今回の質問を最初にした際は「本当に治安が悪いとか、そういう事実はあるの?」という単純な疑問でした。 けれどこの質問への回答をして下さった方の意見や、それに前後して自分自身で他のサイトや書物を通して、同和やそれに絡む問題を少し学ぶことが出来た気がします。 またこの問題の解決へのアプローチも、「知っていくことでなくしていく」というものや、今回の回答でもありましたが「触れること自体が禁忌。ないものと扱え!」のような真逆の意見があることも知りました。 ただ個人的には知らないですむならそれもいいのかもしれませんが、隣にあることを気付いたときに、無視することが解決には向かわないという思いを持ちます。 そういう意味では回答者さまの意見に、尤も共感させられました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.5

 同和地区に関係なく治安の悪い所は存在します。関係があるとしたら低所得者・不安定層が地域に入ってくるのでそこで色々問題はあるかも。  愛燐地区、釜が崎とよばれる地域だと思いますがあそこは同和地区では無くホームレスが多く居る所です。

noname#98796
質問者

お礼

>関係があるとしたら低所得者・不安定層が地域に入ってくるのでそこで色々問題はあるかも なにか納得できます。 愛燐地区=釜が崎 なのですね。 釜が崎ならば、以前炊出しに関わったことがあるので、ある程度は知っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hornman
  • ベストアンサー率37% (54/144)
回答No.4

他の回答者さんもおっしゃっておられるように、当該地区だからと言って特に犯罪の発生率が高いというわけではありません。ただ、その地区の方と何らかの揉め事(喧嘩、交通事故、離婚…)が起こったときに、補償金額の交渉等で、「かなり強気に責めこまれる」ということがあるようです。 無論、全部が全部そうではないし、いずれ消え行く悪しき「風習」ですが、未だに一部で「ある」ことは事実ですので心に留めておいてもいいと思います。 普通に暮らしている分には関係ないと言っていいとおもいますよ。

noname#98796
質問者

お礼

「夜は怖くて歩けないな‥」ということを言った知人自体が、「お前に夜道で声をかけられる方がよっぽど怖い!」と思うようなゴツイ奴だったので、余計に思ったのですよね。 彼が言うのは >揉め事(喧嘩、交通事故、離婚…)が起こったときに、補償金額の交渉等で、「かなり強気に責めこまれる」ということがある そういうことなのかもしれません。 ただそういうことをおちゃらけて言うこと自体、残念ながら彼がそういうことに差別意識を持った人間なのだとは思ってしまいましたが‥。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 私も、勤務先の関係で転居した先が同和地区に隣接しているという状況を経験したことがあります。  そうでないところと治安を比べた場合、そこが同和地区であることを知らなければ気づかないぐらい差を感じませんでした。  統計的なデータは知りませんが、私自身の感覚ではいくつか転居を重ねた経験からは、治安に関しては同和地区という要素は治安には関係しないのではと思います。経験的にはもっと別の要素が治安に影響を与えているのではと思います。他の回答にもあるように、人気のないところや、警察や地域の目が届きにくいところのほうが不安を感じました。  ちなみに、私が同和地区と知ったきっかけは、そこにある役所の出先で職員が異常に権利意識が強かったことに辟易したことを当時の近所の人に話すと、「そういう地区だから影響してるかもね」と発言したことからでした。しばらく住んで、その職員個人の問題であったことが後で理解できましたが、やはりそういった地区があたかも原因であるかのように特別視することそのものは差別意識でしょうね。たとえ本人は差別意識は無いと思っていても。  ですので、治安に関して検討するなら、そういった地区であることの伝聞ではなく、住居近隣を観察して事実から判断すべきでしょう。

noname#98796
質問者

お礼

>ですので、治安に関して検討するなら、そういった地区であることの伝聞ではなく、住居近隣を観察して事実から判断すべきでしょう。 最終的には本当にそうだと思います。 ただ知らない土地、知らない問題だけに地元のひとから治安が良くないような噂を聞けば、やはり不安には感じてしまうのですよね。 少なくとも自分よりは土地を知っている人たちの言葉ですから‥。 自分の目で見て耳で聞いて結論に至るころには、もうトラブルにあっていたでは嫌ですから‥。そういう意味でこのQ&Aも情報収集の場として利用させてもらったわけです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

>関東生まれの関東育ち、住んでいたのも新興住宅地だったので詳しくありません。“同和”という言葉を知ったのも、かなり大人になってからです。また予め言いますが、特に差別意識を持っているつもりもありません。< >もし事実であってもすぐに引っ越すつもりはないのですが、生活する上である程度用心は必要なのかとも思ったのでお願いします< その様に仰る事自体、差別意識の表れです。 今の時代は、先日の秋葉原の事件の様に、何処に居ても用心は必要なのです。貴方が意識している所に限らずです。

noname#98796
質問者

お礼

「ケチをつけてくる人の一人や二人はいるだろうな」と思っていましたが、やっぱりですね。 多分この質問を読んでいる回答者さま自身が、地区の住民に原因があるような差別意識で受け止めるから、そう思ってしまうのでしょう‥。 重ねて言いますが、私には差別意識はありません。 家に篭っていたって事件に巻き込まれるときは巻き込まれるし、何処であっても100パーセント安全な場所があるわけではないことは認識しています。 ただ質問文でも少し触れましたが、海外で事故に巻き込まれたりした人がいるとき、「あんなところを夜中、女の子が歩いていては当たり前‥」のように、日本人の危機意識の低さと共に言われる地域があるのも事実です。 またネットの情報を100パーセント鵜呑みにするわけではないですが、あまり治安が良くない事が多いような記載を見たりもしたので質問した次第です。 加えて言えばそのような評価が「差別による思い込みであるのか」それとも「実際に統計上表れている事実であるのか」を知りたいという気持ちもありました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015222445 上記サイトが参考になります。 大阪なら愛燐地区なら治安は不安ですが、同和に関しては気にする必要はないと思います。 ただ、夜間など人気のない所はどこでもそうですが、要注意です。

noname#98796
質問者

お礼

似たような質問が、かのサイトにはあったのですね。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同和地区?

    部落や同和地区について、無知なものです。 私に彼氏が出来た時から頭の固い父は 私に「同和地区の男との結婚は許さん」 と言います。 私は生まれも育ちも関西です。 中学くらいのときに、家は「真言宗だ」と聞かされ お前はお寺の住職の曾孫、◯◯家(名字)の血を汚すことがあれば縁切りだ とも言われ続けてきました。 関西には、まだまだ部落差別がたくさんあります。 私は無知ですが。 本当なのかは知りませんが そういった地区の場所には 神社?があり、家の玄関がそっちを向いている 家と家の距離が近い(屋根がひっつくほど) 道が狭い(車一代分) と、言います。 宗派(宗旨)からも分かる と言います。 今は、大学生なのですが、 高校の時から付き合ってる1つ下の彼氏がいます。 彼氏は、同和地区が多い 市 に住んでいて 父は宗旨を聞いてこいといいました。 そして家周辺も見に行かされました。(父同伴) そして見に行ったところ「やめとけ」の一言で片付けられました。 私はそれでも別れなかったのですが ある日その言葉においつめられ 「もぅ疲れた」といい別れを告げ別れたのですが、 彼は、それでも私が好きだと言ってくれ 私も嫌いになって別れたわけではないので また付き合いはじめました。 もちろん父には内緒です。母には言ってますが。 今の彼氏と、結婚することは出来ないのでしょうか… また、そういった地区出身だと彼の口から聞けるのでしょうか? 調べ方などはあるのでしょうか… 好きな人を悪く言われたくなくて いつも苦しいんです… 話がまとまってなくてすみません

  • 同和地区の逆差別(結婚差別)について教えてください

    結婚を考えている人がいるんですが、彼が同和地区出身かも知れません。 正直、私は同和(被差別部落)についてはあまり知識がありません。ですから彼の生まれは気にしていないのですが、彼のご両親のほうが私との結婚を反対しているようなんです。同和地区の者は同じ同和の者と結婚するべきだ、ということなんでしょうか。 私は部落については、小学校の時に同和教育として学んだことしかありませんので、彼のご両親の考えが全く理解できません。ただ、私の両親に何気なく「私が同和の人と結婚したいといったらどうする?」と聞いたところ、「どうしてもというのなら私たちと縁を切って嫁にいけと言う」と言われました。意外な言葉にショックを受け、改めてこの差別について考えています。 同和問題というのは現代でも根強く残っているのでしょうか?どうして差別・逆差別によって結婚を反対されなければならないのでしょう。1人で考えても堂々巡りでただ辛い日々です。 どなたか何かご意見・体験をお聞かせください。

  • 同和問題と戸籍

    同和問題と戸籍について教えて欲しいのですが、 同和地区が本籍になっている人は戸籍を適当な場所に移すことは出来ないのですか? そういうことをしても追跡されてしまうのですか? それとも現住所が同和地区だと差別されるのですか? 元々差別されてなかった人が同和地区に住むと差別されるのですか? こういう得体の知れない差別はなぜ続いているのですか? 関西に差別が多いのですか?またそれはなぜですか?

  • 同和地区問題について質問致します。

    同和地区問題について質問致します。 同和地区問題というものは皆が無関心でいれば、自然消滅していくものではないのでしょうか?どんなに人気があるアイドルでも何時かテレビから消えていくように。 なぜ疑問に思ったかと言いますと、年に一度、会社に講師が来て話を聞かされるのです。その講師の話では間違った知識を持っているから、同和えの差別偏見が無くならない。とのことで、同和問題の歴史などの話を毎年していかれます。 私の家の近所にもはやり地区があり名字も知ってます。ですが小学生から今まで差別するような言葉を言っている地元の人を見たことがありませんし、私も全く思いません。このまま私達の子供達の代くらいまでいけば、問題そのものが消滅しそうなのですが。 それとも全国でみれば脈脈と今だに差別する地域などあるのでしょうか? みなさんはどうお考えされますか?

  • 同和地区出身であることは娘らに伝えるべきか

    ここ数日悩み悩んでどうにもできずここに来ました。 この質問で気分を害される方がいらしたら申し訳ありません。 私は20数年前に、同和地区の男性と結婚しました。 両親にも祖母にもおばにも猛反対され罵られ、でも差別する方が間違っているんだと、半分駆け落ち状態で結婚しました。姉たちからはなんの罪もないのにそれで悲しみ苦しむのは産まれてくるあんたの子供たちなんだよ。と言われ続けました。そしてその生まれた娘二人も大きくなり、今は彼氏もおりいつ結婚してもおかしくない年頃となりました。 私たち家族4人は同和地区から数十キロ離れた同和地区のない地域で一戸建てを構え暮らしてきました。結婚するまではなんとも思わなかった同和地区に対して、関わりたくない、同和地区に嫁いだことを知られたくない、できれば地区には近寄りたくないという自分になっていました。 そして未だに娘二人には父親が同和地区出身であることを伝えていません。 父親の実家にはもちろん出入りしていますが、娘ら二人は同和地区であることは知らないと思います。 主人には娘らが大きくなって同和ということで破談になり苦しみ悲しむ前にきちんと話をしてと伝えてきましたが、そんなこと言わないでも知ってるだろ。それで破談になるなら離婚してやるわ。 というので、じゃあ、三人とも私の姓にさせてもらうから。と言うと一切口を開かなくなりました。 今はなぜこの人のことを好きになったのかわかりません。今回のことだけでなく、少しでも気にさわるようなことをいわれるとすぐに切れる主人にはひとかけらの愛情もありません。 私一人で娘らに告げるべきでしょうか。 将来愛する人との結婚が、地区であることが原因で破談になる・・・十分ありえることです。娘らは相当なショックを受けると思うのです。そして私たち親を憎むでしょう。全く知らせないでこのまま行くわけには行かないと思うのです。

  • 新居が同和地区だったら

    結婚することになりまして、戸建で新居を探しています。 手頃でいい物件があって、買おうかと思っていたのですが、母から そこは同和地区だからちょっと考えた方がいいといわれました。 同和問題の事をあまり知らなかったので、いろいろ調べたら いまだにひどい差別が行われてるみたいで、購入を考えるように なりました。将来、子供がそういう環境で育つ事も心配ですし、その 家を売る事になったら非常に不利になるのではないかとか、いろいろ 考えてしまって決断を下せずにいます。 また地区の元々住んでる人からよそ者扱いされて、内と外から孤立す るような状況で馴染めずに自殺するといった例もあるようです。 そこまではならないとは思いますが、現状皆様はどうお考えになりますか? よろしければご意見伺いたいのですが。

  • 同和地区というものについて

    今現在、『同和地区』と言われていた場所に住むことで、何か問題が発生するのでしょうか?? 現在、転居を考えていています。 いくつか物件をみせてもらい、間取りや設備面でとても気に入ったものが見つかりました。即決しても良いくらいだったのですが、とりあえず保留にしておきました。 翌日は別の不動産会社で物件を見せてもらう約束をしていたので、そこで「昨日みた物件はこういうところで家賃がこれくらいでとても良かったので迷っている」と話したところ、「そこは同和地区って言われてる場所だから家賃相場が安いんですよ」と言われました。 私としては間取りのわりに家賃が少し安い気がしていたので、その話を聞いて納得しました。ちゃんと理由があるのならよかった、という感じです。 ただ、「だからその物件はおすすめしない」とまで言われて、ちょっと疑問に思ったんです。営業的な部分もあるのでしょうが・・・ 少しあたりを歩きましたが、ごく普通の住宅地です。治安が悪いということもなさそうです。どうしてダメなのかわからないんです。 学校の道徳の授業で、部落差別というものについて文章を読まされたことはあります。でも、先生も文章を読ませておしまいという感じで、『現在どういう状況で今後どうしていかなければならないのか』というようなことを一切教えてくれなかったので、私は『これは教科書にのるくらい過去のこと』という認識だったんです。 なので、いきなり「同和地区だから」と言われて、この人今時何言ってるの?と思ったんですが、私の認識が甘いのでしょうか?何も知らな過ぎますか? ストレートに聞いてはいけない問題なのかもしれませんが、よろしくお願いします。 この質問を読んで、お気を悪くされた方がいたら本当に申し訳なく思います。

  • 同和地区の人とのつきあいについて

    22歳娘には付き合って2か月位になる彼氏がいます。職場は他県に就職しているので頻繁には会ってはいないようなのですが、実家が同じ県で私の家から40キロほど離れた町の人らしいのですが、その町は町全体が8割位が同和地区なのです。住所も娘に聞いた所、どうも同和地区の人みたいなのです。結婚は絶対だめだと言い聞かせましたし、部落差別の実態も詳しく説明しました。しかし、結婚するつもりはないけど大好きなので別れるつもりはない、と。こちらはそのつもりでも彼が情が深くなり、月日が経つごとに別れない、といわれたらどうするのか?その時にどう行動するのかを聞いたのですが、聞く耳もたずでして。最初は同和地区の実態を素直に聞いていて、住所なども私に教えてくれたりしたのですが、最近はそのことを言うと不機嫌になり口もきかなくなります。 女友達も多いのでよくご飯食べに行ったり、外泊も時々しますが、彼氏の家に泊りにいったこともあるかもしれません。彼氏の母親は彼が幼い時に離婚したそうです。都会から嫁いできて実家に帰ったそうです。予想は同和地区が判明して、の離婚なのか?と考えたりもしましたが。 外泊じたいをやめさせるべきなのでしょうが。とにかくそのことをいえば切れるのです。 素直でまじめな子だっただけに心配です。友人もいい子ばかりなのですが、皆彼氏がいて、堂々と泊りに行ったりしているということを聞くので、当たり前のように考えているのかもしれません。 付き合う前に、住所を調べてから付き合わなけれぱいけないのか?と反発するのですが、そうじゃないけど、でも結婚しないにしてもやはり慎重にならなければいけないと私は思うのです。お母さんの考えは古い、といいますが、古いとかの問題ではないと思うのです。主人は勿論すぐにでも別れさせなければ、といいます。娘には直接は言わない主人なのですが、私を通して伝えるように言っています。難しい年頃なのでと。娘も結婚はできない人だとわかっているとは思うのですが、それでも別れようとはしません。今は流れにまかせるしかないのでしょうか?

  • 関西の人の会話には何故たまに同和がでるのでしょう?

    東京に住んでいると、今まで友達との会話のなかで、部落とか同和とかいう言葉が出てきたことが、ほとんどないのですが、関西の人と話すと、タレントのだれそれは同和地区の生まれだとかいう話がでてくることがたまにあります。 東京の人より多いと思うのは、私の思い過ごしでしょうか・・・ 東京より関西の方が同和地区が多いからでしょうか? 橋本市長が人気があるみたいなので、関西の人の方が差別意識が強いということはないと思うのですが・・・ よくわかりません。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 同和問題について

    同和問題について 20代前半女性です。 現在、結婚を考えている男性がおり、両親に紹介したいので 近々実家へ連れて行く旨を両親に伝えました。 すると父が、 『○○(私)が選んだ人なら、基本的に反対するつもりはないけれど 相手の家が同和地区出身ということはないか?』 と聞いてきました。 そんなことを彼や彼のご家族に聞いたことはありませんが、 彼やご両親の出身に関わる話は聞いたことがあり、そのようなことはないと思います。 (地方の古い家柄で、昔は大名家に仕えていた家のようなので) 父が言うには、 『結婚となると、うちだけでなく親戚にもかかわることだから、もしそうならば 今後のいとこ達の結婚にも迷惑がかかるから賛成できない』 ということなのです。 うちだけの問題なら、自分(父自身)は気にしない、とは言うのですが 親戚のことを理由に父自身が偏見を持って差別発言しているようにしか思えないのです。 実際に彼の家がそのようなことはないのですが、父がそのような考えを持っていることに 正直、とてもがっかりしました。 今は同和地区出身どうこう言うのは良くない、そんなこと気にしない人もいるけど 世の中みんながそうではなく、差別する人もまだ多くいるんだ…ということらしいです。 自分は良くても、周りにはまだ差別する人が多くいるんだ、と人のせいにしつつ 結局気にしているのは自分(父)なのではないかと思えるのです。 確かに、学生時代に授業で同和問題というのを聞いたことがあり 以前は差別をされていたが、それはいけないことで、差別するようなことではない …というようなことを聞いた覚えがあります。 しかし実際に、同和地区出身の人や、それを理由に差別を受けている人や そのような状況を実際見たことも、身近に聞いたこともありません。 ここは同和地区だったとか、この人は同和地区出身だなんて普通わからないですし。 でも実際には、未だそのような差別というのはあるものなのでしょうか。 私の意識では、大昔にそのようなことがあったけど、現在そんなことを 気にする人なんているのだろうか…という感じです。 授業で聞きましたが、今ひとつ実感が感じられませんでした。 長文でとりとめなくなってしまってすみません。 本当に父の言うように、表立っては言わないけど、結婚となると そのことを気にする人は多いのでしょうか。 それが差別だと思うんですけど・・・ 自分は気にしないけど周りが気にするから、という理由も 結局は自分が気にしているのと同じで、それは差別じゃないかと思うんです。 父も差別はいけないことだ、とは言いつつ、でも世の中には未だ差別があり、 そのことで親戚に迷惑をかけるようなことはいけない、と言われました。 本当にそうなのでしょうか。 同和問題とは、そんなに根深く残っていて気にする人も多くいるのでしょうか。