• 締切済み

こんな会社有りますか?

20歳男性、現在は工場勤務です。資格等特に有りません。 朝早くてもいいので、午後3時までに終わる会社は有りますか? 何でも結構です。何関係の職種が午後3時までに仕事が終わりますか?

みんなの回答

回答No.2

市場での仕事など、どうでしょうか? 友達が勤めていて朝はすごく早いですが、昼には仕事は終わっていますよ。 もちろん市場の中でも、いろいろな職種があるので断言できませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

朝早く業務を開始して、午後に終了、早めに睡眠ってサイクルの職業でしょうね。 牛乳配達員。 漁師。 市場の職員。 一部の運送業、朝の番組のアナウンサーとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツ関係への就職

    自分は現在、工場に勤務していますが、転職を考えています。 いちよう、候補としてはスポーツユニホームの作成関係の仕事を考えています。 今の仕事は低賃金、交代勤務、長時間労働なので同じような条件なら好きな仕事を・・・と考えています。 このような職種では学歴、資格、経験などは採用に大きく関わるのでしょうか? その他、アドバイスなどがあれば教えてください。

  • 会社の制服を着たくありません。

    最近転職し、工場で事務をやっています。 まだ3ヵ月は試用期間の為、制服は与えられておらず私服勤務をしていますが どうしても制服を着たくありません。 まず更衣室がなく、通路に男女全員のロッカーが置いてあり、 工場勤務の男性はその場で下着姿になって着替えており、 出勤・退勤時間になると着替えている男性社員と一緒になったりして 正直気分が悪いというか、気持ち悪いです。 女性はトイレの個室に入って着替えないといけないのも とても面倒で個室が1つしかないので 先輩女性社員が朝、来るまでに早めに来て着替えないといけないらしく、 時間のロスも非常にムダに思えます。 もちろん女性社員が次々に着替える為、 朝、会社に着いても30分はトイレに入る事もできません。 会社に行く前にコンビニでトイレに行ってから会社に行く時もあります。 工場勤務じゃない営業社員の男性はスーツで勤務していますので もちろん着替えていません。 トイレでわざわざ着替えないといけないというもの正直気持ち悪いですし、 更衣室がないという理由で制服着用を断る事はできないのでしょうか。

  • ボーナスも昇給もない会社はやっぱりキツイですか?

    こちらで、何度か書き込みさせて頂いていました、28歳男性です。 今月中に就職を決めたいと思い、今現在就職活動中なのですが、工場とシューズショップと葬儀等の生花装飾業で内定が決まりました。 しかし、期待していた式関係の生花装飾業の仕事は有限会社で、大手の冠婚葬祭の提携会社なので潰れることはないらしいのですが、ボーナスも昇給もないといわれました。仕事面では凄く良いなぁと思うのですが、やっぱり昇給、ボーナスがないと辛いですか?16+歩合制と言われました。他に同じような職種で違う会社を選ぶか、またはボーナスや昇給もある工場などで働くほうが良いでしょうか? 自分がやりたいのはどちらの仕事もやりたいので今は凄く選びにくい状態です…。 色々、アドバイス頂けたらと思います、よろしくお願いします。

  • オススメな派遣会社は??

    オラクル・MCPの資格を取りたいので転職をしようと思っております。 ・どんな職種にこの資格は通用するのか、具体的に教えていただきたいです。 エクセル・ワードは事務の仕事をしていた時に、使っていました。 はじめは、IT関係の派遣会社で学びながら同時に資格取得を考えています。 ・IT関係の仕事をする際にオススメな派遣会社はありますか? 初心者でも雇ってもらえるものなんでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 化粧品関係の会社での事務職、または工務店での工場勤務・・・

    29歳男性ですが、この度、訳あって転職することになりました…。 年齢的にも厳しく、男性でありますから、正直かなり焦っております。 今まで、葬儀業界の仕事をしてまいりました。 正直、自分には合っているのかといえば、合っていないような職種でしたが、ここまで頑張ってきました。 しかし、今回色々な理由で退職することになりました。 さて、お聞きしたいのですが、今の所、転職先として、化粧品関係の会社での事務職、または工務店での工場勤務と考えております。 今回、色んな応募雑誌を見ておりましたが、めぼしをつけたところなので、正直受かるかも全くわかりませんが。 経営学部の大学に出たというもの、ブランクがあり、PCスキルもド忘れしておりますし、化粧品の会社であれば、きっと化粧関係やそういった専門学校を卒業していないと厳しいのかな?とも思っております。 パソコンでの一般事務ですが、自分的には苦にもならず、希望としておりますが、工務店の工場勤務となると、やはり大変そうだなと思っております。女性も数名おられるようですが。。。 そこで、化粧関係の会社に就職するには、やはりそういった化粧関係の知識を持っていなかったり、専門学校を卒業していなければ、採用は難しいでしょうか? また、工務店の工場となると、やはりハードでしょうか?? 詳しい方教えてくださいませ。

  • 休みが少ない会社

    20歳男性です。自動車工場で働いてます。休日出勤も多く週1回しか休めません。残業も多いです。勤務時間は朝8時から夜の10時が普通で、長いと夜12時まで仕事があります。 今は若いとあってプライベートの時間も欲しいです。結婚して子供が生まれたら家庭で過ごす時間もありません。有給休暇もなかなか取れなく年に3回が精一杯です。 休みが少ない会社をどう思いますか?みなさんがこの立場だったらどう思いますか?

  • 同じ会社で働く場合

    工場に勤務しているのですが、来月から3~4ヶ月くらい工場の改装するのですが、その間、仕事がないので、辞めた扱いにしてもらって、次の仕事を探しながら失業給付金をもらって、また、工場が動く時に会社に戻っても、不正受給には、ならないですか?

  • 再就職について真面目な相談です!!

    再就職について真面目な相談です!! 私は男性で今まで工場や飲食店でその場しのぎの稼ぎややりたい仕事をやってきました。しかし将来を考えこれから先工場や飲食店の仕事は出来ないと思いました… 学歴もなく資格もない現状で現在23歳なんですが、将来を見据えどんな職種につけばいいと思いますか?? 今から出来る範囲でどんなことができますか??学校や資格など よろしくお願いします

  • タクシー会社の監査と言う仕事

    タクシー会社の監査と言う仕事 ハローワークの求人で、タクシーの監査・運輸の監査という 職種が有りました。経験不問・資格不問・給与25~60と 有ります。何か監査と言うと資格が必要な気がするのですが? どんな仕事なんでしょうか? 実際やられている方、タクシー会社に勤務なされている方 教えてください。

  • 会社の退職時でのアドバイスお願いします

    会社の退職するのに対してアドバイスをお願いします 現在在職中の会社は2年半の勤務になり職種は営業です、 この度身体に痛みがあり病院で診て貰った所、 「手術を行い1ヶ月の入院が必要」と診断され会社に申し出た所、 会社の上司は 「1ヶ月間病欠をやる余裕は会社には無い」 「会社の事を考えて身を引け」 「手術をする前の1ヶ月間就職活動期間として出社しながら仕事を探せ」 との回答 上記の内容は会社としての回答ではなくあくまで上司の見解です、 この事より、私も会社を辞める事を決意しましたが、 ただ辞めるにはあんまりにも納得出来ませんので、会社(上司に対して)何か請求出来る事でも無いかと考えております、 何かありましたら教えて下さい、 また、 この会社では営業職としての勤務でしたが、 早朝(朝AM5:00~)等、よく工場の手伝いをさせられておりました、 ですがこの早朝出勤の早出残業は支給されず、 「営業には残業代は払う必要は無い」と言われております この工場業務は明らかに営業の業務とは関係の無い業務なので、 会社に対して残業代を請求出来るか教えて下さい、 (ここ3ヶ月分位のタイムカードのコピーは手元にあります) あと請求の仕方を御存知でしたら教えて下さい

紙詰まりで問題発生
このQ&Aのポイント
  • MFC-J810DNを使っている際に、紙詰まりの問題が発生しました。
  • ユーザーガイドに従って確認しましたが、解決できませんでした。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る