• 締切済み

木製扉を屋外で保管する方法は

初めまして。宜しくお願いします。 今度引っ越しをするのですが、その際に押し入れの扉や 納戸の扉を外して「見せる収納」にしようと思っていますが 問題は、その「外した扉」を保管する方法に悩んでいます。 室内に置けるスペースが無いので、今考えているのは 扉をラップで巻いて中に乾燥剤を入れ、更にビニールシートで 覆ってベランダに置こうかと思っています。 ですが、心配なのはやはり腐食等の劣化です。 何か良い方法がありましたらご教授願います。

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

他の方もおっしゃっておられますが、どういう方法で梱包したとしても、ベランダに置くのはよくないと思います。 物置等が付帯設備としてあるのであれば、そこにすればいいと思うんですけど、多分ないんですよね? やはり室内にどこか場所を確保して置くのが一番かと。 どうしてもどこか外へ、、、というなら出費を覚悟でレンタルスペースを借りるとか。 もしくは職場の許可を取って、置かせてもらうか。 あとは・・・・・・・・ はずした押入れや納戸の扉を、床一面に敷き詰めて、穴が開かないようにコンパネ(板)をきっちりかぶせて、その上に更にカーペットとか、ウッド素材カーペット等を引いてみるとか。。もちろん重いものはまったく置けませんし、その上で子供にはしゃぎまわられたらドキドキして落ち着かないでしょうねぇ。 危険ですかね、これは。 家具等の後ろに立てておくのが一番無難だと思いますよ。

yukichikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 極力大きな家具を置かないようにしたいので 後ろに・・・というのは難しいです。 逆に壁にオブジェみたいに立て掛けてしまおうかと 考え始めています(´∀`) ご回答ありがとうございました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

室内のタンスとかオーディオボードの後ろに立てておいたほうがいいと思います。 室外やベランダはやめたほうがいいですね。

yukichikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 室内も検討してみます。

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.1

 (集合住宅の場合ベランダに物を措いてはいけない決まりに成ってると思います。ベランダはあくまでも避難通路確保の為の共有スペースと成っております。)  質問の件なんですが、一時的(2・3ヶ月)に保管するというのであれば文中に有る方法でも可能かと思いますが、実際2・3年と保管するのであれば外装の綻び等から雨水が浸水して来るのではないでしょうか?一度中に入ってしまうと周りをビニールで覆っている分乾燥が遅くなります。最悪、袋状になった部分に雨水が溜まってるなんて事にもなりかねません。全体的に汚れてる場合は経年劣化として扱われる場合もあるのですが、一部分のみが激しく損耗してる場合は入居者過失として退室の際、修繕費を請求されます。  表に出すのではなく、押入れの奥に立て掛けて固定する若しくは中断か下段にそのまま寝かしてしまう方法は採れないでしょうか?

yukichikun
質問者

お礼

試してみたのですが、扉の寸法が大きく 中には入りませんでした。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スーツケースの保管方法について

    スーツケースはキャスターなど汚いのでビニール袋に入れて仕舞っておこうと思うのですが、カビなどが発生したりということはありますか? 保管場所は、クローゼットがスペースの余裕がないので、扉付き本棚(棚が自分で調節できるもの)に入れようかと思っているのですが、どうでしょうか?(カビや劣化など) ベランダに物置を置いて、その中に仕舞おうかとも思ったのですが、これは劣化するからだめみたいです。 不安なので、意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • テントの保管について

    マンション 1階の南側のベランダです。テントの保管場所ですが、画像のようなベランダボックスに入れて、保管しても劣化等、問題ないでしょうか。テントはコールマンのタフドーム3025です。今は押し入れで保管していますが、マンションの室内保管は、嵩張るし、テントも年間2回ほどの使用ですので、出来るだけ屋外で保管できるものは、屋外で保管したいので、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • サスペンションの保管

    車高調を取り付けたのですが、O/Hに出す時など、 今までついていた純正のサスペンションが必要に なると思うので、保管しておこうと思います。 ただ、保管方法で悩んでいます。 倉庫などもないので、室内の押入れに保管する 事になります。 押入れが汚れない様にビニール袋を3重ぐらいにして 袋の口をきつく縛って保管しておこうと思います。 この方法で問題ないでしょうか? 注意点と言うか「横(もしくは縦)にして保管した方が良い」とか 「袋の口は縛らない方が良い(もしくは縛った方が良い)」とか 「ビニール袋は止めた方が良い」とか何かあれば教えて頂けると 助かります。 よろしくお願いします。

  • 木製扉についた香水の臭いを消したい!

    この度、中古のマンションを購入し引越しました。引渡し時には気が付かなかったんですが、収納棚の扉をあけると、中からすごい臭いがするんです! たぶん、前居住者の香水(化粧品)の臭いかと思います。木製の扉、棚板に染みこんでいるんだと思います。開けるたびにオエっとなり、未だにその収納棚に物を入れることができません。 かなり収納力がある棚なので利用したいと思い、扉を開け放して1ヵ月半、中に消臭炭(100均ですが)もいれ、ファブリーズも吹きかけてみましたが、臭いは消えてくれません。 何か良い方法はないでしょうか? 一番良いのは、扉・棚ごとを新品に作り変えることかと思いますが、作り変えるより簡単に安価で出来る方法がありましたら教えてください!

  • 本の保存方法・日焼け防止について教えて下さい

    漫画・小説を問わず結構な量の本を持っていると思うのですが、 たまに整理すると古い本の日焼けや経年劣化が気になります。 保存方法として、 (1)扉付の本棚に収納する。 (2)単行本・文庫本用収納ケースに入れて押入れに入れる。 といった方法を取っていますが、どういった方法を取れば 日焼け・経年劣化を防げるでしょうか? 防虫剤・乾燥剤を使用するというのは効果があるでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 家電の保管方法について

    始めて質問させていただきます。 今月末に引越しすることになったのですが、実家に引っ越す為家電を親戚宅で保管してもらうことになりました。 単身用の、2ドアの少し大きめの冷凍庫と六キロの洗濯機を屋根付きのガレージで保管してもらいます。 一応外ですのでビニールシートをかぶせるつもりなのですが… 保管する場所さえ確保できたので安心しきっていましたが、知り合いにそのままだとカビがはえるみたい。と言われました。 また1人暮らしをすることになるので短くて三ヶ月、長くても半年ほど保管となりそうなのですがカビがはえてきたり、故障したりしますでしょうか? 冷蔵庫に関しては、数日前から線を抜き全部扉を開けて数日乾燥はさせておくつもりですが… 三ヶ月や半年という期間なので買い替えなどはあまりしたくないのですm(__)m ガレージでの保管に変更はできませんが、どういう乾燥のさせ方?をして、どう保管したらよいでしょうか? 教えてください。 ちなみに、14日に自宅へ行き19日には運び出しです。

  • サーフボードの保管について

    マンション住まいの為、ベランダでサーフボードを保管しています。ロングボードですが、ニットケースに入れた上にハードケースに入れて保管しています。室外での保管ですが、室内と比べ、サーフボードの劣化や痛みは早いでしょうか。それにより、室内での保管を考えています。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 取り外した内蔵型HDDの保管方法の質問です。

    取り外した内蔵型HDDは 今は封筒に入れて押し入れの中に収納しているのですが、 入れるのは封筒よりプラスチックの方がいいでしょうか? (100円ショップなどでケースを買ってきて) Amazonなどで売っているケースを使えば良いのにと思われるかもしれませんが、 予算を節約したいのです。 夏場のことを考えると 保管方法によって劣化したりしないか、 などとも思いまして。 どなたか教えてください。

  • タイヤの保管方法?

     再来週転勤でアパート住まいになるのですが、冬用タイヤの保管方法で迷っています。 今までは、転勤しても実家が近かったので実家でタイヤを保管していたのだけど、今度は実家に帰れる場所ではなく、ましてや転勤先のアパートにも室内に保管する場所はなくベランダぐらいしかスペースがなく、どのように保管するか迷っています。  経験者もしくは現状実践されてる方居たら教えてください。

  • タイヤの保管について

    いつも車のタイヤは車屋さんから貰ったビニール袋に入れて物置に保管してますが、父が車屋さんに聞いたのかラジオで聞いたのか知りませんが「ビニール袋に入れて保管したらタイヤが劣化するそうだよ」と言うのでビニール袋に入れずタイヤそのまま物置に入れてました、が昨日彼氏に夏タイヤに交換してもらった時に「タイヤは乾燥したら劣化するからビニール袋に入れた方がいいよ」と言ってました。タイヤはビニールに入れた方がいい?入れない方がいい?どちらが正解なのしょうか?