• ベストアンサー

キャノンFB-310

PC9821/X13でOSはWIN95です。 中古にてスキャナーを購入したのですが、動作しません。(キャノンFB310)CD-ROMもついてきたのですが、古い機種の為、インストールもよく分からない次第です。 ケーブル上ではつながっておりますが、インストール等につきまして分かりやすく教えて下さい。 なお、このPCはネット接続がされていません。 宜しくご指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.3

スキャナーはFB310で間違いありませんか? FB310の接続にはパソコン本体側コネクタが25ピンのケーブルが附いていた筈ですが、色々調べても、PC9821シリーズでは25ピンのコネクタを採用した製品を見つけることが出来ませんでした。 詳しい型番がありませんでしたので調べられませんでしたが(9821X13シリーズだけでも、20種類近くありますので)ハーフ36ピンか、ハーフ20ピン、もしくは14ピンのコネクタになっている筈です。 ですから、普通には接続出来ないと答えたのですが、私が知らなかっただけかもしれませんけど・・・ スキャナーが『FB300』であったのなら、拡張ボードを搭載したPC9821シリーズと接続でき、もちろん使用することが出来ます。 『FB310』の場合、もともと接続ケーブルの構造が違いますので、PC9821シリーズには接続が出来ないため、メーカーもサポートしていません。 キャノンのスキャナーでパラレル接続のものでPC98シリーズをサポートしているものは1機種も在りません。 よって、対応ドライバがありませんから動作しないと言う事になります。 これが拡張ボードなどを含めて私なりにしらべた結果で、動作させる方法は見つけられませんでした。 お役に立てずに申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

私も『FB-310』を未だに現役使用していますが、ご質問中に >ケーブル上ではつながっておりますが とありますが、『FB-310』のパラレルポートと『PC9821』のパラレルポートでは規格が違うので、接続が出来ない筈なんですが・・・ 特別な拡張ボードを使っていらっしゃるのでしょうか? 接続方法についての補足もお願いします。

car
質問者

補足

付属のケーブルでPCの空いていたコネクターに接続しただけです。タスクバーを見るとスキャナーの表示が出たので(ただし赤くラインが入る)単純に接続は出来てますと書きました。やはり使えないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • najio
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.1

キャノンFB310はPC9821では動作しないと思うのですが・・・。対応しているのはDOS/VとPC98NXと思います。 下のURLを見てください。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/ctp103.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナ FB636U について、教えてください!接続で困ってます

    先日、祖父にスキャナをもらいました。 CanonのCnoScan FB636Uです。 早速、付属のソフトウェアをインストールしました。 そして、ツールバーにある、「スキャナ」をクリックし、 FB636Uを選び、「入力」ボタンを押して、 スキャンしようとしたところ、 U32SCAN「IWAINデータソースを取り込むときにエラーが発生しました。     デバイスがあなたのコンピューターと接続されていることを     確認してください。[T009][T021][T039]」 と言う文章と、 ScanGear「スキャナとの通信ができません。スキャナの電源が切れてる      か、オフラインか、ケーブルがはずれてる可能性があります      。スキャナの状態を確認してください。」 と言う文章が表示されました。 きちんとケーブルはつながっているし、インターネットも見れるし… パソコン初心者なので、この文章のいみがよくわかりません。 そこで、パソコンが得意な人に聞きたいのですが、 1 ソフトをインストールしただけではスキャナは使えないのですか? 2 スキャナを使えるようにするには、何をしたらいいのですか? 3 この文章の意味は? 4 スキャナが古く、PCが新しかったら使えないのですか? 5 スキャナの状態を確認とは、なにを確認したらいいのですか? 以上のこと、1~5までのどれか一つでもいいです。(特に2) PCの機種は、Windows Vista LaVieです。 お願いします。

  • プリンタが使えない(Canon BJ F200)

     OS WIN98SE   <プリンターについての質問>    使用機種:キャノン   プリンタドライバ:BJ F200  ソフトウェア(スキャナ):IS Scan  上記プリンタ、スキャナを付属CD-ROMからインストールしたものの、全く使えません。以前は問題なく使用しておりましたが、先日OSの再インストールをし初期化された際、全てゼロになってしまった為と思われます。  エラーメッセージとして「スキャナとの通信が出来ません。スキャナの電源が切れているか、オフラインかケーブルが外れている可能性があります」と。一応何度も確認しましたが、電源、ケーブル共に問題ありません。  「コントロールパネル」→「デバイスマネージャ」にも「!」や「?」マークはありませんし「プリンタ」の認識も問題ないようです。    一体何をどう書けば良いのか分からず、説明不足の点も多いかと思いますが、是非皆様のご意見をお聞かせ頂きたく思います。宜しくお願い致します。

  • キヤノンFB310のスキャナーを頂いて

    OSはWin2000友人よりキヤノンFB310のスキャナーを頂いてドライバをキヤノンより落としインストールしました.デバイスマネージャでイネージイグデバイスにCanoscan FB310が?マークもなく確認できましたので成功と思います.取り込むソフトが有りません何かよい物ありますかテストしたいのですがお願いします。

  • Canonスキャナが使えないので困っています。

    CanonのLide40というスキャナを使う為のソフトを パソコンに取り入れたいのですが、 CD-ROMを無くしてしまいました。 そこでCanonのサイトに行き 該当スキャナのドライバー(←初心者なので意味が解りません)の 自動インストールを行いました。 また、Totlboxも必要だと表示されたのでインストールしました。 両方のソフトは解凍の後、 セットアップをYes選択で進めて行き、適当にですが用意は済ませてあります。 しかし、スキャナのSCANボタンを押しても 『このイベントに登録されたアプリケーションがありません。』 と表示されスキャナを使う事が出来ません。 スキャナ自体は(SCANボタンを押した時ではありませんが) 時たまうぃーんうぃーんと動いているので壊れてもいないしパソコンに接続が出来ていないとも思えません。 しかしインストールしたToolboxを開きパソコンの方からSCANをしようとすると どこから取り込むのかと選択させられる際にスキャナが表示されていないんです。 一体全体どうしてスキャナが使えないのかさっぱりです。 詳しい方や似たような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • CANON プリンター MG6130について

    CANON プリンター MG6130について CANON プリンター MG6130を購入しました。 USBケーブル接続をしようと付属CD-ROMよりドライバをインストールしようとしましたが、インストールできませんでした。 その他アプリケーションはインストールできます。 CANONホームページからのドライバダウンロードしてもインストールができません。 何かPCに問題があるのでしょうか? PCについては知識は浅いものの、マニュアルに記載のある動作条件には合っていると思います。 また、アプリケーションの1つである「Canon MG6100 series 電子マニュアル(取扱説明書)」もインストールはできましたが、開かないので確認できません。 開けるのはIE6以降と記載ありましたが、現在の環境はIE8なので問題ないと思います。 ドライバと電子マニュアルの2点、どうすれば良いでしょうか? 教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • スキャナーの性能比較ポイント(CanoScan FB636UとPIXUS MP360)

    以下の2機種のどちらかをスキャナー利用目的で譲ってもらえるならばみなさんはどちらにしますか。 スキャナーを自分で選んで購入したことがないばかりか実際に使ったこともないので、キヤノンのホームページの機種仕様を見ても比較ポイントがよくわかりません。 CanoScan FB636U http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037705 PIXUS MP360 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039001 PIXUS MP360は複合機ですが印刷することができなくなったそうです。 CanoScan FB636Uを譲ってもらう場合は本体のみで、USBケーブルを自分で購入しなければいけません。 読み取り方式や解像度、読み取り速度など実際使う上でどの程度違いがあるのでしょうか。 また、もしCanoScan FB636Uの方にするならばケーブルはどのようなものを選べばよいのでしょうか。

  • スキャナー本体はあります。他に必要なものは?

    スキャナー本体を譲り受けました。 ドライバはインターネットで落としてインストール済みました。 しかし使い方が・・・ 取り込み用のソフトが必要と思うのですが、どこかにフリーであるものでしょうか? なにぶんスキャナー本体とケーブルだけ貰って、あとCDなどは一切貰ってないので困ってます。 よろしくお願いします。 <OS> Win2000 <スキャナー> Canon Scan FB636U <接続> USB1

  • CanonスキャナD1250U2F

    CanonのスキャナD1250U2Fを中古で購入しました。 ドライバをインストールすればWindows Vistaでも使用できるとの事で購入したのですが、 HPからドライバを保存する事までは出来たのですが、 パソコンにドライバがインストールされません。 それと付属品はすべ完備と書かれていたのですが、ADOBE Photoshop Elements CD-ROMが入っておりませんでした。 このCD-ROMがないとスキャナは使えないのでしょうか? スキャナを使用できるようになるまでの手順を教えてもらえませんか? OSは上にも書いたとおりWindows Vistaで32bitです。 どうかよろしくお願い致します。

  • スキャナーが検出されない

     私はついこの間CanonのスキャナーCanoScan FB620Pを購入しました。 しかしそれは中古品だったのでコンピューター(富士通のノートパソコン FMV-BIBLO 5100NA/W、OSはWindows95) との接続ケーブルがついていませんでした(その製品の信頼性はあります)。 そこでこのスキャナーはRS-232Cタイプだったのでリバース結線ケーブル(Arvel社製)を購入し スキャナーにつないだのですがオス、メスが逆でプリンターのコネクタだったので スキャナー側にはArvel社製の変換アダプタ、PC側にはLoas社製の変換アダプタを介して 正しく繋ぎ直しました。 そして付属のCD-ROMからスキャナーのデータをインストールしたのですが 何度そのコマンドを行っても毎回「スキャナーが検出されません」というメッセージが出てきます。 ロックも解除しましたしスキャナーの電源も入っています。どうして認識されないのでしょうか。

  • スキャナを使用したいが

    キャノンスキャナを持っています。cd-romをインストールしました。使用しますが、「TWAINにアクセスできません」となります。よろしくアドバイスを!!ドライバーCANOSCAN FB636Uです。Versoin1.01 e.Typistバイリンガル2 adobeでスキャナを使用。

このQ&Aのポイント
  • 自動送りFAXで紙つまりし取り除いたのですが大きな音がして使えません
  • Windows10で使用しており、有線LANで接続しています
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです
回答を見る