• ベストアンサー

「御座います」と書かれた案内に対して

「御座います」と書かれた案内に対し、信用できないと言う印象が強くあり、「ございます」だろ!と一人突っ込みを入れてしまいますが、真相はどうなんでしょう?この「御座います」の文字自体は普段から使用されるものなのでしょうか?巷で使われるこの文字に対し敵対心さえ持ってしまうのは私だけでしょうか?意見聞かせて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

「有難う御座います」などとも使いますが、その効用については、以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.transpace.jp/mm/index.php?%B8%E6%BA%C2%A4%A4%A4%DE%A4%B9%A4%CE%CE%CF 上記サイトの内容は、個人的には納得できない部分もありますが、真理をついている部分もあるかと思います。 言葉の持つ力は、耳から入ってくる音にとどまらず、目から入ってくる文字の形にも影響されます。汚い読めないような字よりも、美しい字を見ると、感じる印象が大いに違うというのはよく経験することだと思いますし、ひらがなだらけよりも、漢字が入ることにより、全体がひきしまって、何かしら強い印象を受けることもあります。逆にだからこそ、人をだましたりする目的などで、言葉を弄する場合、漢字(最近ではカタカナ語の場合も多いですね)を多用する輩(やから)もいますので、見極めは必要ですが。

CanonA-1
質問者

お礼

まさにそのとおりで、jo-zenさんのおっしゃるとおり、人をだましたりする目的などで、言葉を弄する場合、漢字を多用する輩もいますので、見極めは必要です。の意見【御意!】と言う感じです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ございま・す 4 【御座います】 - goo 辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 何か文句ある? ( ̄ー ̄ )ニヤリ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62152
noname#62152
回答No.1

別に私は、「御座います」が信用できないだとか、敵対心を持つということはありません。 「御座います」が広く使われているかどうかは、Googleその他の検索サイトで調べればわかると思います。 本来これを漢字を使って表記すべきかはさておき、 もともと平仮名で書くべきだという立場に立つとすると、 漢字の遣い方がわからない人が無理やり漢字を使っているような印象があるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSP GOとPSVの関係

    巷ではPSP GOは失敗作とかと言われていますが、今思えばPSVのテストベットのつもりだったのでしょうか?それとも全く関係ないのでしょうか? GO自体持っていませんし(PSPとPS3は持っています。)、GOもPSVも余り情報仕入れていないので繋がりが分かりませんが、GO自体発売前から「売れないだろう」と言う意見が多かった様なので気に成った次第です。 真相とまでは行きませんが、皆さんはどう思われますか?

  • ショッピングセンターで、障害者を案内することに。

    突然、親族を連れて、羽生のイオンモールを案内することになりました。 メンバーの一人が障害者です。 そのようなことは、はじめてなのですが、駐車場で、身障者マークのところに停める際、だれもいなくて、赤いコーンを置いてある場合は、自分でどけてよいのでしょうか。 それとも、係員をさがすのでしょうか。 車いすって、ショッピングセンターでは、貸し出し可能なのでしょうか。 本人は、普段は使用していないのですが、歩きまわるのは困難だというので、のせてみたいと思っています。 ショッピングセンターに問い合わせるのが一番ですが、すでに、深夜。 明日は、開店と同時位に到着予定です。 どなたか、経験者の方、宜しくお願い致します。

  • 2次会案内について

    7月中旬に結婚式をあげるのですが、2次会の案内を そろそろ出さないとならないと思っています。 幹事はお願いしていますが、幹事にも楽しんでもらいたい という思いもあり、会場探し+招待客リストアップは 私たちで行います。 ちなみに招待状は出さず、メールで行う予定で、 高校・大学・サークルなどそれぞれ1人代表者を決めて、 その人達から案内メール(こちらで決めた文) を送って集計だけお手伝いしてもらおうと思ってます。 そこで、案内文の「会費」について質問です。 披露宴から来てくれる人と2次会からの人(男女は分けない予定) で会費を分けたいと思っています。 例えば・・・ 会費:7000円 (披露宴からの参加の方は5000円) といった感じです。 私は披露宴から出席して2次会会費が高くても 仲の良い友人ですし、基本的には行きますが、 正直なところ、やはりお財布はつらいです(苦笑) ですので、私たちの2次会は披露宴からの人は ほんの気持ち会費を下げたいと思っています。 一気に案内を送ってもらった方が お手伝いしてくれる友人に手間が 係らないかなと思ったのですが、 2次会から来てくれる人には 金額の差がわかると気分的に良くないかな?と 不安になったので、質問させて頂きました。 分けて送った方が良いということであれば、 2次会からの人は友人に案内を頼み、 披露宴からの友人は私たちで行います。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 噛み合わない知人に観光案内をすべきでしょうか?

    一人旅に慣れている、噛み合わない知人に困っています。 皆様ならどう対処されるか、ご意見をいただきたいです。 知人は年上男性、私は女で 互いに独身です。(二人とも30歳を超えています。) ネットで知り合った知人に、申し訳ないことをしてしまったため「お詫びに、お近くにいらした際は観光の案内をさせてくださいね。」と自分から申し出たところ、 「2週間後に決まったので、ドタキャンは勘弁してくださいね。初めて行く土地なので迷ってしまいますから。」と連絡がありました。 「ベタな場所を周ってもらえればいい。お任せしますよ!」と軽い感じでしたが だいたいの感じを伝えたところ、「○○はどうでもいい」「夜は(こうこうこうすることに決まっている)。それが楽しみでいつも旅をしているから」と返され あげくに「予定一日ずれたからよろしく!」と相談もなしに勝手に変更されていました。 私は反論することなく、自分の予定をずらし黙っていたのですが、あまりに勝手だな。。振り回され疲れるパターンだな。。と感じ 丸二日間、案内する予定を “どちらか一日”もしくは“お食事時のみお供する”形ではいかがですか?と提案したところ、「え、勘弁してもらいたい。本心を言えば、あともう一日付き合ってもらいたいところなんだけど。」との返事がきました。 私が自分から“申し訳ないことをしてしまいましたし、ぜひ案内させてください” と申し出たので 渋々お付き合いすべきでしょうか? すぐに2週間後行きます!と言われて、とても私に興味を持っていただけているのかな、 良い関係になっていけたら嬉しいな、と私が勝手に期待を膨らませていたのはよくないですが、 (彼、彼女の関係でもないですが)釣った魚に餌はやらず というようなパターンになってきたな、と気が重くなり、ずっとお付き合いが続くとも考えがたいです。 旅の内容などを約束するまでは、とても優しい感じで気さくだなと思えたのですが。 皆様でしたら、約束は守り しっかり案内されますか? ドタキャンは、私から言い出したので勝手すぎるでしょうか?  ・年上男性の知人は一人旅に慣れている。が、現地で迷ってしまうと言い張る。  ・ドタキャンは勘弁してね、と何度も言う。  ・日にちOKです、と伝えてから 急に勝手に振舞われだした。  ・あなたがその地域に住んでいるからそこにしたのに。と言った後に、あなたに会いたいと思ったからそこに旅行することにした。と言われました。 いい歳して、こんなことで悩んでいる自分がお恥ずかしいですが ご意見いただければと思います。

  • チラシ(案内状)の背景画像(できれば枠型)はいずこに?

    結婚することになったのですが、結婚式の後日近所の人を集めてお披露目みたいなものを開く予定です。田舎のしきたりみたいなものです。 そこで、チラシというか案内状っぽいものを作成したいのですが。。。 背景(できれば外枠だけ)に花柄みたいなのを入れるだけで ちょっといい感じになると思い、色々素材等を検索しているのですがなかなかみつかりません。案内の文章を入れるのが前提ですので、背景画像だとしたら薄め、外枠だけに使用するなら濃い画像で問題ないです。 単純にB5くらいの用紙に印刷する予定です(年寄りが大半だと思うので、文字が大きくないといけないから)。 なにかいい素材はないでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 男が使う顔文字、絵文字について

    女性の方に質問します。 年齢も教えていただければと思います(~代でOKです)。 男が使う顔文字、絵文字についてどう思われますか? (1)どんどん使って (2)適度に使って (3)使うな あなたはどのタイプに属しますか? ご意見も添えていただけると助かります。 それから、絵文字と顔文字の印象は違いますか? 私の場合、絵文字は全くといっていいほど使わず、 代わりに顔文字を使っています。 絵文字を使うとカラフルになり、女性っぽいメールになるのが嫌で。 使う頻度は相手のメールがカラフルであれば、 それに合わせて顔文字を多く使用します。 普段は顔文字もめったに使いません。 好意のある女性へのメールですと、 顔文字の使用頻度はぐんと上がりますが。 (男同士では一切使いません。) 皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • スマホは音声自動案内に対応できますか?

    出先からスマホでチケット購入したいのですが、対応が音声自動案内のみなのですが、注意事項に一部の携帯電話、IP電話からは受けられませんとなっています。一部とはどういうことを言うのでしょうか?ちなみに、私はSIMフリーのスマホで、普段は楽天でんわを使用しています。 申し込みが明日なので、よろしくお願いします。

  • なぜ信用がないのか?

    私は今、大変な事情を抱えています。 それは、回答数0の例の案件です。 なぜ、こうも信用がないのでしょうか? どうか皆様、自由な意見や、ツッコミでもいいので、 回答してやってください。

  • 質問者への猜疑心

    よくネットワークビジネスに関する質問で、大勢の回答者がいるにもかかわらず、たった一人の回答に対して質問者が、「やっと真相がわかりました」などとお礼を言って、高ポイントをつけたりしていますよねえ。 大勢の回答者の中で、ひとつの意見にターゲットを絞ってそれが真実だと喜ぶ質問者ってどのような趣旨でこのような掲示板を利用されているんでしょうか? 私が思うには、一人の方が複数の掲示板用のIDを取得して自作自演している気がしてならないんです。そうでないと数十件の意見の中のひとつだけの客観的確証も示していない明らかな推測意見に「真実はそうだったんですね」という文章を返すこと自体があまりにも不自然で奇妙な気がするんですが・・・。私の感想自体が不自然なんでしょうか?

  • 【FireFox】ブラウザのボタンにマウスオーバーする時に出る案内文字

    FireFox3(Win-XP)使用者です。 例えば、「戻る」ボタンにマウスオーバーすると「前のページへ戻ります」と出ますよね? これらの案内ポップアップを非表示にできないものでしょうか。 FireFox自体の設定ではどうにもならないような予感もしますが… いい方法ご存じでしたらお願いいたします。

WRC-X6000QS-G 初期設定
このQ&Aのポイント
  • WRC-X6000QS-Gの初期設定についての質問です。
  • 質問内容は、ネットワークのログインページからWi-Fiの情報を変更しても完了できないというものです。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る