• ベストアンサー

プリンターの接続方法教えてください

2年前の買っていままでそのままにしてました・・・でも最近プリンターを使いたくてインストールしようとしたのですが、USBポートにケーブルを差し込んだらインストールを開始します。となっているのにインストールされません。どうしたらいいのでしょうか?パソコンはIBMのAqtivaで、プリンターは、hpdeskjet930cです。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.5

下記URLにプリンタドライバのインストール手順が図解入りで掲載されていますので、これを参考にされると良いと思います。 プリンタを使うためには、ただ単にプリンタとパソコンをケーブルで接続するだけでは使うことが出来ません。 プリンタドライバと言われる、プリンタをパソコンで操作するためのソフトウェアを導入する必要があります。 下記でご紹介したサイトの手順どおりに操作すれば、まず間違いなく正常に作動させれるようになると思いますよ。 もし、それでも判らない事があれば、メーカーのサポートを利用しましょう。 http://www.jpn.hp.com/ahp/contact/index.html 頑張ってインストールしてみてください。

参考URL:
http://japan.support.hp.com/support/C6429A/setup/45367.html
misa--misa
質問者

お礼

ありがとうございます。プリンター接続できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ドライバはこちらです。

参考URL:
http://japan.support.hp.com/support/C6427A/drivers/
misa--misa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

misa--misa
質問者

補足

ドライバインストールしてみたのですが、パソコンに詳しくなくてよくわからないのですが、パソコンとプリンターが接続できてないみたいです。ケーブル差し込めばいいだけじゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aodesu
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.3

ドライバのインストールができないってことでしょうか? 違いますよね? USB接続でも、そのプリンタのドライバをいれなくては使えません。 HPのサイトにいって、ダウンロードしていれてみてください。 そしたら、使えるようになると思います。

misa--misa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

misa--misa
質問者

補足

パソコン詳しくなくてはっきりわからないのですが、パソコンとプリンターが接続できてないみたいです。ただケーブル差し込めばいいんじゃないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

うーん、確か930cもインストーラを起動した状態でUSBをつなげるとインストーラが先に進むはずですが、違ってます? http://japan.support.hp.com/support/C6427A/setup/ あたりは参考になりますでしょうか?

misa--misa
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

プリンタにUSBのケーブルをつなげて、電源をオンにしてから、パソコンに接続してみてください。

misa--misa
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じくプリンターの接続先おかしいです

    環境はWIN ME プリンタはEPSON-PM740C USB接続です プリンタドライバはインストールできています テスト印刷はできるのでプリンタ本体は正常だと思います 最近パソコンのリカバリをしたのですがそれ以後プリンタが使えません。 印刷先のポートがLPT1になります マニュアルではEPUSBxにならないといけないのですが プリンタドライバ等をインストールしなおしてもポート検索で失敗します。 USBケーブルが悪いのでしょうか?

  • プリンターの接続について

     先日プリンター(キャノンBJ F660)を購入し、接続したのですが、プリンターが作動しません。まずプリンター本体ですが、本体から実行するテスト印刷は正常に行われたので、壊れてはいないようです。次にケーブルですが、これは店で店員に聞いて推奨品を買いました(USBケーブルではありません)。OSはWin95です。ドライバーのインストールは正常に終了し、プリンタヘッドの位置調整も正常に行われたのですが(よって全ての情報がプリンターに届いていないわけではないようです)、いざ他のものを印刷してみようとすると、プリンターがうんともすんとも言わないのです(給紙もされません)。印刷を開始するとステータスモニタが画面に出てきますが、それでは印刷は終了したことになっています。が、バックグラウンドモニタを見てみると、印刷は「待機中」になっています。付属のトラブル集に書いてあるチェック事項は全て試しましたが、だめでした。少し詳しい人に聞いたところ、プリンタポートの設定がうまくできていない可能性がある、と言われました。ポートは指定通りLPT1に設定しているのですが、今使っているパソコンがもともと中古で譲り受けたもので、結構実験などに使っていたらしいので、ポートの設定も変えたままになっているかもしれないようです。そしてそれを確かめるにはバイオスの画面を見なければならないけれども、初心者はやらないほうがいい、とのことでした。でも、このままではらちが明かないので・・  ということで質問です。バイオスの画面で、ポートの設定が正しいかどうかを確かめるには、具体的にどうすればよいのでしょう?また、プリンタが動かない原因として他に考えられるものがあれば、それもお願いします。このままだとせっかく買ったプリンターが宝の持ち腐れになってしまします。どうぞご助言をよろしくお願いします。

  • プリンターの接続先がおかしいのです!

    パソコンを修理したあとプリンターを再インストールしましたが、「用紙切れ・・・」などという的外れなメッセージが出て印刷できません。 解決の方法をご教示ください。  本体はWindowsME  プリンターはPM-830C  接続はUSBケーブルです。 印刷のプロパティで接続先のポートをみると「LPT1」になっているのですが問題はありませんか。 接続先のポートは「EPUSB」に設定するべきだと思うのですが「LPT1」になっていて「EPUSB」の選択ができません。 付属のCD-ROMを使ってインストールする際にも「LPT1」しか選択しません。

  • USB接続しかできないプリンターをパラレル接続で使えますか?

    お世話になります。 程度の良いプリンターをオークションで探していたら、理想の商品があったのですが、USBポートしかありません。 自分のパソコンはWindows98なのにUSB機器が使えません。 USBポートはあるのにMOもHDDも作動しなくて、SCSIで使っています。 プリンターが落札できたら、パラレル接続で使うのですが、プリンターにはパラレルポートがありません。 パラレルをUSBに変換するケーブルは見ましたが、USBをパラレルにする変換ケーブルというのもあるのでしょうか? ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プリンターの接続ミスについて

    パソコンとプリンターをUSBケーブルでつないで、何かそのケーブルの インストール中にパソコンがフリーズしてしまい、強制終了したのですが その後、そのインストール画面は出ずに、そのままプリンターのROMを インストールしましたが、やはり印刷ができません。プリンター会社に問 い合わせたところ、そのUSBケーブルを1度アンインストールしたほう が良いと言われました。ただ普通にアプリケーションの削除では無理のよ うで…。心やさしいかた、ぜひ良き解決法をお教えください。

  • 新しいパソコンとプリンタの接続

    ノートパソコンを購入し、いままで使っていたHPdesignjet450cをつなぎたいのですが、プリンタ側がパラレルでパソコン側がUSBというプリンターケーブルを購入したところ、長さが足りず、USB延長コードをさらに購入し、接続しました。接続するたびに「新しいハードが見つかりました」のメッセージが出ます。いつも使うわけではないので、抜いたりさしたりしたいのですが、毎回プリンタドライバをインストールしなければならないものなのでしょうか?

  • プリンタの接続ができません

    今まで使えていたプリンタが突然使えなくなりました。印刷しようとしたらエラーが出て、初めからやりなおそうと思ってアプリケーションの追加と削除ですべて削除してプリンタを買ったときについていたディスクからインストールと設定をしなおしているんですが、「パソコンとプリンタがつながっていない」となってしまいます。パソコンとプリンタもプリンタのコンセントもちゃんとつながっています。USBケーブルで繋いでいるのですが、USBケーブルって新しいのに交換したりしないといけないでしょうか?長すぎることもないし、なにより今まで普通に使えていたのになぜこうなったのか、どこが悪いのか何が壊れたのかまったくわかりません。本当に困っています。回答よろしくおねがいします。 ちなみにWINDOWS MeにEPSON PM-G700を繋いでいます。

  • 最新型のパソコンにプリンターを接続するには

    最新型のパソコンは、プリンターポートや232Cがついていませんが、USB接続ではない古いプリンターや、232Cポートを使う機器をつなぐにはどうしたらいいでしょうか?

  • EPSONプリンタに2台のパソコンを繋ぐ方法があれば教えてください!

    WindowsXPパソコンとEPSON PM-2000Cをパラレルプリンタケーブルで繋いで使用しています。ここへ、もう一台Windows98パソコンを追加してPM-2000Cを使えるようにしたいのです。パラレルプリンタケーブルを2台のパソコンに分けることは可能なのでしょうか?また、他に2台のパソコンを繋ぐ方法があれば教えてください。下記条件があります。 * WindowsXPPCとWindows98PCはネットワークで繋いではいけない。 * EPSON PM-2000CにはUSBのポートがない。 * パラレルプリンタケーブルのポートとは別に、9つの穴が開いたポートもあります。このポートがすごく気になっています。店に行って探したところ、8つの穴が開いたものはありますが、はまりません。ここに繋ぐことが可能かどうかもよくわかりません。  どうぞよろしくおねがいします。

  • プリンターについて

    メーカーブラザーのプリンター付きファックス(MFC3420J)なんですけど、パソコンにつないでプリンターを使ってたんですけど、USBケーブルがはずれてしまい再度USBケーブルを配線したけどプリンターが使えなくなってしまいました。一度ダウンロードし直してみたけどPC-FAXになってしまいプリンターが使えません。何度繰り返しやってもプリンター(USポート指定できません) 何かで(エクスプローラ)USBケーブルをアンインストールして再度インストールし直せとありましたがどうゆうことでしょうかまたどうしたら使えますか?初心者なのでわかりやすく誰か教えてください。

MX923プリンターが接続できない
このQ&Aのポイント
  • PIXUS MX923 MP Drivers Ver.1.01をダウンロードして、PCとMX923をUSB接続しても認識されず困っています。
  • HP ENVY x360 Convertible 13-ay1xxxというPCでWindows 11 Home 64ビットを使用しています。
  • MX923プリンターのUSB接続に関する問題が発生しており、解決方法を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう