• ベストアンサー

SDカード 書込み禁止について

RosaCaninaの回答

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

ANo.1 です。 > 音楽プレイヤーの方は1000円で買った外国産 > 箱は捨ててしまったのでメーカー型番等不明です。 たぶん、このプレイヤーを USB ケーブルでパソコンと結んだ時には、 パソコン側から見ると、プレイヤーがリムーバルドライブとして表示されると思います。 すると、MP3 ファイル等をパソコンから、そのプレイヤーへ転送する手段は、 ただ「ドラッグ&ドロップ」をするだけと思います。 この手段で行う場合は、著作権保護などとは関係なくなりますので、 そのプレイヤーで扱う楽曲ファイルは、著作権保護とは関係ないと思われます。 恐らく、単に、その SD カードとカードリーダーの相性と推測します。 他のメディアを持っているなら、それに変えてお試し下さい。 もしくは、その SD カードの中身を、一旦、パソコンへ移しておいて、 フォーマットを試してみて下さい。 その後、改めて、その SD カードへコピーをお試し下さい。 ところで、その SD カードは「SD カード」なのですか? それとも、「miniSD」や「microSD」なのでしょうか?

ft82
質問者

お礼

回答ありがとうございます 仰るとおり、リムーバルドライブとなっています。 フォーマット後、リーダーからのコピーを試してみましたが やはりうまく行きませんでした。 SDカードに関してですが、通常の物です。 http://www.kingston.com/japan/flash/photo.asp の一覧の左端のものです

関連するQ&A

  • SDカード書込み禁止について

    SDカード書込み禁止について 複数のSDカードで同じ下記の症状で悩んでいます。 何かご存知の方いらっしゃったら教えてください。 症状: 1)写真保存しているが、保存中にエラーとなり   それ以降書き込み禁止となる。 2)複数枚数をコピー中に発生する。(枚数は不定)   20枚程度ずつコピーしても、数セットしたところで発生。 3)SDカードは複数、SDカードリーダも複数機種で発生(USB経由)   (プリンタ付属、マルチカードリーダ、デジタルフォトフレーム) 4)カードは書き込み禁止になっていない。(爪) 5)フォーマットはできるときとできないときがある。(書き込み禁止と言われることも)   フォーマットした後は可能となるが、再度書き込むと同様の症状が出る。 6)WEBで見たレジストリwriteprotect という項目は検索したがない。下記を確認。   http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050304/111655/ 7)コピー元PCに保存されている写真(一部動画)480ファイルくらいは   USBメモリにはコピーできたので、ファイルなどには問題ないと考えている。 すみませんがよろしくお願いいたします。     

  • SDカードに書き込みができない・・・

    普段使用しているPCからSDカードにデータを移そうと思い、PCにカードを挿したところ、書込み禁止の文字が。USBハブに繋いであるカードリーダーに挿しても同じ症状が出ます。sdカードのロックは解除されているのですが、読み取り専用属性が表示されません。以前から持っていたSDカード、新品のSDカードの両方で書き込みが出来ませんでした。PCがもうだめなのでしょうか・・・?

  • SDカード書込み禁止 解除

    DSiLLでSDカードを使用したら「SDカード画書込み禁止になっています。 書込み禁止スイッチを解除してください。」と表示されました。SDカード横のロックを解除し、再び試しても同じ結果でした。 カードを出し、見てみると解除したはずなのにまたロックがかかっています。 どうしたらいいでしょう?

  • SDカード 書き込み禁止

     SDカードですが、差し込むと よく、書き込み禁止のロックがかかってしまいます。  差し込み時にそうならないような工夫は ないでしょうか?  他で読みましたが、接着剤などは無しで。

  • SDカードが書込み禁止になってしまう

    TOSHIBAの64MBのSDカードが書込み禁止になってしまっています。 横の爪のロックを解除してもだめです。 フォーマットもできません。 どうすればよいでしょうか?

  • SDカードの書き込み禁止

    音楽(wav・mp3)をSDカードに入れたいんですけど、 「書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか  別のディスクを使ってください。」とのコメントが・・・ 横に付いてるツメは解除してありますが・・・ 保存してある音楽の削減も同様のコメントがでます。 どうすればいいですかね??

  • SDカードの書き込み禁止解除について

    こんにちは。私は今中学2年です。 ケータイやDSiに音楽を取り入れたいのに、パソコンがおかしいのか、どんなSDカードを入れても 「このディスクは書き込み禁止です。書き込み禁止を解除して下さい」 といわれてしまいます。 でも解除の仕方がわからないのです。 どなたか教えて下さいませんか??

  • ●SDカードの書き込みが出来なくなりました;;

    ロックをかけてるわけでもないSDカードなのですが、いままで携帯で撮った画像やデジカメで撮った画像をPC取り込んだり、PCの画像をSDに入れたりしてました。 前まではいけてたのですがパソコンの中にある、画像をSDカードに入れれなくなりました。 PCにある画像をコピーして貼り付けると(切り取りの場合も)、 「このディスクは書込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか別のディスクを使ってください」 ↑こういうエラー表示がされるのですがなぜでしょうか? フォーマットしようとしてもエラーが出ます。 「ディスクは書込み禁止になっています」 ↑フォーマットのエラーはこちらです。 ちなみに2枚あるのですが2枚とも同じ状況です。。。 ロックもかけてないしどこで書込み禁止を解除するのかがわかりません。。。 どうかお願いいたします;;

  • SDカードへの情報書き込みについて

    SDカードへの書き込みが出来ない、カードのロックを外してあるのに、書き込み禁止に設定というコメントがでてしまいます。ロックを解除する方法を教えてください。

  • SDカードが書き込み禁止になっている・・・。

    前使っていたPCにはSDカードの差込口が壊れていて使うことができませんでした。 なのでかわりに、ELECOMのMR-A20Hのホワイトを使っていました。 http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-a20h/ しかし、この前新しくPC買いました。 LenovoのIdea pad S205です。 このSDカード差込口はもちろんこわれていないので、SDカードをさしてみました。 そしたら、普通に認識はしたのですが、なぜか勝手に書き込み禁止になってしましいました。 フォーマットもできず、前のELECOMのMR-A20Hを使ってもダメでした・・・。 もちろんSDカードのロックははずしてあります。 カメラとか携帯などにいれて使ったことはありません。PCのみです。 どうにかして、書き込み禁止を解除することはできないでしょうか・・・?