• ベストアンサー

違法駐車の車を無くしてもらう方法

mitiminaの回答

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.4

その都度110番・・・でしょうか? 私が通う個人の病院前はコンビニという事もあって、両方の利用者が絶えず路駐・・・といった感じでした。 そこに病院に来たタクシーが2重に降・乗車の為に止めて・・・と狭い路地なので渋滞になることもしばしば・・・ しかもそれに便乗して駐車場を塞ぐように止めた他の車もあり、困ったね・・・と話しているうちに、どなたかが110番したのか、すぐに警察が来ました。 しばらくしてレッカー移動されてましたね。 その後も酷い状態になると、またまた警察が・・・ どうやらご近所の方がちょくちょく通報しているようです。 するとコンビには駐車禁止のコーンを置いたり、病院には同じようにポスターが張り出されたり(警察からの厳重注意を受けていますと言った趣旨)しました。 これは民間の取締りが始まる以前の話です。 そこは繁華街ではなく住宅地なのですが、今でも時折、民間の取り締まりの方を見かけます。どうやら、取締りの重要ポイントになったようですね。 学校も近く小さなお子さんが歩く姿もよく見ますし、幹線道路から少しはなれ、抜け道として結構な通行量があることも関係あるかもしれません。 参考までに。

adelaide
質問者

お礼

mitiminaさん、お礼が遅くなりましたが、アドバイスをありがとうございました。 何処でも、自分の事しか考えていない人種の迷惑行為は発生しているんですね。 そこは、もともとその時間帯には路駐なんて殆ど無かったんです。 それが1台止まり始めたら、雨後の筍のように止まり始め、それも、申し合わせたようにガイシャばかり・・・。 東京以外にお住まいの方々の為に説明をさせて頂きますと、東京の(特に)城南地区は、新たに住人になる「経済的に余裕のある『気分はセレブ』」の方々が増え、その方々が法律で決めらているかのごとく揃ってガイシャに乗り、これがまた揃って「アタシが法律」という運転をされ(これはこの幼稚園の父兄に限らず一般的にそうです)、高級住宅街の多い某区のブランド幼稚園にガイシャでお子様の送り向かいをしていらっしゃるの図・・・なのです。 「昔は、こんなじゃ無かったのになぁ・・・」と、こういう点でも東京の住人は感じるのです。 こういう事って、東京以外のどこの道府県でも同様で、例えば東京タワーのような観光地でも、付近には昔から住んでいる地元の住人もいる訳で、本当に、迷惑以外のなにものでもありません。 少しだけ不便かもしれませんが、ほんの数メートル先には、パーキングメータ-のある幅の広い道もあるんです。 (すみません、やや愚痴気味です・・・)

関連するQ&A

  • 違法駐車取り締まり

    今年の6月から民間による違法駐車取り締まりがスタートして 基準も厳しくなり、各地で様々な効果や弊害が出ているようですが、 私個人の実感として不公平というか、取り締まりにムラがあるように 感じています。 と言うのも、私は夏が最も混雑する観光地に住んおりまして 当然の様に商店街も何カ所かに別れて存在します。 その商店街以外の取り締まり強化地区に指定されている 道路は確かに違法駐車が減少しているのが分かるのですが、 同じように強化地区に指定されている商店街に関しては 取り締まりが緩い、あるいはムラがあるように感じてなりません。 片側一車線道路で交通量も多く、駐車車両があると迷惑な上危険です。 また個人的に良くドライブに行く箱根(この際ズバリ名称を記述します) の箱根湯本駅前の商店街にも同様の現象が見られます。 **************************** この様な現象は、やはり警察や駐車監視員が商店街に対して 配慮している為なのでしょうか? **************************** 100歩譲って、その商店街の道路が片側2車線以上の広い 道路ならまだ目をつぶりますが、私が知っている場所はどこも 片側一車線の狭い道でどう見ても危険な状況になっています。 何度か警察に電話して問い合わせてみてますが、「取り締まっています」 の一点張りで、拉致があきません。 駐車違反取り締まりとは迷惑かつ危険な状況を回避するために 行うものではないのでしょうか。 実際のところ、一体どうなっているのでしょうか?

  • 敷地外にはみ出し駐車は違法ですか?

    隣のマンションの大家が敷地から車を公道にはみだして停めています。 元々マンションの駐車場には2台分くらいしか車を停めるスペースが無いです。 大家はそのマンションの最上階に住んでいて、最近はその親戚も出入りしているようです。最近は、大家の車が2台、大家の親戚の車が2台の計4台の車が常時止まっています。 当然敷地内に車が入りきらないので2台は半分くらい公道にはみ出して駐車されています。 前の道は6m近くあるので、そのことで車が通らないことはないですが、見通しが悪くなったり、近所の車が出しにくくなったりして危険があります。 1度警察に通報して見に来てもらったのですが、「車体が半分以上敷地に乗っているので取り締まりが出来ない」と言われました。 そもそも長期や長時間に渡って公道に車をはみ出して駐車するのは違法ではないのかと聞いたら、「敷地の所有者の許可があれば違法ではない」と言われました。 私の認識としては、少しでも車が公道に出ていれば駐車違反だと思っていました。 とにかく警察は取り締まらないの一点張りで話になりませんでした。 やはり取り締まりは難しいのでしょうか? 車庫法違反などにも引っかからないのでしょうか?

  • 子供が違法駐車の車に。。。

    先日、小学生の子供がマンション敷地に入る道路に違法駐車している車に石を当ててしまい、車のガラスに傷をつけてしまいました。 修理代を弁償しなければいけないと思うのですが、違法駐車をしてる車の持ち主もマンションに入れば駐車場があるにも係わらず違法駐車をしていたのと、近所の子供もけっこうその道で遊んでるのを知っていて、傷つけられる可能性もわかっていたと思うのですが。。 この場合、違法駐車していた方にも責任があると思うのですが。。。全額弁償しなければいけないでしょうか? それとこういう事故の場合、弁償はモチロンですが、他にしといた方がいい事ってありますでしょうか? どうかみなさんの知恵をお願いします。

  • 違法駐車に困っています

    通勤路に毎日車が駐車しており、とても困っています。 違法駐車している場所から近所に住んでいることもあり、ほぼ毎日その道を通らなければならないのですが、 朝も夜も駐車している上、夜はハザードも何もつけていないためとても危険です。 黒い車なのでなおさら見づらく、発見が遅れて接触しそうになることもありました。 広めの道路なのですが比較的車どおりが多いので、朝はその車のせいで渋滞することもあります。 110番に通報したことがあるのですが、一度注意してくれた程度で何もしてくれません。 常習性のある悪質な違法駐車なので定期的に取締りをしてくれるようお願いしても、「いちいちそこまでできない」とのこと。 また、山形市ではレッカーでの移動をしていないと言われ、結局何ヶ月も違法駐車を続けています。 きちんとした処罰をしてもらうにはどこに連絡したらいいのでしょうか? 軽自動車でも車を購入する際車庫証明を申請していると思うのですが、路上駐車を前提として車庫証明を申請できるのでしょうか? もしできないのであれば、その車の所有者は虚偽の届出をしていることになると思うのですが、この点においても 何かどこかで対応してもらうことはできないのでしょうか?

  • トラックの駐車

    大学までバイクで通学しているのですが、途中に片側2車線の直線がずっと続く道があるのですが、その通りにトラックの会社があるせいか左側1車線がその通り中トラックがたくさん駐車されていて実質右側1車線しか機能していません。信号で横断歩道があるところにも構わず駐車されていて車が右車線から車が左折することなど非常に危ないのですが、これは通報すれば取り締まりを強化してくれるのでしょうか?

  • 違法駐車の車にキズをつけた場合

    *実際にキズはまだつけていません。「もしそうなったら・・・」という事で、質問させていただきました。 ●現在住んでいるハイツの前の道路を挟んで、向かいに別のハイツがあり、うちの駐車場の出口の目の前が向かいのハイツのカベです ●そのカベの前に、毎日のように違法駐車している車があります(向かいのハイツの敷地内に、ちゃんと駐車場はあります) ●何度か向かいのハイツから車の持ち主が出てくる所を目撃しているので、住人である事はほぼ間違いないと思います ●道路も、2台が徐行でギリギリ通れる、1台が大きい車(幅が広い車、トラック等)だったら擦れ違いは無理、という道です ●「ご迷惑となるので、ここに駐車はしないでください」という看板(?)が立ててありますが、それをどかして駐車しているようです ●管理会社(向かいのハイツの)、警察に電話していますが、一向に改善されません そこで質問なのですが、この状況でこちら(私)が駐車場を出る時に、停まっている違法駐車の車にキズをつけてしまった場合、やはりこちらが悪くなるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 追い越し・追い抜きは止まってる車に対しても成立?

    駐車車両、故障車に対しては当然、追い越しにはならないですよね。 じゃあ信号待ちや渋滞で止まっている車列を右または左から抜いていくのは追い越しや追い抜きになるのでしょうか? もしなるなら、片側二車線で左車線だけ渋滞で止まってる場合、横断歩道があったら右車線の車は左車線の車を抜いてはいけない、つまり先に進めないことになります。

  • 中型二輪車や介護の車は無秩序に駐車してもOKなの?

    大阪府門真市の大和田センター通り商店街という道をよく通ります。 そこは双方向一車線づつの道路ですが、 整備された歩道とかはなく、ゴチャゴチャした道です。 その道の北の端の付近にマンションがありますが、 そこの住人は目の前の道を駐輪場として使用しており、 片側の3分の1ぐらいは常に占有されています。 特に中型二輪車が置いているのですが、 ちょっと止めているというレベルではなく、 シートを被せた状態で何ヶ月も置いたままです。 そして、道の反対側は小さな公園があり、 その公園の脇はほぼ毎日違法駐車の車が止まっています。 特に介護会社の車がヘビーローテで止まっています。 片側にバイクと自転車、反対側に車がほぼ常に止まっており、 歩行者も自転車も車もセンターラインの辺りを通る為、かなりキケンです。 で、質問ですが、 ・中型二輪は駐車違反で取り締まれないのですか? ・訪問介護中の車は道に注射しても罰せられないのですか? ・邪魔なので警察に通報しようかと思っているのですが、それにあたってのアドバイスを下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 集合団地内の違反駐車について

    集合団地に住んでいるものです。 家から道を挟んでスグの駐車場と少し離れた駐車場にも契約して、2台の車を停めています。 家と駐車場の間の道に違法駐車が多くてうんざりしているのです。 集合団地の人の車なのは明らかで、毎月駐車場代も支払わずにのほほんと停めているのが腹立たしいです。 また、道路に駐車しているので、車を出す時に邪魔になったりもします。 駐車禁止の柵などもあるにはあるのですが、間をぬって停めています。 毎日、同じ車です。(5台くらい) 母親曰く、『団地の敷地内だから、警察も動かない』と言っています。 団地の敷地内の駐車場が空きがなく、待ちの状態だからだとも聞きました。 母親の言うことは本当でしょうか? だからってこんなこと許されるのでしょうか? 改善策はあるのでしょうか? お詳しい方教えてください!

  • はみ出し駐車

    その家の敷地内とは言え玄関脇のぎりぎりの隙間に車を斜めに突っ込んで停めてあって車の後ろ角が道路にはみ出しているのは違法だと思います。 車庫証明のときに駐車できる面積かどうかは問われるはずですが、車が停まっていない時に確認に来たらそこまでいちいち測量しないのですか。