• ベストアンサー

介護って失礼な言葉ですか

noname#69349の回答

noname#69349
noname#69349
回答No.9

「長男の”嫁としての覚悟を聞かせろ」と、 親のほうから、迫ってきた話ですよね? 無理やり、言わせようとして、回答した答えが気に入らなかった。 介護が必要な状態って、よっぽど、状態が悪くなってからですから、 将来、動けなくなることは、わかっていても、 自分がそのような状態になることを認めることがイヤなんですね。 ミジメな自分は、想像したくなかったのだと思います。 でも、長男の嫁としての覚悟を言えと、迫ったのは、 ご自身たちなので、貴方を責めるのは、おかしいです。 長男の嫁にとって、親の介護は必須ですよ。 例外もありますけど。それはそれで正しいと思います。 子どものことは、デリケートな問題で、夫婦間のことなので、 なかなか立ち入れないことです。 それほど心配なら、聞き方があるように思いますが、 あからさますぎて、嫌悪感を抱いてしまいます。 傲慢で身勝手な親だと思いました。 よほど堅い職業をされていたか、全く逆か・・・・ 「介護」という言葉でなくても、同じだったような気がしますよ。 何を言っても、何をしても、 悪いように受け取る親だと思っていたほうが、よさそうです。 あと10年ぐらい過ぎると、70歳くらいですか? その時には、立場が逆転すると思います。 何か、言ってきたら、「すみませんが、夫に聞いてください。」 と言えばいいです。 そもそも、実の息子に相談すればいいことですね。

kesaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、何を言っても何をしても、私に子供が(たぶん息子が)できない限りは不満なのだと思います。夫はプライドが高いので自分が原因だとハッキリ言ってくれません。親に頭も上がらないので実家と私の間でトラブルが起こったらまず私の考えを矯正しようとしますから、10年後でも義両親にそんな態度を取ったら確実に手が飛んできますね…。 いろいろ考える事にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の両親の介護

    夫の両親の介護等が問題で離婚する夫婦って少なくないんでしょうか? 介護は実子といっても、実際夫が仕事をしていたら辞めるわけにもいかず、結局奥さんが面倒をみる事も多々あると思います。 うちには子供がいません。(私がいらなかったから。夫は多少欲しかったようで、私は子供が欲しいなら離婚しましょう、と言いましたが結局離婚はしませんでした) 子供がいない分身軽なので、そういう問題で離婚する可能性が高くなるんだろうなぁ…とぼんやり考える事が多くなりました。 夫の事が好きで、夫が自分に良くしてくれたら「夫の両親だから…」とか「夫の為にも…」とか思って頑張る奥さんが多いのでしょうか。

  • 夫婦で親の介護について話しますか?

    当方30代前半の夫婦の妻です。 同居している60代前半の義母はすこぶる健康で、まだまだ介護とは縁遠そうな生活ですが いずれ時がくれば私がメイン介護者になるだろう事はある程度覚悟しています。(夫には姉が二人いるけれど恐らく援助は期待はできません) 介護への不安はあっても面倒見たくない!と思っているわけではないのですが、しかし私の意思とは関係なく私が「当然介護するべき人間」という暗黙の認識が夫親族側から感じる不満はあります。 一方、私の実家は車で1時間弱の距離に両親二人暮し。  弟は遠方住いのため将来的にも同居はありえず、両親のもしもの時に動けるのは私しかいません(両親は施設に入ると言っていますがそれでもある程度、子の行動は必要になるはず)。 つまり私の将来には義母と両親の介護が待っている訳で、それは嫁や子供として当然と思っているのですが… 果たして夫は私の両親に何かあった場合に動いてくれるのか、話をした事がないのです。 私が義母の面倒を看る(看させる?)なら、当然夫にも別居しているとは言え義親である私の両親の介護には率先して力を貸してもらいたいと思いつつ、なんとな~くどう考えているのか聞けずにいます。 別に会話のない夫婦ではないのですが、こういう事柄は本当は元気なうちに話しておかなくちゃいけないのに避けて話しにくい雰囲気がありませんか? 皆さんは普段、両親の介護についてご夫婦できちんと話し合いをされていますか? またどのような話し合いをされているのか教えてください。

  • 遠くに住む両親の介護について

    長男と一人娘の夫婦です。主人には両親と同居の妹がいますが、今後結婚するかどうかはわかりません。現在私の両親の家から車で1時間半、夫の両親の家から車で2時間強の所に住んでいます。両親の介護のことで主人と話し合っても、どうすればいいのか見当がつきません。主人の妹が長男と結婚したり、遠方に嫁いだら、私達で4人分の面倒を・・・?ということになります。私達も両親も裕福ではないので数百万~数千万円かかるような老人ホームに入れるのは無理です。主人の転勤はありえません。同じような立場の方、どのように面倒をみられている(みる予定)ですか?引き取りますか?それとも夫だけ残して親と住みますか? 引き取り・夫との別居でそれぞれメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 知人からの侮辱的な言葉

    ある知人から、心ない侮辱的な言葉を投げつけられ許せません。 知人とは、まだ知り合って2年程度です。そんな相手に分かったかのような口を利かれ、人の心を踏みにじるような事をした相手が許せません。 私は、数年前から、両親の介護を積極的に引き受けお世話をしています。最初は老々介護でしたが、それも限界を迎え、現在はケアマネさんやヘルパーさんの力も借りつつ、献身的にお世話を続けています。 介護は毎日の事なので、やはり愚痴を言いたい時もありますが、周囲の人達に支えられ乗り越えています。 そんな私の状況や思いを知ってか知らずか、あるそれほど親しくもない知人から、心ない侮辱的な言葉を投げつけられました。 内容は以下の通りです。 ・両親の病院に付き添う事に関して、「そんなの無駄、1人で行かせろ」 ・両親の介護全般に関して、「親の財産を狙っているだけ」 ・私自身に関して、「周囲の誰からも嫌われている」 何故このような事を言われなくてはならないのか謎だし、大変不愉快です。特に、下2項目に関しては全くの事実無根です。 知人はバツイチで、これまで子育ても介護も全くやってこなかった人です。子育ても介護も全て家族や親族に押し付け、面倒な事から逃げてきました。その上、他人の気持ちが分からないという障害持ちで、そもそも子育ても介護もできない無能な人です。 こういう人なんで、何を言っても無駄だし気にしないようにしようと思うのですが、自分の親に対する侮辱的な発言もあったため、許せずにいます。私が介護する事が気に入らないようで、親に拘りすぎとも言われました。 まさに、介護を甘く見ている、なめているとしか思えない発言です。知人は、介護や福祉、医療に関する知識も乏しく、世間に関心もありません。 もう、こんな人の言う事なんて、気にしないのが妥当でしょうか? 懸命に介護している人の意欲を削ぐような発言、私の介護そのものを否定するような態度に、非常に腹が立ちます。 皆様の回答、お願いします。

  • 義両親からいわれた言葉

    昨年、夫が長男という事もあり、東京から夫の故郷である新潟県に引越してきました。義両親とは同居はしていませんが、車で30分の所に住んでいます。環境の変化やストレスが原因で生理が止まってしまい、3ヶ月前から不妊治療を始めています。薬の副作用や不妊治療のストレスからか、以前義両親から言われた言葉が頭から離れず、顔を合わせるのが嫌になってしまいました。 一昨年2度続けて流産をしたのですが、その事を知り合いの占い師のような方(何かというとすぐその方にみてもらい二人とも信じきってます)にみてもらったところ、私の母が若いころ子供を堕した事が原因でその水子の霊が邪魔をして子供ができないような事を言われ、それを私の母に確認して欲しいと言われました。悪いと思いながらも母に確認したところ過去に1度あるという話でした。それを伝えると、自分たち(義両親)が毎日近所にあるお地蔵さんにお参りすれば子供は出来ると占い師に言われたそうです。しかもその占い師の方に私達夫婦から何かお礼の品を送ってあげてくれとまで言われました。この時夫に対して文句を言ったところ、悪気があって言っているんじゃないんだから・・・で終わってしまいました。 以前は遠方に住んでいたため、あまり夫の実家へ行く機会もなかったのですが、今は近くに住んでいるため、夫は両親が喜ぶからと言って、なるべく実家に遊びに行こうとします。また、両親が喜ぶからと私にもなるべく電話を掛けて欲しいと言います。 それがストレスになって、ますます子供が出来ないんじゃないかと不安になっています。こんな気持ちのままで、どのように義両親と付き合っていけばいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 介護

    母が5月にくもまっかで倒れ年末に退院しました。 半身麻痺で要介護5です。両親には独身の長男と私の二人兄弟。私は結婚して中学生と小学生の子供がいます。 入院時から父親に酷い事を言われ、退院してからも、嫌みや罵倒されたりします。 実家にいくたびに嫌な事を言われるので、 正直 実家にいきたくありません。介護は手伝ってあげたいけど、手伝っても文句言われ、しなくても文句言われます。 言い返すと喧嘩になるし、このような父親とどう付き合えばいいのでしょうか?

  • 親の介護について

    私(妻、37才、長女)夫(40才、長男)子どもは11ヶ月の娘が一人います。現在、両方の両親とも元気です。先日、主人の弟が婿に入るという話が出て、それをきっかけに将来の親の介護などのことにも話がいきました。今までもなにかあったときは「親の面倒は長男である自分がみる」と言っていました。私も嫁なのですから、ある程度は当たり前だと思っていました。 しかし、私が自分の親の面倒をみたい・・ということに、あまりいい顔をしません。私には4つ下の弟がいて、遠くに住んでいます。まだ結婚もしていないし、とても親の面倒を任せられるとは思えません。 言葉では「両方の親をみるのは(私が)大変すぎるよ・・・。」と言っていますが、その裏には、なんで弟がいるのに嫁いだ私がやらなくてはいけないの?俺の親をちゃんとみてくれないと困る、というのはアリアリです。 今の時代、少ない兄弟で4人の親をみるのだから 長男・次男だとか、嫁にもらっただとか、そんなこと言わずに、みんなが協力してやらないと、ほんとにやってられないと思うのですが。 こんな考えの夫では、親の介護のための経済的な援助も期待できないかしら・・・と思い、とても不安になってしまいます(今は子育て中で収入もないし、家計も主人が握っています) 今すぐに4人の親が次々に倒れるなんてこともないと 思いつつ、なんだかとても不安になってしまいました。嫁に出た長女が、自分の親の介護のために家庭に 多少の迷惑(?)をかけることは、そんなにいかないことなのでしょうか?経験者のかた、ぜひ、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 彼の言葉を信じてもいいものか?

     彼との結婚について悩んでいます。彼は長男でご両親も特に長男だから、先祖代々の土地などを相続して欲しい・いずれは面倒をみてもらいたいと思っているようです。そして、長男の嫁になるのだから・早く子ども(男の子)をといった感じでいます。しかし、彼の実家は今の仕事場のあるところから、車で4時間くらいかかります。ご両親も退職するまでは今のところで頑張ればいいと言っていますが・・・。  彼自身も、車で30分のところに弟夫婦が住んでおり、また、家制度も崩壊している・自分一人に義務はないから・必ず退職するまでは実家に帰らないからと言っています。しかし、退職するまで20年あります。義父は70歳です。退職する前に介護の問題が出てくるのではないかと思ってしまいます。  彼の言葉を信じてしまえばらくなんでしょうけれど・ 仕事を辞めてまでは実家にもどれないです。先の事まで考えていたら結婚出来ないとも思うのですが。  彼との結婚はあきらめたくないです。彼は私との生活を第一に考え、出来る範囲で親の面倒をみるといっています。この言葉を信じていいのでしょうか?  要領の得ない文面で申し訳ありませんが、いろいろな立場からのアドバイスや意見などお願いいたします。 足りない点は補足させて頂きます。

  • 迫りくる同居・介護生活への葛藤

    私は、現在結婚3年目の29歳、夫34歳の共働き夫婦(子供なし)です。 この度、隣県の実家に1人で住む義母(62歳)が癌で入院し、 来月中旬の退院後から、長男夫婦である私達が同居することになりました。(義父は他界、義妹は近くに住んでいますが、嫁いでいます。) 結婚前からいずれは同居を…いう話だったので、覚悟はしていたものの 『仕事を退職して、知らない土地へ引越し、同居して1日中義母の介護…』  という突然の現実に、正直逃げ出したい思いです。 義母の病気のことでピリピリしている夫は、私が不安な思いを伝えたり、話し合いたいと言っても、 「じゃあお前は面倒見なくていい。別居だ!」 「お前のことは捨てられるけど、義母のことは捨てられない」 と怒鳴るばかりで、ここ1ヶ月は夫婦関係も非常にギクシャクしています。 義母は大変いい人ですし、自分が看るべきだということは十二分に分かっています。 でも心では「なんで…」と思ってしまいます。 どうしたら、この葛藤を乗り越えられるでしょうか。 厳しい叱責・感想・アドバイス等よろしくお願いします。

  • 嫁いだ娘における実家の親の介護について

    私の夫は4人きょうだいで、姉が3人おります。つまり末っ子の長男(30代)です。 夫の父がパーキンソン病になり、一年ほど前に要介護3の認定を受けました。両親は二人暮らしで、主に義母が介護していますが、高齢の為、近くに住む私たち夫婦も通ってお世話をしています。体が大きい上に、ほとんど動けない為、かなり大変です。 姉が3人おり、みんな近くに住んでいるのですが、自主的には実家にほとんど来てくれません。母が大変だから手伝ってほしいと電話しても忙しいからと断られます。私は、自分の両親に介護が必要になったら、お世話に行くのは当たり前だと思っているので、義姉に対して、実の娘なのに...と悲しくなります。子供は親を看る義務があると思うのですが、嫁いだらそうではなくなるのでしょうか?同じような立場の方の意見をお聞かせいただけたら幸いです。