• 締切済み

嫁いだ娘における実家の親の介護について

私の夫は4人きょうだいで、姉が3人おります。つまり末っ子の長男(30代)です。 夫の父がパーキンソン病になり、一年ほど前に要介護3の認定を受けました。両親は二人暮らしで、主に義母が介護していますが、高齢の為、近くに住む私たち夫婦も通ってお世話をしています。体が大きい上に、ほとんど動けない為、かなり大変です。 姉が3人おり、みんな近くに住んでいるのですが、自主的には実家にほとんど来てくれません。母が大変だから手伝ってほしいと電話しても忙しいからと断られます。私は、自分の両親に介護が必要になったら、お世話に行くのは当たり前だと思っているので、義姉に対して、実の娘なのに...と悲しくなります。子供は親を看る義務があると思うのですが、嫁いだらそうではなくなるのでしょうか?同じような立場の方の意見をお聞かせいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • mmksmy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私も全く同じ立場です。年の離れた義姉が近くに1人いますが、本当にこれでいいの?と思うくらい 自分の親なのに手も金も出しません。出すのは口のみ 。主人は 何度も義姉に意見しましたが、進歩なし・・ばかりか都合悪くなると激怒しちゃいます。 という訳で 私はあまりあてにしていません。腹は立ちますが! 話は変わりますが、パ-キンソンで特定疾患の申請はしましたか? 申請するといいですよ。医療でも介護でもいろいろなサ-ビスが受けられます。 1年前から入院している義母が先日、特定疾患認定され医療費も 安くなり 経済的にも精神的にも負担が軽減されました

suzu88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ立場ですね、自分の親なのにって思いますよね。 やっぱり、最初からあてにしない方が、精神的に楽ですかね。3人も近くにいるので、1人くらいは...協力して欲しいのが本音です。 パーキンソン病の特定疾患認定はされています。ありがとうございます。それだけでも経済的に助かりますよね。 同じ立場の方にご回答いただいた事で、うちだけじゃないんだとホッと!?しました。まわりは気にせず、自分の出来る事を後悔しないよう精一杯しようと思いました。ありがとうございました。

回答No.2

二人姉妹で2人とも嫁いでおります。(私は妹) 母が認知症、父も4年前に脳梗塞で入院し普通の生活は問題ないですが以前に比べるとやはり・・・。 二人しかいないので、協力して介護に当たっています。 姉は子供の手が離れたので実家に戻っており仕事の関係で自宅から離れられない夫(義兄)と息子と二重生活です。 母は週4日ディサービスに行っていますのでちょっと楽です。(寝たきりとかってことではないですので) 私は夫が自営業であることや義母(義父は結婚前になくなってます)が持病をもっていたりまだ高校生の娘がいたりで姉のフォローにまわっています。 自宅に帰ったりするときに実家に行ったりです。 さて質問者さんへの回答ですが、3人のお姉さんたちは質問者さんに甘えているというか、いいように利用している様に思いますよ。 お母さんをくわえた4姉弟(当然介護にあたるあなたは参加してください)でこれからのことを話し合われるのが良いと思いますが・・・ 又ケアマネージャーさんにも話を聞くとヘルパーさんのことなど少しでも介護が軽減される案が出されるかと思います。 もしかしたら「おねえちゃんに頭が上がらない末っ子」という印象を受けましたので、ご主人にもしっかりしてもらったほうが良いかと・・・

suzu88
質問者

お礼

回答者様もご両親の介護を姉妹で協力されているとの事、お忙しい中、ご回答いただき、誠にありがとうございます。 そうですね..夫は典型的な末っ子長男、とても優しい性格で、姉になかなか意見できませんでした。それでも、義父の状態や、介護の大変さを伝え、来てほしいと、それぞれに電話で言った事もあります。(あまり効果ありませんが...)でも、やはり、みんなで話し合いをもたないといけませんよね。この先、パーキンソン病の症状は進行するでしょうし、私としても、回答者様のように、姉弟で協力できる環境が理想です。みんな平等に両親に育ててもらったのですから。 書き忘れましたが、介護サービスは週1回のディサービスと週3回のヘルパーさん利用させていただいています。サービスは本当にありがたいです。今後はもう少し増やしたいと思っています。 みんなで、今後のこと、きちんと話し合ってみます。本当にありがとうございました。

  • concon01
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

訪問介護事業所を経営しています。 女性が介護をするのが当然のように考えられていますが、各々の家庭の事情があるでしょうし、できる人はできるだけのことをやるということでしょう。 時間がなければ、経済的に援助してもらう等の方法を考えられればいかがでしょうか。 介護度3であれば、3回/日のヘルパー派遣は可能ですし、4人姉妹で負担するのであれば、負担に感じるほどの金額でもありません。 今抱えていらっしゃる一番の問題は、日常介護されているお母様の体力的な負担と、パーキンソン病を患っていらっしゃるご本人の精神的・体力的な負担でしょうから、ケアマネージャーを含む皆さんで今後の対応策を考えてあげてほしいですね。 介護保険を利用され、兄妹が公平に負担されるよう話し合いを持ってもらいたいですね。

suzu88
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 現在、週1回のディサービスと週3回のヘルパーさんをお願いしております。平日は私たち夫婦も働いており、昼間はお世話に行けないので、義母の負担を軽くする為に、もう少し介護サービスを利用させていただこうと思っています。 義姉たちもそれぞれの家庭があり、忙しいと言われるとそれ以上は何も言えませんでしたが、やはり、嫁いでも、実家の自分の親の事を気にして欲しいので、介護サービス料金の負担のことも含め、きちんと話し合いの場をもちたいと思います。 ありがとうございました。

suzu88
質問者

補足

ご回答、誠にありがとうございます。 現在、週1回のディサービスと週3回のヘルパーさんをお願いしております。平日は私たち夫婦も働いており、昼間はお世話に行けないので、義母の負担を軽くする為に、もう少し介護サービスを利用させていただこうと思っています。 義姉たちもそれぞれの家庭があり、忙しいと言われるとそれ以上は何も言えませんでしたが、やはり、嫁いでも、実家の自分の親の事を気にして欲しいので、介護サービス料金の負担のことも含め、きちんと話し合いの場をもちたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう