• 締切済み

友人にいわれた屈辱的な言葉

jin999の回答

  • jin999
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.12

はじめまして! 質問を読ませて頂きましてが、そんな奴のために、あなたが悩む必要はないですよ! >Aさんは親が市会議員でそれが自慢のようです。 >自分が有名大学を出ていることも自慢のようです。 そういう所の人たちは、人を上から目線で見る奴が多いんですよね。 >小さい頃に父を亡くし母子家庭で育ちましたが、私も他の兄弟も >人の道を外れた生き方はしていません。 母子家庭だからだめだって言葉は気にしないで下さいよ。 母子家庭って事は色々苦労してきたんでしょうね? そういう苦労している人の方が人に優しくなれますし、物やお金の価値が凄く分かっているんですよ。 その事は逆にいい経験させてもらったと思って、前向きに生きていってくださいよ。 逆にAさんは、かわいそうな奴だと思っていたらいいんです。 そんな奴のために死にたいまで思わされずに、強くなってください! Aさんの事をばらさない方がいいですよ。あなたの場合はやった後に罪悪感に捉われるタイプでしょうから。。。 忘れるには、もうかかわらないのがベターでしょうね。 最後にあなたはAさんにとっては、都合の良い人ってとこでしょうね。

関連するQ&A

  • 主婦のある友人から言われた言葉です。どう思いますか

    全てメールの会話で、御無沙汰していた昔の友人 *夫婦仲よくないの?男友達を作れば? 面倒だから要らないと言っているのに、パートに行けば男友達が出来るからパートに行けばいいと何度か言われました。 女友達といる方が楽しいから男友達は必要無いそれに面倒な事になると嫌だから とこちらが言っても、パートに行けば面倒ではない男もできるのにと、しばらくたつとまた言います。 ちなみに彼女は、職場以外で不倫中です。 何度、同じ事を言っても解かってもらえません。。。。 私が習いごとや、友人と出かける頻度を指摘して *家にいるから、鬱憤がたまって友人とランチに行ったり、コンサートに出かけるんだね と言われます。 パートは今は行っていませんが、行っている時も現在も、友人達と会う回数はそんなに変わりません。 彼女は友人が少なく、また年に数回しか友人と会わないそうです。 *パートに行っているから人恋しくないから だそうです。 *いつ死んでもいい と言って来ます。 夜中のメールです。心配して、何か楽しい事を始めたら何か好きな事を見つけたら? というと、 *○○なんかするのは嫌い と、言います。○○は、私がやっている趣味です。それに、何も○○を勧めてはいません。 真夜中の2時、3時でも平気で、何気ないメールをして来ました。 寝ているので控えて欲しいというと、しばらくは大丈夫でしたが、また忘れたのか真夜中3時にメールが来る事がありました。 こういう感じで、色々と返信が来たので、自分も反論しました。何回説明しても解かってくれません。 するとそれに対して相手が怒って切れて来ました。 全て私が悪いのだそうです。 こういう場合は、どう返せば良かったのでしょう。

  • 不倫をしている友人との今後の関係(長文です)

    お世話になります。 結婚を控えた20代半ば女です。 友人Aは、中学からの付き合いで、何年間も会社の上司と不倫関係です。 私は、不倫浮気など一切受け付けられませんが、 Aは友人なので、これまで度々相談(というか、ノロケ?)に乗っていました。 私は、何が何でもダメなわけではなく、好きになった相手がたまたま既婚者で、 相手も自分を好きになってくれたのならば、 まずは既婚者側が自分の家庭とケリを着けてから、 関係に及ぶべきだという考え方なのです。 その離婚が生命を奪われるほどのリスクを伴うというならば話は別ですが Aの不倫相手は、ただのサラリーマンです。 だから、「相手に誠意を見せてもらえ、話はそれから」と言い 常に別れるほうへ持っていくため、 Aは、最終的に「人を愛したことのない○○には、分からないだろうけど・・」と言っておりました。 何を言っても聞く耳を持ってくれないAに、 疲れてしまった私は、徐々に距離を置きました。 今では、年に何度かAから連絡をもらい、都合を合わせて会う関係なのですが 会った時は、何年間も変わらないAのノロケと私の批判で、 最後の締めくくりは、上記の言葉でした。 たしかに私は、過去のトラウマから男性不信気味で、 斜めからしか男性を見られない時期があり 頭も堅いと思います。 さて、冒頭で申し上げましたが、今度私は結婚します。 初めてお付き合いした人なので 一部からは、「もったいない、もっと遊べば」など言われますが、 迷いはありません。 結婚したいと思える人と巡り会えたことをすごく幸せだと思っていた最近 Aから、会いたいという連絡がありました。 とても、会いたくないと思ってしまったんです。 これまでAの相談に乗ってきて、意見した時に悪びれもなく 「彼の理解者は私だけで、私の理解者は彼だけ」 「彼を支えているのは私だ」 今までのように、Aを心配してから来るモヤモヤではなく いまや、不倫相手と共に、奥さんや子どもを相手の男と一緒に騙しておいて 何言ってるんだ? 自分たちが幸せだったら、誰かを傷つけてもいいの? 私の中では、Aも不倫相手に騙されている被害者だったのに、 今はもう不倫相手へと同じように嫌悪してしまいます。 自分の旦那を寝取られたわけでもないのに 友人を切り捨てるなんて、薄情だなという思いと 嫌な気持ちになるから、会わないでおきたいという思いが交差します。 自分勝手かもしれないですが Aには不倫を止めてもらい、私と友人関係を続行していくのが私の一番の理想です。 でももう、何年も止めるように言っても聞かないAは、 きっと何を言っても変わらないだろうなぁと諦めている部分もあります。 みなさんだったらどうされますか? 関係を続行するか、疎遠にするか・・・・。

  • 友人の不倫をやめさせるべきか?見守るべきか?

    15年来の友人(女性・30歳・未婚)からの相談を受け、悩んでいます。 彼女は数ヶ月付き合っていた彼がいたのですが、一方的に連絡が途絶えて、自然消滅状態に陥っている最中、前々から気になっていた上司から交際を求められていて、最近付き合うようになったようです。 その上司は15歳年上で、私もお会いしたことが数度ありますが、とても素敵な男性で、心引かれる気持ちはわかります。 その方は既婚者ですが家庭内別居状態らしいのです。 私は家庭内別居と言っているのは、都合のいい理由にしか受け止められないですが、友人はそういうことなら交際しようと思ったようです。 私が一番に思った事は、これから結婚を本気に考えてゆく年齢になっており、不倫していては時間の無駄(結局不倫は女性が泣く羽目になるのがほとんどのような印象。) 大切な友人がそういう人生を歩むのは本当に残念だし、やめて欲しいと強く思ったのです。 友人は、今まで2人と不倫交際の経験があり、その辛さは十分知っているのですが、自然消滅の彼がいた矢先にその上司との交際は、とても心に揺らぐものがあったようです。 恋愛は本人同士の勝手であることを優先し応援するべきなのか、友人として女性として報われない恋はやめさせる様説得すべきなのか、とても悩んでいます。 ご意見、お待ちしております。

  • 友人の不倫で友人関係がおかしくなりました

    私と友人AとBは幼い頃からの付き合いで、30代後半になる今も頻繁に会ったりしています。 長文になりますが、アドバイスを頂ければと思い質問します。 友人Aは既婚男性と3年不倫をしています。 不倫相手は友人Aと一緒になると決めて行動していましたが、家族を振り切れず友人Aと別れ話をしています。 友人Aはそれを納得せず、別れ話がゴタゴタしています。 幸いにも不倫はバレていないようなので、不倫相手のお子さんの事を考えればこの別れも仕方ないものだと、私と友人Bは友人Aに諦めるように言ったのですが、友人Aは別れを拒否しています。 友人Aは 家族を捨てる事がどういう事か何度も不倫相手と話し合い、それでも不倫相手が私と一緒になると言ったので覚悟を決めた。 その為にもう少し給料のいい仕事に転職した。 今さら家族を理由に別れるのは納得が行かない。 不倫相手の子供に対しては父親との時間を奪っている罪悪感は始めの頃はあった。 そして別れようとしたけど、不倫相手が私と付き合い続ける事を選んだ。 だから私が罪悪感を持ってるって言うのは、ある意味、自分は不倫を反省してますアピールをして正当化したいだけだと思う。 償いはもちろん、出来る限りの事はすると決めた。 不倫相手の子供に対してはそれ以上もそれ以下もない。 と言っていました。 私は不倫に賛成は出来ないけど、友人Aと不倫相手、不倫相手夫婦にしかわからない事があると思う。 私が不倫相手の子供が可哀想と言っても所詮は他人の子。 本気で不倫相手の子供を救おうだなんて思えないし、救えない。 一般論で友人Aを説得出来ない、友人Aの言い分もわからないでもない。 納得するまで不倫相手と話し合って答えを出せばいいと言いました。 それに対して友人Bは絶対に間違ってる。 不倫相手が家族を選んで友人Aを捨てようとしてるんだから、諦めろ。 いくら不倫相手と何度も話し合ったからって、家族を捨てていいわけがない。 友人Aも私も頭がおかしい。 他人の気持ちを考えなさ過ぎてる。 友人だからと言ってかばうのはおかしい。 今までは二人の個性だと思ってた部分もあるけど、二人とも常識がない。 という事で 凄まじい言い合いになってしまいました。 私は考え方の違いもあるし、友人Aがどんな人かも知っているのでただ一般論を振りかざしても意味はないかもって思っての発言でした。 ただの知人の不倫話なんか聞きたくないし、距離を置きます。 八方美人になるつもりはなく、私は友人Aの気持ちもBの気持ちも有りだと思います。 自分の意見と違うものだからってただ否定するんじゃなく、見守るなり、ちょっと距離をおくなりすればいいと思っていたのですが、それも友人Bにすると私が友人Aの幸せを考えていない冷たい人だそうです。 そして不倫する人の頭はおかしいし、それをかばう人もおかしい。 どうして人の気持ちを考えないんだ。 不倫するような人だから考えられないんだろうね。 と友人Bに言われました。 友人Aも私もそこまで言われたら、何も言いようがありません。 そこで友人Bから絶縁でもされれば良かったのですが、事あるごとに友人Aには別れ話の状況などを聞き出し、上に書いたような発言を繰り返し、私には友人Aをかばった事に対するお説教?をしてきます。 友人Bが友人Aを心配している気持ちがあるのはわかります。 友人Bは友人Aと私と縁を切りたいわけじゃないそうです。 正しい判断をしろと言います。 友人Bの言う事もわかります。 きっと私も友人Aじゃない人になら似たような事は言うと思います。 友人Aは自業自得だけど恋愛で苦しむ気持ちはわかります。 友人Aの言い分は自分勝手かもしれないけど、頭がおかしいってほどじゃないと思ってしまいます。 友人Aが不倫相手とちゃんと別れるまでこの状況が続くのかと思うと、長年の友人なので縁は切りたくないですが疲れてきました。 友人Bと距離を置く方がいいのか、縁を切る方がいいのか、それともA・B両方と距離を置くべきかわからなくなってきました。 友人Aの言っている事は全て否定されなきゃいけないものなのか? 友人Bの言っている事を肯定するべきなのか、それにしても攻撃的過ぎると思うんですけど、やはり私も頭がおかしいのかと思うとゴチャゴチャになってしまいました。 どうすればこんなゴチャゴチャが解決するのかわからなくなりました。 長々とすみません。 どうしたらこの状態から脱出できるかアドバイスを頂きたいです。 ちなみに私は既婚子なし。 友人Bは既婚子有りです。

  • 友人の不倫について

     長文になりますが、失礼します。私は20の女性です。  私には親友と呼べる友人(女)がいます。 でも、その友人は入社して上司と不倫関係になってしまいました。不倫関係は2年程続いてるみたいです。  初めて友人から打ち明けられた時はビックリしました。すごく奥手な子で、その上司が友人の初めての男性になりました。勿論、体の関係もあるようです。  度々相談を聞いたりしているのですが、私個人的には「不倫反対派」なのでいつも止めろといいます。勿論、友人のことがとても心配だったので言っていたのですが、結局「好きだから」という理由で聞き入れてはもらえませんでした。  友人は当初から、不倫で自分たちに伴うリスクは重々承知だといっていました。相手の上司は、話によると小学生の男の子のお子さんがいるそうです。夫婦関係は友人と出会う前から冷め切っていたそうです。  友人の同期の人も、社内不倫が会社にバレてしまい、不倫男性は離婚、不倫女性は奥さんから訴えられ、結局不倫の末の関係にも終わりがきたそうです。そういう事件が同じ社内であっても、私の友人は自分たちに同じことがあるのも承知の上だと言っていました。  しかし、友人も社内で自分たちの関係がバレ始めているのが発覚して私に泣きながら相談してきました。でも、私は優しい言葉を掛けるどころか、「こうなる覚悟はしてあるって言ってたでしょ。冷たいこと言うけど、自業自得だよ」と突き放してしまいました。その後も、不倫の相談は私にしかできない様で何回もしてきましたが、そのたびに私は突き放した言い方しか出来ませんでした。  友人のことは、すごく大切だし恋をしているなら応援したいのですが、『不倫』の二文字を聞くと軽蔑のまなざしで見てしまう自分が嫌いです。結局、その上司は離婚が決まり、2人のお子さんも男性が引き取るという結果になりました。実際に離婚もしたし、本当に友人との間に愛情があったというという事はわかったのですが、今度は友人の方が「このまま付き合って結婚になっても、男性の連れ子をそだてる自信が無い。せめてもの救いは2人とも男の子だから、はやく家を出て行ってもらえそうな事」といいました。私は、その言葉に引いてしまいました・・・。そして、男性の方も「最後の親不幸で、2人の子供は自分の両親に育ててもらって、自分たちは新しい家庭を築く」という道もあると言ったそうです。私はそれを聞いて、「は?」と思ってしまいました。なんだか、今まで心配したことが何故だか馬鹿らしくなってしまい、冷めた目で友人を見てしまう私がいます。子供のことだって、居るのは解ってたんだから、「自分が育てる!」くらいの覚悟で不倫していたんじゃないの?って思ってしまうのです。(友人いわく、奥さんが引き取ると思っていたらしいのですが)  ちゃんと離婚もしたのに、冷たい気持ちでいる私って、友達失格でしょうか?いつか、2人が結婚した時、心からお祝いできる自信がありません・・・。私自身、自分の偏った目線からしか見ることが出来ずに悩んでいます。皆様はどう思われますか?アドバイスお願いします。    

  • 友人の旦那さん

    私には保育園の頃から仲がいい友人Aが居ます。お互い結婚や出産などで一時期連絡取らない時もありましたが,最近また連絡取り合うようになりました。 その友人Aのことで相談があります。 先日私の職場の近くで友人Aの旦那さんが友人Aじゃない女性と一緒居るのを見ました。目を疑いましたが,ご兄弟かもしれないし,私の勘違いで友人Aの家庭をモメるようなことはしたくなかったので友人Aには連絡しませんでした。 数日後友人Bが友人Aの近況を聞いてきたので子育てで忙しいみたいだよって答えました。すると,友人Bが友人Aの旦那が不倫してると言いました。友人Aと友人Bは中学が一緒だったってだけでそれほど仲良くありません。偶然友人Aの旦那さんと友人Bに共通の知り合いがいたらしく,友人Bはその方に聞いたそうです。 それを聞いて私が見たのは不倫相手だったかもしれないと思いました。 友人Aは旦那さんの不倫のこと知らないと思います。 友人Aに旦那さんのことを教えた方がいいのでしょうか? 見てない,聞いてないことにして何も言わない方がいいのでしょうか? 説明下手で読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします(>_<)

  • 鬱病の友人に疲れました。【長文です】

    高校からの友人Aについての質問です。 私とAは精神的な病が共通で仲良くなり、現在まで来ました。 私は精神科に通う傍ら自分なりに勉強して、最近自分の気持ちで周りと接することを覚え、人と関わるのが楽しくなりました。 ですが、Aに対して感じていた疑問や不快感が溢れだし、自分の感情に疲れ、もう関わることも嫌になっています。 疑問と不満点は ・自分から誘うのに、自分の体調不良や都合で、ほとんど時間直前にキャンセル ・親友や『貴女しかいない』という言葉を好む傍ら、夜中に男友達に来て貰った話をよくする ・一度目は(私の精神科の薬を貰う為にだけ関わっているのか、という疑問をぶつけ)彼女が去り、  二度目は彼女が私に『甘えてるな。死ぬなら死ね』と告げて去り、三ヶ月前にブログから仲直りしました。 ・男友達に遊ばれたと話す。仲直りの原因? (私の思い込みです。彼女はまた『貴女しかいない』と告げました) ・一度目の仲直りの時に、二度と薬は渡さない(薬が友情を繋いでるように感じるから)と約束したにも関わらず、  二度目の仲直りの時に求められた。(私は通院を止めたので、薬はありません) ・断った直後、喘息の発作で行けない、と言ったり、大丈夫と言ったりと二転三転。 ・別な男友達にブランド服等奢られた自慢話 ・バイトが如何に充実してるか(私は先月、就活を始めたばかり) ・『家が近かったら同じバイトをしたかった』と話す。(私とAは三駅程度離れてます) 私は共依存体質で、Aに対しても気を使い、我慢していましたが、他の友人と会っても共依存的な気疲れはしないと気付きました。 Aはパニック障害、うつ病、喘息(喫煙者)です。 不平等な関係になったのは私に原因がある、対等になるまで距離を置きながら…と考えていましたが、 最近はブログのコメントを交わすのすら嫌悪感が湧きます。もう関わりたくないです。 彼に『縁を切るのは可哀想』と言われ、私もずっと仲良くしてきたのだし、縁を切るのは罪悪感を感じ、自分の選択が分からなくなりました。 長文で申し訳ございません。 私とAは友人なのでしょうか? 私は、どうしたら良いのでしょう? ※薬に関しては、私自身深く反省しております。 回答趣旨が分からなくなるので、薬に関する批判等はご遠慮下さい。

  • 困った友人

    人に頼ってばかりな友人についての相談です。 小さい頃から友人だったのですが、大人になって再会して意気投合して仲良くなり、最近よく一緒にいるようになりました。 一緒に遊んでいる時は楽しいし、気も合うのですが、自分の恋愛話で夜中に長電話してきたり自分がわからないことはすぐメールや電話で聞いてきます。 最初は「友人として当然かな」と思って構っていたのですが、ほぼ毎日で疲れました。友人はパニック障害で仕事ができなくて家にいます。独身です。私は結婚していて子供もいます。 仕事もしているのでいつも付き合うのは疲れます。向こうは「何でも相談するのが友人」と思っているようで、私が少し違った意見を言うと「もういい!私はどうせひとり」とふさぎこみます。 こういう友人の付き合い方はどうしたらよいですか。みなさんはどのように付き合いますか。

  • 友人が不倫しても、縁を切らない人がいるとは…

    私はもう子供がいるような年齢なので、この年で友人が不倫するとなると、 評価は下がりますし、私の家族とは付き合わせないです。 友人が不倫しても、縁を切らない人にお聞きします。 一口に不倫と言ってもいろんなケースがありますが、仮にあなたのご友人の不倫相手の奥さん・旦那さんが、 あなたの別の友人だったり、ご姉妹ご兄弟だったらどうします? 同じこと言えますか? あと、あなたのお父様が不倫して不倫相手があなたの家庭をめちゃくちゃにしたとして、 それとご友人のケースを切り離して考えられますか? 不倫のやっかいなところは、単なる恋愛と違って既婚者側の家族の人生を奪うことです。 こればかりは自分が経験するか、周りで起こってみないとわからないかもしれませんが、 なかなかの憎しみと悲しみが生まれて、結局誰も幸せにならないです。 っていうことを、ご友人もあなたも想像していないんでしょう。 不倫相手の奥さん・旦那さんにバレた時に巻き込まれないようにご注意くださいと忠告したいです。

  • 恋愛関係の話を友人にすること

    こんにちは27歳の男です 先日、友人A(女性)とこんな話がありました 友人B(男性)が友人Aに恋愛の相談を持ちかけてくる 毎日のようにです それも友人Bに彼女から送られてくるメールを転送して、「どんな思いなんだろう」って言うのも結構会ったようです そこで友人Aから、恋愛相談って結構するものかな? って聞かれました ちなみに出てくる友人や彼女はすべて自分より年上の方です 考えてみると自分は今までしたことがないですし、自分のパートナーに聞いてもしないんじゃないかなって言われました。 まあ、多少はするでしょうが、いい大人の人がするものなのかな?って思ったのですが・・・ 皆さん結婚とかを意識する年齢になっても恋愛相談って結構するのでしょうか?