• 締切済み

個人情報の扱い

こんばんは。 僕はいつも住んでるところを最寄り駅で言っているのですが、以前友達に「正確には○○に住んでるでしょ?」と言われたので「何で知ってるの?」と聞いたら「バイト先のデータに入ってた」と言われました。何気なく知ってる人の名前を入れてみたらしいです。 こんなに簡単(バイトがなんとなく調べられる程)に住所とかがわかってしまうものなんですか? 情報入力などのバイト経験のある方、教えてください。

みんなの回答

  • akiniiyan
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.1

会社や仕事内容、業種にもよりますが、かんたんに検索できる場合も あります。 電話番号や名前のフルネームがわかれば、けっこうな確率で検索できるものです。 不必要な検索や、その内容を口外するのはたいてい禁止されています。

zidaneda
質問者

お礼

やっぱり検索出来ちゃうんですね、僕は苗字が珍しいのですぐわかっちゃうと思います。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤届の記入方法について

    通勤届について質問します。 バイト先で通勤届をいただきました。 質問は (1)住所を書く欄には自宅の住所を書けばいいのでしょうか? (見本にはバイト先の住所が書いてあったため) (2)通勤方法の欄で、 私は『自宅最寄り駅→大学最寄り駅』の区間の定期を使ってバイト先に行っていますが、 電車の区間を書く欄には 『自宅最寄り駅→バイト最寄り駅』と途中のバイトの最寄り駅までを書けけばいいのでしょうか?

  • ブログでの個人情報保護について

    最近ブログを始めたのですが、ブログ上でどこまで個人情報を公開していいのかわかりません。例えば、自分や家族や友達のフルネームや住所などをブログに書くのはもってのほかですが、例えばどこの大学に通っているとか、最寄の駅はJR○○駅だとか、そうゆうのはOKですかね?ブログを書いているとついつい細かいことを書いてしまうので、どこまでがOKでどこからがNGなのか、誰かアドバイスお願いします。

  • 彼の個人情報を知らないのは、、、。

    常連の店で知り合ったので 共通の知り合いもいないです。 年上の男性で付き合って1ヶ月。 体の関係はまだです。 住んでるところが近いので 最寄駅もだいたいの住んでるところも 知ってますが、住所は知りません。 相手も同じです。 会社のもです。 お互い実家暮らしで行ったこともありません。 住所を知らないと、遊びの女 って聞いたので わたしは、遊びの女になってしまうのかと 不安です。 住所は、普通はほとんどの人が 知ってますか?

  • 困っています(個人情報はどこから漏れるか?)

    個人情報って簡単に漏れるんでしょうか? ネット上から資料請求やカタログ請求をした際に、個人情報を入力しますよね。そういうのは簡単に漏れたりしますか そして例えば私自身の情報(名前や住所や電話や生年月日)を入れた場合、家族の情報まで調べれば簡単に分かってしまうのですか・・・ 以前ある会社(大きな会社です)に請求した後くらいから急にいたずら電話(?)などが増えました。 内容的にはかなりダメージを受けさせられています。しかもその会社に電話で問い合わせした内容までも分かっているような電話がかかってきます。 もしやその会社がもらしているのか?と疑ってしまったりして問い合わせてみましたが『そんなことは一切ございません』の一点張りで・・・(確かにそうかもしれないですが) 本当にどうすればいいのか困っています。

  • 個人情報

    インターネットでダウンロード、ダウンロードしたものをインストールする、HP閲覧などをした場合、何も個人情報を入力しないで相手に自分に連絡のつく情報(アドレスや住所、電話番号、名前など)が分かる事はあるのですか?

  • ログインした時の個人情報について

    ここのカテゴリーで合ってるのか心配ですが、 お願いします。 個人情報を入力しないで、気軽に入れるサイトがあるのですが、友達に聞いたところ情報入力しないでも、 ログインしたら情報筒抜けだよと言われました。 詳しく聞いたところ、友達もそう聞いただけで、 詳しくは知らないみたいで心配になりました。 どのくらいの情報が分かるのでしょうか? また、チャットの名前を変更してログインした場合、 同じ人だと分かったりしますか?

  • 個人情報

    自分はつい先日『Mu奇跡の大地』というオンラインゲームでハッキングにあってしまいました・・・・ゲーム内での装備などがなくなったりなどの被害がありました。そこでですが、ハッキングされたときに個人情報が漏れてしまうのでしょうか?登録した際に入力したのは、名前、住所、メールアドレス、などなどです。とても心配で困っています・・・それともし個人情報が漏れたらどういうことがおきるのでしょうか?

  • 住所等の個人情報が悪用されるとしたら?

    住所や電話番号等の情報はどんなことに利用されてしまうのでしょうか?実は、こちらの住所を教えた人と連絡が取れなくなってしまったんです。そのひとは中国にいるらしいんですが、その人の名前すら私は教えてもらえなかったんですが、住所を悪用されるとするとどのようなことが考えられるでしょうか?ちなみに、その人はこちらが名前、住所等の情報を要求すると連絡が途絶えてしまいました・・・

  • 美容室での個人情報・・・

    初めての美容室で、氏名、住所、生年月日を登録しろとしつこく言われた経験はありませんか? 私は書くのが面倒で、苗字と名前、簡略な住所(○○市××町まで)を書いて渡してみたところ、わざわざ「番地まで正確に書いて下さい」と押し付けられ、 やんわりと断っても、それでも「顧客管理に必要だから!」と、さらにサラ金業者のように迫られ、強引に書かされた経験があります(怖) (上記のサラ金のような態度の美容師さんは少ないと思いますけど) 初めて行った美容室でまだ常連になるかもわからなかったし、「葉書(DM)が不要」だと話した場合でも、個人情報の記入を求められることが気になりました。 (【注意】感じが良いと感じたお店なら私も個人情報も書くし、お気に入りの美容師さんから葉書が届いた場合は嬉しいんですよ。 なんていうのかな、個人情報を記入する、しないの権利が客側にないことが妙に感じました) で、皆さんにアンケートです。 ★顧客情報を記入する紙を渡された時はどうしていますか? ★美容室での個人情報の管理についてどう思いますか? ★嫌な美容師さんに当たった場合、カウンセリング途中で帰ってきたり担当チェンジしたことはありますか?それとも黙って耐えますか?

  • 個人情報が漏れています

    私の名前を明確に先方が言った上で「データ入力の仕事のご案内です」と電話がかかってきました。 引っ越したばかりで、電話帳にも番号等は載せていません。また、個人情報については自分なりに気をつけているつもりですが、どこからこのような個人情報は漏れているのでしょうか!? 電話をかけてきた相手に、「どこからのデータですか!?」と聞いたら、あいまいな答えの挙句、電話を切られてしまい、気持ち悪くて仕方がありません。 どこから、漏れているのでしょうか!?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDWを使用していますが、突然にほとんどの場合複数枚の原稿をスキャンすると、保存できなくなりました。1枚だけならできます。しかし、不思議なのは再起動した後等の場合、たまには複数枚の時も保存できます。但し、一回きりで、再度スキャンしてみると、出来なくなります。】
  • 【パソコン・プリンターの再起動・電源の入れ直しは行いましたが、改善されません。ドライバーのアンインストール・再インストールも2回行いましたが、初回だけ複数枚のスキャンができますが、その後はできなくなります。印刷は問題ないです。】
  • 【Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。】
回答を見る