• ベストアンサー

第二種電気工事士の実技試験について(寸法の質問)

明日、電気工事士の試験があります。 工業高校を卒業しているので午前免除試験です。 去年は寸法がわからなくて150mmをその長さでケーブルを切ってしまって、途中で間違いに気が付いて(頑張ればできるかもしれませんが)パニックになってしまいました。 そこで質問なんですけど・・・ 皆さんはどうケーブルの長さを考えて切ってますか? 本を見るとだいたい寸法の倍の長さに切ってます。 でもそれだとケーブルが足りなくなるんじゃないかと心配です。 よかったら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2525me
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

学科が免除ですか。 レセプクタルやコンセントにケーブルを取り付けたら~手の幅(4本指の幅)を取る~また手の幅でケーブルを切る(この部分をナイフ又はケーブルストリッパー等で被服を剥ぐ)手の部分(10センチ)が残り、計ると約15センチが残る。部品と部品の間が7センチ有れば、合格するそうです、長さより、1.6mm2本、圧着、極小、など、ちょっとした事の間違いに注意だよ~そして完成させる事。

sakicyan16
質問者

お礼

学科が免除ですw 他の試験も受けてて間違えてしましました。 間隔が7cmあれば合格なんですね。 じゃあ一応10cmくらいですね。 あとちょっとした間違い・・・ わかりました! 今から試験時間まで詰めの練習します。 回答ありがとうございました。 回答してくれる人がいるか不安でしたんでものすごいありがたいです。 試験がんばります!

関連するQ&A

  • 2種電気工事士技能試験の寸法とり

    2種電気工事士技能試験の寸法とり 今回の技能試験をうけるのですが、切断寸法がよくわかりません。 仮にジョイントBOXからスイッチまでが150mmとしたら、切断寸法が300mmか350mmかよく わかりません。BOX100mm+施工寸法150mm+スイッチ50mm(100mm)               本によってちがうのでどちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第二種電気工事士 実技試験 寸法について

    よろしくお願いします。 試験問題の寸法はどこからどこまでの長さなのでしょうか。 昨日実技を受けてきましたが、寸法間違いで短くなってしまいました。 下記URLのNo4が出題されました。 http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H26K.pdf Aのジョイント部からイとロのスイッチ間です。 渡り線分を忘れてしまい350mmで切ってしまいシースが65mmしかなくなってしまいました。 短すぎると重大欠陥とあったので、不安です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 第二種電気工事士の実技講習や試験で使う工具について

    第二種電気工事士の実技講習や試験で使う工具について 質問があります。 試験時に必要なウォーターポンププライヤとケーブルカ ッターについて質問があります。 まずウォーターポンププライヤの事ですが、メーカーHP を見ると、サイズが二種類あり、大きい方が「アゴの深 さ」36mm、「くわえ幅の有効寸法」42mmのと、小さい 方が、「アゴの深さ」26mm、「最大口開き幅」30mm と書いてあります。どちらを購入すればよいでしょうか? 値段的には小さい方が1470円大きい方が1785円です。 また、「最大口開き幅」と「くわえ幅の有効寸法」の意味 は同じ意味でしょうか? 型番は大きい方がP-245 小さい方がP-244 です。 次にケーブルカッターです。第二種の電気工事技能試験で ケーブルカッターは必要なのでしょうか? ホーザンの型番はN-18 ペンチで十分だと思うのですが、みなさんのご意見お願い します。 以前にも一度工具の事で質問させていただきました。 又同じく工具の事ですが、回答のほどよろしくお願いいた します。

  • 2種電気工事士技能試験の寸法

    2種電気工事士技能試験の寸法 ジョイントボックスや、アウトレットボックスがある場合だと指定寸法より多めに100mm余分に取りますよね。 ではボックスがない場合だと指定寸法通りに切ればいいわけですか? たとえば22年公表問題の問9のVVF2.0-3Cのとこです。

  • 第二種電気工事士 実技試験

    昨日筆記試験を受けました。 自己採点の結果合格ラインに達していました。 そこで質問です。 第二種電気工事士の実技試験に必要な工具(または使用可能な工具)を教えて下さい。 また今回実技が不合格だった場合、筆記が免除されるのは次回のみでしょうか?

  • 【第2種電気工事士・技能試験の謎】第2種電気工事士

    【第2種電気工事士・技能試験の謎】第2種電気工事士の技能試験でVVFジョイントボックスやアウトレットボックスまでの長さが記載されていますが、、、 ケーブルは固定されていないので引っ張れば幾らでもボックスから出て来ますよね? 試験で150mmって記載されているとして、長かったらボックス内に突っ込めば150mmになるし、引っ張り出せば150mm以上に簡単になってしまう。 で、提出したときに、たまたまボックスから出てきて200mmとかになってたら失格ですか? 長さって決められてるけど固定していないので幾らでも動かせると思うんですがどうなっているんでしょうか? ボックス内のケーブルの長さに規定ってありませんよね? 中に100mmで結線するっていうのは規定がないはず。 でも中で結線するには余裕が必要。 余裕が必要ということは外に出てるケーブルの長さは150mmという試験内容であっても中に100mmの余裕を持って結線しているのでズレる。 これってどういうことですか? どうやって150mmを守ったと判断するのでしょう?

  • 第二種電機工事士 筆記試験の免除

    お世話になります。 工業高校(電気科)を卒業して8年になるのですが、 今回、第二種電機工事士を受けようとする場合 筆記試験の免除は可能なのでしょうか。 高校卒業してすぐに免除の書類を発行してもらったのですが、 今でもOKなのでしょうか。

  • 第一種電気工事士技能試験の寸法について

    もうすぐ第一種電気工事士の技能試験を受けます。 候補問題を実際にやってみて疑問に思ったのですが、 問題の指定された寸法より50%以上短い場合は減点になるようですが、 指定された寸法より長い場合はどうなるのでしょうか? 長い場合も50%以上長いと減点でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 第2種電気工事士技能試験を受けるんですが、

    第2種電気工事士技能試験を受けるんですが、 材料やケーブル切断寸法など作り方、よくわかりません。。 このままだと落ちる気がします↓↓ やっぱり、どこか講習を受けたほうがいいんですかね?? 福岡で事前講習しているところがあれば、紹介してください!!

  • 第一種電気工事士の技能試験について

    第一種電気工事士の技能試験について 今年、第一種電気工事士を初めて受験している者です。 10月3日にあった筆記試験はそれなりに手応えがあったので、 そろそろ技能試験の勉強をしようと思っています。 それで技能試験の参考書などを購入して、読み始めたのですが 分からないことがあり質問しました。 電気技術者試験センターが技能試験の候補問題(10問)を発表していますが、 12月5日の技能試験はこの候補問題(10問)の中から、 どれか1問まったく同じ問題が出題されるのでしょうか? 全く同じではなく、少し変えて出てくることはあるのでしょうか? この10問以外から出題されることはあるのでしょうか? この10問の中から出題されるとすると、10月2日に筆記試験免除者の技能試験があり、 その試験に候補問題のNo.9が出題されたようなので、 当然12月5日の試験はNo.9以外の残り9問と考えておいて良いのですよね? 発表されている候補問題は配線図だけで施工条件などが書かれていないので、 電線やケーブルは何を使うとか、寸法などは試験当日の問題を見て考える必要がありますが、 もしその候補問題10問の中から出題されるのであれば、 その10問を事前にしっかり勉強しておけば、落ちることはほとんどない気がするのですが、 落ちる場合、どういうことが原因なのでしょうか? リングスリーブ、差込形コネクタ、端子ねじの追加支給は欠陥としない。 ということですが、電線やケーブルを寸法を間違えて切るなどして、 足りなくなったとき、追加支給してもらえるのでしょうか? どのくらいの減点になるのでしょうか? あと基本的なことですが、技能試験の勉強はどういう風に進めていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう