• ベストアンサー

彼がやってるブログのURLを教えて。って頼んだら断られた。。。

Bob2000の回答

  • Bob2000
  • ベストアンサー率32% (51/158)
回答No.2

たとえば、内容があなたには知られたくないような内容だった場合は、やはり秘密にしたいんじゃないでしょうか? 例えば、今回の質問を彼に、こういう質問したと教えますか? あなたにも、彼に話せないことはいろいろあるでしょう? そんなもんだと思いますよ。

lism2000
質問者

お礼

そうですね。話せない事、内緒にしたい事ってありますよね。 おっしゃる通り。この質問の事を彼に話せるはずもありませんし。。 こんなもんですよね。 かえってURLを聞かなければ良かったのかもしれないと反省しています。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 元カノはどう思ったと思いますか?迷惑ってきずいてますか?

    彼の元カノが、彼と別れて1年半以上経っても彼のブログにコメント入れてたので、私が彼に元カノにコメント入れないようにメールしてと言ったら、 彼が元カノに「もうコメント入れないで下さい」と直にメールしましたら、元カノが「ごめんね。コメント入れないし、ブログも見ないようにするね」と 返信がきたそうです。 元カノは、そのメールきてどう思ったでしょうか? 迷惑ってきずけばいいのですが・・・ 来月結婚するので、ブログに結婚する事を書いてと彼には言ってます。 最近はコメント入ってませんが、絶対にブログは未だに見てる気がします。 女ってそういうもんですよね(><)

  • ブログについて

    こんにちは! 質問というより意見に近いです。 私は50代男性。 子供の頃、兄の日記を盗み見してオフクロに怒られました。 自分では20年位前、ワープロ時代に「ブログの様なもの」を毎日書いていました。 しかしこんな個人的な物は他人様にお見せするべきでないと、処分してしまいました。 アメリカでBLOGという物が出来た。 次にSNS(日本ではMIXYが有名) 自慢ではありませんが、(自慢ですが) いち早く掲示板に書きました。 確かに自分の心情を第三者的に見て、 自分をとらえなおすというのは、 心理学でいうカウンセリングにあたりますので、 とてもよいのですが、 カウンセリングでタブーなのは 「カンセラーはコメントしては絶対にいけない」ということです。 ですから、BLOGはコメントが危険です。 時には心理的に傷つきます。 みなさんはどうお考えですか? ひどいコメントやら、面倒な思いをした事はありませんか?

  • ブログを削除

    友人(メールで知り合い何度が会ったことがある男性)がブログを作ったから見てとメールをくれました。 私はブログにコメントを書き込みました。 数日後またブログを見てみるとその日(私がコメントした)のブログが削除されていました。 コメントは私以外にもありましたが管理者のみの閲覧でした。 その後しばらくは更新されてなく、メールでそれとなく迷惑かけたかな?っと聞いてみましたが何のこと?っという感じっだったので話を濁してしまいました。 彼のこの言動いったいどういう事なのでしょうか?

  • 私がブログやHPを訪問した事を相手は分かりますか?

    分かる方、よろしくお願いします<m(__)m> 私には現在気になっている人がいます。 気になっているといっても、その人は早くに結婚していて、結構大きなお子さんもいるので、 私に彼が出来るまでの、アイドル的憧れの存在・・・です。 もちろん、奥さんのいる人なので、 彼には、いっさい自分の気持ちは気付かれないように、接しています。 彼は、もともと男女問わず友人の多い人で、 今まで通り、普通に仲良くしてくれれば、と思っています。 その彼は、趣味でネットショップで雑貨を販売したり、ブログをやっています。 あまり更新されないブログで恐らく訪問者も少ないと思うのですが、 私は、お気に入りの彼の事ですから、ついつい何度も見に行ってしまってます。 でも、ブログを頻繁にチェックしている事は秘密にしているので、 たまに、彼と話していて、ブログで既に知っている話題になっても、 まるで初めて聞く話題のように接しています。 それで最近、IPアドレスから個人を特定できる時があると聞いて、不安になっています。 実は、バンバン訪問している事がバレていたら、私の行動は、相当怪しい事に(;一_一) いままでブログにコメントはしたことはないですが、 ヤフーのアドレスでメールのやり取りはした事あります。 また、彼が少し前に私の事をブログで話題にしてくれてたので、コメントをしたいのです。 でも、一度コメントすると、訪問者が少ないブログの場合、さらに個人を推測できると聞き、 コメントしたいのに出来ずにいます。 コメントを書くことにより、頻繁に訪問していたことがバレますか? 今後も普通に彼と仲良くしていくためにも、将来私に彼が出来た時の為にも、 今の気持ちは決して悟られてはいけないと思うのです。 詳しい方、どうか回答よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 元カノのブログ

    別れて4年近く経つ元カノのブログを見つけて3ヶ月ほど見ています。 閲覧するだけでコメントはしていません。 すると自分の事か定かではありませんが、「おい、リアルストーカー!見てるだろ!」みたいなことを書かれました。 ここまで言われるとなんだか…。未練は無く興味本意で見ていました。閲覧するのをやめるべきでしょうか…?

  • 【ブログ開設者さんに質問】この場合どうしてほしい?

    以前から見ているブログがあるんですが、何気ない風景写真が貼られている記事が先日ありました。 その写真は本当に何気ないものだったんですが、そこから得られる情報を元に調べたところ、撮影場所がわかってしまいました。調べてしまったのは、撮影場所がわかったら危険だなあと思いつつなんとなくです。 昨今、ブログふくむネット上からの情報流出をよく耳にします。こういう場合、ブログ開設者としては特定できてしまったことを知らせてほしい? キモいと思われるだけか・・・('A`) 詳細情報 ・そのブログの人とはリアルでもネット上でも知り合いではない。 ・そのブログの人と自分は同じ趣味を持つ。その関係でブログを閲覧してた。 ・知り合いではないが、上記同じ趣味を持つ関係で、相手もこちらを知っている可能性はある。 ・そのブログには今までコメントしたことはない。 ・そのブログには非公開でコメントすることはできない。 ・そのブログには開設者のメールアドレスなど直接連絡を取る方法がない。 ・ブログを通じて第三者にわからないように知らせる方法はないが、ブログ以外で第三者にわからないように知らせる方法はある(※同じ趣味を持つ関係でなのですが詳細は秘密にします)。 ・その写真はその人が毎日行き来する途中で撮られたもの。 よろしくお願いします。

  • ブログを通じて嫌がらせを受けています

    私はレンタルブログでブログを開設しています。そこには必要なのでメールフォームを設置しています。 ある日、ブログのコメントに以下の様な嫌がらせコメントを受けました。 「ブログ内の私に関する情報を寄せ集めて、あたかも私を知っている人のように振る舞い、誹謗中傷する」 同じような内容のメールが、同じ時期にメールフォームからも送られてきました。 私の個人名等の個人情報は両者共に書かれておらず、あくまでブログ内に書かれている情報のみでした。 上記から予測するに、直接の知り合いではないと思います。 IPアドレスを調べてみると、同じIPアドレスからでした。 最初はコメントは削除、メールは放置していたのですが、毎日コメントもメールも送られ続けていたので、 ブログはIP指定でコメント禁止、メールフォームもIP指定で送信禁止にしました。 以後、コメントもメールも止まりましたが、アクセス解析を見ると、ほぼ毎日ブログには来ていました。 「時が過ぎれば、来なくなるだろう」と考え、ブログ更新を停止しました。 放置してから1ヶ月経ったある日、私のブログのリンク先の方から連絡を頂きました。 「komecoの友達を名乗る人から『最近ブログ更新してないけど、なんかあったの?』とコメントがあった」 本当に私の友達なら直接私に連絡を取ればいいし、ましてや名前を隠して他人のブログに…。 怪しいと思った私は、嫌がらせを受けた話をその人にして、私の友達を名乗る人のIPを調べてもらいました。 私に嫌がらせコメントやメールを送ってきたIPと同一でした。 そのコメントは削除してもらいましたが、それ以降他人のブログにコメントを残すことが怖くなりました。 自分のブログ放置してから更に半年が経ち、ブログにアクセスはあるものの嫌がらせは止まっていました。 上記に書いた方とは別のリンク先のブログに、どうしてもコメントを残したい事があり、 私はコメントを残しました。(今から1ヶ月ほど前の話です)。 私がコメントを残した数日後、そのブログに『私の友達』を名乗る人がコメントを残していました。 「最近見ないと思ったら、こっちに居ましたか」という内容でした。 こちらの管理人にも事情を話し、IPを調べてもらうと、やはり同一IPでした。 このコメントも削除して頂きました。 未だに放置している私のブログには数日に1回はまだそのIPからアクセスがあります。 私が活動を再開すると、また他人に迷惑がかかるのではないかと、心配でなりません。 「ブログを再開する」「リンク先のブログにコメントを残す」為には、 どのような処置をすればいいのでしょうか? ハンドルネームを変えて、まったく別人として新しいブログを始めることも考えましたが、 今のハンドルネームは長年使っているものなので、出来れば変えたくないと思っています。 長文失礼しました。よろしければ、ご返答をお願いします。

  • ブログにコメントをくれた人とのやりとり

    ブログ初心者です。 ブログにコメントをくれた人がいて、そこに返事を書きました。 そうしたら、相手がまたしばらくして同じ場所に返事をくれたので、 こちらから再び返事を書きました。 ちょっと注意してみると、 最初のコメントにはその人のメルアドが入っていました。 こういうときは、メールでのやりとりに切り替えたほうが、 相手に好感や親近感を与えるのでしょうか? 呼応しないことが、相手に距離を感じさせてしまうかもしれないと思いました。 私はリアルの知人以外の人とメールをしたことがなく、ちょっと抵抗がなくもないです。 でも、ブログで出会った人を、リアルに近づけていくという選択肢もあることでしょう。 その人は、信頼のおけそうな知的な人で、メル友になれたら良い影響を受けられそうです。 今までの私の考えとしては、 ブログは「不特定多数の第三者を意識した公開のもの」と割り切っており、 二人だけのメールにしてしまうと、その他の人に情報や考えが伝わる機会が無くなるので、 わざわざやり取りをメールにして、水面下に隠したいという気持ちはありません。 どうせ匿名なので、遠慮せず自分丸出しでブログ書けていますし。 でも、「メールで二人だけのやりとりにしたい」という人もいるかもしれません。 そうすることで、相手だけに集中でき、もっと有意義なやり取りになるかもしれません。 まあ、相手に直接訊けばいいのですが、コメント内で確認をとる言動も不自然なような・・。 訊かなくてもわかるツーカーか?みたいなのも、互いの相性の判断基準でしょうし。 ブログのマナーに詳しくない私のスキル向上のため、よければアドバイスをください。 それと、相手のブログのリンクがコメントに入っていたとき、 「自分のリンク集に入れてもいいですか?」と許可をとって、リンク集に加えようとしますか?

  • ブログのコメントに・・・

    こんにちは。 僕のSo-netブログでブログを開設している者です。 しかし最近コメント欄に中傷などが書かれて困ってます。 直接僕の事じゃないんだけど気分が悪いです。 どうにかアクセス禁止や誰が書いているのか特定できないのでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • ブログのコメントのルールってあるんですか?

    最近ブログを始めました。 それを友人に話したところURLを教えてと言われました。 あまり気が進まなかったのですが、何度か聞かれたので教えました。 その友人は何度かコメントを入れてくれたのですが、 ある日のコメントが記事と全く関係のない内容で。 「この間○○に行った時知り合いっぽい人とすれ違ったって言ったでしょ? 後日あの日に○○に行ったか聞いたら、行ったってよ。」 という感じのコメントで・・・・ 友達がコメントしてくれているのが知れるのが嫌とかは全くありません。 でもメール代わりにされている感じがして。 今では教えなければ良かったと少し後悔しています。 コメントは全て公開しているので、彼女のコメだけ急に非公開も気まずくて。 こう言った事ってブログではルール違反になるんでしょうか? ブログの事知らないので、教えて頂ければと思います。