• 締切済み

建設機械整備技能士特級

建設機械整備技能士特級取得について (ヤフーの知恵袋でも同じ質問しましたが、返答0のまま期限切れました。) 現在、建設機械整備技能士1級まで取得、取得後10年経過しております。 そろそろ特級の取得を考えておりますが。勉強する資料が全くありません。 ネットで検索したり、本屋へ行ったりしましたが。1,2級の本しかありません。 1級を取った時は、会社がとある大手建設機械メーカーで実施している勉強会へ参加させてくれたのですが。 特級では勉強会が無く、その大手建設機械メーカーの知り合いに聞いても、特級を取得した人間は身近にいないとの事でした。 もちろんうちの会社にも特級取得者はおりません。 受講に費用がかかってもいいので、勉強方法や、どこか教えてくれる場所をご存知ないでしょうか。

みんなの回答

noname#64531
noname#64531
回答No.1

18年度の試験問題しかないようです。 参考URL後半、特級技能検定問題集 18年度第2集に収録 特級の試験問題と解答をもって、特級の概要を紹介し、 受検したい人の参考図書としてご活用下さいというふれこみです。

参考URL:
https://www.javada.or.jp/lib/cat04/index.html

関連するQ&A

  • 車両系建設機械の技能講習を受講しようと思います。

    車両系建設機械の技能講習を受講しようと思います。 2日間(大特有り)の技能講習で、どのような内容でしたか? 特に実技について、詳しく教えてください。 ・実技試験の際、使用されていた機械。 ・実技試験の内容。 取得している方や現在運転されている方、学科や実技、運転等アドバイスいただけませんか? (未操作経験でちょっと不安・・・、それでもつい一ヶ月前に、高所作業車とフォークリフトの技能講習修了しました。) よろしくお願いいたします。

  • 車両系建設機械運転技能講習について

    車両系建設機械の資格を取得しようと考えています。関東圏でこの車両系建設機械運転技能講習が受けられる所はどのあたりにあるのでしょうか?

  • 車両系建設機械技能講習について。

    車両系建設機械(整地等)運転技能講習 14h(大特持ち) を自己啓発で申し込みをしたのですが。 20年前に大型1種、大特免許とフォークリフト作業免許を取得して以来、すべてペーパー運転手で現在いたっております。 受講された方、学科、特に実技の方は経験0でも、何とか最終的には試験にパスして、修了出来るでしょうか? 心配です。 ご教授お願いします。  教習所はコマツですが?

  • 車両系建設機械

    車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習 この資格を取得するには学科テストがありますか? あるなら難易度も教えて下さい 過去にクレーン運転士の学科テストで落ちたことかあります

  • 技能手当てについて

    私の会社では、技能取得や技能手当てについて改定されようとしています。 技能取得に関しては、いままでは会社が全額負担だったのですが、これからは一回目の受講については全額負担で、不合格で2回目以降の受講の場合は全額自己負担にしようとしています。手当てについても、毎月千円、技能手当てとしてもらえていたのですが、合格時に3万円もらえて、毎月の手当てはなしにしようとしています。会社側の改定理由は技能向上のためとしていますが、私からみれば、経費削減としかとれません。これでは、受講料も数万円かかるのものあるので自己負担できず、逆に技能低下になってしまうように思えます。 皆さんの会社では技能手当てについて、どのうなシステムになっていますか。

  • 機械保全技能士について教えて下さい

    設備保全・生産技術として9年、会社に勤めてきました。 が、会社を辞めざるをえない状態になってしまい、各種の資格取得を目指しています。 現状、電験やボイラー危険物などの工業系資格はあるのですが、設備保全の専門資格を有していないので、どの程度の実力があるかを証明する事が難しい状態です。 そこで、機械保全技能士の資格を取ろうと思っています。 質問なのですが、 ・これには1級及び2級とあるようですが、具体的に内容にどういった違いがありますか? ・実務経験が2級で2年、1級で7年とありますが、ここでいう実務経験はどう証明すればいいのでしょうか? ・機械保全技能士を取得することでどういったメリットがありますか?(転職・他の資格取得の際に免除があるetc) お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

  • 2級建設機械施工技術の資格について

    今週、造園会社に転職をしました。 その際、今年中に土木・造園関係の国家資格を取得するように言われました。 今から勉強をしようと考えているのですが、試験日までの日程等を考慮して、どの資格を取るのが良いのか判断がつきません。 社長からは、「建設機械あたりがよいんじゃないのかな。とりあえず色々調べてみろ」と言われており、 2級の建設機械を探してみたのですが、6月試験で2月から4か月勉強した程度で受かるのか不安です。 この資格は素人が4カ月勉強で受かるものでしょうか?(平日一日1.5時間ほど勉強するつもりです) また、建設機械以外で資格がありましたら、アドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車両系建設機械運転技能講習の免除可否について

    車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を受講しようと38時間コースを申し込みましたが、教習所から『あなたは大特の免許を持っているので14時間のコースでOK』と言われました。私は大特免許を持ってはいるのですが『農耕車限定』という限定付きでそれでも可能か聞いたところ、その方は『可能』といわれました。 それぞれ受講日が違うため、受講日は後日決めることにして本日電話したところ別の方が対応されて、今度は『申し込み通り38時間のコースになります』と言われました。前回のことを確認したところ、38時間との事。 念のため労働局に確認しましたが曖昧な説明で、結局のところ『受けられる教習所に確認してみてください』といわれてしまいました。電話に出た担当者はあまり理解していない感じでした。 実際のところ大特免許の限定(農耕車)付きでも免除が受けられるのか確認したく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 建設機械について。

    今度、建設機械施工技士の検定の実地を受験します。1級なので2種目が指定されており、私は1種と2種を受験します。 私の会社でも1種のトラクター系・2種のショベル系は以前、よく使用していましたので、実務経験的には問題ないので、先日、講習会(事前練習)で5~6回練習をしてきました。 操作方法なども特に問題なくコースアウトか危険行為などは、特にありませんでした。 ところが、その講習会場で、1種のトラクター系は機械そのもののが最近あまり使われていなく、重機の販売店・レンタル店とも数が大変少ないとういう説明がありました。 確かに国家資格なので、技術力・判断力・指導力などの脳力判定を実施する意味はわかるのですが、世の中にあまり使われていない重機がいまだに試験科目の中に存在するのはあまり理解できません・・・。 勤務先にでも以前は1種はもう古くなったので、数年前に廃車してしまい、現在は2種のショベル系ばかりです。これでも十分経営が成り立ちます。 今後、試験科目の改定などは検討されているのでしょうか??

  • 技能検定について

    私はGP社のTOOLSを使ってMC用の 3Dプログラムを作成しています。 金型はプラ型です。 先日、会社より 「技能検定のある職種に就いている人は取得しなさい。」 「会社が受講料などのお金を補助します。」 と言う話がありました。 CADの技能検定はよく耳にするのですが CAMに技能検定はあるのでしょうか? 私はMCの経験がまったく無いのでCAMの技能検定について質問させていただきました。 技能検定取得を目指すには、関連する業務を少しずつ覚えてMCの検定に挑戦するのが、今の職種でのベストかなと思いました。 ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

    • 締切済み
    • CAM

専門家に質問してみよう