• 締切済み

商売とは何なのでしょう?

cobeの回答

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.4

>皆さんはどう思われますか? 「要りません」というだけでいいんじゃないですか? そうすれば、客寄せ用の目玉商品だけを安くで買えるので、ほしい物が安くで買えるいいシステムだと思います。 散財する人はいつでもどこでもいて、彼らは散財(本人は掘り出し物と思っている)することで満足してたりもするので、エンタテインメントとしての社会的価値もあるんじゃないでしょうか。

miginejike
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえ、買う側の問題ではなく、売る側の姿勢がなぜ、すべてそうなのかという質問なのですが? 基本、複数店舗、つまりチェーン展開している企業で、良心的な店舗などひとつも存在しません。

関連するQ&A

  • ビジネススーツ選び

    新社会人になり、ビジネススーツを買いたいのですが予算が5万円台かできればそれ以下で良いものなどあったら教えて下さい。お願いします。

  • 「登記しないビジネス」とは一体何か?

    「登記しないビジネス」というものについて昔の上司からチラッと聞いたことがあるのですが、曖昧な理解しかしていない為、確認をさせてください。 一言で言うと、「国に届け出ないで、法的な保護を受けずに、個人で勝手にやっているだけのビジネス」ということでしょうか? 私が弟に「100円あげるからジュース買ってきて」と依頼したら、それが「登記しないビジネス」ですか?

  • 安い眼鏡屋さん教えて下さい。

    大阪梅田か心斎橋、難波のどちらかで安い眼鏡屋さんがあれば教えてください。予算は1万円以下なんですが。。。 こんな値段であるかわからないですが・・・。宜しくお願いします。

  • ふちなしメガネの店頭販売について

    最近、5000円程度の安いメガネを店頭でよく見かけますが、 ふちなしメガネを店頭で安く売っているお店を教えて下さい。 そもそも、有名ショップではふちなしメガネ自体を扱っていなかったり するお店もあると思います。 安いと判断できる予算としては 10000円以下になります。 また、視力が弱いためレンズを薄くする必要もあるので 高くても15000円以下が希望です。 アフターケアもしてほしいので、 出来ればチェーン展開しているショップが希望です。 宜しくお願い致します。

  • 新社会人になる彼へのプレゼント

    来年の春から新社会人になる彼に、誕生日プレゼントを渡したいです。 新社会人なので、必要なものはたくさんあると思うのですが…彼女からもらって嬉しいものは何でしょうか? スーツ・ビジネスバッグ・ネクタイ・名刺ケース・ワイシャツ・ネクタイピン等々… 色々必要そうなものはあります。彼からも「社会人になって使えそうなものがいいな」と言われましたので、このあたりで選びたいのですが… 予算2万~2万五千円で、それなりに良いもの(長持ちしてくれるもの)を渡したいです。 ビジネスグッズの相場がよくわからないのですが、この予算内で長持ちしそうなものを選びたいです。 時計と靴はすでに持っているので、今回省きました。 特に男性からアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 日銭を稼ぎたい

    下記の条件で 日銭を稼ぐようなビジネスをしたいのですが どういったビジネスがありますか 1.対象者 個人、商店主 2.予算10万円 3.場所(都内) 4.固定電話、FAX、ネット接続しているPC、携帯電話あり 5.何でも屋、飲食業はしたくない 6.私は男性 30歳、HP作成業(HP作成は興味がない)時間は山ほどあります 7.よほど反社会的な事でなければやってもよい 例)店の軒先を借りて3万円で仕入れた商品を売る このような感じでなにかできませんか?

  • パリミキでメガネのフィッティングと鼻当てを交換した

    パリミキでメガネのフィッティングと鼻当てを交換したいのですが、鼻当てを交換するにあたって鼻当ての種類とか選べますか?(素材とか大きさなど) 個人的にパリミキのオリジナルの鼻当てにしたいのですができるのでしょうか?(最初に買ったメガネ屋さんはパリミキではないです) 一応予算は2000円です よろしくお願いします。

  • スーツの洗濯

    ファッションではないかもしれませんが... 私は仕事がら滅多にスーツを着ません。 しかし、半年に一度ぐらいはお客様と会ったり、 公式の会合があったりでスーツを着ます。 一度着てから次回着るまでに期間がありすぎるので、 どういうタイミングで洗濯やクリーニングに出すか 悩んでいます。 今はほんとに適当でここ数年クリーニングしていない 物もあります。 また毎日ビジネススーツ用のシャツを着ている人に 質問ですが、毎日新しいシャツにしているのでしょうか? じゃあ、クリーニング代が1着250円ぐらいと思うので 月に4000円ぐらいクリーニング代になってるので しょうか?

  • シャツのブランドについて。

    こんにちは。 クリスマスプレゼントに、24歳の彼にシャツ(スーツ用ではなく、普段ようのカジュアルシャツ)をプレゼントしようと思っているのですが、男性ブランドがよく分からず、困っています。 予算は、15000円くらいから、高くても20000円以内のつもりなのですが、その範囲内で買えるブランドで、良い所は何処があるでしょうか? 彼は社会人で、普段は割とカジュアルな格好をしています。BEAMSなんかが好きなのかな??付き合って日が浅いので趣味もいまいち分からないのですが・・・。 アドバイスお願いします。 東京に住んでいるので、少しマイナーなブランドでもお店はあると思います。

  • 5年後に3000万円になっているのは 起業?、株式投資?

    もし、1000万円あったとして 5年後に3000万円になっているのは 起業、株式投資 どっちだといわれたら、僕は株だと思います。5年後に 3倍になるだけ儲かるビジネスを興すって大変ですよね? たとえばコマツという会社はとんでもなく不当に割安な株になっています。(別に コマツでなくてもいいですが) これから新興国需要が落ち込む などなどいわれています。 しかし、超大企業コマツですら苦戦するのに、個人が起業した程度のビジネスの方は簡単に成功するでしょうか? 1000万円が 5年後に3000万円になるでしょうか? 店舗に保証金を払い、従業員を雇って、客を集めて、利益を出す 仮に無店舗ビジネスでも、集客など、それはそれで難しいです。また、社会すべてが情報起業では成り立ちません。 株は難しいですが、でも、ビジネスより難しいかといわれると 疑問です。 実際どうですか? 自分が買った株が紙切れになる確率より、自分の会社が廃業・破綻する方が確率高くないですか?