• ベストアンサー

カップラーメンが凄く高くなってるのは何故?

一つ98円とかで売っていたスーパカップ1.5が188円とか… 倍近くなるって凄い事ですよね? 原価が倍になったんでしょうか?まさかですよね… もし原価も分りましたら教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momomonao
  • ベストアンサー率25% (27/107)
回答No.3

原油価格が高騰して麺に使う小麦の値段が高騰し、さらに麺を揚げる植物油の値段が上昇し、さらに包装するビニール、プラスチックがが石油を使っているので値段を上げざるを得ないのです。 石油価格が高騰→バイオエタノールを使う人急増→バイオエタノールに使うトウモロコシの値段が高騰→小麦農家がトウモロコシを作るようになる→小麦の生産量減少→価格高騰。という流れらしいです。 トウモロコシの値段高騰→植物油の値段高騰だし、カップラーメンの材料ほとんど全部値上げしてますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

小麦粉の世界的需要拡大による価格上昇にともなって、今年になって輸入小麦粉の価格が10%引き上げられました。 小麦粉だけでなく、他の原材料も軒並みに価格上昇しています。 そして、原材料のみの価格の引き上げだけでなく、原油高による輸送費の増大、生産工場の操業でのコストアップなども価格上昇の原因です。 ポテトチップなどは、中身を減らして価格据え置きです。 カップ麺だけでなく食品全体が高くなってる状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

多少はメーカー各社値上げはしました。 利益が取れなくなったので、安売りをせずに通常小売価格で販売しているのかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.1

値段上昇は原価の上昇だけが原因ではありませんよ。 燃料費の上昇により、生産コスト、輸送コストなども増えています。 生産に関しては、電気やガス、石油を使用す工程があれば当然コストアップになります。(機械が動く部分毎にコストが上がる) 輸送に関しては、工場から問屋への出荷、問屋から実際のお店への輸送など、いろいろな場面で行われますので、それぞれがじわじわと上昇すれば、積もり積もって2倍ぐらいになっちゃうんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カップラーメンが凄く…高いです…

    小麦粉が値上げしてるのはわかりますが今まで98円とかで売ってたスーパーカップとかかが188円って… 小麦粉の値段は倍になったのですか…? さすがにそれはないと思いますがなぜここまで値段が上がったのか教えて欲しいです。 それからこの小麦粉の高騰はいつになったら解消されるのでしょうか?

  • カップ・袋入りラーメン値上げしてます?

    近くのスーパー行ったら、カップラーメン・やきそばが140円、袋入りが350円だった。。。 高い~!!! 少し前まで100円と250円だったのに…。。。涙 …そのくらいどうでもいいですか。。。まぁ毎日食べる訳でもないので確かにそうだけど。。。 2月からだったな~。。。1月にいっぱい買えば良かった。。。 イオンやIYはそのままかも???地場スーパーやし仕方ないか。。。 皆さんの周りも値上げしました???

  • 高いカップラーメン

    高いカップラーメンといえばグータあたりで大体300円くらいだと思いますが、私の友達が言うには5,600円(ごろっぴゃくえん)くらいのカップラーメンもあるというのですが本当ですか?絶対無いですよね。本当にあったとしてもそれくらい出すなら普通のラーメン屋で食べたほうがいいと思うのですが。

  • スガキヤのカップラーメンはどこで売ってますか?

    東京周辺で、スガキヤのカップラーメンを売っている店を探しています。 近所のコンビニやスーパーを探してみたのですが、ありませんでした。ないとなると、どうしても食べたくて・・・ カップラーメンに限らず、袋のものでも構いません。

  • カップラーメンはもう安くなる事はないのでしょうか?

    カップラーメンはもう安くなる事はないのでしょうか? 3年くらい前は100円で色々なものがあったのに 今では価格だけ考えた様なマズイ廉価版がやっと100円って感じ… カップラーメン好きな自分は悲しいのですが、石油と小麦粉ってもうかなり安くやってきてるんじゃなかったでしたっけ? 早く安くなって欲しい…

  • ポテトチップやカップラーメンの原価

    物価があがったこともあり(だいぶ落ち着きましたが)、食生活そのものについて考え直すようになりました。 その際、普段食べているポテトチップやカップラーメンの原価が、どのようになっているのか?気になりました。 あれだけCMをしているのだから、広告費も莫大だろうし、そもそもポテトチップは大量に芋を揚げているだけと考えれば、原価そのものはたいしたことなさそうだし、とはいえ設備投資はかなり大きいだろうし。 そういった食品の原価はどのようになっているのでしょうか? また、そういったものが調べられるサイトや書籍がありましたら、ご紹介いただければと思います。 まったく個人的な興味なのですが、よろしくお願い致します。

  • 有名ラーメン店のカップラーメン

    巷で有名なラーメン店のカップラーメンが色々と発売されていますよね。 以前、商品開発の特集をテレビで見た事がありますが ラーメン店の御主人がOKを出すまで商品化はしないとの内容でした。 そこで実際にカップラーメンと本家となるラーメンを食べ比べた事のある方いませんか? どこまで忠実に再現してるのか知りたいのです。 (カップめんでコピー出来るのか疑問なので) 出来ましたら商品名なども教えて頂けれると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • カップラーメンが出来上がるまで

    カップラーメンにお湯を注いで出来上がるまでの間、どんな事をして過ごしますか?

  • カップラーメンはどのくらい体に悪い?

    カップラーメンはどのくらい体に悪いでしょうか?? 月に1度は必ず食べてしまいます。 スーパーで見かけた時や、家にストックがある時、目に入るとついつい食べたくなって。

  • カップラーメン生活とは『ストイックな生き方』と言える?

    小生は普通のサラリーマンをやっていますが、趣味貧乏もやってます。 最近貧乏に拍車がかかり、カップラーメン+サプリメント少量 の食生活が続いております。 職場の人からは体壊すから辞めなさいといわれ続けています。辞めろと言われてもお金が無いのでどうする事も出来ません。 そこで小生は『ストイックな生き方を送っているだけさ』と格好つけて言い返してやりました。そうしたら職場のHさんに『カップラーメン生活はストイックじゃなくて唯の貧乏orハングリー』だと言われました。 カップラーメン生活は『ストイックな生き方』と言えるのでしょうか? Hさん曰く、3食カップラーメン=300円前後より、『1食に300円注ぎ込んだ普通の食事で2食我慢』ならストイックと言えるそうですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを繰り返しても正常パタンに戻らない時の対処法とは?市販のクリーニング用カートリッジの使用も検討しよう。
  • クリーニングを繰り返すと満タンになる可能性のある廃液タンクの対処方法とは?マニュアルでの清掃手順を確認しよう。
  • ブラザー製品のヘッドクリーニングに関する疑問について質問しています。お使いの環境についても詳しく教えてください。
回答を見る