• ベストアンサー

どうしたらよいのでしょうか。。

先日『喧嘩をしました。』と言う題で質問させて頂いた者です。 たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。 その後、アドバイスに背中を押してもらい彼と話し合ったのですが、彼がキレて暴れていました。 私に直接、殴る等はなかったのですが、コップを割ったり、物を投げたり。。その後、駐車場からボコっとすごい音がしました。 少し説明致します。 私20代前半女。付き合って2年弱の彼氏と半年前から同棲しております。 裕福な暮らしではなく、やりくりしまして、私は去年の11月に念願の新車を購入しました。と言っても軽自動車ですが。。 彼は彼で自分の車を持っています。 上記の駐車場からボコっと音がしたに戻ります。 案の定と言いますか、私の車が凹んでいました。彼氏が蹴ったようです。 私がどんな思いで車を買ったか彼は知っています。また、車の価値も分かっている人です。(車関係の仕事をしているので) しょっくと、恐怖でどうしていいかわからなくなってしまいました。 車の事を話すとまた暴れられそうで。。 何かアドバイス頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.9

No.6です。 敷金全部払ってから出て行け、ですか……。 身勝手にもほどがありますね、本当に。お二人名義で借りられたのでしたら、その敷金も折半が普通でしょうに。 同棲は「事実婚」が成立する場合があります。2年以上とかいう定義があったかもですが……その場合、慰謝料請求も可能になりますよ。ただし証拠が必要になると思いますが。 ご友人に(男性の方がいいとは思います)相談して間に入ってもらうのは前提として、弁護士さんに相談されてみてはいかがでしょうか。無料相談会なんかも開催されてますので、調べてみればお近くの無料相談会に行けるかもしれません。 弁護士が出てくると彼氏もひるむかも……。 ここであなたが弱気になってしまうと、彼の思う通りになります。気持ちをしっかり持って、理不尽なことには絶対従わないように! 彼がたとえ謝ってきたとしても、情にほだされて許してはだめですよ。絶対に別れるべきです。 ダメもとで、警察に被害届を出してもいいかもしれません。 行動に移すのは怖いと思いますが、警察にしろ弁護士の無料相談にしろ、相談するだけならタダです。やってみないとわかりませんし、有益な情報を教えてくれるかもしれません。 1人で悩んでいるのが一番良い解決策を見失うことになりますので、ぜひいろんな方々の協力をあおいでください。 本当に、ご無事でかたがつくことをお祈りしています。

uubee
質問者

お礼

再度回答、ありがとうございます。心配して頂いて本当に有難いです。また、たくさんの情報ありがとうございます。やはりもう、私一人では話し合いにならないので、まずは友人に間に入ってもらいます。無料で弁護士さんに相談は有難いです。とても為になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • g-ookami
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

前回も意見を言わせていただきました者です。 とっとと別れましょう! DVで早めに警察に相談に行きましょう。直接の暴力でなくても十分に被害届を受理してくれます。 車に関しては、器物損壊罪で被害届の提出が可能です。 結論:このまま、ズルズルと相手の言いなりになって今の生活をしていくと、必ず今以上の被害を受けます。あなた自身の身体に直接的な暴力が加えられる前に、早く別れて新しい人生を歩んでください。 今の彼は、一生の伴侶として相応しくない人物です。

uubee
質問者

お礼

回答して頂いてありがとうございます。考えて下さって本当に有難いです。頑張ります!本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

それ、DVですよ。 すぐに別れたほうがいいです。 そして、器物破損で訴えましょう。人を介したほうがいいですね。

uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こちらへ相談して初めてDVなのかも知れないと、冷静に見れる様になりました。本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.6

ダメです。 物に当たったり、ましてやあなたの大事な車にまで当たってしまう人はダメです。疲弊して、擦り切れてしまいますよ、あなたが。 半年前から同棲ということですが、それはどちら名義のお部屋ですか? 彼名義なら、自分の荷物をまとめて出て行くべきだと思います。 その恐怖、よくわかります……これ以上話をこじらせると、そのこぶしが自分に向くかも知れませんものね。 また、あなたの資産に傷をつけたのですからこれは器物破損罪じゃないでしょうか。警察に相談するのもよいかと思いますが……どちらかといえば、友人や親に相談して間にはいってもらい、別れるのが一番円満にいくのではないかと思います。 本当に別れるべきだと思いますので、どこか人目のあるところ(喫茶店など)で別れ話を切り出してください。2人きりのときは絶対ダメですよ。 あとは彼の行動次第ですが、本当に、友人や親に間に入ってもらってください。 こういう問題は当事者だけにしておくと、彼が一層酷い行動に出かねません。 彼のようなタイプは、そういったDVをするのにあなたに固執して別れたがらないといった側面も持ち合わせていると思いますので、本当に慎重に、他人の協力を得て別れてください。 あなたに手をあげた時点で、事件にもなりえます。 されたことなどを日記につけておくなど、証拠の確保もしておいてください。日記をつけるだけで証拠能力はありますので。 お辛いでしょうが、一刻も早くその状況から抜け出してください。

uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今のマンションは2人の名義で借りた物です。 昨日、出て行くと言ったら、『敷金全部払ってから出て行け。』と言われました。今の貯金では、敷金全部払って新しい部屋を借りる余裕がなくて、困り果てております。部屋を借りる時に半分づつ出し合ったのですが。。彼の考えがよく分かりません。やはり、私一人では話し合いになりませんね。友人に相談してみようと思います。本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

なんとも切ないお話ですね。 切れやすい人とは付き合えないですよ。 謝って弁償されても駄目です。 身近な人にSOSを!

uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。誰か間に入ってもらう事を正直考えていたのですが、迷惑をかける事が怖くて相談できませんでした。しかし、私一人では話が出来ない事が分かりました。信頼のおける友人に話してみようと思います。本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.4

大人の話し合いが出来ない。物に八つ当たりする。 自分の思いや価値観を正当化する事に終始囚われ相手を思いやれない。 客観的に見て、貴女が思いやってあげられる相手でしょうか? 子供すぎます・・・・・ 11月に購入した念願の新車。。。 値段やグレードじゃなく、自分で買った大切な宝物ですよね。 きっとその思いは彼も存じているでしょう。 恋人の思いを寄せる宝物を一時の感情に襲われたからと言って 傷つける行為を行えるなんて・・・人としての思いやりさえ欠けます。 貴女にふさわしくない相手だと気づきましょう。 そして、第三者を入れて話し合い別れて車もきちんと弁償して貰いましょう。 彼より車が大切なのでは無く、車にも劣る価値しかない彼なのです。 二人で話し合おうとしてもきっと腕力や男性と言う立場に物を 言わせて貴女の言葉を理解する気もないでしょう。 きちんと大人の判断の出来る抑止力を持った第三者を入れて 別れることを進めます。 私も車は宝物なので、自分の車に信頼を寄せる相手に故意に 傷つけられたらと考えたら、涙が出てきますね。 仕返しに、彼の一番の宝物を同じように傷つけて同じ思いを 味あわせてやりたくなります。

uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。車の件、回答者様の気持ちがとても嬉しく有難かったです。本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.3

あなたに暴力をふるわなくても、周りのモノにあたったり壊したりっていうのは、いわゆるデートDVですよ。 車のような私的財産を壊された場合、器物損壊罪にもあたります。 そんなDV男はオススメできませんが… URLを貼り付けますので、一度みてみては?

参考URL:
http://aware.exblog.jp/i22/
uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。DVなんて考えた事もありませんでした。URLありがとうございます。後でじっくり拝見致します。自分では気付かない物ですね。。相談して良かったです!本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

同棲を解消すべきです。 これは既に犯罪のレベルです。 今回、あなたに対する直接的な暴力は無かったかもしれませんが、時間の問題のように思われます。

uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございました。2年付き合って初めて見た面だったので、正直困惑しています。 今のマンションは2人で借りた物なのですが、『出て行くなら敷金全部払ってから出て行け』と言われてしまいました。今の貯金で、敷金を全部払って、新しいアパート等借りるのは厳しく。。困り果てております。考えなくてはいけませんね!本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66726
noname#66726
回答No.1

物に八つ当たりをするのは、素直になれないときですかね。きっと。 んー。あんまり深く繋げないようにすることが良いかと思います。 負の連鎖では意味無いですし。 貴方の目的が気持ちを伝えるということなら、これ以上はあまり 話しを深くしない方が良いでしょう。 貴方のことを思ってくれている人なら、その場ではそういった態度を とってしまっても、後々改善されていくでしょう。 少しの-には目を背ける事も大切です。

uubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。私がもっと大人になれればと思います。話し合って結論をだそうとしていました。気持ちを伝えるだけで良かったのですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車選びについてご意見ください。

    この度、念願の車を買うことに決めました。 しかし、車選びの基準がわかりません。 まず年収は350万円ほど、独り身で実家暮らし。 彼女はいません。 休日のみ車に乗る予定です。 趣味がありましてボードと今年の冬はスノボにも挑戦したいです。 従って大きい車がいいんではないかとも考えてます。 ワゴン、軽自動車やスポーツカー、セダンなどには関心がないです。 また新車か中古車でも悩んでます。 色は黒かシルバーかホワイト。 以上です、車はおそらくローンを組むかと思います。 皆様のアドバイスお待ちいしております。

  • 軽自動車か乗用車(1300cc以下)か。。。

     この春からの通勤用に車の購入を考えています。使用目的は毎日、自宅から駅までの20分程度の通勤です。電車通勤ですので、駅の駐車場に長時間駐車しておくことになりますので、新車はいたずらが怖いです。 そこで、維持費(車検等)を考え、中古の軽自動車(ホンダ・ライフ)にしようと思いましたが、軽自動車は車両本体価格が高いですよね?そこで、中古の乗用車(1300cc以下マツダ・デミオ)も考えはじめました。今回は、みなさんにアドバイスをいただきたいと思います。 予算はその後の車検・燃費等を考え、軽自動車は70万前後、乗用車は50万以下の車だったらどちらを買いますか? 参考までに・・・・ ・5年程で、買い替える予定 ・どちらもデザインは気に入っている ・なるべく安くすませたい(購入した後も・・・) 参考にしたいので、どんなことでもいいので、ライフ・デミオの燃費などアドバイスを下さい☆長くなりましたが、宜しくお願いします!!!

  • 自動車の選定で悩んでます。

    金が貯まったので、念願の自家用車を買おうと思ってます。 格好良く走りが良さそうな車が欲しく、以下の3車種まで絞りました。 ・スバル インプレッサスポーツ(新車) ・マツダ アクセラスポーツ(新車) ・アルファロメオ 147(中古車) ・BMW Z4(中古車) 人生初の自動車なのでどこがどう優れているかもわからないし、 初めてでいきなり中古の外車に手を出していい物か…と言う不安もあります。 だからと言ってファミリーカーや軽自動車に行く気はないので、もし上記4車種に詳しい方がいたらアドバイス願います。 スバルは「レガシィだけ、後は知らん」、マツダは「安(っぽ)い」と言うイメージがありますけど、最近はどうなのでしょうか? また、「こう言う車もいいんじゃない?」みたいな意見も大歓迎です。

  • 買い換えたほうがいいでしょうか?

    車の購入の件で相談します。 現在、アパート暮らしで、共働きのため車は2台必要です。駐車場に縦列駐車しています。 3年前に購入したミニバンと7年目になるホンダのフィットを所有しています。 冬になると、アパートの融雪屋根からの氷が大きくでき、落ちてきます。 縦列駐車している車の上にちょうど、氷が落ちてしまいます。今までは他に駐車場を借りていたのですが、この冬から借りていた駐車場が使えなくなり、困っています。現在は氷のあるうちは実家に 車とともに避難しています。氷が車の上に落ちればかなりの出費になります。 そんな事で、7年目のフィットを出して軽自動車を考えています。軽自動車なら、縦列駐車をしても、 はみ出さないからです。 フィットは下取りで大体50万と言われました。ほしい車はダイハツのミライースです。 下取りと合わせ、65万くらいの出費でかえそうですが・・・ しかし、この春にもしかしたら引越しをするかもしれなくなり、そうすると、氷の心配をしなくても良くなります。 ここがはっきりすればいいのですが・・・4月までははっきりしません。 普通車と軽自動車の税金のかかり方も違いますし、保険料も違います。ノーマルタイヤとスタットレスタイヤの買い替えの時期でもあります。 下取り50万で出費65万。新車に買い換えたほうが得でしょうか?? もし、フィットを乗り続けていくとすれば、あと、7年は乗るつもりでいます。 よろしくお願いします。

  • ファンカーゴを新車購入して一人暮らしはできるか?

    こんばんは。 夏か秋頃、一人暮らししなければならなくなりました。 で、どうしても車も必要なため、購入を考えていますが、どうせ買うならずっと気になっていたファンカーゴが良いのです。 車に関しては全くの無知なので、中古よりかは新車で購入するほうが安心かなと思い、とりあえず新車で考えています。 今、手取り187,000円です。 家賃(共益費込みで)67,000。駐車場代12,000。 26歳なので、任意保険は年10万くらいでしょうか。 車のローンは、36回払いで月3万くらいを考えています。 苦しいのは承知ですが、何とかやりくりできる範囲だと思いますか? それともやはり、無謀でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 新車購入して一人暮らしはやっていけるか?

    こんばんは。 夏か秋頃、一人暮らししなければならなくなりました。 で、どうしても車も必要なため、購入を考えていますが、どうせ買うならずっと気になっていたファンカーゴが良いのです。 車に関しては全くの無知なので、中古よりかは新車で購入するほうが安心かなと思い、とりあえず新車で考えています。 今、手取り187,000円です。 家賃(共益費込みで)67,000。駐車場代12,000。 26歳なので、任意保険は年10万くらいでしょうか。 車のローンは、36回払いで月3万くらいを考えています。 苦しいのは承知ですが、何とかやりくりできる範囲だと思いますか? それともやはり、無謀でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 異音?

     アテンザスポーツワゴンを新車で買ってもうすぐ1年になります。最初はなかったとおもうのですが、車をとめるとなんかギギギと音がでます。サイドブレーキをかけることでサイドブレーキが効いているためにでる音だと思うのですが、これって普通なのでしょうか?自宅の軽自動車だとでません。重いから出るのでしょうか?車から降りるとき、後ろに体重をかけたときにギギってなります。原因とか対策とかはあるのでしょうか?

  • 家計簿 主婦の方お願いします!!!

    春から付き合っている彼氏と 同棲を始めようと思っています。 二人合わせて収入が手取り27~30万くらいです 私の仕事が残業あるなしで 給料がかなり変わってきます。 家賃は50000円のところです。 お互いのローンや保険料が合わせて40000円ほどです。 携帯は二人で20000円くらいです。 車は2台(軽と外車)外車はほとんど乗りません。あと彼氏の通勤用バイク一台です。 家賃に駐車場代は含まれています。 主婦の方どうやりくりしていますか? 収入と支出(家計簿)を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 新車購入に悩んでいます

    新車購入に悩んでいます 今年の9月に、旧型のマーチ(平成6年車)の車検があり、新しい車に切り替えようと思っていますが、無知なのでどのような車種が良いのか悩んでいます。 お勧めの車種があればお教えください。 うちの今の状況は下記の通りです。 1 1台町乗り用として平成20年製のムーヴがありますので、軽自動車以外の車を考えています。 2 現在妻と2人暮らしですが、そろそろ子どもをと考えています。 3 予算は200万位までの新車をと思っています。大きい車になるとその後の税金や保険金も負担増にな  るのでそのあたりが心配です。 4 収入は私の1人のみで、月手取20万程度です。 以上、雑駁ですが、良いアドバイスがあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 駐車場の事故の事例について

    先日念願だった車がやっと納車されまして、 うれしさのあまり乗り回していたところ、 いきなり駐車場でぶつけてしまいました。。 具体的には出庫させるとき、内輪差をよく確認せず そこだけあった小さな鉄製の柵にあたってしまい ました。 ちょくちょく運転してた親の車(軽)にくらべ、 大きい車であることもあったのですが。 事故はしょうがないと思うのですが、今後は 絶対したくないと思いました。 また修理代よりも、納車から間もない間に事故って しまったというみじめさと、またおこしたら どうしようと車に乗るのもちょっとこわくなって しまったことがいやでした。 そこで駐車場事故の事例を調べてみよう!と WEBで探してみましたがあまりめぼしい情報を みつけることができませんでした。 みなさまの事例や、よいサイト等ありましたら 教えていただけないでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家を片付けられない悩みについて、介護と病気を抱えながら解決する方法についてまとめます。
  • 父の要介護度が上がり、自身が難病を患ったことが片付けられない理由です。しかし、施設入居や亡くなるまでは完全に片付けるのは難しいと思われます。
  • 介護しながら家を片付けていくためには、時間の使い方や効率的な片付け方法を考えるなど工夫が必要です。
回答を見る