• 締切済み

今後の働き方

既婚子供なし大卒の26歳女性です。 現在法律系事務所に勤めて4年目になります。 仕事内容には慣れ、残業もほとんどなく、土日祝日は必ず 休みで固定給、賞与年二回、昇給年1回(賞与、昇給がないことは 今までありません。)と ここまでですと、基本給は少ないにしても 主婦でもある私には恵まれていると思います。 しかし、最近そろそろ子供が欲しいと思い始め、今後の 働き方について悩んでいます。 今のところは個人事務所であるため、就業規則などなく、 今までの人も出産を機にやめた人ばかりで暗黙の了解で 妊娠=退職となっています。また、社会保険がついておらず 現在は国保、国民年金に加入しており、そこがネックにもなり 転職を考えているのですが・・・ 私としては、出産するまで今のところで働き、子供が保育園に 預けれるようになってから再就職をするのがいいかと 考えてましたが、子持ちでしかもブランクがあれば 就職活動は現実は厳しいということもあり、 今のうちに転職すべきか悩んでいます。 それに、子供がほしいと思って半年ほどたちましたが 未だ妊娠しないので、いつになるかもわかりません。 以前は、子供ができたらパートや派遣で時間的にゆとりのある 働き方をしたいと考えていましたが、金銭的にも、将来的にも やはり正社員で働き続けたいと思うようになりました。 もともと産休、育休が整ったところへ就職しておけば よかったのですが・・・ また、最近裁判所事務官の仕事に興味があり、調べましたが 国家公務員の中でも相当難しいらしく、そのための勉強を 取るか、妊娠をとるか正直まだ決められません。 自分はこうしたなどのアドバイス、現実はこうだなどのアドバイス があればどうぞ宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • maneater
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.2

>また、最近裁判所事務官の仕事に興味があり、調べましたが 国家公務員の中でも相当難しいらしく、そのための勉強を 取るか、妊娠をとるか正直まだ決められません。 裁判所事務官というお仕事のことは正直知らないのですが、相当難しいとのことですから、所謂「主婦が家庭育児と両立しながらやっていく」ということを想定しえる仕事とは考えにくいかと思います。つまり、昔風に言えば、家庭よりもキャリアを人生で優先して選択する意思のある人が続けていく仕事のように思います。  もちろん優秀な女性もいらっしゃるので、そのお仕事と主婦業を両立している方もいらっしゃるとは思いますが、それが自分のキャリアでありプロなんだという前提でやっていらっしゃるというか・・・。ある程度、家庭や育児にしわ寄せがいくことも覚悟して続けていらっしゃるかと想像します。  その試験をこのタイミングで受けられることも考えておられるということは、先々のご自身のライフスタイルをどのように考えていらっしゃるかということにもなるかと思います。  文面を拝見した限りで恐縮ですが、まだお若いこともあってご自分の未知の可能性に憧れていらっしゃっての指向のようにも感じられます。同時に、妊娠を考えられるようになったこの機会に、産休がある企業にしておけばよかったとか正社員を続けたいとか、具体的な希望が見えてきたように思いますので、ご自身がもっと長いスパンでどうされたいのかが現実との折り合いの中で初めて見えてこられたのではないかと思います。  ご家族の理解やサポートはあるのか、もし合格までに何年もかかるのであればその間の家計は大丈夫か、次の仕事をしながらでも勉強は続けられるのか、そして何よりも裁判所事務官の仕事への希望は可能性への憧れなのかその業務をしたいと思っていらっしゃるのか、ご自身のお気持ちをよく整理されてはみてはいかがでしょうか。

mimimin33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、この仕事を目指すとすると、まずそのための勉強に 莫大な時間を割き、なってからも何かしら犠牲は出て来ます。 夫は、私が仕事をすることに理解があり、むしろ働いてほしいと 言ってますが、受験勉強のような勉強をしてまで 公務員にならなくてもいいとのこと。 未知の可能性に憧れる・・・まさにその通りです。 大学卒業して4年ですが、今の仕事は淡々としており このままで終わっていいのかと思っています。 また、私も夫も旅行が好きなので、金銭的な余裕が ほしいというのも正社員にこだわる理由の一つです。 家庭を優先するか、家庭の事が疎かになってもキャリアを 優先するか、どうしたいのか考えてみたいと思います。

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.1

興味深く拝見させていただきました。 私が知る限りでのお話をさせていただきます。 >今までの人も出産を機にやめた人ばかりで暗黙の了解で >妊娠=退職となっています。 特に個人事務所の場合ですと(就業規則もないということなので)、妊娠、出産などのタイミングで退職ということは良く聞きます。それはもうどうしようも無いことです。 ですので、妊娠、出産までは現在の事務所で働けるまで働き、もう限界まで勤めるほうが良いと思います。今のうちに別の職へ転職というのも普通は考えますが、いくら産休、育休が完備の企業で、中途採用だとしても雇って数ヶ月で産休がもらえるかというと、制度的にはもらえますが、あまり良い顔はされないと思います。私も雇う側でしたら良い顔はできません。 よって、現在のところで極力働いて、退職するのが良いのでは? ちなみにご主人は一般企業ですか?もし、一般企業ですと働いていない配偶者がいる場合、扶養手当を支給されます。無論、正職員として働いている分などもらえるわけはありませんが、少しの足しになると思います。子どもが生まれれば児童手当などの支給もありますしね。 で、子どもが保育園に通う年齢(0歳でも1歳でも何歳でも良いですが・・・。)になったら、徐々に復帰へ向けて頑張るのも良いのではないでしょうか? >国家公務員の中でも相当難しいらしく、そのための勉強を >取るか、妊娠をとるか正直まだ決められません。 これは私がどうこう言うことではありませんが、私が知る人たちは結構子どもをとってます。子どもがある程度成長したら自分の趣味や勉強などに再チャレンジしている人も多く見受けられます。

mimimin33
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそも地方に住んでいるため、 産休育休の制度が整っている会社が 少ないので、現実は転職はかなり厳しいと思ってます。 現在の職場の環境(人間関係)もかなりストレスに なっていることからも転職を考えてしまうのですが。。。 妊娠するまではやはり今のところで頑張ったほうが 良いのかもしれないですね。 公務員の試験となると、夫の理解も必要だし 何かしら犠牲にしなければならないのはわかっていますが、 このままでいいのかとすごく悩んでいます。 支離滅裂ですみません。

mimimin33
質問者

補足

先程の付け足しですが、夫は地方公務員です。 退職したら扶養に入ることになると思います。

関連するQ&A

  • 事務職から保育の仕事へ転職したいです。

    私は28歳女性で既婚者子供なしです。 新卒から8年間同じ会社で自動車関係の事務仕事をしてきました。 学生時代に保育士になりたかったのですが、当時あまり深く考えず 情報系の短大を卒業し、今の会社に就職しました。 でも数年前に私は保育の仕事をしたかった気持ちを思い出し、 いてもたってもいられず、2年かけて保育士の資格を仕事しながら取得 しました。もちろん転職を考えての行動です。 さて、保育士の資格も取れたから転職を。。。と具体的に考え始めました。 ですが、昨年結婚しお金の大切さや必要性等を当時より現実的な考え方になりました。 今の給料は高くはないのですが、ボーナスもあるし、残業はたくさん ありますが、産休や育休も取れる環境です。 家も会社から近く続けるべき環境なのかなとも思い始めました。 子供もそろそろ欲しいと思い始め、今の事務職を続け産休、育休を取り。。というのがベストなのかなとも思い始めました。 でも私は今28歳であと半年で29歳になります。 転職するなら20代と30代で違うとどこかで聞いたことがあります。 だったら今のうちに正社員で保育を探し、子供は数年作らず 保育の仕事が軌道に乗ったら子供を作り産休。。。という考えも よぎります。 保育の仕事となると未経験ですし年齢的にも正社員の採用は厳しいと 自覚しております。 ですが、一度忘れかけた夢を思い出し、せっかく動き始めたのにここで諦めてしまうと考えると悲しくなったりします。 私は一生働きたいので女性に対して働きやすい環境を希望しております。 8年事務仕事をして企業は男性中心であるということは分かりました。 女性は若いうちにしかチヤホヤされず長く働く女性を小ばかにする 傾向があるということも感じております。 確かに産休育休は取れる環境ですが(会社にも数人取得者はおります) 煙たがられているのも見てきています。 だったら出産を気に退職をし、子育てが落ち着いたら就職先を探すという考えも浮かびます。 ごめんなさい。だらだら長く書いてしまって。分かりにくいですよね。 (1)今後の生活を考え今の会社を続け、子供が出来ても産休育休をとり復帰する (2)子供が出来る前に夢だった保育の仕事を探し転職する (3)今の会社を子供が出来るまで続け、社会復帰は保育の世界で働く 以上3つの選択肢で悩んでおります。 女性にとって出産って人生の岐路ですね。 アドバイスをお願いします。

  • 26歳女性の給料と転職

    今転職したいと考えています。 今は中小企業の一般事務員です。休日は日曜、祝日と隔週土曜日で月に6日か7日です。8:00~17:00までの8時間労働で、昼休みは一応ありますが、事務員の私は昼休みであっても電話応対は強いられます。(毎日) 給料は手取り135,000円で賞与はありません。2年勤務しています。1年たったら昇給は考えると言われましたが、昇給はありません。 仕事の内容にもよると思いますが、高卒で26歳の女性の給料とはこんなものなのでしょうか? 最近、将来の事とかを考えると、この給料だと不安になり、転職を考えています。毎月のお給料が安くても、賞与がまだあればいいのですが。 ただ、この不況の中の転職を考えると、仕事があるだけましなのかなとも思うのですが。事務員は稼ぎ頭ではないので、給料は安いのかなとも思います。再就職する時には事務員以外を、と考えています。 26歳で高卒女性で、今より給料のいい所で働くのは可能でしょうか? 経験ある方、周りにそういう方がいるという方アドバイスお願いします。

  • 仕事か、出産か

    1つ年下の夫と二人暮らしの主婦です。 30までに出産をしたいと考えてましたが、婦人病の手術があり、 しばらく妊娠・出産はできないまま30になってしまいました。 今年に入ってから私の体調も回復し医者の許可も下り、 そろそろ妊娠の計画をしたいと思っていたら、主人が転職をしたいと言ってきました。 いつ転職が決まるのか全然わからず、こんなときにわざわざ 子供を計画するなんて不安でできません。 お医者様に「妊娠を計画する前に一度検診が必要」と言われたので こういう事情で子供を産むのはまだ先になりそう、と話すと あなたの場合は体質もあり初産はなるべく早めに計画するのが 好ましいと言われました。 私は夫の希望で寿退職して専業主婦をしていました。 貯金も順調にできているし、再就職するとすれば子供を授かれば 3歳ぐらいになってからしたい、と思っていました。 でも夫の転職がどうなるかわからない今、妊娠の事より先に 再就職を考えるべきかなと思いました。 でも正社員なら育休は1年なので3歳までは預けず育てたいという事 は叶いません。 派遣社員も考えましたがどうせ勤めるなら最後の就職になるので 正社員にすべきかと思っています。もしくは、夫の転職が決まり その仕事が落ち着くまで待つか・・。 夫の転職、私の再就職、出産とそれぞれが人生の節目になるので迷っています。 もちろん最終的には自分達の問題なのですが、不安で迷ってる今、 いろんな人の意見が聞きたくて、質問しました。 皆さんが同じ立場ならどういう選択をするのか、ぜひ聞かせてください。お願いします。

  • 子供を産んでからの転職

    こんにちは。 来年3月に出産予定です。妊娠が分かった時出血もしていて切迫流産と言われました。仕事をお休みしたかったのですが、私の部署が一人しかいない為、上司に事情を話しても仕事を休む事ができませんでした。現在は出血も止まり順調です。産休育休を取り仕事に戻るつもりでいましたが、第2子もすぐに欲しいと思っていますし、現在の職場では出産どころか子育てのサポート体制が全くなく、不安です。再び妊娠の報告をした時に「子供なんて作るなよ~」とまた、上司には言われたくありません。(できちゃった結婚ではありませんでしたが) 産休育休を取って、1ヶ月で退職し転職するか、それとも産休中に就職活動して転職するのがいいか悩んでいます。どなたかいいアドバイスをください。

  • 営業事務22万で45時間の固定残業代込み

    こんばんわ ある会社の営業事務の内定をもらったのですが、悩んでいます。 45時間分(61.,400円分)の固定残業代込み22万の給与のところが気になっています。昇給年一回、賞与は年2回ありますが。ネットの評判だと平均の勤務時間が10~11時間みたいです。私は一般事務からの転職ですが、事務仕事をやってる・経験者の方どう思われますか?

  • 仕事を続けるか、転職か、子供か。アドバイスください

    フルタイムで仕事をしている子なし、20代後半の女です。 以前は育休が取れない会社に勤めており、子供ができても働きたいと思って育休実績のある会社へ転職。しかし上司の暴言やパワハラとも思える言動がひどく、ストレスから不眠になってしまいました。 この先、仕事を続けていくとなると、ストレスは減らず不眠も良くならないと思います。でも、育休実績のある会社は少なく、育休を取り復帰できる職場を希望しての転職だったので、辞めるのも目的が果たせていないので悔しい。 かといって、やりがいがあり一生勤めていきたいと思える仕事でもない。 会社の本質自体に問題もあるし、ボーナスも人も減らされ、先行きに不安があります。 年齢のことも考えると、少なくとも2年以内には子供を・・・とも思っています。 今考えられた選択肢として、 (1)仕事を辞める(まずは不眠を治すことを考えて)→ パートでも何でもできる仕事をする (2) 仕事を続け、出産・育休を取り復帰 → 転職 (3)今から別の会社を探して転職 → 出産・育休を取り復帰する 金銭的に私も働いていかないと厳しいので、専業主婦という選択肢はありません。 仕事を辞めても次の仕事が見つかる保障もないし、こんな時代だからこそ正社員の立場を手放しちゃいけないとも思っています。また事務なので、転職を考えるとしても手に職があるわけでもないし年齢的に厳しいのかな・・・とか。体のことを考えると・・・と、ぐるぐると堂々巡りをしてしまいます。 どの選択肢を選んでも不安が残り、スッキリ結論が出せません。 みなさんならどうされますか?意見やアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 30歳です。今後どうしたらいいのか迷っています。

    現在派遣社員として同じ派遣先で2年間働いています。 派遣で働く前の職場では正社員だったのですが(転職回数は4回あります)過労が原因でうつ病と診断され、 労働時間がはっきりしている派遣で働いています。 おかげで現在はうつ病の症状はありません。 今、結婚3年目なので、夫からは「そろそろ子供を考えている」と言われます。 もちろん、私もそろそろ・・・と思っているのですが、正社員として 転職活動をしたいという考えもあります。 転職活動をしても転職回数が4回もあるし、結婚している女という時点で転職に不利な気がします。 もし転職が決まっても子供が出来たら会社に迷惑をかけるのも申し訳ないです。 逆に、それから逃げるように子供を作ったとしても(そんなうまい具合に子供ができる訳ではないでしょうが) 生まれてくる子供に申し訳ないような気がしてイマイチ自分の腹が決まりません。 夫に相談したら、「自分の好きなようにすればいいと思うよ」と 言って、全部お任せといった感じです。 転職活動を開始すべきか、それとも妊娠・出産なのか。 どっちの道を選んでも厳しいのは分かっていますが、どなたかいいアドバイスを頂ければと思います。 クヨクヨした悩みで申し訳ないですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 子供いないうちに資格取る?さっさと働く?

    27歳既婚、現在バイトで働いており子供はまだいません。 安定した正社員になりたいと思っているのですが、出産や育児で職場を離れた場合も再就職しやすいように、資格を取ろうかと思っています。 今、簿記2級を持ってます。 簿記が楽しくて、経理会計関係の仕事に就きたいと思っているのですが、公認会計士としてバリバリ頑張るか、働きやすい経理事務で細く長く頑張るか悩んでいます。 会計士は、今から勉強するとなると合格して就職するのは30代。 年齢的に求人が限られて、運よく就職できても会計士として経験があまり積めないのでは? また、激務なので産休育休も取りづらそう、復帰してからも家庭と両立が難しそうというイメージです。 それに、できれば30歳超えたら早めに子供が欲しいのですが、就職決まって一年以内に妊娠というのも、企業も迷惑だし自分勝手かな…、 しかも会計士補(とはもう呼ばないようですが)のうちに長期休むのってどうなのかなぁと疑問・不安が尽きません。 それなら20代である今のうちに経理事務の仕事を探して、2年程勤めてから産休、の方がリスクが少ないのではと考えるのですが、 育休制度が無く「産後6週間ですぐ復帰出来ないなら辞めて下さい」と言われたら、30過ぎて子持ち・スキルなしで再就職はもう難しいと思うんです。 きちんと育休がある会社はまだまだ少なく、うまく見つけられるか、また見つかっても実質取得出来るのか分からないですし…。 では、どうせ出産育児で辞めざるを得ないリスクがあるなら、今のうちに会計士の資格を取った方が再就職に有利なのでは? …などなど、考えが堂々巡りをしてしまって焦るばかりです。 経理にこだわらず社労士なども考えたのですが、就職に有利になるような資格でもないらしいと知って、また行き詰まり…。 どうにもこうにも人生のこれからの指針を決められるのはもう今しかないと思うと、すごいプレッシャーです。 会計士受験or経理事務以外にも何かアドバイスあればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職、給料について

     最近転職しました、転職理由は自動車業界で働いており、リーマンや円高からの減給そして昇給、賞与なしからの将来を見据えての転職でした。  ところが、転職先は求人広告には昇給ありと書いてあり、前職の減給される前よりは多少給料は劣りますが良かったので入社、ところが現実は15年間昇給なし、「結婚したいけど自分1人しか食わせられる給料しかなくて、結婚したいから転職する」と言って辞めた人の変わりでした。  話を聞いただけでこの現実にモチベーションはかなり落ちました。入社2週間で試用期間3か月。今なら再就職考えられますか?ちなみに、辞めた人は40歳手取り17万円、私も17万円です。  ここからは給料はあがりません

  • 育休取得について、出産時のお金について

    現在妊娠中です。 昨年の9月1日より今の職場で正社員として働きだしたんですが、すこしして妊娠が発覚しました。 入社して1年たたないと育休の取得ができないと聞いてたので予定外のことにびっくりしましたがこどもができることは嬉しいことです。 出産予定日は7月3日です。 育休の申請は30日前までにするから出産してからで大丈夫ですが勤めだして1年っていうのはどこで判断したらよいのですか? 産後休も勤務に含まれると聞いたのですが。 産後休暇が8週間なので予定日にこどもを出産すると8月28日までは休みですがその後育休が8月29日から開始となるためあと4日足りません。 この場合はもし出産日が4日以降ずれると育休が取得できるようになるのでしょうか? 職場の事務の方に相談したのですが前例がないしそれはよくわかりませんと言われ・・・。 子どもが産まれてみてから産後休や育休の申請をしてみないとわかりませんと言われました。 子どもが遅れて産まれることを賭けのように待つわけにもいかずどうしたらよいのか悩んでいます。 職場の事務の方にわからないと言われたらどこに相談したらよいのか・・・。 社会保険事務所とかですかね。 あと、もし育休が取れなかった場合に産後休あけにすぐ復帰というのは無理なのでその場合欠勤などがとれるのかを確認したところ病気や事故の場合ならいいが診断書のない欠勤はできないとの回答でした。育休が取れなければ有休もほとんどないため退職しかないようです。 あと心配なのがお金のことです。 出産時のお金で出産育児一時金とかは出産後に仕事を退職することになってもでるのでしょうか? 育児休暇がとれるのであれば復帰する気はあるのですがとれなければ無理です。 健康保険も9月1日から入ってるので1年未満ですし。 出産がずれるかどうか待ってみて結局退職になり、お金も健康保険からは出ない、国保でも扶養でもないとなった場合はどうすればいいのか・・・。 早めに出産までに退職して旦那の扶養にはいっておくほうがよいのでしょうか? 自分で調べてはみたのですがよくわかりませんでした。 どなたかわかれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう