• 締切済み

息子の髪型

babaorangeの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

>先生としても大目に見るぎりぎりのところらしく、もう少し伸びたら指導対象ですといわれてました。 うまくやってるじゃないですか。ぎりぎり、というのが偉い。 だけど指導対象になったら「直さないなら高校やめてもらいますから」と私なら 言います。義務教育じゃないんですから。 目先の見た目で叱ってるのと「おかん…マジやな」という叱り方は子どもは 区別します。 「細かいことはどうでもいいけど、あるラインを超えたらタダじゃ済みませんから」 という構えをみせておけば、物わかりの良いお子さんのようですからきちんと ぎりぎりラインを死守すると思います。そのラインを超えるまでは親は我慢。それが親の 仕事じゃないでしょうか。 私服やプライベートな髪型まで小言を言うのは言いすぎです。 「そんな服どこで拾ってくるの」とかチクチク言うのはありですが(笑)

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大目に見るぎりぎりってのがポイントなんです。 実際には校則違反なんです。 短くしてもそれでも耳の周りは校則違反なんです。 でも、周りも校則違反だらけ。 そんな中で、きっちり校則を守れという私が間違っているのか。 馬鹿になって正直に生きろと言ってるつもりなのですが、私が行きすぎなのでしょうかね? 私服、プライベートの髪型ですが。 服装の乱れは生活の乱れと思ってます。 渋谷ファッションは乱れているうちには入らないのでしょうね。 やはり、最近の感覚についていけない自分を感じます。 >指導対象になったら「直さないなら高校やめてもらいますから」 学校も悪いんです。 きちんと守らなくても黙認するような校則を作らなきゃいいのにと思います。 もちろん指導されれば直すと思います。 また、ぎりぎりでしょうけどね。

関連するQ&A

  • 高校生の髪型

    僕は高校生一年生なのですが髪型について悩んでいます。 理容室に行っているのですが、 普通にきってもらう。(眉、耳、後ろにかからないように←校則で決まっている)でもこの髪型だと似合いません。とくに短髪・・・ 長髪でも毛先が変な形になります。 今日、いつも行く理容室の店の人の勘違いで、13mmの坊主にされました・・・  あとワックスのつけ方を教えてください。 つけても寝ぐせと思われてしまいます。まえつけてもらったら「髪が立ちません」と言われました。 あと似合わない髪型などが原因で恋ができません・・・ 僕はワックスつけていないので常に寝かせた状態です。

  • 髪型について

    髪型について困っているのでおしえてください! わたしはいつもお風呂あがりの髪型が1番いいとおもっていてずっとその髪型を維持しておきたいのですが、朝まずセットしたとしても学校へ行くのに20分間自転車で行きます。風も吹きますし雨の日もあります。もう、ほとんど学校についたら納得行く髪型になってないです・・・。 こうゆう場合なにをつけていったらいいんでしょうか? ワックスつけて緑のケープとかってくずれにくくなりますか? 前髪とかもどうしたらいいかわからないです・・・。 家でピン止めてまっすぐになるようにしたりしてるんですが・・。 みなさんはどうしてますか? 自転車とかで学校とかに言ってる方いたら教えてください! 髪は少ないし、ワックスつけてもつけなくても昼ごろにはたまに髪はべたべたなってます。これはシャンプー変えて改善するつもりです! 髪はミディアムぐらいで高校生っぽくない髪型なのでパーマあてようとおもってるのですが、それまでどうにかしたいです!泣 回答おねがいします!

  • 髪を短くしないといけないのですがそれに応じた髪型・・・

    こんにちは。 中学3年生の男です。 高校に入学するにあたり校則に従い、髪を短くしないといけなくなりました。 その校則にある髪型とは 前:眉毛にかからない 横:耳にかからない 後:首にかからない ワックス等の整髪料不可 と今の髪型と比べるとバッサリと切らねばなりません。 そこで質問なのですがこの条件で自分に合った髪型とはどのように見つければいいでしょうか? 一応、身長は174cm体重58で痩せも太りもしていない体型、顔は逆三角に近いと思います。 ちょっと調べてみたんですがショートウルフっていう髪型が高校生っぽいかなと思うんですがどうでしょう? そもそもワックスがないと髪型をどうこうするのは難しいですか?

  • 校則により髪型が制限されているのですが・・・。

    自分の通ってる学校では ・耳に髪がかからないこと ・襟足が制服に付かないこと と校則で決められています。 この条件を満たした今風の良い髪型ありませんか? ちなみに自分は長めの髪型が好きで 今は長めのストレートでワックスなどは使用していません。

  • 高校生らしい髪型ってどのような髪型ですか?

    初めまして 4月から高校生になる女子です。 私は、中三までは適当に(校則に引っ掛からないように)髪を結っていたのですが、 高校でも結わなくてはいけないのでちゃんとした髪型にしたいと思っているんですが、どのような髪型がいいと思いますか?家では、あまり結わないので、どのような髪型がいいか分かりません。 髪の長さは、ストレートで背中辺りまであります。 髪は切りたくないので、結う髪型でお願いします! 出来たら誰にでも似合うような髪型でお願いします。

  • 校則、髪型について意見をお聞かせください。

    高校生の校則(髪型)についてご意見ください。 具体的な髪型としては、女の子で左右をモヒカン のように刈り上げ、前は普通にたらして、後ろは ポニーテールにしてあります。 親としてもかわいいし、特に校則に違反もしてい るつもりもなく、理髪店に聞いても問題ないとの (理髪店の感性は関係ないかもしれませんが) ことでしたので、普通に学校にも行かせました。 しかし、担任と生活指導の先生に常識としてこれ は校則違反、即直してくるようにと言われました。 もちろん校則が必要なことも理解できますし、守 ることがあたりまえだと思います。これから社会 に出る子供たちが、礼儀やルールを勉強するため の場と親としても理解しています。 校則に書いていないとか、子供じみたことを言う つもりもありませんが、大丈夫だと親も認識して いたため、子供を納得させるためにも先生と話し て見ようと思っています。 私の感性では、 1.髪を染めない 2.パーマをあてない だと、理解しておりました。 今回の件は、高校生の女の子が校則を守りつつ、 できる可能なおしゃれだと親も認識していました。 みなさんの個人的な意見や、経験談で、肯定的、 否定的どちらでもかまいせんので、いろいろと 理屈をお聞かせください。 参考にしたいと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 可愛い髪型を教えて下さい!

    こんにちは。私は高校生(♀)です 最近、長かった髪を肩くらいまでバッサリ切り、分けていた前髪もぱっつんにしたら見事にダサくなってしまいました;; 童顔で地味な顔にショートは似合わなかったみたいで本当に残念な感じです... 学校では、校則によりノーメイクなのでもう中学生にしか見えません;; 地味で童顔でも似合うショートヘアはあるでしょうか? ぜひ可愛い髪型があったら教えて下さい!! ※坊主とベリーショート以外でお願いします

  • 初めて髪型を変えたいのですがいい髪型を教えてください

    初めて髪型を変えようと思うのですが何かいい髪型を教えてください 高1の男です 初めてのおしゃれを気にしたカットなので大胆なのは避けてできるだけナチュラルな感じででもカッコいい系の髪型にしてイメチェンしたいと思っています 何かいい髪型はないでしょうか? ちなみに学校でワックス等の整髪料が一切禁止になっており、また自分自身も朝は弱いので朝からセットするのは大変なのでワックスを使わずに手だけでセットできるものでお願いします 顔の形はあえていうなら丸顔なのですがあまり何型といった感じはなくいたって普通といった感じで、顔の形だけで言うと特徴がありません 髪の長さは今はショートなのですが、髪型を決めてもっと長いほうがよさそうならそこまで伸ばしてからカットしようと思っています 髪の質の方はくせ毛ではありません いろいろと注文が多いですがよろしくお願いします なければいいですが、画像等も添えていただけるとなおうれしいです

  • 髪型の校則

    自分の学校にある〔あった〕髪型または髪の色などの髪についての校則を教えてください。

  • 最近流行の髪型について

    最近街で見かける若者の髪形にについてなんですけど、 ワックスなどでランダムに散らしたり、立てたりの ぐしゃぐしゃの髪型が流行っているようなのですが、 自分には寝癖髪との区別もつきません。 自分もやってみようかなとは思っているのですが、 ワックスでぐしゃぐしゃにすればいいのでしょうか? (多分違うのはわかってはいるのですが・・・) 何がどう違うのでしょうか? 乱れ髪ファッションの定義みたいなものを教えてください。