• 締切済み

生米を食べる事

鉄分が不足すると、生米を食べたくなると聞きますが、私は鉄分はきちんととっていますが、生米に少しめんつゆをかけ、胡麻と食べるのが止まらないのです。生米は消化しにくくカロリーにはならないと思いますが、体に悪いですよね?硬い胡麻煎餅の味がして止められないのです。どうしたら食べたいと思わなくなるでしょうか?生米は不衛生ですよね?歯が痛むとか考えればいいのかなぁ。胡麻とめんつゆ味の生米をかみしめる時のおいしさを考えただけでもお腹すいてなくても食べてしまいます。どうしたらいいのか途方にくれています。ガムをかむようにしてもやはり、生米を見るとめんつゆをかけてボリボリが始まってしまうのです。どなたか同じような偏食悩みやアドバイスを下さい。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 生米が不衛生なのは、カビが生えたりしてるような場合です。 通常は汚染されているような物じゃありません。 よく生米を食べるとお腹を壊す、といいますが、「お腹を壊す」のではなくて、消化が進まないで胃に溜まってしまい、物凄く胃がもたれます。 但し、十分に噛んで粉々にして食べればそれ程の影響はありません。 非常用に生米の食べ方として覚えていてもいいくらいです。 #他に、水に浸して30~1時間程おいて食べるという方法もあります。 恐らく、普段が柔らかい物ばっかりで歯ごたえのある物が欲しいのではないでしょうか。 ためしに硬めのおせんべいでも食べてみてはどうでしょう。 #おせんべいも結構病みつきになるのですけど。(笑)

puchichi
質問者

お礼

ありがとうございます。真剣に考えすぎていたみたいです。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生米食べをやめる方法

    生米を麺つゆにからめたり胡麻をかけて食べるのが止まりません。別に 硬いものに飢えているわけではありません。でも胡麻とめんつゆで胡麻煎餅の味がし、いったん食べるとまた食べてしまった、との嫌悪感からまた食べだすありさまです。歯を悪くするとか不衛生、とか考えて食べなくなるようにしてみても駄目でした。止める方法、考え方を教えて助けてください。食べだしたらやめれなく、毎日が恐怖で頭がいっぱいです。

  • 口がさみしい

    特にお腹が減っている訳でもないのですが、何か食べたいというより、口に入れたいという気分になります。 特に仕事中によくなり、休みの日はなりません。 今は、ミルキーのような味の濃い飴やガムを食べていますが、飴もガムもカロリーが結構あるので、何かいい方法を教えて下さい。

  • カロリー0食品でも虫歯になるか

    カロリー0食品でも虫歯になるか 最近虫歯にならない(なりにくい)キシリトールガムなどがあります。一方、カロリー0(厳密には食品衛生法上の表記で0カロリー)の飲料やゼリーなどが発売されております。 キシリトールなどは虫歯の元になる酸を出さず、歯の再石灰化を促すから虫歯にならないという説明がなされるのですが、カロリー0食品も消化されない(されにくい)甘味料であれば、再石灰化は進まないにせよ虫歯にならない(なりにくい)ということはあるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 妊婦です、夜 お腹がすいてどうしょうもないです

    夕食は6時半までにすまします まだ、つわりが軽くありますが 食欲は増してきました 寝るまでの間、お腹がすいてしょうがありません 低カロリーの(減塩)もので スープ風のインスタントご存知ではありませんか ネットで検索しても味がどうなのかと思うと 思いっきり買えません。 毎晩飲むわけではありません お腹がすいて我慢できないときに飲もうと考えています ふだんはあっさりした飲み物、ヨーグルト、おにぎり 御菓子をねずみのようにかじったり  ガムはちょっと物足りません 納豆も逆に気持ち悪くなるだけで。。。。 他にもこれはという低カロリーなアイディアがあれば お願いいたします。

  • 離乳食を食べない

    10ヶ月の子供がいますが、初期の頃からあまり食べなかったのですが 10ヶ月になるというのに、いまだにどろどろ状のものしか 食べてくれません。 果物もすべて嫌がり、赤ちゃんせんべいすら食べません。 まだ歯が生えていないせいかと思ったのですが この頃の赤ちゃんは歯茎で噛み切るので歯は関係ないと本には 書いてあるし、ドロドロ状のものに少し歯ごたえのあるものを 混ぜても、おえっとえずいて食べたものをすべてもどしてしまいます。 食事の間隔も4時間以上あけてるからおなかがすいてないわけでは なさそうなのに、食後のミルクも80くらいしか飲みません。 お粥も子供茶碗に3分の1くらい食べるだけだし、これからどうしていけばいいのか途方にくれてます

  • 生米を食べるという事について

    はじめまして。 素朴な疑問なのですが、米を生で食べる事のデメリットはどんな事でしょうか? 炊いた米より味や食感は劣りますが、炊く労力や時間とエネルギーの節約になります。 歴史的な生米食の習慣は聞かないのでなんらかの理由はあるのでしょうが・・。 初めての投稿ですので不作法などありましたらご指摘下さい。

  • 体重減少と食欲

    はっきり理由がわからないのですが、特に何もしないで1年で10キロ痩せました。現在身長163センチ、体重45キロです。私は食べることが楽しみというくらい好きです。しかし体重減少のため(?)胃がいつの間にか小さくなり、体力が無くなり、かなり疲れやすくなってしまいました。また、たまにいつも食べられないほどの量をこっそり食べてしまいます。普通のご飯だけでは足りずに、お菓子やパンやお煎餅、カロリーメイトなど...食べてしまった後は本当に後悔です。最近それでもお腹いっぱいにならないのが悩みです。 最近、運動としてだいたい毎日1時間半ほど歩いています。そのせいでお腹が空くのかなとも思いますが、いつも食べ物のことなどを気にしてしまうのです。 食べだしたら止まらない毎日がとても不安で辛いです。何か病気なのか、健康になるにはどうしたら良いか、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 成犬のドックフード与え方について

    あるブリーダーさんのブログで「年齢問わずドックフードはふやかして与えるべき」とありました。 理由は腸閉塞等の予防や水分がないご飯で犬は辛い(人間もパサパサのご飯だけは辛い。水分とりたくなる)フードの欠片が喉にささったり炎症おこしたりする時もある、咳が多くなる子もいる等でした 犬の為になるならふやかしてあげたいのですが実際はどうなのでしょう? ブリーダーの方は歯や顎の為ならガム等で十分!ドックフードで汚れは取れないともいってました。 消化はされますが細かく噛み砕かず飲み込むのはお腹に負担かかる様な気もしますが…

    • ベストアンサー
  • いつまでも口の中に味が残る。そして、それが口臭になります。

    私は口臭で悩んでいます。 ただ、一般的な口臭と違うのは「~~みたいな臭い」で悩んでいるというわけではないということです。一般的な口臭の悩みって「ガムを噛んで誤魔化しても、うんこみたいな臭いがする」とかですよね? でも、私の口臭は違うんです。いうなら、口臭と言うよりも、最後に口に含んだものの味がいつまでも口に残る、という感じです。 つまり、キシリトールガムを食べればその味が残り、ポテチを食べたらその味が残る・・・それぞれ言うまでもなく味も香りも違います。でも、最終的にはお互いに臭いの違う口臭になってしまうのです。ですから、「あなたの口臭はどんなにおいですか」といわれても答えようがありません。「最後に口に含んだものが悪臭化したもの」というほかにはないのです。 普通は、口に含んでもコーヒーなどでなければ唾液が中和して、味が残ることはなく、もちろん口臭にはなりませんよね。私は、そうなってしまい、苦しんでいます。 ちなみに、お水とかでゆすいでも駄目です。 私はどうすればいいのでしょうか。 虫歯治療・歯石取り・口内検査もクリアしています。 胃が悪いのかはわかりませんが、胃の痛みはありません。 舌磨きなどもやっています。 ストレスはあります。そりゃそうです。口臭の悩みです。それがストレスです。でも、口の中が渇いている感じはありません。 口呼吸ではありません。しかし、気付いたら息を止めていることがあります。 食事は一人暮らしの影響で、あまりバランス良くないかもしれませんが、野菜はきちんと食べています。 睡眠もきちんと取っています。 友達からも臭いといわれています。 本当に手は尽くしました。 でも、治らない。誰か助けてください・・。 本当に死にたくなります。

  • 急に食べ物の好みが変わった

    私は主食を抜き始めてから、お菓子を食べることを少な目に制限しており、その結果、少し痩せたあたりから食べ物のの好みが変わりました。 昔、カロリーなど一切気にせず食べまくっていた時代は甘いものがあまり好きでは無く、ポテチや煎餅などの塩辛いお菓子を好んで食べていたのですが、最近は甘いものが好きになってポテチ等には興味が無くなりました。一日にチョコをひとかけらだけ食べたり、週に一度くらいドーナツをひとつ食べたりする際は、「美味しいな~」と強い幸福感を感じます。 主食を抜いている理由は、パンやご飯がうまく消化出来ずに体調が悪くなったり便秘になったりお腹が張ったりする(炭水化物不耐症)からです。 主食を抜くようになって劇的に症状が改善したのでこれからも続けたいです。 主食を抜いたのが影響しているのか、お菓子を制限しているのが影響しているのか、またはその両方なのか…分かりませんが、好みの変化は体に何か悪いことが起きているサインなのでしょうか。

専門家に質問してみよう