• ベストアンサー

職場が苦痛でなりません

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人間関係ももちろんありますが、あなたが今の仕事についてどう考えているかです。 今の仕事がいやなら転職すべきです。好きなら回りの雑言は気にする必要はありません。

nose101
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の仕事について、あまり意識していなかったのかもしれません。 本当に好きなのか考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 孤独、苦痛から立ち直った人

    私は現在うつを患っており長年病院に通院しております 先日唯一の友人を失いました理由は私が唯一の心のより所、遊んだり話したり出来る彼女に 依存しきっていたことだと思います 彼女はまたいつでも話を聴いてくれると言ってくれていたのですが、やはり嫌に思っていたようです 私も気づいてはいたのですが私自身今までにない位落ち込んでいたので配慮に欠けていました とても謝罪したい気持ちでいっぱいですですがもうできません涙が止まりませんでした 前置きが長くなりましたが 今話をしたりする友達が1人もおりません数年ほど友達がいなくとも平気でしたが精神的にまいっているので孤独がとても苦痛です 友人を失ったり、孤独が辛かったかたでそれを立ち直れた方にお聞きしたいです どのように立ち直れたり回復できましたか? 孤独な人は沢山いらっしゃるのは分かっていますが私にはとても苦痛です 出来れば同じ体験をした方でご回答くださると嬉しいです

  • 職場の飲み会が苦痛です

    タイトル道理、職場での歓迎会やら忘年会やらが苦痛でたまりません。 お酒が飲めない体質で、人と話すのも苦手で、飲み会の最中も「早く帰りたい・・・。」「なんでこんなに皆楽しそうなんだろう・・・。」 とか考えてばかりです。 昔いじめられていたのでどうやって人と接していいのかわかりません。 周りは皆楽しそうで、ワイワイしてる所に一人で黙々とご飯を食べているフリをしたり、行きたくもないトイレに行ったり、居ぜようがありません。 飲み会を断るとお局の女性が無視します。 去年一泊忘年会を欠席したら無視されました。 お酒が好きな楽しめる人だけでやって欲しいです。 自分から話しかけたりしますが、コミニケーション能力が無い為かすぐ話が終わってしまいます。だから何?って会話になってしまいます。 実は明日歓迎会があるのです・・・。 心臓がドキドキするほど嫌です。 なにかこのような場をうまく乗り切る方法はないでしょうか・・・。

  • 職場で見初められて苦痛・・・

    取引先男性に見初められて苦痛な経験ってありますか? 取引先の人だから、会話振られたら社交辞令返す位はしたいとは思うんですが・・・ 話が合う子だって、勘違いされると悪循環だし・・・ 自分の職場での評判落とす覚悟で、つんけんした対応で、嫌われてもいいものなんでしょうか?人として・・・ 私は超・美人ではありませんが、 話し掛けやすい印象が強くて、無難な女らしいです。 (派遣会社の研修で、批評して頂く機会があったため、知った事実です。) タイプじゃない男からも、好かれてしまうのです・・・ 対応が丁寧なのは、親からの教えであって、けっして相手の方に気が、ある訳じゃあないんですが・・・ 会社での振る舞い方に、自信無くしてます・・・ 30代の社会人女性の方、御指導願います・・・

  • 職場の休み時間が苦痛

    職場の休み時間が実は苦痛なんです。 他愛も無い会話の連続で意外にも大笑い。 話しに興味が無く大きな声との戦いです。 しかし、他愛の無い会話を長時間成立させるなんて凄いスキル?かと思います。 自分はこじんまりとしていたいんですけど。 楽しそうだけどたいした話しでは無いとき話しに乗らず、自分をしっかり持ち静観する極意を教えて下さい。

  • どちらの人間が苦痛でしょうか。

    ずっと自分の興味のない話をしゃべっている人と ずっと黙っている人、 どちらが近くにいて苦痛でしょうか。 場所は職場とします。 固定の席があって移動はできません。

  • うつ病を経験された方に質問します

    差しさわりなければ、お答え頂ければと思います。 もし自分がうつ病になってしまったら、恋人にうつ病であることを打ち明け、理解してもらおうと思いますか?孤独を感じ、たまに会いたいと思いますか? それとも、うつ病であることで自分に劣等感を感じ、絶対に話そうとせず、自分一人で解決しようと思いますか?彼氏ですらどうでも良いと思いますか? 私の彼女はうつ病の話に関する話を一切したがらず、私に理解を求めようともしません…。明らかに後者です。 私が頼りない彼氏だからでしょうか…。 私が彼女がうつであることを知ったのも、彼女が急に『ほっといて』と言い出し、一人になりたいしので、言いたくないけど仕方なくうつであることを告白したという感じです。

  • 職場のコミュニケーションについて

    今の会社に入ったのは2週間前なのですが、職場のコミュニケーションが上手くいかず困ってます。私はもともと、大人しい性格で聞かれたことは答えますが自分からはあまり話しません。職場の人も最初お昼に誘ってくれて、悪いからと、一緒に食べるようになりました。私含めて6人で食べているのですが、聞かれたことは答えますが、その他の分からない話の時は、携帯いじったりテレビ見て過ごすようになりました。そしたら、段々疎外されてきました。正直2人だと話せるのに、昔からグループで話しをするのが苦手でその中の1人から聞かれるとその人だけに答える感じです。だからコミュニケーションが上手く取れないので、最初は優しくしてくれていたのが、冷たくされ色々な職場を転々としてきました。コミュニケーション不足で冷たくされているのかもと今更ながら気付きました。後、教えてくれるのはありがたいのですが、教えてくれなかったのに、なんでここやってないの?と言われ教えてもらってませんから分かりませんでしたと言えない自分が嫌です。何かされたらどうしようと思ってしまいます。急に冷たくされだしたり、挨拶無視されるので辛いです。どうしたらこの状況を抜け出せますか?

  • 精神的苦痛をうけました。

    精神的苦痛をうけました。 10年ほど前につきあった彼と去年再会し、また会うようになりました。 昔、つきあって一年は彼が結婚してることを隠されて…わかってからも一年つきあいましたが結局別れました。 去年再会したとき彼は離婚していて、私は結婚してましたが どうしても彼が好きで離婚しました。 でも彼には他に女がいました。昔も今回も「つきあってない」と言われ続け、でも私は「一緒になりたい」と常に気持ちを伝えてました。 私の2人の子供たちとも会ってましたし、彼の母親の店で私はバイトもしてます。 普通に見ればつきあってる状態でしたが。 指輪も買ってもらい 左手薬指に彼がはめてくれました。 私が将来結婚したがっていたのは、彼もわかっています。 それが今度は急に「自分の子供のために女は全部整理する」ようなことを言い出し、 彼には元嫁が引き取った子供が2人います。 「普通にたまに会いたい」「他の人と再婚しても会ってくれる?」などと、 私は好きでしかたないので、精神的におかしくなり…うつです。 元々不眠で薬を飲んでたいたこともあり、 2人の子供をかかえ、家のローン、仕事… 離婚したのは私の勝手だとはわかってます。 普通に電話メールしても無視され やっとかかってきた時、子供がいて出れなかったからかけなおしたら全く出ず… 完全にパニックになってしまい、彼の友達の家にいるのがわかり押しかけてしまいました。 そしたら彼は、その行為を警察に届け… もちろん警察では「別れ話のもつれ」だけでストーカーではないと。 自分がしてきたことを考えず、私をストーカー呼ばわり… 彼の友達は、勝手に私の友達にも話して…もう友達にも会えません。 会わないようにしたい、という話をしながらも私は好きでしかたないので誘うと 肉体関係もあり… 私も悪いとわかってます。 でも彼が昔、私を騙して会ってたこととか、今回も他に女がいるのに会ってたこととか… それに「一緒になったら、って考えたことある」などと言ってくれてました。 それを忘れて、自分がしてきたことを棚に上げて…私のことを警察に連れてって… この精神的苦痛はたえがたいもので、 仕事も行けない、子供の世話もできない、人と話したくない、不眠の悪化、 軽いうつ病にもなってしまい…今はなんとかやってますが、生活が困難な状況です。 内容がわかりにくいと思いますが… 昔結婚してたことを黙っていたこと(これは時効ですが)、 結婚の意志を伝えていたこと、指輪を買ってくれて左手薬指にはめてくれたこと、 彼も一緒になることを考えたことがあると言ったこと、 話もきちんとせずに、ストーカー行為でもないのに警察に届けられたこと、 そのために精神的苦痛、生活困難な状況、大事な友人にも会えなくなり、 軽いうつ病になったこと、 以上のことで、何か訴えることはできるのでしょうか? うつ病、治したくても 2人の小さな子供をかかえ、仕事も休めず 病院にもろくに通えません。 何も訴えることはできないとは思いますが… どうにかしたくてご質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 職場復帰した方がいいのか?(うつ)

    うつのものです。 うつ病で会社を休職していて約2ヶ月前に復職しました。しかし、仕事が苦痛で医師に相談したところ再度2ヶ月の休職が言い渡されました。 現在休職して1週間なのですが、仕事のストレスから解放されたおかげか調子はいいです。このまま調子が戻れば職場復帰となるのでしょうが、前回調子がいい状態で戻って仕事中苦痛になったので戻るのが怖いです。 うつになったのは職場のストレスが原因なのでいっそのこと会社を退職した方がいいのではないかと思っています。そして退職した上で次の仕事を探した方がいいと思っています。 なお職場の部署異動も何回も願い入れましたが難しいそうです。 皆さんはどう思われますか?

  • 職場でのコミュニケーションのとり方

    現在派遣社員(女)として働いていて、今までに何社かでお仕事をさせて頂いたのですが、 毎回職場でのコミュニケーションのとり方が苦手で悩んでいます。 仕事中はそうでもないのですが、お昼の休憩時間がとても苦痛です。 私は口下手で話題も豊富ではなく、テンションも低い方なので、周囲になかなか馴染めません。 もちろん私なりに、会話に入る努力をしているのですが、タイミングが悪かったり その時に返す言葉が上手く出なかったりでなかなか会話を盛り上げる事が出来ません。 こちらのサイトのよく似た相談で聞き上手でもいいという回答がありますが、おとなしいと周りから取り残された感じがして孤独感を味わう(なぜか焦ってしまう)ので、話上手とまではいかなくても、会話のキャッチボールができるようになりたいのです。 現在のお仕事は今月末迄なのですが、今後の事を考えて今までのままではいけないと思い真剣に悩んでいます。 新しい環境にすぐ馴染める方、会話を盛り上げるコツなどあれば、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう