• ベストアンサー

Suica定期の継続について

Suica定期の期限が明日(14日)までなので明日の昼に勤務先の最寄り駅で継続で定期を買いたいのですが継続だと15日からになって帰りの電車代は自分で負担することになるのでしょうか? それとも14日からになったり、帰りの切符を発行してくれたりするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84215
noname#84215
回答No.1

継続定期券は、期限が切れる14日前から、 現在使用中の定期券の有効終了日の翌日から使用開始となる定期券を 購入することができます。 14日まで有効の定期券が切れてしまうわけではないのでご安心くださいね。 継続購入=期限が延長になる、とお考えください。 なので明日の帰りも使えますよ!

clover22
質問者

お礼

心配だったのですが安心しました(^-^) わかりやすく教えていただき感謝しています。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • suica定期券の継続について

     小田急線とJRの乗り継ぎsuica定期券があります。これを期限切れで継続 使用する場合に、小田急線の駅の自動定期継続機で継続購入できるのでしょうか?  それと、たいへんローカルな質問なのですが、 JR相模線の「原当麻駅」でsuica定期券の継続利用購入手続きをすることはできますか?

  • 期限の切れたsuica定期、継続で買える期限は?

    こんにちは。 今回はsuica定期券の継続について質問させていただきます。 今もっている suica定期(通学+パートの通勤定期) と、 PASUMO定期(通学) がもうすぐで期限が切れてしまいます。 しかし、学校のほうが先に休みに入ってしまうので、 休みが終わるまで継続して買わない予定です。 ただ、疑問に思ったのは、 期限切れのsuica定期、PASUMO定期を、 「継続」として自動定期販売機(?) で買える期限というのはあるのでしょうか? 例えば、期限が切れた後、1ヶ月内に「継続」で買わないと、 また最初からみどりの窓口に行って「新規」で買わないといけない とか。

  • 通学定期での、Suicaと私鉄磁気定期について

    通学定期券では、原則として自宅最寄り駅から学校最寄り駅までのものを発行するということは知っています。 現在、JRと私鉄の連絡磁気定期券を使っています。 今度、このうちのJR部分のみをSuicaに変更したい考えているのですが、制度上可能なのでしょうか? 先にJRで自宅最寄り駅から私鉄の乗換駅までのSuica定期券を購入し、その後そのSuica定期券を見せて、学校最寄り駅まで購入できればいいな…と安直に考えているのですが… よろしくお願いします。

  • suica定期券の新規・継続購入方法

    suica定期が便利だと聞いたので、今使っている磁気定期券が切れたらsuica定期にしようと思っています。いくつか分からないところがあるので教えて下さい。 A駅で乗ってB駅で改札を出ないで乗り換えC駅で降りています(すべてJR東日本のsuica可能同エリア) A駅:チャージだけできる券売機のみある B駅:大きい駅なのでみどりの窓口や指定券売機など全部ある C駅:みどりの窓口とチャージだけできる券売機がある 指定券売機が便利だと思ったのですが、B駅は乗り換えの為に通過しているだけで、時間も3分ぐらいしかないのであきらめました。時間があれば利用したいと思います。なのでC駅のみどりの窓口で購入するようにしようと思っています。紙を持っていけばいいだけのようなので初回はネットde定期を利用して購入する予定です。 この定期が切れた後の購入方法を教えて下さい。 今までの磁気定期券の買い方ですが、 (1)30日に期限切れ→1日の朝にA駅で新規購入 (2)30日に期限切れ→1日,2日が休日の時は3日の朝にA駅で新規購入 というような購入方法をしていました。 A駅でsuicaが購入できないので期限切れの翌朝は切符もしくはチャージを使用して、C駅で帰りに購入する事になると思いますが他にいい方法はありますか? 新規でしか購入した事がないので継続が今一分からないのですが、(1)の場合は前もって継続で購入しておいた方がいいのでしょうか? (2)のように間があいた購入の仕方は出来ますか?(長期休暇などで10日以上あく場合あり) 新規・継続で購入する際、窓口・指定券売機で必要なものは何ですか?新規・継続で購入する際チャージが残っている場合はどうなるのでしょうか?一々払い戻しをしないといけないのでしょうか? また、ネットde定期では継続購入はできないとあり、新規は出来るようなので(1)、(2)のように期限が切れてからネットde定期で印刷した紙と切れた定期を窓口に持っていけば使えるようにして貰えますか? 全然分からないので、簡単で無駄のないベストな購入方法を教えて下さい。 詳しい方、ご教示願います。

  • Suicaで入って使えないはずの定期で出てしまった

    昨日、帰りにSuicaでS駅構内に入ったのに、最寄り駅で間違って定期で出てしまいました。 S駅から最寄り駅は定期になっていないので、定期を入れてしまった瞬間「やってしまった!」と思って身構えたのですが、何も起こらずそのまま定期で改札を通れてしまいました。 夜だったので駅員さんも居らず、どうしようもなくそのまま帰宅しました…。 このままだと次にSuicaと定期を使うと鳴ってしまうと思うのでどうにかしたいのですが、 この場合どのように駅員さんに説明するべきなのでしょうか? 少し分かりにくい文章ですがアドバイス等頂けるとありがたいです…… よろしくお願いします。

  • suica定期券について

    この春から学校まで電車通学をする事になりました。 suica定期券を購入しようかと考えていますが一つ疑問があります。 A駅(自宅最寄りの駅)とB駅(学校最寄りの駅)の区間のsuica定期券を購入したいと思っているのですが、A駅には自動改札がありません。(suica未対応です) B駅には自動改札もありsuicaも使う事が出来ます。 この場合はsuica定期券は使う事が出来ないのでしょうか? すいませんが分かる方教えて下さい。

  • Suica定期を…

    Suicaの定期券を無くしてしまいました(>_<)今朝、最寄り駅に問い合わせしてみましたが、届いていないようです。。。誰かが拾って、そのまま使われてしまったのですかね…。 再発行は出来るのでしょうか?ちなみに、買った時の領収書も無いですし、記名式のSuicaでは無いです。券の裏面のID?みたいな番号も控えてない、もうダメダメな状態です。

  • suica定期券の使い方について

    suica定期券(通学・高校生)を今月から使っています。 購入したときに、suica機能もつけるかと言われ、つけてもらい、乗り越し分をチャージしておけば、タッチするだけで支払えるといわれました。 自宅からは最寄り駅が2つあり、一つは直通で学校最寄り駅まで行くのと、もう一つは1回乗り換えて学校最寄り駅まで行くという2つの路線にはさまれています。 1回乗り換えていくほうが、家からも近いので、そっちにしたいのですが、定期券を買うときに、今使っている1ヶ月定期券を使うことはできますか? まだチャージはしていません。 定期券の有効期限が過ぎてもチャージした分も使えなくなってしまうのでしょうか? 少々定期券の使い方が解りません。 よろしくお願いします。

  • Suica定期の区間を越えてしまった場合

    私はSuica定期を使っています。 明日そのSuica定期の区間(○○駅から△△駅まで)を超えて 2つ先の駅まで電車で行こうと思っています。 こういう場合どうやって足りない料金をはらったらいいのでしょうか? そこの駅は無人駅なので払う場所がありません。 また、Suica定期で退場の時タッチせずに、次、入場することはできるのでしょうか? ほんとにすぐに知りたいので、分かる方教えて下さい! 文章わかりずらかったら言ってください。 違う言葉で説明します。

  • Suicaの定期を落としました。

    今日、歩いてる途中でSuicaの定期を落としたことに気づきました。 探したんですが、見つからなかったです。 この場合、最寄の駅の駅員さんに再発行お願いするのですか? そして、定期は一ヶ月分をチャージしています。 学生なので通学定期なんです。 もし、再発行が可能ならば、一ヶ月分はそのまま戻りますか? 4150円分なので泣きそうですorz

このQ&Aのポイント
  • 暴力で育つと、それが伝達手段となり、スキンシップになる人も居るのでしょうか?
  • 暴力が肯定される人と否定される人の傾向には、競争心や軍国的な人間関係などの要素が関係しているようです。
  • 一部の人は暴力を行使して周りに立ち位置を示し、序列をつくって従わせようとしているようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう