• ベストアンサー

中国の地震で

komatta555の回答

回答No.7

両方あるでしょう。 中国の建物だったら、姉歯の方がよっぽどいいって言ってましたよ。

noname#68671
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 だとすると、きっと建物に対する基準がちがうのでしょうね。

関連するQ&A

  • 大きい地震が来たとき

    家屋が倒壊するような大きな地震が来たときは 直ぐ外に出た方が良いっていうのと、机にの下に隠れた方がいいっていうの二つ聞くんですがどっちが本当ですか? でも確か震度6だと走る所か歩けないんですよね? 地震で一番の死因は家屋の倒壊による圧死とか聞きますが 机の下で祈るしかないんでしょうか

  • 地震。地震。地震。

    日本は地震が特に多い国ですが、地震が少ない、無い地域もあるんでしょうね。日本に留学してきた人がはじめて地震を体験したとか。そこでですが、お隣の韓国や朝鮮、中国も地震は多いんですか?それから東京に大地震はくるんでしょうかね?必ずくると思いますが。エネルギーを溜めているんでしょうか。

  • 東北関東大震災で地震で倒壊した家屋が少ない

    先の地震ではテレビで見ていると倒壊した家屋は殆どが津波で、津波の前にすでに倒壊した家屋はあまり無かったような気がしますが、実際にはどうだったのでしょうか?神戸の震災は地震で倒壊した家屋が多かったですがこの違いは何なのでしょうか?自分的には内陸直下型地震の短い周期の揺れと今回の地震の海溝型地震の周期の長い揺れの違いが影響しているように思いますが如何でしょうか? 東北の方の書き込み大歓迎です。

  • 日本は地震国なのにどうして屋根瓦は重く作ったのですが?

    地震になると重い瓦屋根の日本家屋がまっさきに崩壊しているようです。 耐震上不利なるのに、どうして重い屋根瓦を使用してきたのでしょうか? 神社、仏閣などもよく倒壊します。 風雨を防ぐためには、瓦は半分の厚みでよいのではありませんか。 よろしくお願いします。

  • 地震の揺れは

    大地震で家屋が倒壊している様子が報道されていますが、直下型とか震源の方向とかで揺れの方向はだいたい一定なのですか。それともいろいろな方向に揺れ続けるのでしょうか。

  • 中国青海省大地震に思う

    中国青海省大地震に思う 中国青海省大地震関して世界二位の経済大国の中国が何故人命救助用重機が足りない!!のでしょうか? 日本を抜き経済大国の中国が・・・。不思議ですね~~。日本では考えられません!!!

  • 地震保険は必要か?

    私は秋田県の住民です。先日家を建てましたが、あまり地震保険の必要性を感じません。恐らく自宅が全壊するほどの地震がくれば、回りの家も全壊するだろうし・・・。 倒壊家屋が膨大ならば、地震保険も満額は下りないだろうし・・・。 この考え方は甘いですかね?

  • 熊本地震で倒壊した家のハウスメーカー

    率直にお伺いしたいです。 熊本地震において、築浅戸建てが多く倒壊しましたが、ハウスメーカーに関する情報がいくら調べても出てきません。先の大地震で倒壊した家屋のメーカーをご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 新築を検討中ですがそのメーカーを選択肢から除外するのが目的です。

  • 雲南省でM6.3の地震発生、367人死亡

    ■中国・雲南省で地震、367人死亡 M6.3、建物が多数倒壊 http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/03/china-unnan-earthquake-367_n_5646142.html?utm_hp_ref=japan この程度の地震で、こんだけ倒壊しちゃうんですか!? 日本では考えられないほどの耐震設計ですね。

  • 震度6弱の地震

    こんにちは。 NZの地震怖いです。 震度6弱とはあんなにも被害が出るものなのでしょうか? 日本の震度の表を見ると、6弱では鉄骨の建物の倒壊とは書いてなかったのにNZでは沢山倒壊してますよね? 今後近いうちに必ず来る東南海地震で私の会社のあたりは6弱の予想です。 古い鉄骨の建物なので心配です。 やはり6弱あると鉄骨でも倒壊してしまうのでしょうか? また助かるためにはどうしたらいいのでしょう?やはり机の下ですか?