• ベストアンサー

お金をたかられたら

今度、修学旅行に行くのですが、そのときお金をたかられることがあると聞きました。 実際居るか居ないかは別にして、たかられた場合どうするのが安全なのでしょうか?? またたかられないための方法などあるでしょうか?? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

やんちゃな格好をしていれば目を付けられます。 真面目な格好なら手出しをしません。 たかられそうになったら走って逃げる、大声を上げれば 安心です。 また、下記にある痴漢除けの防犯グッズが良いです。 945円で防犯ブザーがあります。 http://www.bbg-h.com/bo-hanbuza-.html

hk208
質問者

お礼

なるほど、声を出せばいいんですね。 当日は、服装を整えていきたいと思います。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#66494
noname#66494
回答No.4

たかられない為には、個人行動をしない事かな。 それと、貴金属(時計)等は、身に着けない。 高額な現金は持たない。 我が息子の体験談です、まぁあまり怖がらないで(^^)v

hk208
質問者

お礼

班行動なので、個人行動になることはなさそうです。 あまりお金持ってるアピールはしないようにしていきたいと思います 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.3

現金は持っていかずに、手形かクレジットで払うようにする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

正当なものだったならとは思います。 謂れのないものなら拒否。 もし、質問者さんが、対象者さんに、対価もしくは、迷惑をかけていたなら言われるでしょう。 経緯がわかりません。 以前に迷惑をかけてるなら、言われるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義務教育 実際はどのくらいお金がかかるのでしょうか

    義務教育は公立はタダと言いますが 実際はどのくらいお金がかかるのでしょうか? 給食費と制服代と体育着と修学旅行の費用くらいでしょうか?

  • 修学旅行の余り金を・・・・

    もうすぐ修学旅行の者です。 祖父母から修学旅行代に2万円貰いましたが、確実に5千円余ります。 母は、その余り金をよこせといってきていますが、私が貰ったものなので、私が貰うべきではないでしょうか? 納得がいきません。母を説得させるにはどうすればいいでしょうか?

  • 兄に金盗まれた

    先日兄がいきなり帰ってきて私はバイトの疲れもあり寝ているすきだと思うのですが財布から一万円無くなっていました状況からして兄がやったことは確実なのですがその後電話しても出ないのでメールで聞いてもとるわけ無いの一点張りです前にも私の財布から金がなくなったことがありそれも多分兄ですどうすればお金が返ってきますか?そのお金は修学旅行で使うお金なので早急に返して欲しいのですが

  • お金ってどうやって持って行くのが良いですか?

    お金ってどうやって持って行くのが良いですか? 今度、出張兼旅行でヨーロッパへ行く予定です。 それで、お金をどうやって持っていくのかで悩んでおります。 取り敢えず、日本円で5万円くらいをユーロに換金し、 5万円くらいをトラベラーズチェックにして持って行く予定です。 それで質問なのですが、まず空港で日本円をこれらのお金に換金する必要があるわけですが、 この日本円は、クレジットカードから換金するよりも、予め銀行で10万円引き出してから 持って行った方が、手数料などの点から得でしょうか? それと、旅行中にお金がたりなくなった場合に、どうするかなのですが 日本円の札束を持ち歩いていたのでは、盗難にあった場合に危険なので この場合では、上記の場合とは異なりクレジットカードからお金を出すべきでしょうか? しかしながら、クレジットカードも盗難に合う可能性があるわけですよね? 現金と比べると会社に連絡すれば、カードから大金を使われるというリスクは少ないわけですが、 盗まれた場合、その旅行期間中のお金はどこから捻出すれば良いのでしょうか?

  • 修学旅行に持っていくお金 and お菓子について

    修学旅行にお小遣いとして一万五千円まで持っていっていいということになっています しかし、母が「ジュースとかお茶を買うお金がなくなったりするかもしれないから余分に持っていけ」といってます。 こういう場合、もって行ったほうがよいのでしょうか?? また、これで先生に怒られるとか取り上げられるといったことはないのでしょうか?? またお菓子も持っていってよくて、金額無制限なのですが どれぐらいが妥当でしょうか?? 教えてください!!

  • お金がない・・

    今お金がなく困っています。ローンやクレジット、賭け事ではなく、安全にお金を作る方法教えてください!

  • 海外でのお金について。

    今月の中旬に修学旅行で初めて海外に行くことになりました。 場所はオーストラリアです。 早速みなさんに教えて頂きたい事があるのですが・・・ 持って行くお金の事についてなのですが、 5万円位を持って行こうと思っています。ですが、現金は持ち歩かずにトラベラーズチェックが良いという事を言われました。 こういう場合5万円分全部をトラベラーズチェックしてしまっても大丈夫って事ですか? かなり初歩的な質問でスミマセンが、解る方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 金を売りたいのですが?

    フィリッピンで金(gold)を売りたいのですが?安全な方法があれば教えてください。

  • お金を稼ぎたい

    手っ取り早く、簡単でかつ安全で額は少なくてもお金を稼ぐ方法ってありませんか?

  • お腹、太ももの脂肪を落としたいです…

    修学旅行があるので、やっぱり気になります… 中学生なので、お金で何か買ったり、とか そーゆーのはなしでお願いします… できれば実際に、この方法で痩せた!という方法がいいです! あと、短い間で痩せれるヤツがいいです! 足が太いのが目立ってきてしまったり、 風呂に入った時に、見られたり… 嫌なのでお願いします!

このQ&Aのポイント
  • お店で暴れた人による大損害を受けた場合、お店側は請求することができるのか疑問です。
  • 暴れた人の連絡先を知っている場合、お店のほうから請求書を送ることはできるのでしょうか?
  • 怪我をした方はお金を全額払ってもらうように済んでいるが、お店側の損害も大きいため、請求することは非常識ではないだろうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう