• 締切済み

外食時の悩み

aomushiの回答

  • aomushi
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

 こんにちは。カロリーの高いものって美味しいんですよね。よくわかります。コレステロールが高いと動脈硬化や狭心症・心筋梗塞などのリスクが高くなるので何とかしたいですね。単純に脂肪の摂取量を減らせばよいのかもしれませんが、なかなかできませんね。    脂肪をたくさん摂取して、しかも血液中にコレステロールが増加しないようにするには、リノール酸やエイコサペンタエン酸などの、多価不飽和脂肪酸を十分に含んだ脂肪を摂取するのがよいとされています。また、食物繊維の摂取量を多くすると、腸管からのコレステロールの吸収をさまたげ、血中コレステロールの上昇を防げます。  リノール酸などを多く含む脂肪食品は紅花油、ゴマ油、大豆油、などの穀物油です。また、エイコサペンタエン酸は魚油に多く含まれて居ます。この魚油は最近薬局の健康食品のコーナーでサプリメントとしてよく見かけますので、試してみられてはいかがでしょうか?勿論サプリメントに頼るのでなく、さばやいわしなどの青魚を食べるようにするともっと良いですね。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >カロリーの高いものって美味しいんですよね そうなんですよね。私が是非食べてみたいもの。「ラードで揚げたトンカツ」。 白身魚や野菜に、ごま油や、オリーブ油、ノンコレステロールのマヨネーズなどで、こってり感をつけるのはどうかと思って、この頃試しているところです。

関連するQ&A

  • 茶碗蒸の食べる順番

    和食レストランで、定食を頼むとよく茶碗蒸がついてきますよねー。でも茶碗蒸は、ごはんのおかずにならないような気がするんですが、みなさんはいつ食べますか? 自分は一番最後までとっておいて食べます。茶碗蒸の存在ってデザートみたいなもんなんですかねー?

  • メタボ検診にひっかかっちゃいました。 先日保健士と面談した結果、(1)

    メタボ検診にひっかかっちゃいました。 先日保健士と面談した結果、(1)間食をやめる (2)1日40分ウォーキングする (3)毎日体重と腹囲を記録する (4)昼食は600kcal以内 の4点を実行することになりました。(1)~(3)まではほぼ順調に進めておりますが、問題は(4)です。外食のチェーン店やコンビニ等ならば、予めネットでカロリーを調べられますが、町の定食屋ではなかなかそうもいきません。なので、なるべくカロリーの少なそうな物、たとえば、焼き魚定食とか、野菜炒め定食等々。中華料理屋ならばザルラーメン、蕎麦屋なら冷やしたぬきって感じです。でもこれって炭水化物に偏ってかえってバランスが良くないような気が・・・。栄養のバランスがとれて低カロリーな食事をとるにはどうしたら良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 食べ過ぎた時ときは・・・

    こんにちは。 私は16歳の高校生です。 身長は153cmで40kgあります。 今日、学校での昼食に菓子パンを沢山食べてしまいました。 ミニクリームパンとチョコパンを3つずつ(計700kcal程)です。 食べ過ぎたなぁと後悔しました。 帰宅後、縄跳びを30分1400回程飛びました。 そして犬の散歩を20分、ゆっくり歩きました。 今日は食べすぎちゃったから、夕食は少なめに。と思い 白米(お茶碗の1/3)、わかめ入りのお味噌汁、冷奴を50g食べました。 栄養のバランスが良くないです><; やっぱり、食べ過ぎたからといって、夕食を減らすのは良くないことですよね; 反省です。 そこで、質問です。 もしも食べ過ぎてしまった時は・・・ その後すぐ運動したら食べ過ぎた分のカロリーはちゃんと消費できますか? その日の夕食は控えめにしたほうが良いですか? それとも夕食はきちんと食べて、次の日の食事を控えめにして、 運動を沢山すれば大丈夫ですか? 1日だけのカロリーオーバーで、すぐにリバウンドはしますか? (そこはやっぱり個人差がありますか?) 最近、食事の事ばかりが気になって、 家族に奴当たってしまったり、友達との付き合いも悪くなっています。 生理も全然きません。不安です>< 食事制限は、1ヶ月程前からしています。 極端な制限はしていません。毎日1100~1200kcalを目安に頑張っています。 普段朝食は、ご飯(茶碗半分)に納豆1パック、わかめのお味噌汁、サラダ(キャベツやレタスが多め)、 キウイ2つ、ヨーグルト(100gに苺ジャム少し)を食べています。 キウイの代わりに、リンゴ半分や、苺5粒など、日によって変わります。 昼食は、あまり時間が無いので、おにぎり1つで済ませちゃいます>< 間食は、時々クッキー1、2枚やおせんべい1枚。控えめです。(200kcal以下です) もう少し食べる量を増やしても大丈夫でしょうか?(1100~1200kcal) 毎日少しずつ食べる量を増やし、運動量も増やしていけば、 激しいリバウンドは避けられますか? 長々と沢山質問してしまってすみません;; お暇なときにでも、回答して頂ければ嬉しいです! それでは、失礼致します><

  • カロリーが高すぎる彼が作る料理

    結婚を前提に彼と一緒に暮らし始めました。 彼が作ってくれる料理をヘルシーにしてもらうにはどうすればいいでしょうか?贅沢な悩みだとは思うのですが…。 私は出勤が7時半、帰宅が22時と遅いので、子供ができるまでは定時に帰れる彼が夕食を作ってくれることになりました。 とてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいですが…夕食はいつもオムライス、チャーハン、ラーメン、カレーライス、唐揚げなど高カロリーな単品料理が並びます。 結婚式に向けてダイエットをしている私は美味しい美味しいと食べながらも辛くてたまりません。 食べたらすぐ寝なくてはいけないのに…。 最近食べ過ぎたから夕食はそうめんがいいな、豆腐がいいな、と言ってみるものの、次の日はまた高カロリーメニュー。 夕食のカロリーを考えてなるべく朝ごはんはバナナ一本、昼ごはんをおにぎりとサラダだけ、などカロリーを抑えるようにしていますが、勤務時間が長い分お腹がすいて仕事が辛いです。 昨日の夕食のチーズ入りオムライスは、少し食べてお腹いっぱいと嘘をついて次の日の昼ごはんに持って行くと言いました。 せっかく作ってくれる彼を傷つけたくないし、文句言うんだったら作らないと言われては困るのでなかなか上手に伝えることができません。 どうしたら彼の気を悪くさせずに栄養バランスの取れた食事を作ってもらえるでしょうか?

  • もやしの美味しい食べ方

    食生活改善の為、野菜を食事に取り入れようと思います。 そこで栄養バランスも良く、なんと言っても価格の安いもやしは出来る限り使いたいと思います。 しかし、なぜかもやしだけは余り好きになれません。素材にしても調理にしても好き嫌いは無く、食おうと思えば毎日1袋のもやしを食べれますが、いまいち好きになれません。特に茹でてあるのは苦手です。 そこで、もやしが苦手な人でも美味しく食べられるもやし調理法を教えて下さい。但し玉子とじだと、コレステロールが気になりますのでコレステロールやカロリー控えめでお願いします

  • カロリーメイトがあれば野菜要らず?

    ものぐさ人間でしてよくハンバーガーやカレー、スパゲティ、牛丼、おにぎりといった簡単なものばかり・・・はては食事を抜くこと多々あります さすがにこれでは不健康だよなと考え、野菜を取ろうかなと悩んでいたのですがカロリーメイトの方が栄養素のバランスがよく手軽に食べれられると薦められました 勝手なイメージですと野菜を取ってる方が健康的な気がするんですが、カロリーメイトは有名な栄養補助食品ですし カロリーメイトは野菜の代替え食品になるのでしょうか? ちなみに野菜はやっぱりものぐさなので定食を食べるように心がけるとかオプションでつけるとか、スーパー100円くらいのパック買って家で食べるとかそんなものになると思います とてもあいまいで判断しにくいと思いますがよろしければアドバイスを頂けると助かります

  • 移動教室、食事のカロリーが気になる

    長野県の富士見高原というところへ今度行きます。 そこで、私はカロリー計算をしているのでお世話になる宿ででる食事のカロリーが気になります。 1日目の夕食はこんな感じです。↓ 甲州ワインビーフ入りカレーライス 野菜サラダ ヨーグルト フルーツ 二日目の朝 ご飯 酒の塩焼き 玉子焼き 青菜のお浸し ふりかけ、漬物 野菜炒め煮 豚汁 昼 おにぎり2個(梅干し、混ぜご飯) 鶏肉のから揚げ あげシュウマイ パスタ ミニトマト・レタス 切干大根の煮付け 漬物 夜 ご飯 煮込みハンバーグ つけあわせ ツイストマカロニサラダ オニオンスープ 手作りゼリー 三日目の朝 バターロール 具だくさんのトマトスープ ポテトサラダ フルーツ こんな感じです。 だいたいで結構ですのでどのくらいのカロリーか教えていただければなと思っています。 お願いします。

  • ダイエットメニュー(夕食)について

    SEになり4年目。気がつけば、新卒時から10キロも太っていました。 運動をする時間も無く、汗をかかない毎日。 それにも関わらず、食事の量はこれまで全く変わっていませんでした。 さすがにこれではまずいと思い、食事に気をつけることから始めました。 朝食はおにぎり1個と野菜ジュース。 昼食は日によってまちまち。 夕食は松屋へ行き、 「サラダ」、「冷奴」、「牛皿」を毎日食べています。 カロリー合計は、400キロカロリー弱です。 カロリー、栄養ともにバランスが取れていると思っているのですが、 この食事を続けてゆけば痩せる見込みはあるのでしょうか。 まずは食べる量を減らし、バランスのとれた食事になれるため、 このようなことをしています。 これで痩せてくれば、このメニューを参考に、 夕食のメニューを考えて行きたいと思っています。 よろしくお願いします。 性別:男 身長:173cm 年齢:24 職業:SE 現在:75kg 目標:65kg (特に期限は決めていません)

  • ダイエットの食事についてアドバイスお願いします

    どちらの食事の方が痩せますか? ダイエット情報があり過ぎて、どんな食生活で痩せれるのか混乱しています。。 最近の食事はだいたい、 朝、ジュース 昼、リゾット300kcalくらい 間食150kcalくらい 夜、和定食風。雑穀ご飯も食べる。 という感じで、本当に空腹でなくては食べないようにしています。。 少し前までは、 朝、トースト1枚かご飯茶わん1杯 昼、定食風400kcalくらい おやつ160kcalくらい 夜、和定食。ご飯も茶わん一杯 少し太ってきた気がして、上の食事内容に変えたのですが、 痩せるのか疑問があります。 摂食障害ぽくなって、 体重を測るのを思い切ってやめて サイズ重視なのですが、 デニムメーカーなどの25インチが入ったりデザインによっては履けなかったり(スキニー) カジュアルブランドはデニムなどはSまたはXSです。。 160cmで42~44kgを目標にしています(体重は測っていませんが(>_<;)) ダイエットに関して、食生活改善点がありましたら 回答よろしくお願いします。。

  • 東京にお勤めの男性サラリーマンの方、教えて下さい。

    細かい質問になりますが、ご協力を頂けたら、大変助かります。 尚、差し支えなければ、年代も教えていただけると参考になります。 よろしくお願い致します。 仕事中のお昼ご飯(ランチ)についてお尋ねします。 1・どこを重視しますか? (・その他 を選ばれた方は具体的に書いて頂けると助かります。)  ・値段 ・ボリューム ・栄養バランス ・その他 2・どちらを選びますか?(量は同じくらいとします)  ・既製品(冷凍食品など)が入っているが、500円のお弁当  ・ほとんどが手作りの、800円のお弁当 3・どちらの形態のお店の方がまた来ようと思いますか?  ・ご飯、味噌汁、メインのおかず、副菜・漬物 など     最初からお膳になって700円の定食(何種類かある)  ・ご飯、150円 味噌汁 50円    メイン 300円(数種類から選べる)    副菜 200円または100円2種類(数種類から選べる)   と、合計金額は同じ700円だけど、自分でおかずを選べる 4・ご自身でおかずを選ぶときの傾向を教えて下さい  ・もともと野菜など好きではないけど、健康のためには   食べた方がいいと思い、酢の物やサラダなどがあったら意識的に選ぶ  ・健康も気になるけど、やっぱり好きなものを食べたいから、   カロリーが気になっても好きなもの  (例えばメインはハンバーグだけど、さらにから揚げなど)を選ぶ 5・魚料理がおかずだった場合、焼きたて、できたてだったら選びますか?   それとも、どんなにおいしい魚でもお昼に魚は食べたいとは思わず、   お肉メインがいいですか? 6・スバリ、お昼にはいくらまでなら出せますか?   可能でしたら、どんなものなら 500円までしか出せない。   どんなものだったら、1000円でも許せる などありましたら教えて下さい。 7・最後に、ランチにこんなものがあったら、または、   こんな接客をしてくれたらいいな と言う希望がありましたら、教えて下さい。   ただし、「若い女の子がミニスカートで接客してくれたら・・」   などはご遠慮下さいね^^;   極々普通の定食屋さん お弁当屋さん と言う設定です。  長々とご質問をしてしまいましたが、  よろしくお願い致します。