• ベストアンサー

安心安全な蜂蜜

funderfulの回答

  • funderful
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.1

安いものだと純正ハチミツじゃなかったりする場合があります。 水あめが混ぜてあったりとか。 日本産のものは中国産よりも安心感はありますよね。 ネット購入ではなく、現地に行って購入したことがある養蜂場のHPを載せておきます。 ↓岩手県盛岡市 藤原養蜂場 http://www.fujiwara-yoho.co.jp/ ↓山形県朝日町 百花園養蜂 http://www.yamagatabussan.com/SHOP/01-036.html

coutyu22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 養蜂家のHP参考になります。。 やはりいいものはお値段も比例するんですね。 ただ安心を優先したいので、今までは躊躇していましたが、これからは 心置きなく買えそうです!

関連するQ&A

  • 安心安全蜂蜜(ハチミツ、はちみつ、ハニー)の入手方法を教えて下さい。

    安心安全蜂蜜(ハチミツ、はちみつ、ハニー)の入手方法を教えて下さい。 母親が癌と診断され、食事療法を始めています。 はちみつがよいということで、購入したいのですが、ネットで調べましたところ、 たくさんありすぎて迷っております。 「マヌカハニー(マヌカ蜂蜜、マヌカはちみつ)」がよいという記事も見つけました。 蜂蜜は抗生物質の問題などもあり、慎重に選ぶべきかと思います。 価格は、少々高くても母親のためならと覚悟を決めております。 安心で安全で効果の高い蜂蜜を教えていただけないでしょうか。 お助けいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • オススメの蜂蜜を教えてください。

    可能な限り純粋な蜂蜜で、危険が少なく、体に良い効果があり、安く手に入れられるもの・入手方法などをご存知の方教えてください。 中国産など安い蜂蜜をみかけますが、やはり値段相応で品質も悪いものなのでしょうか? カナダ産の蜂蜜と比較しても半額で、あまりにも安すぎる為購入は避けていますが、国産の蜂蜜はかなり高い値段がするので、どれがいいかわからず迷ってしまいます・・・ 蜂蜜事情に詳しい方、この蜂蜜を使うようになって体調が良くなった等、おすすめの蜂蜜の情報があればよろしくお願い致します。

  • 蜂蜜はどうして中国産のものが多い?

    最近、蜂蜜に感心を持ちました。そこで・・ 蜂蜜はどこで売っているのか・・・出かけてみる。 すると・・・スーパーマーケットにあることが分かりました。しかしです、 何故か中国産ばかり。???。 これはいったいドーシテなのでしょう。 日本には花が無いのか! 日本には蜂はいないのか! ●日本国内で、どうして国産蜂蜜を安く入手できないのでしょうか? できればわけのわからない輸入蜂蜜なんて食べたくありません。 ●中国産のものの味はへんです。あれは本当は水あめなのではないのでしょうか? 冷やしてもまったく分離しません。。 因みにスーパーで売っているものの数倍の値段をだせば、 国産の蜂蜜が手に入るようです。しかし、どこに売っているのかはわかりませんが。

  • 中国産ハチミツに拒否反応。

    ずっと養蜂家さんから国産アカシアハチミツを直接購入していましたが、高齢のため引退されてしまったので、中国産のハチミツを試すことにしました。 色々品質に問題のあるとされる中国食品ですが、そのハチミツは全国展開する超大手店のプライベートブランド&日本人養蜂家の指導を受けているということで、これなら大丈夫かな?と購入しました。 味は、食べられないことはないなと思っていたのですが… 瓶の三分の二ほどを食べたころ、いつものようにヨーグルトに混ぜ食べようとした時、直感のようなものが「食べたくない」と訴えてきました。 それ以降それを食べようとしても口に入れる気になれず、もったいないと思いつつも食品に見えなくなったソレを捨てました。 代わりに道の駅にあったご当地ハチミツを買いました。 ついこないだまで食べていた中国産のアレは何だろうと思うくらい美味しかった。 中国産には混ぜモノがされているとTVで見たので、今もスーパーで売られているのをチェックしましたが原材料は蜂蜜のみでした。 もしや中国産が口に合わなかっただけだろうかと、ニュージーランドやハンガリーといった他の国のハチミツもいくつか試してみましたが、普通に美味しくいただけました。 質問です。 (1)中国産ってマズいのでしょうか? (2)100%と書いてあっても添加物が入っている可能性はありますか? (3)実際に食べてみて、美味しかったハチミツの産地を教えて下さい。 お時間のある方、どれか1つでも回答頂ければ幸いです。

  • 結晶のできる蜂蜜!

    蜂蜜には混ぜものが多いと初めて知りました…それも殆どなんですね。 普段中国産はなるたけ避けるようにしてましたが、以前買っていた中国産のものは確かに結晶ができていたものの、それ以外のもので結晶ができた記憶はありません。 勿論結晶のできない種類もあるみたいですが素人にはその位しか判断材料がないのです。 そこで! ・中国産ではない ・結晶ができる ・手に入りやすい この3つを満たすもので、出来たら安めのものは何がありますか? 東京のチェーン系のお店なら行けると思います。(各スーパーに加え、成城石井、紀ノ国屋、カルディコーヒーなど) 養蜂場という手もありますが詳しくないのとネットは送料がかかってしまうので(>_<) 是非おすすめお願いしたいです!

  • 格安で蜂蜜

    出来れば、東京、神奈川、山梨あたりで、蜂蜜を格安に購入できないでしょうか? ネットでも良いのですが、出来れば、味見がしたいなと思いまして。 はちみつ漬けを作りたいのですが、美味しい蜂蜜で作りたいと思っています。ご存知の方教えてください。 その他の地域でもご存知の方は教えてください。

  • 中国産で原材料100%蜂蜜について・・・

    最近はちみつに興味があります。 ちょっとこだわったストアだと色々な国の蜂蜜を置いているのですが、スーパーでは殆どが安い中国産です。 過去の質問回答にて、中国産の蜂蜜が多いワケは分かったのですが、他の情報で「中間業者が入るほど、薄くなる(混ぜ物が入る)」 と言われているのが蜂蜜なんだそうなんです。 中国産の蜂蜜100%・・・(原材料:はちみつ(中国))は、本当に混ぜ物をしていないんでしょか・・・?? 試しに中国産の安っすいものを買ってなめてみたところ、何だか水あめに近い味だな・・・という感じです。匂いは、蜂蜜の「甘~い良い香り」ではなく、「ちょっと蜂蜜クサイかも(クセのある臭い)」といった印象です。 感触も、何だか蜂蜜のねっとりとろり(想像ですが)というより、水にサラッと溶けやすく、粘りが少ない感じです。 これは・・・本当のところは、微量にでも混ぜ物のしてある「シロップ」なのでしょうか・・・??本当のところは、どうなのでしょう??

  • ニホンミツバチの蜂蜜の栄養価

    最近ニホンミツバチの蜂蜜というものの存在を知りました。 ネットで様々なサイトを拝見しましたが、栄養や成分の分析をして公開しているサイトが見当たりません。 プロポリスはないということはわかりましたが、普段よく買う洋蜂の蜂蜜との決定的な違いが知りたいのです。 どなたかご存じありませんか? 1.ニホンミツバチのはちみつにはどんな成分が含まれているか? 2.ニホンミツバチのはちみつにはどんな栄養が含まれているか? の2点をご質問させて頂きます。

  • 妊婦と蜂蜜について

    とても不安にかられてしまったので質問させて下さい。 乳児に蜂蜜をあたえてはいけない。というのは知っていますが、 妊婦はいいのでしょうか? 現在妊娠14週ですが、風邪を引いてしまい、 こんなに喉が痛いのは初めてで、紅茶にヨーグルトに ここ一週間は大量の蜂蜜を摂取しています。 そこで、蜂蜜は乳児に悪くて胎児には? と思い、どなたか知っている方是非ご回答お願い致します。

  • 国産はちみつの底値

    中国産のはちみつはまぜものをしている可能性が・・という話を聞き、比較的安心と思われる、国産のものを買うようにしているのですが、とても高いです。 ウチでは砂糖代わりにはちみつ使っており、消費量が多いので、安い商品を探してるのですが、ご存知ないですか? ちなみに私が安いかな?と思っていつも購入しているのが「マロニエ」のはちみつで2400gで5千いくらかです。ネット販売はしてないかも。ご回答よろしくお願い致します。