• ベストアンサー

大学4年生です。一般企業に就職しようか、福祉の専門学校に進学しようか迷っています。アドバイスお願いします。

こんにちは。現在就職活動中の大学4年生(文系・女性)です。 今、将来のことで悩んでいます。このまま一般企業に就職しようか、専門学校に行って資格を取ろうか・・・ 現在は一般企業への就職を考え、必死で対策をしている所です。人の役に立ちたい、人の生活や人生の一場面において直接手助けができる人材になりたいと思い、サービス業を中心に回っています。 ただ以前よりボランティアを度々経験させて頂き、介護・福祉のお仕事に興味をもっていました。今まで就職の範疇には入れていませんでしたが、現実の仕事内容を知っても仕事をやりたいと思えたこと、自分の働いている姿を想像できたこと、何より今まで日本の社会を支えて下さったご老人の方々に、感謝と敬意をこめてお世話させて頂くことで、ささやかながら恩返しができれば・・・という思いで、改めて視野に入れさせて頂きました。 そこで色々と調べたところ、介護福祉士の資格を取得するために専門学校に行きたいと考えるようになりました。働きながら資格取得を目指す道もあるのは知っていますが、未経験で飛び込むより、ある程度の知識と資格を得た上で就職するほうが自分には向いていると感じたからです。 しかし、一般企業に就職して社会人としての知識・経験と資金を得、その上で介護の道に進むべきかも悩んでいます。 未経験で施設に就職するべきか、一般企業に就職するべきか、専門学校に進学するべきか。 また専門学校で資格を取るなら今しかないとの事を聞き、焦りも感じています。 かつて似たような境遇だった方、または現役で介護の仕事をされている方、皆さん方でしたら、どのような理由でどの道を選ばれますか。 何かアドバイスを頂きたいと思います。どうかよろしくお願いします。 介護のお仕事が大変ハードで労働条件も悪く、理想と現実のギャップも激しく、報われないお仕事だということは重々理解しているつもりです。それでも、お給料以上の見返りを求めず、ご老人方にとって最良の介護が行える介護のプロを目指したいと考えています。

  • totie
  • お礼率76% (10/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.3

 福祉関係の仕事を10年程しています。  客観的な意見としては、一度は一般企業にお勤めされても良いのではと思います。一般企業で一般社会の常識やマナー等を学ぶのは非常に重要な事です。とりあえず一般企業に勤めながら休日に介護ボランティアを行う等の方法はどうでしょうか。その後どうしても諦めがつかなければもう一度勉強しなおす事も出来ます。(若い頃は”今すぐこうしなければいけない”という焦りがあります。後から思えば何焦ってたんだ?と思うんですけどね^^)  もしどうしても福祉業界に進みたいのであれば、福祉の専門学校ではなく看護学校に通われる事を強くお勧めします。 看護師の資格があれば病院で看護師として勤務できるのはもちろんの事、老人ホーム等の福祉施設で介護スタッフとして現場で働く事も可能です。 また看護師としての知識と経験があれば介護現場でも先頭に立って仕事が出来るでしょう。 要するに看護師資格は介護福祉士資格に医療知識をプラスした様な位置付けですから、医療と介護どちらの現場でも通用すると言う事です。  次に学費の話になりますが、公立の看護学校であれば、授業料も年間20万前後と聞いていますが、介護福祉士の専門学校は年間100万円程度は掛かるようです。  これは私の極個人的な乱暴な意見ですが、介護福祉士の資格に200万前後も掛けるというのはナンセンスだと思います。 なぜなら同じ国家資格でありながら看護師資格と比べるとはるかにレベルが落ちるからです。  看護師の資格を持っていれば、老人ホーム等の施設は喜んで雇ってくれるはずですよ。(もちろん給料は介護福祉士よりも上です)  私は福祉の専門学校へ進む事はお勧めしません。

totie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現職の方ということで、大変参考になりました。 確かに、今正社員にならなくては未来はない、折角大卒なのに派遣やパートになるのは嫌だ、と過度な焦りや不安があるのも事実です。なので今はとにかく、目の前の課題を確実にクリアできるよう、精一杯の努力をしたいと思います! 介護に対する思いも強いのですが、社会に出て一度世間を知りたいという思いもあるので。 それに、今の心情で専門学校を目指し、仮に職場に就けたとしても、実際に介護される側にとって失礼なことになるでしょう。介護の世界に飛び込むのは、「人間」を介護することへの覚悟が出来たときにします。それまで介護に対する情熱はしっかり保持していようと思います。 福祉より看護、との事ですが、現場では今後介護福祉士のみでは食べていけない、ということでしょうか?確かに介護福祉士の数は年々増加傾向にあるとの事ですが。 今から目指すとなると、ぎりぎりで間に合うかどうかですね・・・入るのも取るのも難しい資格と伺ったことがあるので。 専門学校の選択については、今後自分がどのようなことをしたいか、どう働きたいかをよく検討したうえで決めたいと思います。 社会人になってからでも遅くはない選択であることを願いつつ。

その他の回答 (4)

  • shiira2
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

一般論としては、一般企業にまず就職したほうが良いと思います。 迷っているということは、選択した後に失敗したと後悔する可能性が高いからです。 一般企業に就職したあとに、通信制の大学で資格試験の受験資格を取れるところがあります。(編入で実習などの事前手配・準備しておけば最短1年間、通常は編入で2年間)そこで勉強して資格を取ってからどうするか決めても遅くないと思います。 大卒で専門学校に行くというのは、絶対にその勉強をしたい!という強い意志が無いならメリットは無いと思います。 ただし、就職を先にする場合、福祉の実習で連続した長期休暇が必要になるので、ソレが許される仕事かどうかという問題は有ります。

totie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常に客観的なご意見、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。 やはり一般企業への就職が無難ですか。 福祉への強い興味はありますが、一般企業様で仕事をし、色々経験を積んでから福祉の道に進みたい思いもあります。 確かにこんなフラフラの状態で決めてしまうと、後々後悔しそうですね。 自分の将来やりたいことをしっかりと認識した上で、今後どうするかを決めようと思います。

  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.4

 再度登場です^^  介護福祉士のみでは食べていけないかというのは正直微妙なところです。夫婦共働きであれば可能だと思います。地域にもよりますが、地方では月収手取りで10万円台前半といったところでしょう。昇給も年間2000円前後ですから、単純に計算して10年勤めても2万円しか昇給が無いという事になります。男性であれば家庭を持つことは困難かもしれません。  介護福祉士の資格を持っている人は増加しているかも知れませんが、実情として老人ホーム等の施設では無資格者が増加しています。職員を募集しても資格を持った人はまず来ない状況です。なぜなら、あまりの低収入に他の職種に転職してしまう人が後を絶たないからです。また最近は低賃金でも働いてくれる外国人の方々が介護の現場に増えつつあります。  あと、私が言いたかったのは、わざわざお金を払って資格を取るのなら余り役に立たない介護福祉士の資格を取るよりも、しっかりとした看護師の資格を取ったほうが得であるという事です。   看護師>>介護福祉士>ヘルパー1級>2級  と考えると良いと思います。 介護福祉士の位置づけはあくまで看護師の補助と考えるのが妥当だと思います。(もちろん福祉施設では介護が主体となりますが)  看護師は介護福祉士の仕事が出来ます。 介護福祉士はヘルパーの仕事が出来ます。 でもその逆は絶対に出来ないのです。  看護師の資格を持っていれば、介護福祉士の資格を持っているのと同じです(注意:この表現は正しく無いですが)。  介護福祉士の試験も段々と難しくなってきていますが、決して看護師の資格を超えることはありません。  私はこのような事に気づいたのが余りにも遅すぎた為、今さら看護学校に通う時間も経済力もない為、介護止まりになっているのです。ですから他の方にはこの様な失敗はして欲しくないのです。  せっかく大学へ行けるだけの学力があるのですから、もし資格を取るのなら出来るだけ上位の資格を取っておきましょう。 >今はとにかく、目の前の課題を確実にクリアできるよう、精一杯の努力をしたいと思います!  そうですね!とても良い考え方だと思います。頑張ってくださいね!!

totie
質問者

お礼

二度目の回答、ありがとうございます。 そういうことでしたか。労働量の割には吃驚するくらいの低賃金だとは聞いていましたが・・・ 看護師=病院勤めとのイメージがあったので、正直介護の世界でも通用する資格だということに驚きました。でも言われてみれば、やっている内容は似ていそうですね。 ただ私は一応大学生ですが、頭のレベルはそれほど高くありません・・・むしろ悪いほうだと思います。数学も英語もそれほど出来るわけではありませんし。 しかし、今後の自分の将来を考えると、頑張ってその選択肢を選ぶことが得策かもしれませんね。 入学対策は一年間みっちりやれば、そして入学後は熱意さえあれば厳しい内容でも取得可能かもしれません。 本気で介護に飛び込むなら、一度就職して資金を貯め、こつこつ対策して受けてみようと思います。私の住む所には公立の看護学校はないので、必然的に私立の専門学校になるでしょうが。 色々とアドバイスを下さり、本当にありがとうございました! 就職活動もこれからと思い、悔いのないよう精一杯頑張ろうと思います。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

今の就職環境は「超売り手」市場であり、この千載一遇の機会に就職 活動をしないのは「超氷河期」に就職活動を強いられた競争ばかりの 団塊Jr.の世代からみれば、あまりにリスクが大きい事に感じます。 まあ、子供の頃から一直線にその道を目指してここまで来たならば、 その強い意思を尊重すべきですが、そうでは無い様ですし、数年後に また、以前の就職氷河期がぶり返す可能性もあります。その時、希望 通りの仕事に付けなかったり、途中で福祉の仕事からドロップアウト したとしたら・・・救われませんよね。まあ、高尚な意思でお考えな ので、そういう事は無いと思いますが、まずは一般企業で社会の仕組 みを学んだ上で、並行して専門学校も含む福祉の勉強を勧めるのがリ スク分散には最良かと。視野が広がりますし、福祉への適性を見極め る猶予が取れます。それでも福祉への情熱が冷めなければ本気度は高 いと思いますので、その時は福祉の世界へ飛び込んでいくのも有りで す。最初は誰もが未経験者な筈なので、経験なしでも根性があればや っていけるとは思いますが、他業種で得た「考え方」はより良い福祉 介護サービスには大いに資すると思います。

totie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり世間では売り手市場、そのようにご判断されるのは当然でしょう。 私も今高望みせず、興味がある企業様を大小問わず片っ端から受けています。 必ず内定を頂けると信じ、がんばっていますが、最悪内定の無いまま卒業を迎えることになれば、これまでの貯金を使い専門学校に行こうと思います。おそらく後悔はしません。したら、自分にも他人にも失礼だと思いますので。その環境で、精一杯がんばるだけです。 しかし一般企業に正社員として勤めることが出来れば、tomson1991さんがおっしゃったように社会人として働き、その上で今後の将来を決めようと思います。 まずは今出来ることを精一杯やって、自分を最大限PRできるようがんばりたいと思います。

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.1

一般企業では、当たり前の昇級でも、 福祉関係では、今は厳しいと聞きます。 国から支払われる金額が決まっているため、会社側も給料を上げたくてもあげられないのです。 しかも、今、福祉業界は、すごい競争で倒産する会社も多いです。 一般企業でまず、就職してみてはいかがでしょうか?? 福祉ならば、結婚してからでもできる仕事だと思います。 人生経験が多い程、福祉には役立つと思いますよ(人とふれあう職業なので)

totie
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはり人と接するお仕事ですから、自分の引き出しは多いほうが良いですよね。 今できることを精一杯やって、どうしても諦めきれなかったら福祉の道に進もうと思います。

関連するQ&A

  • 新卒で企業に就職するべきか、専門学校に進学するべきか悩んでいます。

    こんにちは。現在就職活動中の大学4年生(文型)です。 就職活動中にもかかわらず、将来について悩んでいます・・・ 長文で申し訳ありませんが、少し語らせてください。 一般企業に就職するべく必死で対策をしているのですが、 ふと自分はなぜ働きたいのか?と疑問に思い、そこから抜け出せずにいます。 私は社会人として「人の手助けをしたい」「人の役にたちたい」と思っています。できれば誰かの生活や人生の一場面において直接助けとなれる人材になりたいと思い、サービス業を中心に考えていました。 そして最近視野を広げて仕事を探した結果、福祉の仕事(介護福祉士等)に大変興味をもってしまいました。 過去にボランティア経験があり、元々人のことを考え手助けすることが大好きで(話は下手ですが)、何よりご老人方とお話をするのが大好きなんです(おばあちゃんっ子なので)。 自分の性格上、未経験で施設に飛び込むよりも専門学校に入ってみっちり勉強し、資格を持った上で就職したほうが良いのではと思っています。ただ貯金があまり無いので、アルバイトなどで働きながら学費を払う覚悟はあります。 介護の職は非常にハードで、離職率も高く、労働条件も決して良くない事は重々承知しています。しかしこの仕事を知ったとき、今までに無い位「この仕事をやりたい!」と思ったのも事実です。やめる人が多いなら、自分は何としてでも生き残り、ご老人方にとって最良の介護が出来る介護のプロになってやるとも思っています。 しかし、今の自分には「新卒」というただ一度きりのチャンスがあるのもまた事実で・・・ 現在の就職活動を止め、専門学校に行く準備をすべきか。それとも一般企業に就職し、社会人としての基礎能力と資金を得た上で専門学校を目指すべきか。非常に迷っています。現在の時期だと企業の採用口も段々と減ってきており、早く決めなければ最悪の結果になってしまうのでは、と焦りも感じています。 とりあえず今は、一般企業の就職対策を重点的にやっていますが・・・ 甘い、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし自分の未来のことなので、とことん悩んで納得のいく選択をしたいのです。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一般企業か介護福祉士専門か

    長文ですみません。 現在、大学の福祉学部4年で、福祉とはまるで関係ない一般企業に就職が決まっています。介護職希望でしたがお給料や「企業で働いてから介護はできるけど、介護職から企業には行けない」「企業に就職した方が社会的なマナーみたいなのが身に付く」「介護は結婚してからでもいい」などの意見を聞いて(流されて)企業にいったん決めたのですが、福祉学部を卒業していると1年で介護福祉士がとれる専門学校があると知り、ものすごく迷い始めてしまいました。 介護職も中途採用は経験がないと厳しいと聞くし、思い切って行きたいとも思うですが、試験に落ちた場合「せっかく就職先があったのに蹴ってプーになってしまった」となると親に顔向けできません。1年コースがあるところは少ないようだし、倍率けっこう高いんでしょうか?小論文試験みたいですが…。 正直、企業への好奇心もあるんですが、どうせ最後は介護職!と決めてるので遠回りな気もします。ちなみに企業は残業バリバリ転勤バリバリなとこなので、仕事しながら取るとかできないのです。いろんな意見を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 30代で福祉系専門学校へ通うのは、無理があるでしょうか?

    現在一般企業に勤めている30代前半OLです。ヘルパー2級は取得しています。 独身ですし、身軽なうちに、会社を辞めて、介護福祉士の資格を取れる専門学校(2年)へ通ってみようかと考えています。 (1)専門学校といえば、高校を卒業したての方が多いのでしょうか? 雰囲気になじめないと、つらいので、ヘルパーとして、就職して受験資格を得てから独学で受験という方法もあるかと思っています。 (2)30代半ばで、学校を卒業したとして、就職口はあるでしょうか?  また、介護福祉士という資格を取得することで、ヘルパーと違う仕事をすることになるでしょうか? いろいろきいてしまいましたが、どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【就職】一般企業か福祉か…

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 大学では主に経済について学んでおります。 現在某総合商社から営業職で内々定をいただいているのですが、 正直…企業の利益のために数字を追求する事にあまり魅力を感じていません。 そんな中、大学生活で多くのボランティア活動に携わってきて… 福祉(特に障がいを持つ方の)業界にも強い関心を持つようになったため 未経験者にも多くのスキルアップの場を設けている 社会福祉法人への就職も考えています。(こちらからも内々定をいただいております) スキルアップの流れでいえば 介護職経験⇒介護福祉士・社会福祉士資格取得⇒相談員⇒幹部 という風になるのですが… 問題が、資格を取得したからと言って、 希望者全員が相談員・幹部になれるとは限らないという点です。 私は介護職ではなく相談、管理業務に携わっていきたいという考えがあるため、 仕事・勉強を怠らない自信はあるのですが…もし、人事考課で相談員に適さないとされ、 一生介護職となったらどうしようという考えがあります。(将来的な収入、体力面等) もし、そうなった場合 退職後⇒社協もしくは公務員福祉枠への挑戦 だめであれば⇒企業への再就職 をするつもりでいるのですが…仮に新卒で福祉職員となって失敗した時 一般企業への再就職はやはり難しいでしょうか? (ITスキルは恐らく一般の方よりも高く、一応簿記の資格もあります) それよりも施設に関与したことのない人間が、 いきなり福祉へ挑戦すること自体…あきらめた方が利口でしょうか? 社会経験豊富な方、ゼロの状態から福祉へ挑戦して後悔した方、成功した方、 良かったらアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 福祉系の大学か専門学校か

    将来介護関係の仕事に就きたいと考えていている受験生です。 大学へ行くか、専門学校かで悩んでいます。 つい最近までは指定校推薦で日本福祉大学へ行こうと思っていました。 しかし私立大学なだけあって学費は高く、家への負担を考えると専門学校でも良いのでは、と迷い始めてしまいました。 迷っている専門学校はあいち福祉医療専門学校です。 ただ、この学校についてはHPでしか見ておらず、情報はまだまだ足りません。 HPを見る限り悪い印象はありませんでしたが・・・ オープンキャンパスがもうすぐあるので行こうと思っています。 (もしこの学校の評判などを知っている方がいらっしゃれば、是非教えて頂けると嬉しいです。) 現在は私立の高校に行かせてもらっていますし、もしかしたらそのまま大学へ行き普通に仕事をした方が親的には良いのかもしれません。でも下に弟も妹もいますし、これからのことを考えるとこれ以上大きな負担を与えたくないのです。金銭面に負担をかけない一番の方法は高卒で就職だと思ったのですが、流石に反対されました。 大学へ進学し介護に限らず様々な福祉を学ぶべきなのか、専門学校へ進学して介護を集中して就職すべきなのか・・・大学と専門学校で就職にはどんな差があるのか知りたいです。 現在介護職に就いている方、福祉系の専門学校や大学に通っている方、そうでない方でも構いません。アドバイスなどあれば是非聞きたいです。 (わかりにくい文章ですみません・・・!)

  • 一般企業に就職できる可能性はありますか?

    先ほど大学を辞めたいと嘆いた者です。 皆さんにいただいた意見を見て、 これからの長い人生を考えれば、大学の4年間なんて…と、 少し落ち着く事ができました。 意見を下さった方、ありがとうございました。 私は、大学の介護福祉コースに通っています。 ですが、このまま介護コースで4年間通い続けるのは無理だと感じています。 なので、もしこのまま今の大学に通い続けるのであれば、 社会福祉コースに変更して4年間頑張ってみようと思っています。 しかし、やはり福祉関係の仕事には就職する気にはなれません。 そこで質問なのですが、私が通っているような専門性の高い大学でも、 福祉にはまったく関係のない一般企業に就職する事はできますか? まあ少なくとも大学中退よりは確率は上がるとは思いますが…。 それとも、一般企業(どんな分野かはまったく考えていませんが)に就職したい場合、 理学部や文学部など、無難な学部のある大学に編入したほうがいいのでしょうか? 意見お願いします。

  • 福祉大卒が一般企業に…

    4年制大学、福祉学科の1年生で、就職について悩んでいます。 この1年間福祉について勉強してみて、正直自分が福祉に向いているのかが不安になってしまいました。 就職も最初は福祉に関する仕事を考えていましたが、今は一般企業も視野に入れて考えてみようと思っています。 しかし、福祉から一般企業への就職というのは難しいのでしょうか? 「福祉から一般は難しい」、「一般でも福祉の需要は高まってる」、両方の話を聞きますが、どっちが正しいのでしょうか…このことを皆さんにお伺いしたいです。 また、実際に大学では福祉について学んだけど就職は福祉とは関係のないところにした、という方がいらっしゃいましたら、その体験談など聞かせていただけないでしょうか?(どのような職種か、面接でなぜ福祉にしなかったか聞かれたか、など) ちなみに、私は福祉の仕事に就くことには不安を感じてはしまいましたが、やはり人関わることは好きなので、福祉以外の仕事をするとなっても接客など人と関わることができる仕事がしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士の資格のとれる専門学校について教えてください。

    私は現在30才の男性です。将来、介護福祉士になりたいと思っています。 実務経験3年を経て受験という方法ではなく、介護福祉士の資格のとれる専門学校に通って資格を取得したいと考えています。 2年間で介護福祉士の資格のとれる専門学校について、どこにあるのかなど全く知らないので詳しい方に教えてもらいたいです。 2年間での学習費用なども分かりません。 私は大阪に住んでいます。近くに通える学校などありますでしょうか?または通信講座でも取得できるのでしょうか? 知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 就職か専門学校で迷っています。

    現在大学3年の就活生です。 希望する業界は出来たら医療・福祉業界が良いのですが、違う業界でも構いません。 大学の専攻は心理学で、仕事に直接生かせるものではありません。 就職をするとしたら、事務職が良いのですが… 医療・福祉業界に事務職の求人は少ないですし やりたいこともなく一般企業で事務…というのはつまらないのかな、と思い 前々から興味のある、社会福祉士養成学校の進学も考え始めました。 ただ、体力に自信がないので介護職は無理だと思います。 合格率が低いのも知っていますが、死ぬ気で合格するつもりです。 社会福祉士の資格を取れば、どんな仕事ができるのでしょうか? 就職求人は結構あるのでしょうか? 一般企業の事務職として働くか 夢を追って、社会福祉士養成学校に進むか悩んでいます。 将来の具体的なビジョンや、社会福祉士について現時点では無知なので それをどうやって見据えたり勉強したらいいか、その方法も知りたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

専門家に質問してみよう