• ベストアンサー

福祉大卒が一般企業に…

4年制大学、福祉学科の1年生で、就職について悩んでいます。 この1年間福祉について勉強してみて、正直自分が福祉に向いているのかが不安になってしまいました。 就職も最初は福祉に関する仕事を考えていましたが、今は一般企業も視野に入れて考えてみようと思っています。 しかし、福祉から一般企業への就職というのは難しいのでしょうか? 「福祉から一般は難しい」、「一般でも福祉の需要は高まってる」、両方の話を聞きますが、どっちが正しいのでしょうか…このことを皆さんにお伺いしたいです。 また、実際に大学では福祉について学んだけど就職は福祉とは関係のないところにした、という方がいらっしゃいましたら、その体験談など聞かせていただけないでしょうか?(どのような職種か、面接でなぜ福祉にしなかったか聞かれたか、など) ちなみに、私は福祉の仕事に就くことには不安を感じてはしまいましたが、やはり人関わることは好きなので、福祉以外の仕事をするとなっても接客など人と関わることができる仕事がしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の友人も、同じ福祉系の学校に通っていましたが、就職はアパレル関係です。友人いわく「最初は福祉に希望とか情熱とかいろいろ持って入ったけど、内側とか知っていくうちにだんだん・・・」と(笑)一応卒業はしましたが、卒業と同時にもらえる資格以外の福祉系の資格はほとんど取りませんでした。 難しさというのは、福祉から一般も一般から福祉も福祉から福祉も、あまり変わらないのかなぁと思います。福祉と言っても児童や障害など分かれますが、児童より高齢者の方が働きやすい(求人に関しては)とも言われるし、分野によってもきっと違ってきますよね。 面接ではなぜ福祉にしなかったのか、と聞かれるかもしれませんね。友人も聞かれたようですが、もともとバイトでお世話になっていたこともあり深くは聞かれなかったようで、学校で経験したこと(行事やサークル活動で学んだこと)を生かしたい、みたいな、普通の大学生が面接で答えるようなことを言ったみたいです。 結局、働き始めてしまえば出身が福祉の学校だろうがアパレルの学校だろうが、本人のやる気と実力と努力、というところだと思います。頑張ってください。 ちなみに、友人は今は東京青山の店舗を任されています。雇われだけどね、と本人は言いますが。おうちは代官山です。羨ましい・・・(笑)

ivanishca
質問者

お礼

遅くなって申し訳ございません。回答ありがとうございました。 ryuryu2007さんのお話、本当に参考になりました! アルバイトは考えていませんでした…方向性が決まったら、私もそれに関わるようなアルバイトをしてみようと思います。 ご友人様、代官山ですか…私も羨ましいです(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

私は質問者さんとは逆で、一般台から福祉に転職しました。 やはり、なぜ福祉なのか面接で問われました。その逆もあるかと思います。 しかし、福祉の勉強が無駄になることはないと思います。 接客してみたいとのことですが、福祉用具の事業所に就職したりと幅をきかせると良いかと思います。 また、なぜ一般企業を志望するのか理由を深く考えてみることで他の求職者より説得力のある回答が出来ることもあると私は思います。 色々経験を積まれ、また自己分析などされ、自分の道を選ばれてください。

ivanishca
質問者

お礼

遅くなって申し訳ございません。回答ありがとうございました。 福祉用具についても考えはしたのですが、いまいちピンとこないというか…で。(抽象的ですみません) sinkyouさんのおっしゃる通り、まずは自己分析からはじめてみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 福祉に関する仕事

    私は今大学三年生で、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 今の考えでは、社会にでて、働きながら、社会福祉士の勉強をしようと考えています。 そこで、就職先なのですが、やはり働くのならば、福祉に少しでも関わった仕事がしたいと思っています。 福祉系の大学ではなく、一般の大学に通っている為、福祉に関わる資格も持っていませんし、また、視力が普通の方より弱いので(0.6ぐらい)介護系の就職には不利かと思います。 できれば、事務の仕事であれば、と思っています。 このような場合、どのような仕事があるでしょうか? 企業研究でリクナビなどで検索する際に、どの職種・業種で調べたらいいのかわからなくて困っています。 また、施設ではなく、企業で福祉に関わった会社の場合は一般の会社と同じくらいの時期に就職活動ははじまるのでしょうか? もう分からないことだらけで不安がいっぱいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 福祉大学から一般企業

     私は福祉大学に通っている学生です。       金銭面のことで、福祉の職業につくことをやめようと思っています。だから、一般企業に就職することを考えているのですが、やはり福祉の大学からなので、他の大学の方よりも給料に差ができてしまうのでしょうか?就職するときに福祉学生ということで不利になってしまうのでしょうか?   そのことで、詳しい方アドバイスをください

  • 福祉学部から一般企業への就職、また大学選び

    私は来年 福祉学部を受験しようと思っている高校二年生です。 福祉学を学びたい気持ちがありながらも将来福祉系の仕事に就きたいとは思わず、一般企業などへの就職を考えているのですが、そこでいくつか質問したいことがあります。 やはり、福祉学部から一般企業への就職は難しいのでしょうか? あと、特定の大学名を出してしまい申し訳ないのですが、私の様な場合、日本社会事業大学と大妻女子大学ではどちらの方がよいでしょうか? 福祉学を学ぶなら社事大とよく聞きますし学費も安いということで社事大に惹かれる一方、大妻女子大学は就職率も高く、福祉学部の一般企業への就職率も高いと聞き魅力を感じ、どちらかを第一志望にするかすごく迷っています。 よければ分かる範囲で構いませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会福祉学科卒業でも一般企業へ就職できるでしょうか

    今年の春から大学一年生になる男です。一年浪人しています。 大学は社会学部の社会福祉学科へ入学します。 望んでいた学科ではなかったです。偏差値も高くありません。 最近、将来についてとても不安になってきました。 福祉系の学科を卒業して、介護関係以外の職へ就職できた人はいるのでしょうか。

  • 福祉大学から一般企業へ

     こんにちは。質問です。ご返答お願い致します。  私は、とある3流の福祉大学に通う4年生です。 大学に入学した時は福祉職につくつもりでしたが 実習で実際に現場の職務を体験させていただき あまり向いていないと思い、一般企業の就職を志望しています。 しかし一般企業といっても特にやりたい事がなく営業以外なら なんでもいいという程度で方向性がはっきりしません。  先日、とある会社の採用試験を受け、3次面接で落ちて しまいました。今のところまだ1つも内定を貰ってないので 凄くあせっています。何度か面接を受けるなかで「どうして 福祉とは関係ない分野を志望したの?」と毎回突っ込まれます。 この質問に対しあまりうまく切り返すことが出来ません。 アドバイスお願いします。

  • 一般企業か介護福祉士専門か

    長文ですみません。 現在、大学の福祉学部4年で、福祉とはまるで関係ない一般企業に就職が決まっています。介護職希望でしたがお給料や「企業で働いてから介護はできるけど、介護職から企業には行けない」「企業に就職した方が社会的なマナーみたいなのが身に付く」「介護は結婚してからでもいい」などの意見を聞いて(流されて)企業にいったん決めたのですが、福祉学部を卒業していると1年で介護福祉士がとれる専門学校があると知り、ものすごく迷い始めてしまいました。 介護職も中途採用は経験がないと厳しいと聞くし、思い切って行きたいとも思うですが、試験に落ちた場合「せっかく就職先があったのに蹴ってプーになってしまった」となると親に顔向けできません。1年コースがあるところは少ないようだし、倍率けっこう高いんでしょうか?小論文試験みたいですが…。 正直、企業への好奇心もあるんですが、どうせ最後は介護職!と決めてるので遠回りな気もします。ちなみに企業は残業バリバリ転勤バリバリなとこなので、仕事しながら取るとかできないのです。いろんな意見を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 精神保健福祉士→臨床心理士

    大学3年、医療系の学科に通っていますが、福祉系でも心理系でもありません。 今の学科では、精神保健福祉士の資格は取れないので 卒業後、通信制の大学などで取得しようと考えています。 現在、就職活動中なのですが、企業を主にまわっています。 病院の就職活動は遅いそうなので、とりあえず一般企業で内定を保険としてとっておいて 本命の病院の就職活動をしていこうと思っています。 質問は… *無資格でも、精神保健福祉士として雇ってもらえるか? 一応、卒業後、1年で取得予定なんですが… あと、臨床心理士(カウンセラー)にも、興味があるんです。 精神保健福祉士と、臨床心理士は、全く違う職種だということは承知の上で書きますが もし、精神保健福祉士として何年か働き、 「自分がしたい仕事は、もっと患者さんと向き合う仕事だ!」とか思ったとき 仕事を辞め、大学院に行って、 臨床心理士の資格を得て、就職するということは可能だと思いますか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 社会福祉学科→一般企業(販売)への就職希望…不利な気がします(>_<)

    はじめまして。 来月25歳になる(現役より3年遅れ)大学4年生です。 販売職希望ですが、毎回「福祉職の方がいいんじゃない?」と断られてしまいます。福祉学科の就職(病院・施設など)は大手企業のように計画採用ではないので、今から、大学の就職課・ハローワークなどで中途採用を探す学生が大勢います。だから、現在の内定率も50~60%ぐらいです。毎年5月までには80%を超えるそうですが… 私は昨年の夏に福祉の実習(1ヶ月)に行きましたが、そこの職員にも「あなたは福祉職に向いていない」とさんざん言われました。自分でも福祉職に就くだけのボランティア精神はないと思っています。「実習は楽しかった♪」と言う友人が多い中、私はあんまり楽しいとは思えませんでした。 アルバイトで2年ぐらい、販売の仕事をしていてそちらに魅力を感じます。販売士2級の資格も取得しましたが、有限会社などの小企業だとまったく評価してもらえません。大きい企業だと昇進用件になっていたりするそうですが…(実際に彼氏は大手スーパーに内定していますが販売士の資格は管理職試験を受ける際に必要です) 「なくても、販売はできるし…」と嫌味を言われたり、さんざんです。実際に大学の合格体験記を読むと、福祉学科から一般企業への就職はかなり厳しいようです。先輩たちも嫌味をたくさん言われてきているようです。福祉学科へ入学したことを今更ながら後悔しています。 あさって、介護用品販売会社に訪問するのですが、そこなら、あんまり嫌味を言われないかもしれません…福祉学科から全然関係ない業種に就職された方がいらしたら、話を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 【就職】一般企業か福祉か…

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 大学では主に経済について学んでおります。 現在某総合商社から営業職で内々定をいただいているのですが、 正直…企業の利益のために数字を追求する事にあまり魅力を感じていません。 そんな中、大学生活で多くのボランティア活動に携わってきて… 福祉(特に障がいを持つ方の)業界にも強い関心を持つようになったため 未経験者にも多くのスキルアップの場を設けている 社会福祉法人への就職も考えています。(こちらからも内々定をいただいております) スキルアップの流れでいえば 介護職経験⇒介護福祉士・社会福祉士資格取得⇒相談員⇒幹部 という風になるのですが… 問題が、資格を取得したからと言って、 希望者全員が相談員・幹部になれるとは限らないという点です。 私は介護職ではなく相談、管理業務に携わっていきたいという考えがあるため、 仕事・勉強を怠らない自信はあるのですが…もし、人事考課で相談員に適さないとされ、 一生介護職となったらどうしようという考えがあります。(将来的な収入、体力面等) もし、そうなった場合 退職後⇒社協もしくは公務員福祉枠への挑戦 だめであれば⇒企業への再就職 をするつもりでいるのですが…仮に新卒で福祉職員となって失敗した時 一般企業への再就職はやはり難しいでしょうか? (ITスキルは恐らく一般の方よりも高く、一応簿記の資格もあります) それよりも施設に関与したことのない人間が、 いきなり福祉へ挑戦すること自体…あきらめた方が利口でしょうか? 社会経験豊富な方、ゼロの状態から福祉へ挑戦して後悔した方、成功した方、 良かったらアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 一般企業に就職できる可能性はありますか?

    先ほど大学を辞めたいと嘆いた者です。 皆さんにいただいた意見を見て、 これからの長い人生を考えれば、大学の4年間なんて…と、 少し落ち着く事ができました。 意見を下さった方、ありがとうございました。 私は、大学の介護福祉コースに通っています。 ですが、このまま介護コースで4年間通い続けるのは無理だと感じています。 なので、もしこのまま今の大学に通い続けるのであれば、 社会福祉コースに変更して4年間頑張ってみようと思っています。 しかし、やはり福祉関係の仕事には就職する気にはなれません。 そこで質問なのですが、私が通っているような専門性の高い大学でも、 福祉にはまったく関係のない一般企業に就職する事はできますか? まあ少なくとも大学中退よりは確率は上がるとは思いますが…。 それとも、一般企業(どんな分野かはまったく考えていませんが)に就職したい場合、 理学部や文学部など、無難な学部のある大学に編入したほうがいいのでしょうか? 意見お願いします。