• ベストアンサー

新卒で企業に就職するべきか、専門学校に進学するべきか悩んでいます。

こんにちは。現在就職活動中の大学4年生(文型)です。 就職活動中にもかかわらず、将来について悩んでいます・・・ 長文で申し訳ありませんが、少し語らせてください。 一般企業に就職するべく必死で対策をしているのですが、 ふと自分はなぜ働きたいのか?と疑問に思い、そこから抜け出せずにいます。 私は社会人として「人の手助けをしたい」「人の役にたちたい」と思っています。できれば誰かの生活や人生の一場面において直接助けとなれる人材になりたいと思い、サービス業を中心に考えていました。 そして最近視野を広げて仕事を探した結果、福祉の仕事(介護福祉士等)に大変興味をもってしまいました。 過去にボランティア経験があり、元々人のことを考え手助けすることが大好きで(話は下手ですが)、何よりご老人方とお話をするのが大好きなんです(おばあちゃんっ子なので)。 自分の性格上、未経験で施設に飛び込むよりも専門学校に入ってみっちり勉強し、資格を持った上で就職したほうが良いのではと思っています。ただ貯金があまり無いので、アルバイトなどで働きながら学費を払う覚悟はあります。 介護の職は非常にハードで、離職率も高く、労働条件も決して良くない事は重々承知しています。しかしこの仕事を知ったとき、今までに無い位「この仕事をやりたい!」と思ったのも事実です。やめる人が多いなら、自分は何としてでも生き残り、ご老人方にとって最良の介護が出来る介護のプロになってやるとも思っています。 しかし、今の自分には「新卒」というただ一度きりのチャンスがあるのもまた事実で・・・ 現在の就職活動を止め、専門学校に行く準備をすべきか。それとも一般企業に就職し、社会人としての基礎能力と資金を得た上で専門学校を目指すべきか。非常に迷っています。現在の時期だと企業の採用口も段々と減ってきており、早く決めなければ最悪の結果になってしまうのでは、と焦りも感じています。 とりあえず今は、一般企業の就職対策を重点的にやっていますが・・・ 甘い、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし自分の未来のことなので、とことん悩んで納得のいく選択をしたいのです。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • totie
  • お礼率76% (10/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>甘い、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。 甘いですね。 仕事は、「生活を支えていくための手段」であることを忘れないでください。  就職活動の時期は、「仕事は自己実現の手段」とか「自己実現の一つの形として起業がある。」とかカッコイイことが雑誌に載っており、それに影響された学生が、やたらと「起業」を叫んでみたり、やたらとリスクの高い選択を行ってみたりします。 そういうのを見ると、「君は自分の能力や適性をきちんと判断したのか?」と疑問に思います。 繰り返しますが、原則として、仕事は生計を立てるための手段だと思います。 したがって、自分が勝負できるフィールドでなければいけませんから、自分にとって居心地のいい場所や自分の能力で太刀打ちできる場所を選ぶべきと私は思います。 福祉の仕事を考えるきっかけが、 >「人の手助けをしたい」「人の役にたちたい」と思っています。 ということであれば、他にも様々な選択肢があるはずです。 「一般の企業に就職して、週末にボランティア活動をする。」でもいいし、「市役所に勤務して福祉関係の部署で仕事をする。」でもいいはずです。 また、20代~30代にかけては、使えるお金が多ければそれほど様々なことにチャレンジができます。 仕事が激務であっても、ボーナスで自分のごほうびを買ったり、連休に海外旅行をすればストレスを解消できます。 しかし、使えるお金が少なければある程度選択肢は限定されます。 新卒という身分であれば、一般企業への就職を第一に考えるべきだと私は思います。 なお、「もう今の時期は優良企業が残っていない。」という考えがあるのであれば、自主留年や公務員試験という選択肢を検討しても遅くはないと思います。 >とことん悩んで納得のいく選択をしたいのです。 これまでの就職活動で、ある程度納得のいく企業から内定をもらえていれば、今回のような悩みは発生しなかったわけですよね。 今うまくいっていないために、「福祉の仕事」というキーワードが浮かんだに過ぎないように感じます。 私は、もう悩む時期は終わったと思います。 今は、可能な範囲で最大限の努力をすべき時期だと思います。

totie
質問者

お礼

手厳くも暖かいご意見、ありがとうございました。 色々と痛いところをつかれましたが、何だかスッキリしました。 >仕事は、「生活を支えていくための手段」であることを忘れないでください。 おっしゃるとおりです。夢や理想だけでは今の世の中生きていけません。ですから必死で正社員への道を探しているんですよね。まずは自分を養うことが第一ですから。自分も大切にできない人間を、他人が信頼できるわけが無い。前に言われたことを、すっかり忘れていました。 >これまでの就職活動で、ある程度納得のいく企業から内定をもらえていれば、今回のような悩みは発生しなかったわけですよね。 >今うまくいっていないために、「福祉の仕事」というキーワードが浮かんだに過ぎないように感じます。 >私は、もう悩む時期は終わったと思います。 >今は、可能な範囲で最大限の努力をすべき時期だと思います。 決して、福祉のお仕事を軽視している訳ではありません。今の世の中には無くてはならない、重要なお仕事と考えています。ただ以前より漠然とした興味はありつつも、それを就職と結びつけていなかったんです。 しかし今の時期にこう言ってしまえば、逃げに聞こえるのは当然ですよね。優良企業が残っていないとは全く思っていませんが、以前より志望していた企業様に落ち続けているのは事実です。なので今、少しでも興味を持てた企業様にチャレンジしている最中です。まだまだ素敵な企業様はたくさんありますし。 自分の将来を自分で狭めないよう、やはり今はできる限りのことをがむしゃらにするべきですね。そしてどうしても上手くいかなかった場合は、またその時考えようと思います。今は前進あるのみ!

その他の回答 (2)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

迷っていらっしゃるようなので、社会人としてのアドバイスをします。 新卒で一般企業に行かれることをおすすめします。介護の勉強よりも企業経営の勉強をしたほうがいいでしょう。 社会経験を積んでから介護ビジネスに携わりたいという意志がもう一度芽生えたら、その際に一般企業で学んだ会計知識や事業運営知識を生かせばいいと思います。 >過去にボランティア経験があり、元々人のことを考え手助けすることが大好きで(話は下手ですが)、何よりご老人方とお話をするのが大好きなんです(おばあちゃんっ子なので)。 介護事業で必要なのは、それだけではなく、ちゃんとお金を調達したり、介護士の教育などご老人と直接会わないものも多いです。

totie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、おっしゃる通りですね。 以前より決して話の上手いほうではなかったので、社会に出てセールストークや会社運営の知識を身に付けたいという思いもありました。 そういった経験は、きっとこの先転職するにしても無駄になることはないでしょう。 >介護事業で必要なのは、それだけではなく、ちゃんとお金を調達したり、介護士の教育などご老人と直接会わないものも多いです。 今は現場で働きたい思いが強いですが、いずれランクアップしていけばおっしゃっていたスキルも必要になってきますよね。 はじめから道を狭めるのではなく、社会に飛び込んで実情をしり、その上で新たな道を選択するのも遅くはないと思えてきました。 やはり今、できることを精一杯やろうと思います。

noname#129145
noname#129145
回答No.1

どーも。色々頑張っておられるようで お疲れ様です。 >介護の職につくには? で 一度質問してみてはどうでしょう? ここの質問のアドレスもつけても良いかも その道の方から アドバイスをいただけるのではないでしょうか? 質問のタイトルでキャッチーだと 色々聞かせて貰えると思います。 専門学校に入って 介護の職に就くべきなのか? 通信教育やなんかで資格だけ手っ取り早くとって 現場に入りたいのか? 方法もマチマチですし また 普通の会社員を経て 色んな人 社会&世界をみて揉まれてから 介護の職に就くのも悪くないと思います あなたの世界の幅が広がるから 接する人々に 広い心の間口で対応できる人になるとも 私は期待したりなんかします >とことん悩んで とことん気になる事に対して 顔を突っ込んで調べて 動き 蓋を開けて見た方が 後で後悔しないでイイと思います(^_^)v

totie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。一度その道の方からアドバイスを頂き、その上でまた考えようと思います。実際に働いていらっしゃる方の言葉を聞くのが今は一番いいでしょうし。 一般企業に就職し、いろんなことを経験した上で、より幅の広い人間となって介護の職に行くのもアリですよね。引き出しはより多いほうがいいでしょうし。 後悔しないよう、今精一杯頑張ろうと思います!

関連するQ&A

  • 大学4年生です。一般企業に就職しようか、福祉の専門学校に進学しようか迷っています。アドバイスお願いします。

    こんにちは。現在就職活動中の大学4年生(文系・女性)です。 今、将来のことで悩んでいます。このまま一般企業に就職しようか、専門学校に行って資格を取ろうか・・・ 現在は一般企業への就職を考え、必死で対策をしている所です。人の役に立ちたい、人の生活や人生の一場面において直接手助けができる人材になりたいと思い、サービス業を中心に回っています。 ただ以前よりボランティアを度々経験させて頂き、介護・福祉のお仕事に興味をもっていました。今まで就職の範疇には入れていませんでしたが、現実の仕事内容を知っても仕事をやりたいと思えたこと、自分の働いている姿を想像できたこと、何より今まで日本の社会を支えて下さったご老人の方々に、感謝と敬意をこめてお世話させて頂くことで、ささやかながら恩返しができれば・・・という思いで、改めて視野に入れさせて頂きました。 そこで色々と調べたところ、介護福祉士の資格を取得するために専門学校に行きたいと考えるようになりました。働きながら資格取得を目指す道もあるのは知っていますが、未経験で飛び込むより、ある程度の知識と資格を得た上で就職するほうが自分には向いていると感じたからです。 しかし、一般企業に就職して社会人としての知識・経験と資金を得、その上で介護の道に進むべきかも悩んでいます。 未経験で施設に就職するべきか、一般企業に就職するべきか、専門学校に進学するべきか。 また専門学校で資格を取るなら今しかないとの事を聞き、焦りも感じています。 かつて似たような境遇だった方、または現役で介護の仕事をされている方、皆さん方でしたら、どのような理由でどの道を選ばれますか。 何かアドバイスを頂きたいと思います。どうかよろしくお願いします。 介護のお仕事が大変ハードで労働条件も悪く、理想と現実のギャップも激しく、報われないお仕事だということは重々理解しているつもりです。それでも、お給料以上の見返りを求めず、ご老人方にとって最良の介護が行える介護のプロを目指したいと考えています。

  • 専門学校生の就職

    私はいま、映像系の専門学校に通っています。 今年最終学年になるので、就活をしなければなりません。 今やっている方面の仕事をしていきたいとも思っていますが、その分野で就職できるかどうか分からないので、一般企業への就職も考えています。 そこで質問なのですが、専門職の濃い専門学校に通っていても、一般企業に就職する事は可能なのでしょうか? 今やっている事と全く関係ない分野への就職も可能なのでしょうか? 自分の学校に一般企業への就職を考えている人が少なくてよく分からないので、是非教えて頂きたいです。

  • 就職か専門学校で迷っています。

    現在大学3年の就活生です。 希望する業界は出来たら医療・福祉業界が良いのですが、違う業界でも構いません。 大学の専攻は心理学で、仕事に直接生かせるものではありません。 就職をするとしたら、事務職が良いのですが… 医療・福祉業界に事務職の求人は少ないですし やりたいこともなく一般企業で事務…というのはつまらないのかな、と思い 前々から興味のある、社会福祉士養成学校の進学も考え始めました。 ただ、体力に自信がないので介護職は無理だと思います。 合格率が低いのも知っていますが、死ぬ気で合格するつもりです。 社会福祉士の資格を取れば、どんな仕事ができるのでしょうか? 就職求人は結構あるのでしょうか? 一般企業の事務職として働くか 夢を追って、社会福祉士養成学校に進むか悩んでいます。 将来の具体的なビジョンや、社会福祉士について現時点では無知なので それをどうやって見据えたり勉強したらいいか、その方法も知りたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 30代で福祉系専門学校へ通うのは、無理があるでしょうか?

    現在一般企業に勤めている30代前半OLです。ヘルパー2級は取得しています。 独身ですし、身軽なうちに、会社を辞めて、介護福祉士の資格を取れる専門学校(2年)へ通ってみようかと考えています。 (1)専門学校といえば、高校を卒業したての方が多いのでしょうか? 雰囲気になじめないと、つらいので、ヘルパーとして、就職して受験資格を得てから独学で受験という方法もあるかと思っています。 (2)30代半ばで、学校を卒業したとして、就職口はあるでしょうか?  また、介護福祉士という資格を取得することで、ヘルパーと違う仕事をすることになるでしょうか? いろいろきいてしまいましたが、どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 所属学校専門以外の企業への就職について

    はじめまして 現在就職活動をされているかたにご質問いたします。 所属学校専門以外の企業への就職について 「なぜ専攻分野以外の仕事を選んだのか?」 と聞かれたことはありますか? 私が人事なら気になることではあるのですが… どのような返事をされたか、説得したか 教えてくださると嬉しいです。 就職活動は自分の選考してきた目的の仕事を探す場であり あらゆる可能性を探る場でもあると思います。 上記の説明でその企業に対して失礼になるでしょうか? ジャンルが不適当の場合は申し訳ありません。

  • 一般企業か介護福祉士専門か

    長文ですみません。 現在、大学の福祉学部4年で、福祉とはまるで関係ない一般企業に就職が決まっています。介護職希望でしたがお給料や「企業で働いてから介護はできるけど、介護職から企業には行けない」「企業に就職した方が社会的なマナーみたいなのが身に付く」「介護は結婚してからでもいい」などの意見を聞いて(流されて)企業にいったん決めたのですが、福祉学部を卒業していると1年で介護福祉士がとれる専門学校があると知り、ものすごく迷い始めてしまいました。 介護職も中途採用は経験がないと厳しいと聞くし、思い切って行きたいとも思うですが、試験に落ちた場合「せっかく就職先があったのに蹴ってプーになってしまった」となると親に顔向けできません。1年コースがあるところは少ないようだし、倍率けっこう高いんでしょうか?小論文試験みたいですが…。 正直、企業への好奇心もあるんですが、どうせ最後は介護職!と決めてるので遠回りな気もします。ちなみに企業は残業バリバリ転勤バリバリなとこなので、仕事しながら取るとかできないのです。いろんな意見を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 一般企業に就職できる可能性はありますか?

    先ほど大学を辞めたいと嘆いた者です。 皆さんにいただいた意見を見て、 これからの長い人生を考えれば、大学の4年間なんて…と、 少し落ち着く事ができました。 意見を下さった方、ありがとうございました。 私は、大学の介護福祉コースに通っています。 ですが、このまま介護コースで4年間通い続けるのは無理だと感じています。 なので、もしこのまま今の大学に通い続けるのであれば、 社会福祉コースに変更して4年間頑張ってみようと思っています。 しかし、やはり福祉関係の仕事には就職する気にはなれません。 そこで質問なのですが、私が通っているような専門性の高い大学でも、 福祉にはまったく関係のない一般企業に就職する事はできますか? まあ少なくとも大学中退よりは確率は上がるとは思いますが…。 それとも、一般企業(どんな分野かはまったく考えていませんが)に就職したい場合、 理学部や文学部など、無難な学部のある大学に編入したほうがいいのでしょうか? 意見お願いします。

  • 福祉系の大学か専門学校か

    将来介護関係の仕事に就きたいと考えていている受験生です。 大学へ行くか、専門学校かで悩んでいます。 つい最近までは指定校推薦で日本福祉大学へ行こうと思っていました。 しかし私立大学なだけあって学費は高く、家への負担を考えると専門学校でも良いのでは、と迷い始めてしまいました。 迷っている専門学校はあいち福祉医療専門学校です。 ただ、この学校についてはHPでしか見ておらず、情報はまだまだ足りません。 HPを見る限り悪い印象はありませんでしたが・・・ オープンキャンパスがもうすぐあるので行こうと思っています。 (もしこの学校の評判などを知っている方がいらっしゃれば、是非教えて頂けると嬉しいです。) 現在は私立の高校に行かせてもらっていますし、もしかしたらそのまま大学へ行き普通に仕事をした方が親的には良いのかもしれません。でも下に弟も妹もいますし、これからのことを考えるとこれ以上大きな負担を与えたくないのです。金銭面に負担をかけない一番の方法は高卒で就職だと思ったのですが、流石に反対されました。 大学へ進学し介護に限らず様々な福祉を学ぶべきなのか、専門学校へ進学して介護を集中して就職すべきなのか・・・大学と専門学校で就職にはどんな差があるのか知りたいです。 現在介護職に就いている方、福祉系の専門学校や大学に通っている方、そうでない方でも構いません。アドバイスなどあれば是非聞きたいです。 (わかりにくい文章ですみません・・・!)

  • 専門学校へ進学したい。

    高3の就職活動中の女です。 私は今まで2回就職試験受けて、2回とも落ちています。 今学校にきている求人の余っているもののなかにいい企業はあまりないしブラック企業もあったり、女性にはできないような機械関係の仕事ばかりです。 なので私は進路を変更して専門学校へ進学したいと考えました。 私はホームページの作成や広告のデザインなどをするWebデザインという仕事にまだ知識は全くありませんが興味があります。 進学するのであればそのような学校の進学したいです。学校もいくつか見つけました。 ですが親に相談すると「お金がない」「どうせ無理」「お金を借りたとしても返せるはずかない」「仕事を続けられるはずかない」などと勝手に決めつけられます。 今家にお金がないのは知ってます。だから進学するのであればお金を借ります。 お金を借りずに今持っているお金で学費を支払えるという家庭はあまりないのではないかと私は思っています。 将来働くのは絶対決まっていることです。自分のやりたいことを仕事としているのでなにか特別な理由がなければ辞めなることはないと私は思います。 自分がWebデザインとして働いたこともないのに無理と決めつけられるのがとても腹が立ちました。 Webデザインをする技術や知識は今ないかもしれません。でもどんな技術や知識が必要か、どんなことをするかというのは親よりは絶対にわかっています。 それを学びたいから専門学校に行くのであって、途中でやめたりはしません。 ですが親、とくに母が「どうせ無理」「お金がない」という言葉ですべて片付けます。 私は母に絵を描くことが好きということも「意味がないのだからやめろ」と言われたり、バイトを始めたいと言ったときも「どうせ無理」を決めつけられてきました。 進路は最初進学でしたが三者面第の際に「やっぱり無理だと思うんで就職がいいと思いまあす」と言い出して無理やり就職にされました。 なんでもかんでもやめさせられたり否定されたりですが、自分の夢は叶えたいです。 なので親を説得したいと思っています。 絶対出てくる話はお金の話です。 Webデザインとして働いたことないくせに無理とか言うけどどんなことするとか大変さでも知っているのか、などと言いたいです。 私の親をどう思いますか?なにか説得するうえで言ったほうがいいことなどありますでしょうか。

  • 専門卒の学歴と就職後について相談にのってください!!

     理系の専門学校に通う22歳の男です。現在、就職活動中なのですが大学に編入したいという気持ちが捨てきれません。  と、いうのも私の通っている学校は学校求人として多くの大手企業からの求人がきています。(三菱、ア○ヒビール等)  大手の企業に就職したいという気持ちはあるのですが、正直、専門卒で就職後にどのような扱いになるかがネックになっており、就職活動に本腰を入れられないでいます。  それでも、それを学校に相談すると 『就職後は実力であり、能力次第』とか 『卒業生にも責任のある仕事を任されている人は大勢いる』 という答えが返ってくるだけで、自分が進学したいと相談すると『へたに編入するよりも、今就職したほうがいい』といわれます。  そろそろ就職活動も佳境に入るので、どちらかひとつに搾りたいと思っているのですが、なにが正しいのかわからず、どちらがいいのか分かりません。  実際、へたに大学へ編入するよりも就職してしまった方がいいのでしょうか? 大手企業に就職した後、専門卒ではなにかと不利にはならないのでしょうか?  

専門家に質問してみよう