• 締切済み

人口減少と人口構成高齢化

日本は総人口の減少と人口構成の高齢化が同時に起こると 予想されていますが、このことが経済に与える現象とは 具体的にどのようなことがあるのでしょうか? おそらくネガティブな面ばかりしか出てこないとは思いますが、 構いません。いろんな角度でご意見いただければ幸いです。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

敢えてポジティブな面を挙げるとすれば、 ・労働者当たりの資本の量が増加することで、労働者の所得は上がる ・人口の重心が高年齢化することで、  ・若年失業者の減少、就職内定率の向上、  ・熟練度の高い労働者の割合が拡大、  ・犯罪減少(犯罪は若年層に偏っている)  といった正の影響を与える可能性はある ・高齢者向け産業の規模が拡大する ・交通渋滞/通勤ラッシュの緩和 ・教育費負担の減少 (でもあまり削減するのはどうかと思いますが) ・1人当たり農地面積が増え農業の生産性は改善 でネガティブな面は、 ・労働投入量の減少で経済成長に重しがかかる ・若者向け産業の衰退、若者の流行なんて大した産業規模ではなくなる?? ・医療費・介護費用の増大と労働人口の減少  →税負担の増大  →または社会保障の質の低下 ・外国人労働力の受け入れをめぐり、排斥運動などで政治が過激化する ・国民の意識が高齢化し、新しい考え方に対して慎重になってくる  コンピュータがもっと発展してもユーザーの大部分は60代以上とか、  政治問題はほぼ60代以上のものの考え方で動くようになるとか

gaplant2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネガポジに分けて回答いただきまして、参考になりました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

お年寄りばかりが住む田舎の村の紹介の放送を見た事があるでしょう。人口が減り、高齢者が増えれば、年金、医療費の面で負担が増えます。 特に若年層に重くのしかかります。 また、子供のお年玉が増え、子供関連用品の販売が伸びます。

gaplant2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • foresee
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.1

一番大きいのは、やはり 税金の負担と、医療費の負担でしょうね。 年金だって、今の30代の人が貰う時には、逆ザヤになる可能性だって有るわけですからね。 税の負担や医療費の負担が大きくなれば、当然個人消費にも影響してくるでしょうね。そうすれば各企業だって死活問題になってくるでしょうね。

gaplant2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の人口が減少するのはなぜ?

    世界人口は今後増加していくと予想されていますが、日本の人口は今後減少していくと予想されています。なぜですか。どんな角度からの分析でもOKです。

  • 人口減少について

     日本の高齢化と、後の人口減少が危惧されていますが、いつか、「フランスでも一時人口減少が起こり、このまま民族が消滅するのではないかといわれていたが、結局ある時点で減少は止まった」みたいなことを聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか?  また、参考になるURLがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 人口減少を食い止める手段

    人口減少を食い止める具体的な手段を財政面での手段について調べています。 新聞等から育児給付を増やすという対策ならよく耳にしますがその他の対策については全く無知です。 もしこの他に財政面からの人口減少対策を知っている方がいましたら教えてください。 実際に行われてないものでも結構ですので宜しくお願いします。

  • 人口減少による影響は?

    日本の人口が減少傾向にあります。少子化、高齢化というダブルパンチで、生産年齢人口は減り、総人口が減ることよりも、生産年齢人口が減ることが問題だと思います。 例えば人口12000万人が11500万人になっても、中身の生産年齢人口が7000万人から5000万人に減っていたら大変ですよね。トータルでは500万人しか減っていなくても、働く人が減って、高齢者が増えていたら、財政的に苦しいのと、病院など医療の現場も高齢者であふれかえる可能性もあります。 人口は減っても日本はあまり変わらないとか影響がないと考えている人もいるようですが、本当にそうでしょうか? ニートやフリーターで保険料や年金を収めていない人は、それこそ高齢者になった時に生活保護を受けているか、それすら受けられない人は公園をさまよっているかもしれません。 財政は何百兆円も赤字で、いくら無駄遣いを減らしても根本的に取り返すことはできないでしょう。 さて、今後日本の人口が減った場合、どのような影響があるでしょうか?「減っても変わらない」「影響がない」という立場の方は、財政的解決、経済的解決、教育的解決、医療的解決において、どのような策があるかお教えいただきたいと思います。 私自身が悲観論的な考えをもっているからかもしれませんが、 ・現在でも、中国人等の移民が自然と増えている気がする ・国の財政が破たんすることはないだろうが、あらゆるサービスが有料化され、消費税はうなぎのぼりになる ・学校や保育園が成り立たなくなり、つぶれて子供の教育が受けられなくなる ・病院は高齢者ばかりで病院のベッドも埋まり、外来は平気で3、4時間待ちという状態になる ・・・・などなど、こんなことばかりが頭をよぎります。 イギリスは日本の半分くらいの人口で、韓国は5000万人くらいです。だから日本も減って良いという結論を言う人がいますが、生産年齢人口が減るということは、財政負担をする人と、経済発展する機会が奪われるわけで、今の快適な生活が送れないといことになります。 今、我々は家電製品であふれ、食べ物であふれ、ほしいものは何でも手に入りますが、それが思い通りに行かなくなる可能性もあります。 良い影響は思いつかないのですが、人口が減ることでよくなる影響もあれば知りたいです。 それから、政府が主導、みんな一致団結で解決・・のような抽象的、精神論的な意見ではなく、具体的な策が知りたいです。 長くなりましたが、人口が減った場合の様々な影響が知りたいということであり、人口を増やしていこう!ということではないです。 実際に減っている現実に直面しているので・・・

  • 人口減少化社会

    人口減少社会が日本経済に及ぼす影響に関して できるかぎり教えてください。

  • 今年から、毎年、日本総人口減少!

    今年か昨年の晩に出産数増加との報道がありました。 そして、日本総人口減少です。 予想通りの展開であり、出産数より高齢者などの死亡数が上回ったことです。 しかし、マスコミでは高齢者の予想以上の死亡数だったと報じてます。 さて、質問です。 (1)出産増加は何が原因だったのでしょうか? (2)毎年、もし、出産増加したとして、高齢者の死亡が出産数よりも上回ったら、総人口は毎年減少しますが、10年後、30年後、50年後でも日本はまだ高齢化社会なのでしょうか? (3)民主党が「子ども手当」について、自民党を糾弾してますが、どうしてなのでしょうか?

  • 人口減少社会

    今の日本で進んでいる少子高齢化による人口減少が進む社会は人類が経験したことのない社会なのでしょうか?

  • 日本は人口いすぎなのに人口減少はNGなのですか?

    先日、日本の人口に対するアンケートがありました。 日本の人口は? トップは 日本は人口過剰だと思う ・・・・ 46,7%でトップ ついでちょうどよいが31,8%でついでいました。 しかし日本の人口減少社会についてどう思いますか? 1位 人口減少社会は望ましくない・・・28,1%でトップ ついでどちらでもないが26,9 3位人口減少は肯定というのが22,4%でついで僅差でした。 出生率の減少は? 1位 望ましくないが38,1%でトップ 2位がどちらでもないで31,7%、3位が望ましいで13,9%だった。 望ましくない理由の1位が高齢者比率があがるから 2位は社会保障問題が悪化するからでした。 よくわからないのですが、人口は過剰なのに人口減少はNGなんですか? 子供が増えても都会では他人の子供を騒音と感じる人が過半数で保育園増加も進まず 待機児童ゼロはほぼ無理状態、これだけ東京は出生率低いのに、待機児童が大量にいるのに、 これで増えたらどうなるのって思っちゃいますが。

  • 温暖化、情報化社会、高齢化、人口減少・・・今後、住まいはどう変化すると思いますか?

    現在、未来の大問題として 地球環境問題(汚染、温暖化など)、情報化社会、高齢化、 人口減少、低成長経済 などが挙げられますが、 これらが住環境に どんな影響を与えると思いますか? どう変化すると思われますか? 困っています、 ぜひご意見を聞かせて下さい。

  • 日本の人口減少について教えてください。

    日本の人口減少について教えてください。 ・県庁所在地や、規模的に比較的大きい市などでは人口は減少していないのでしょうか? 日本の人口は減少することで経済的に様々な問題があると思います。 そこで、Wikipediaでいろいろ調べておりました。 (当方、広島県広島市在住、出身地は鳥取県鳥取市ですので、知っている土地の人口推移をWikipediaの資料でみておりました。それ以外の中国地方以外の他県の情報も見てみました。2005年までしかなく古い情報でしたが。。) まとめてみますと以下になりました。 広島は、 ・広島県としては、2000年に比べ2005年に人口減少していますが、県庁所在地の広島市としては2005年まで人口増加が続いている。 ・鳥取県としては、1985年から2005年へと人口減少していますが、県庁所在地の鳥取市では2005年まで人口増加が続いている。 ・対して、『山間部である』、『商業があまり栄えていない』、『全国的に無名』という都市は人口が減り続けていました。 今後の世の中として、日本全体としては人口が減っていくが、ある程度力のある?都市というのは人口を保っていくという二極化が進んでいくと思えばよいのでしょうか? 日本の未来が心配になってきまして・・・。 よろしければどなたかよろしくお願いいたします。