• ベストアンサー

スコテッシュの折れ耳について

スコティッシュフォールドを飼おうと思っています。 スコについて色々と調べましたが(疾病や骨の異常など)1つ疑問に思う事があります。 スコの折れ耳は湿度や気温によって立ってしまうとあります。 それを考えますと梅雨時や夏場に生まれるスコは耳が立ってしまう確立が冬場などより高いのでしょうか? また、生後2~3ヶ月の折れ耳スコを飼育する場合、夏場から飼育を始めるのと秋や冬場に飼育を始めるのとではやはり折れ耳が立ってしまう確立が夏場飼育を始める方が高いのでしょうか? スコに詳しい方、実際に飼われている方、アドバイス宜しくお願いします!

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b1112927
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

我が家には6月産まれの2歳の女の子がいます。 ショップで購入したとき(生後1ヶ月)耳は垂れ耳でした。 成長していくにつれて、耳が上がってきたので あ~母ネコがアメショー、父ネコがスコだから アメショーよりなのかしら??と疑問に思いましたが、 冬を迎えると徐々に下がってきました(笑) そして1歳を迎えた頃、また上がってきました^^; でも寒くなると、ぺったり垂れます。。 季節の変わり目など、ビミョーな時期には半垂れ耳になってます… やはり湿度や気温によって、自由に開閉できるんじゃないかと(笑) スコはストレスでも、耳が立ってしまうことがあるそうなので 小学生の子どもが2人もいる我が家では、仕方がないか…と 当初思いましたが、それは杞憂だったようです。 叔母の家のスコ…3歳で冬生まれの子(兄弟)がいますが 兄の方が若干、耳の面積が狭く、1年を通して ほぼ耳は垂れたままのような感じです。 弟は我が家と同じように季節開閉式(笑)です。 叔母と耳の皮膚の面積も関係するのかも?と話したこともあります。 環境・気温・湿度・体調・生まれつきなど色々ありそうですね!

butisurf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 季節により状態が変わるのですね。 やっぱり耳が折れているほうが可愛いので立ってしまうと聞くと少し心配です。 でも飼ってしまえば耳が立っても可愛いんでしょうが…。 実際に飼われている方のお話、とても参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 気管支喘息で(>_<)湿気や温度差に過敏反応します....質問(数件)あります

    私は成人喘息です。沖縄出身・在住です。 約5年頃前の冬に風邪をこじらせてしまい喘息を発症しました。風邪を引いたときや、梅雨の時期に軽発作(咳が少し&ゼーゼー)あります。 普段はフルタイドという吸入薬を吸入し、軽発作時には気管支拡張剤のサルタノール吸入しています。 気になることがあります。体質が以前と変わり、一昨年辺りから、とくに梅雨の時期~夏場にかけて、湿度が高いとき過敏に反応(咳の軽発作が出る)ようになりました。あと、気温の高い日に重い荷物も持ったり、体を動かすと同じく軽発作がでます。 冬場には洋服を厚着すると同じ症状が出てしまうので、薄着するようにしました。 喘息は季節の変わり目や秋頃11月~乾燥のときに、発作が出やすいと聞いたりしますが....わたしは沖縄に住んでおり、冬は暖かく快適です。冬の発作ほとんどないのですが、暖かくなってくるとともに春過ぎた頃~梅雨~夏場にかけて、蒸し暑い日々になると発作が出てきます。ちなみに花粉症を発症したことはありません。 喘息についての質問いつくかあります。知ってる方いましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 1.わたしのような咳の軽発作(湿度や気温の高いときに発作が起こるor厚着したときor動いたとき)喘息の人はいるのでしょうか? 2.夏場には湿度の低い所に住みたいと考えたりしています。湿度の低い地域は、やはり東北地方や北海道辺りなのでしょうか? 3.発作の前にはサルタノールを使用しています。喘息についてネット検索したときにメプチンエアーと出てきますが、使用の経験ないのですが、サルタノールとの違いはどのようなことですか?

  • 長野県の長野市・上田市・佐久市・松本市...どちらが湿度が最も低く涼しい地域でしょうか?

    沖縄出身&在住です。 特に梅雨~夏場にかけて蒸し暑く(>_<)成人喘息で、梅雨や湿気などに過敏に反応しやすい体質です(;_:) 長野県は梅雨は少なく、長野県内の市内は夏場の気温は高いけども、湿度が低めで涼しいという情報を聞いたので、約半年間くらい(梅雨時期~夏場時期)にかけて涼しいところに移り住みながら働いてみたいと考えています。 今現在は事務系の仕事をしています。 長野において事務系(派遣会社)仕事に就きながら..交通の便は多少良いほう&就きやすい市内が良いかなと考えています。 長野市・上田市・佐久市・松本市...そのうち、どちらが湿度が最も低い地域でしょうか? 別のHPネット上で情報を教えてもらったりしたところ、以下のような色々な情報等を頂きましたが....実際はどうなのかな?と思っています。 得た情報の一部分です↓ ・佐久市が一番、湿度・気温が低くて涼しい。少し田舎であるが。 ・上田市は住みやすいところだけど、盆地だから多少は蒸し暑いかも。 ・長野市は多少暑いけど盆地ではないから、上田よりは良い。 ・松本市は盆地だから暑い。 でも多少は涼しく過ごしやすい。 実際、その地域の気候などについて、もし知ってる方いましたら情報などを教えていただけたら助かります。

  • 除湿機の方式について

    デシカント式とコンプレッサ式で迷っています。同様の質問はたくさんありますが、今一つすっきりしません。ハイブリッドは大きくて重いのでどちらかにして、両方必要なら1台ずつ2台買ってもいいと思います。 ・デシカント式とコンプレッサ式の適したは気温が何度ぐらいが境目でしょうか? →ハイブリッド式はそれが自動で切り替わるそうですが、気温や湿度は何度・何%ぐらいで切り替わるか、観察した経験のある方はいませんでしょうか? 除湿のシーンとしてはマンションの北側の部屋で ・冬場 気温が11~16度、湿度75~85% ・梅雨時の20~25度、湿度70% という感じです。

  • 北海道に築33年の古家は住める?

    本州の常識では新築の家の耐用年数は30~35年らしいですが、北海道ならもう10年くらいプラスされないでしょうか?梅雨もシロアリもなく、夏場の湿度はかなり低い。道東にある古家ですが、気温も他地域に比べて更に低いので、冬場湿度は70~80%とは言っても、気温が低いので空中にある水蒸気の絶対量はかなり少ない。 建築木材の耐用年数は、建築材そのものの質にも左右されますし、他の諸条件にも左右されると思いますが、一応単純に考えて、北海道の住宅の耐用年数は九州や四国の太平洋岸などに比べて、やはり長いと言えるのでしょうか? 出来れば目安になる科学的な数字を知りたいのですが、相談するサイトがないのでココで相談させていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 除湿機、デシカント式かハイブリッド式かで迷っています

    うちの部屋は冬場結露がすごくて、寒くて窓を開けずにいると湿度80%になってしまいます。そのせいで今年初めて書籍にダメージがあったので、除湿機の購入を検討しています。梅雨~夏過ぎまではクーラーをガンガンかけているので湿度も落ちているのか、夏にカビは発生せず冬にカビが発生するような部屋です。 部屋のクーラーは上位機種ではないので、冬場ドライをかけても一切除湿してくれません。そこで、冬場の除湿をメイン考え、デシカント式の除湿機を購入しようかと思いました。 しかし、万が一夏場にエアコンのドライが十分に機能しなかった場合のことを考え、ハイブリット式にしようか、とも思います。 冬場に働きの悪くなるコンプレッサー式は全く考えていません。 デシカント式とハイブリット式どちらがよいでしょうか。 やはり、夏場はデシカント式の除湿機だとあまり湿気をとってくれないのでしょうか。 また、今の時期や秋などは、どちらの除湿機の方がうまく働いてくれるのでしょうか。 メーカーはナショナルにしようかと思うのですが、同じ価格て能力の高い機種があるなら他のメーカーも考えます。 メーカーでおすすめがありましたらそれもよろしくお願いいたします。

  • 加湿器とアロマディフューザー

    こんばんは。 最近お部屋の香りをアロマにしたいなと思ってアロマディフューザーを購入しようか考えていました。お部屋全体をいい香りにしたいなと思ってます。 冬場はアロマも使える加湿器を買おう買おうと思って結局買わなかったのですが、調べてみると夏場でもエアコンで乾燥するので加湿器は必要だという情報を見ました。これからは梅雨の時期だと思いますがエアコンを付けてたら加湿器も必要になるのかな?と考えています なので加湿器のほうを買おうかな~とも思うのですが加湿器にしてしまうとアロマはあまり香らないとの情報が・・・^^; 結局のところどちらを重視するかだと思うのですが、どちらも欲しい時は二つ買わないとでしょうか? 加湿器とアロマディフューザー二つ使って問題はありますか? また二つ使ってる方っているのでしょうか? また夏場や梅雨時期でも室内の湿度が低ければ加湿は必要なのですよね?

  • 日本の湿度を下げるには・・・

    梅雨が始まってジメジメ嫌な季節ですね。 海外では気温が高くてもカラッとしていて、日本より過ごしやすいと聞きます。 そこで質問なのですが、日本の湿度を下げるにはどのような方法がありますか? 温暖化を防いだり、気温を下げる運動は知っていますが湿度を下げるというのは聞いたことがありません。 部屋の中なら除湿機でいいのですが、日本そのものの湿度を下げたほうが、楽に外出できると思うんです。 やっぱり無理ですかね?日本は水が豊富だから・・・。

  • 湿度の高い部屋の見分け方

    東京、築36年の賃貸マンションで7階西向きの1Kに住んでいます。 室内湿度が非常に高く、5月から初冬までエアコンをかけなければ大体70%くらいの室内湿度で、梅雨時期はすぐ80%まで上がってしまいます。エアコンをかけても梅雨、夏場は60%までにしか下がりません。 引っ越ししようと考えていますが、次の住まいも同じような高湿度の部屋になっては意味がありません。 内見するにあたって、高湿度の部屋かどうかを見分ける方法があるのなら、と思って投稿しました。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 湿度が高いと汗をかきやすいのですか?

    今は、梅雨真っ只中ですが、そんなに動いてないのにやたら汗をかきます。 梅雨明け後の真夏の方が、そんなに汗をかいてないんじゃ?という気になります。 気のせいでしょうか?真夏の方が汗をかいてる? 同じ気温でも湿度が高い方が汗が出やすいのでしょうか?

  • 一年を通して湿度を下げたいです。

    一年を通して湿度を下げたいです。 ワンルームに住んでいた時は冬場はデシカント除湿機能付きの空気清浄機を、夏はエアコンの除湿機能を使っていました。 もちろんデシカントでも温度が上がらない時はエアコンを使っていました。 また、梅雨時など気温が微妙なときはコンプレッサー式の単機能の除湿機を使うこともありました。 3LDKに引っ越してから、いままで使っていなかった部屋に、エアコンを取り付けることになり、メーカーで悩んでいます。 再加熱形がよいのか、ソフトクールがよいのか、、、 夏場、富士通のエアコンAS-Z56Aの除湿を28度でつけっぱなしにすると結構寒くて、設定温度を 29にするとなぜか暖かい空気がでてしまい暑い!です。 コロナの単機能の除湿機のような普通の除湿かできるエアコンはないものでしょうか?