• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長すぎた春?)

彼氏の態度が変わった理由と結婚前の冷め具合について

このQ&Aのポイント
  • 付き合って6年の彼氏が最近冷めてきた
  • 結婚前に冷めている場合、どうすべきか悩んでいる
  • 嫌われたくない思いで一緒にいても楽しくない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61535
noname#61535
回答No.1

動物って・・人間って、何にでも飽きるんですよね。 大好きなハンバーグでもステーキでも、毎日食べていたら飽きますよね?食べなくなりますよね? それと同じです。少し離れてみたら良いと思いますよ。 一ヶ月間以上会わない。「○ヵ月後の○月○日に○○で会おう」と彼と決めて下さい。 次に会ったときに新鮮な気持ちになりますよ。 >どなたか、同じような経験をされた方いましたらアドバイス御願いします。 私の経験は、私と彼のバイオリズムがいつも同じで、相手が私に飽きている時は私も相手に飽きが来ている時で、喧嘩して暫く離れたり、彼の浮気で一年くらい離れたり(この間私も他の人と付き合いました。)しました。 どういうわけか、やり直したいと思うときも一緒のようで、私が何となくしたメールに返信があって、数日後に再会した時は本当に新鮮で思いっきり楽しかったです。 もうすぐ結婚する二人が会わないのは不自然でご両親もご心配されるかもしれませんが、会わないのが一番だと思います。 飽きとか、冷めているとか、マンネリなんて、きっと一生付きまとうと思います。たまには気を使わないで喧嘩して仲直りするのも良いかなとも思います。 それから最後になりましたがご婚約おめでとうございます。どうぞお幸せに・・。

a-petit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイス通り、ちょっと距離をおいてみようと思います。 毎週通っている事も、彼の為にと思って家事をする事も、彼にとってはあたりまえになっていて、きっと新鮮さも何もないんですよね。 今回本当の気持ちを話してみて、よかったと思います。 彼は私が話すまで私が悩んでいることにも気付いていませんでしたので・・・。 彼以外の人は本当に考えられないので、距離をおいてみて、次会う時は素直な気持ちで話せたらと思います。 すぐ開き直ってしまう性格なので、いきおいで別れよう!って言ってしまわないようにしたいです。 人生を後悔しないようによく考えてみます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 オトコって「失ってから気づく」生き物だと思います。基本的に。 そして、「ゲットしたら飽きる」のも特徴かと。 女を「くどき落とす」までは熱心でも、いざベッドインしたら、飽きてしまって、彼の中では「ゴール」。オンナの中では「やっとスタート」気分なのに。 結婚前でよかったじゃない。 今の私なら、一度白紙に戻します。女性側には大変な勇気が要ると思うけど。それでも結婚してから、よりはずっとラクですよ。こういう典型的な男性ならば、それこそ今後も十分にありえますよ。アナタに冷め、結婚生活に冷め・・。ヨソへ目を向ける・・。(今回はなくても。) 勇気を持って白紙に戻しなさいな、あなたの本当の幸せのために。 幼い子どもを抱え、子どもがかわいそうで離婚もできない・・そんな多くの嘆きの妻の予備軍にはならないよう。同姓としてお幸せを蔭ながらお祈りしています。彼と本当に結ばれる運命なら、たとえ白紙に戻しても、必ず御縁がありますよ。一度ご両親など、アナタの信頼できる人に正直に相談して御覧なさい・・。

a-petit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏に、「私といると疲れるし、息苦しい時がある」と言われた事もあったので、彼氏の為には別れてあげたほうがいいかなと思い、一時期考えた事もありました。でも実際には勇気がなく、そのままで今に至ります。母親にも相談したところ、環境の変化になれるまでは自分に余裕もないだろうから、距離をおいた方がいいと言われました。 6年の付き合ってきた思い出が沢山あり、この人意外考えられなくなっている自分も情けないです。 こんな時、かっこよくスパッと別れられたらいいのにと思います。 参考にさせていただきます。 よく考えてみますね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合っている彼氏との将来について

    付き合って今年で3年になる彼氏がいます。 私は25歳、彼は32歳です。 お互い両親公認で付き合っており、去年の秋にお互いの両親と彼と私で 顔合わせもしましたが、将来についてうまくかみあわないことがあり、 悩んでいます。 私は初婚ですが、彼は一回結婚歴があり、×1です。(子供はいません) 以前、彼は結婚でうまくいかなかったため、今回の結婚についてはかなり慎重になっていて結婚するには「同棲してからでないと。それから籍を入れる」と言っています。 そのことに対して私の両親は自分の娘を試されているように感じられる と反対。両親の顔合わせの際もこのことで、彼の両親も彼の意見には 反対しており、そのことでもめたりしたのですが…。 それからは話が進んでいません。 でも最近彼の考えていることが分からなくなってきました。 「子供が出来た場合は籍を入れる。子供が今すごく欲しい。」 と言っています。なぜ、子供が出来た場合はすぐ、籍を入れることが、 できるのにそこまで思ってくれているならなぜ、籍を入れてからすぐ 子供でもいいんじゃないのかと聞くと「それとこれとはまた別」 と言われ正直混乱してきています。 このままだとずっと同じことでもめて前に進めない感じがするのと 彼の次の結婚に慎重になる気持ちも分からなくはないですが、 彼と話し合いをしてもなかなかお互い話が進まない状態なのでこれから 進んでいけるようにアドバイスをいただけたらなぁと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 長すぎた春?警察官の彼氏との将来。

    こんにちは。 23歳の女です。 付き合って5年の彼氏がいます。 彼氏は去年から某県警の警察官として、私は保育士として働いています。 お互い同性が多い職場なのでそうした意味で環境の変化はないのですが、やはり彼氏は公安職のため、以前のように普通に付き合うことは難しくなりました。 相部屋の独身寮に住んでおり、仕事柄、外出制限、連絡制限があります。 外泊は上司の許可がないとできず、滅多に取れません。旅行も同様で、同伴者まで伝えなくてはならず嘘がバレると大変なことになるため、行けません。 連絡もこちらから取りたいときに取れないので、私が仕事で落ち込んだときも、彼氏に支えられる…ということはなくなりました。 もちろん会ったときは話を聞いてくれますし、忙しい中でも週に1度会う時間を取ってくれたりしています。 ただ普段は1人でいるのとあまり変わらないな、というそんな印象です。 そんな思いを抱えながらも、彼氏は今一生懸命がんばっていること、大変な仕事をしていることも分かっているため、応援してきました。 それに、忙しくて余裕がなくても、私のことを出来るだけ大切にしようとしてくれる思いは伝わっていましたから、私も待っていようと思えました。 返信がなくても毎日何気ないメールを送っていましたし、電話、会える日も待っていました。 でもこの前仕事で落ち込んだとき、何もないように振る舞ってメールすることに疲れた自分に、ふと気がつきました。 急にメールをする気もなくなってしまい、3日前から送っていません。 彼氏から送ってくれたら、と思いますが、今は平日はケータイ没収の警察学校にいるので、連絡も来ません。。 こんな付き合いですが、だからこそお互い結婚を考えて貯金をして、来年には婚約、再来年に結婚しようと話しています。 今はこんな付き合いしか出来なくても、1番安心して自分らしくいられる、大好きな彼氏です。彼氏と家族を作りたい気持ち、一緒に幸せになりたい気持ちは変わりません。 待っていたら彼氏と一緒になれるのなら1年くらい待てます。 ただ、彼氏の職業柄、私が彼氏と結婚できるのかどうかすら分からない不安があるんです。 警察官は結婚相手の身辺調査があり、私の身内に引っかかる恐れのある者がいます。 彼女としては今は通っていますが、結婚相手となると親戚まで調査が及ぶので分かりません。 そうなった場合、彼氏は転職する、私がいなきゃ意味ないとは言ってくれています。 それは私のせいではなく、俺の問題だから心配しないで待ってて、と。 でも私はその選択が本当にお互いのためなのか、不安で仕方ないんです。 私のせいで彼氏が仕事を辞めて、大きく彼氏の人生を変えてしまったとき、私が彼氏を幸せにできる相手なのか自信がないんです。 彼氏は他の人とだって幸せになれるくらい、人を大切に思う気持ち、優しさはあります。 そんな彼氏が私のためにせっかく見つけた道を大きく変えるなら、結婚して彼氏を幸せにできるのは私ではない…とすら思います。 もちろん私だけの気持ちなら、彼氏とこれからも家族として一緒にいたいです。 彼氏が他の人と家族で、子どもを育てて…なんて、私がなりたいものですが、それでも彼氏が幸せに笑ってる道を彼氏には選んでほしいんです。 私と一緒でも、幸せに笑ってないなら、それは相手は私ではなかったと思いますし。。 待つことに疲れた自分に気づいた途端、この先への不安が一気に押し寄せてしまいました。 こんな状況で、あと1年待つのは長すぎるんです。 待った後、幸せがあるのかどうかも分かりません。 今こんな気持ちだからこそ、余計に彼氏に何気ないメールなんて送れません。 この問題は、待っててという彼氏にぶつけていいのか分からず、信じようと思っていましたが、何だか知らずに自分から彼氏とすれ違って行っている気もします。 大好きな彼氏、でも幸せになれるのか自信がない、歩み寄るのに疲れた、自分でも訳が分かりません。 正直に彼氏と話し合うべきなのでしょうか。 この質問を読まれた方は、どう感じるのかご意見お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 春は別れの季節!?そんなのいや!!

    はじめまして。 突然ですが、あさって(4/29)彼氏がおそらく別れ話をしに来ます。彼の気持ちを変えたいのですが、何か良い方法をご存知ないですか? 私は25歳、社会人2年目。彼は1つ下で、社会人1年目です。 付き合い始めて4年とちょっとですが、私が社会人になった去年から、遠距離恋愛をしています。今年の4月から彼が働き始め、連絡回数が少し減ったものの、今は忙しい時だから仕方ないよね、と変わらぬ日々を過ごしていました。…つもりでしたが、2週間前くらいから、彼の電話やメールでの態度がそっけなくなり、ついにあさって、日帰りでわざわざ会いに来ると言われました。「大事な話があるので、そのつもりでいて下さい。」とのこと。 彼はとても良い人間なので、たぶん新しい地で好きな人ができたことを、律儀に直接会って話そうとしているんだと思います。 私の方は、彼のことは結婚したいくらい好きです。急にこんなことになって、驚いて困っています。泣いてます。 そこで、別れ話をしようとしたけれど、やっぱりずっと付き合ってる彼女がいいなぁ~と思ってもらえるような言葉や行動はないものか、と考えています。 似たような経験のある方など、アドバイスをいただけたら嬉しいです!!

  • マリッジブルー?自分が分からなくなってきました

    こんにちは。 今付き合ってる彼氏からプロポーズされ、籍を入れるなど日取りは決まってないのですが、今度、お互いの両親の顔合わせをする事になりました。 彼氏はとても優しく、喧嘩もした事もありません。 彼氏の親もとても優しい感じの人でした。 けれど… なぜかアパート探しも食事場所の探しも…あまり乗り気にならず、彼氏は一生懸命してくれるのですが、私は彼に合わせて後ろからついていくような感じです。 彼氏の方には問題はないのですが… マリッジブルーと言えば彼氏に問題があったり彼氏の親に何かあったりなどなのですが… こんな気持ち彼氏にも言える訳もなく… でもだからと言って彼氏を嫌いなのではありません。 自分でゆうのもなんですが(申し訳ありません) 外見も良いですし、身長も高くて性格もとても良いです。 仕事も社会福祉法人にて働いており、(将来安定のために職を転々としました)仕事もちゃんとしています。 私のために尽くしてくれています。 ただ、私の方があまり今度の顔合わせにしろ、色々と憂鬱になってしまいます。 プロポーズをされたものの、籍を入れたいとゆう気持ちもあまり湧きませんし、やがて子供…もあまり欲しいとも思わない気もします。 でも彼氏の事は本当に好きなんです。この人とだったら…と思いプロポーズもokもしました。 自分でもおかしいのは分かっています。 私はどうすればいいか分からなくなってきました。 精神科などにかかった方がいいでしょうか。 心理学関係の方のご閲覧がありましたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 長い春

    14年付き合っている彼氏とのことで相談です。 予備校時代から14年間付き合っていて、今どちらも32歳です。 そのうちの12年間は遠距離でした。大学が北海道と京都で、彼がそのまま博士課程まで進んだためです。私はすでに地元に帰って働いています。 今年になって、彼が地元近くの大学の研究員になり、実家に帰ってきました。 私はそろそろ結婚、と思っているのですが、彼はまだする気がないようです。 理由は職が安定していないことです。 今は研究員として給料をもらっていますが、3年契約なので、3年後どうなるかわからないとのこと。 3年後に正規の研究職につくか完全に職を失うかもまだわからない、そんな不安定な状態で結婚は考えられない、ということのようです。 今までは、「真剣に考えてくれているんだ」と思い、彼を待ち続けようと思っていました。 しかし、これで3年後に職を失ってしまえば、その後またずっと待たねばならないのかと思うと、不安でたまりません。 彼に結婚を迫ろうかとも思いましたが、「幸せにできないから別れよう」という言葉がこわくて言い出せずにいます。 「長い春の末に別れるのはよくあること」といいますが、そうなってしまいそうで怖いんです。 また、友人に「彼は結婚する気がないのではないか」と言われたことも不安の一因です。どうしても結婚したければ、ある程度の収入を得ている段階で結婚を考えるはずだ、と。 彼氏を追い詰めることなく結婚式したい意を伝えるには、どうすれば良いのでしょうか? また、彼には結婚式する意志はあるのでしょうか? 不安でたまらなくて質問させていただきました。 推測でも一般論でも構いません、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏のことを本当に好きなのか分からなくなってしまいました…。

    私には、付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 私は彼氏のことが大好きなんですが、最近自分の心の中に迷いが生じているのも事実です。 彼氏は去年の四月から就職して東京に行ってしまい、今は遠距離恋愛中なんです。それでも、私が毎月遊びに行ったりして今までのように仲良くやっています。表面上は今まで通り、特にけんかもなく、うまく付き合っています。私は彼氏が好きだけど、「もっと良い人がいるのでは」とか最近、考えるようになってしましまいた。彼氏に対して特別な不満があるわけではないのです。彼氏の性格も見た目も大好きです。彼氏の両親も良い人だし、結婚とか考えた場合も「幸せな結婚が出来るだろうな~」と思います。 でも、なぜかこのままで良いのか迷ってしまうんです。理想の相手に会えたと思っていたのに、今は迷いがあるなんて…。遠距離のせいなのか、それともマンネリなのでしょうか?多くのものを求め続けてしまう人間のサガなんでしょうか?自分でもどうしたらよいのか、わからないんです。そして、私が彼氏にこんな気持ちを持ち始めてしまったことを考えると、申し訳なくてとても悲しいんです。悲しくて、こんな自分に腹が立って涙が出てきます。こういう気持ちをどんなふうに整理すればよいのか分かりません。皆さんの考えを聞かせてもらえると嬉しいです。お願いします!

  • 籍を入れる事に対しての彼の態度

    こんにちわ。 彼氏と同棲中です。 両親に「いい加減に籍を入れるか、実家に戻って遠距離恋愛しなさい」と怒られました(今に始まった事ではありませんが、そろそろ両親の言う事もきかなければと思っています)。 彼からのプロポーズを夏に受けましたが、その後進展なし。 お互いの両親には挨拶済みですが、両親同士の対面はありません。 来月、一時的に帰省するので、 その時に地元で籍を入れましょうと私からお願いしたところ、 彼はOKしてくれました。そろそろ頃合だよね、と。 しかし、籍を入れるに当たって条件を出してきました。 転職したいと言っていたのですが、籍を入れるのなら転職できなくなる(難しいだろうケド可能だと思うのですがね…)から、会社の人との会話をあわせる為に、タバコを吸いたいと言ってきました。また、スロットもするかも知れないと。 更に、すぐさま今住んでる場所に住めなくなるかも知れないから、新しい物件探しておいて、とか、会社に電話して報告しちゃうね、とか言ってきます。ヤケになられているように感じます。 これって、 「この時期に結婚しようなんて言って来たお前がいけないんだからな。これからどうなろうと知らないからな。」 という意味なのでしょうか。 私にはそう思えてとても悲しいです。 大好きな彼ですが、こんな風な態度をとられてしまい彼と別れようかと本気で悩んでいます。 本気で別れようか考えたのは今が初めてです。 人生においてのこういう場面で、こういった態度になってしまった彼と結婚しても幸せにはなれない気がしました。 それとも、私がいけないのでしょうか。

  • 私っておかしいですか?

    私には、結婚をひかえた彼氏がいます。 といっても、まだ日取り当は全然決まっていません。 正直、自分が結婚するなんて、まだいまだに不思議だし、やっていけるのか不安です。でも、ずーーとカレシと一緒に入れると思うと幸せです。 でも、最近考えてしまう事があります。 というのも、こんな人生でいいのかなーーーって事です。 もちろん幸せだし、結婚も楽しみです。 でも、私は今まで結構まじめに生活をしてきて、これといってはめをはずした事もありません。学生時代もごくフツーーにすごしてきました。 といっても、おとなしい子って感じではなかったですけど・・・。 なんか最近、それがものすごーーく寂しく感じるようになって。 つまらない人生だなって思うようになりました。 今のカレシとも5年くらい付き合ってて、浮気も一度もありません。 正直浮気をしたいなって思うときも あったんですが、性格上それだけはやてはいけないって思って、できませんでした まあ、それがあたり前なんでしょうけど、テレビや周りを見てると、 散々遊んで、そろそろ落ち着こうかって感じで結婚して・・・。 なんかそいうのが、うらやましくて。。 若いときにたくさん遊んで、後悔がないって感じで。 単なるわがままなのかもしれませんが、すでに結婚されてる方からの意見も頂ければうれしいです。

  • 私は見返りを求めすぎかな??

    友人との関係が最近上手くいっていません。 彼女とは長い期間仲良しでしたが、最近上手くいっていませんがやっぱり好きです。(私は女性です) 一つ、前から気になっていた彼女の態度に私が過敏になっているのかもしれません。 それは彼女が私の好意を、素直に喜んでくれないからなのです。 まず、私は彼女より高学歴で高収入です。彼女はなかなか定職につきません。 私が何かプレゼントしたり、ごちそうしようとすると、まず、えぇ~。。と嫌がった後、じゃあそうしたら。みたいな態度を取ります。 彼女はお金がないので申し訳ないから。と言います。気持ちがわかるし、私は単純に彼女に喜んでもらいたいからいろいろしてあげたいと思います。  でも彼女が私の好意を選り好みして、ろくに感謝しない態度に最近おもしろいのです。 どうしても、私の方が収入があるのでおごったりあげたりする事になる関係なのですが、私は彼女が好きなので全然構いません。 ですが彼女は私を最近妬み始めてきたみたいで、前は感謝してくれましたが最近はおもしろくなさそうにしています。  そういうことなので最近援助するのをやめてしまいました。彼女がありがとう!とさえ言ってくれればまたいろいろしてあげたいのに、彼女に不満げな態度で勝手にやってくれ、みたいにされるとそんな風に甘えないでほしい。。と最近感じてきています。  彼女に求めすぎでしょうか。。?彼女は生活が苦しくてあまり余裕がないみたいなので機嫌が悪くなってしまうみたですが、彼女の態度なんて気にせずに手を差し伸べるのがやさしさとも思いつつ、。 でももうちょっとうれしい態度とか、気遣いが彼女からほしいのが本音です。 いろいろ考えながら距離を置く事にしてみたら彼女がちょっとショックをうけてしまいました。こういう気持ちを彼女に正直に伝えていいものかどうか悩んでいます。御意見聞かせて下さればうれしいです。

  • 結婚準備と異動…彼の心の余裕について。

    付き合って7年になる彼がいます。20代後半同士です。 話の流れで、来年の1月くらいに入籍しようかということになりました。 彼からは、正式なプロポーズはきちんとするから!と言われていました。 しかし、彼が急に1月に異動することが決まりました。隣県なので車で2時間くらいの距離です。 あまりに急な話だったし、私もすぐに仕事をやめてついていくこともできないので…長くて2年くらいは別居婚かなと思っています。 入籍は延期にしたほうがいいかな?と彼に聞いたら、彼は「ここまで決意したのだから予定通りしよう!」と。 彼の上司の方からの提案もあり、手当のこともあるので入籍は来月・再来月中にはしようと考えています。 お互いの両親には電話で話してあり、挨拶にも出向き、了承してもらいましたが、両家の顔合わせがまだです。 (彼の実家は飛行機でないと行き来できないほど遠くにあります。) 入籍を早めようと思っている分、早めに動かなければいけないことも出てきたのですが、彼は異動のことが気がかりで、その上結婚準備も思った以上にすることがたくさんあるので、色々面倒になってきたようで、憂鬱そうにしています…。 彼が動いてくれない部分も多く、なかなか話が進みません。 両家みんなが揃うことは滅多にないので、両家の顔合わせまでに式場もある程度候補があった方がいいかなと思い、私がリードして探してブライダルフェアの予約も取っているし、顔合わせの日取り・入籍の日取りも提案しているのですが、彼は心に余裕がないようで、聞きたくなさそうな反応です。 こだわりがあるのは彼の方なので、私が一生懸命検討して提案しても「それはちょっと」と却下されてしまうことも多々あり…。 なので、私自身も早め早めに決めてしまいたいと焦っているのかもしれません。 彼は元々全国転勤ありの職場だということは承知の上で就職したのですが、急な話なのでまだ受け入れられないのかもしれません。 彼の不安な気持ちもわかるのですが…ただ、入籍までの期間が短いので計画的に進めないといけない大事な時期なので、最低限のところだけでも一緒に準備してほしいのです。 例えば、顔合わせの日取りを彼のご両親に確認してもらうとか、彼側の式出席者を大まかに決めるとか…彼にしか決められないことだけをお願いしているつもりですが、それさえまだです。 催促しても苦い顔をされるので、せっかくの幸せな婚約時期なのにと悲しくなります。 決まることも決まらないので、私も動くに動けず、困っています。 正式にすると言っていたプロポーズもまだだし、プロポーズなんて頭になさそうだし…。 何だか自信がなくなってきました。 遠距離になるし婚約指輪もなしなので、せめて結婚指輪だけは入籍日から付けたいと唯一のわがままを言ってみたのですが、指輪選びも憂鬱のようで、探しに行こうと言ってもう~んと渋られてしまいます。 元々キャパシティは大きくない不器用な人なので、結婚準備が大変になることは予想していたのですが…異動が重なったこともあり、ここまで何も決まらないとは思っていませんでした。 このような状況なのですが、どうしたらいいでしょうか。 正式なプロポーズと指輪は、ここはひとつ諦めるべきでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

katana goの電源トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • 昨日Amazonで購入して届いたkatana goというヘッドフォンアンプが、緑のランプが付くくらい充電しても、電源が入りません。電源スイッチはonにしてるがディスプレイに反応がありません。初期不良でしょうか?
  • katana goを購入して届いたが、充電しても電源が入らないトラブルが発生している。電源スイッチはonにしているがディスプレイに反応がない。初期不良の可能性があるかどうか知りたい。
  • katana goのヘッドフォンアンプが届いたが、充電しても電源が入らない状態にある。電源スイッチをonにしているが、ディスプレイには反応がない。初期不良の可能性があるか確認したい。
回答を見る