• 締切済み

長い春

14年付き合っている彼氏とのことで相談です。 予備校時代から14年間付き合っていて、今どちらも32歳です。 そのうちの12年間は遠距離でした。大学が北海道と京都で、彼がそのまま博士課程まで進んだためです。私はすでに地元に帰って働いています。 今年になって、彼が地元近くの大学の研究員になり、実家に帰ってきました。 私はそろそろ結婚、と思っているのですが、彼はまだする気がないようです。 理由は職が安定していないことです。 今は研究員として給料をもらっていますが、3年契約なので、3年後どうなるかわからないとのこと。 3年後に正規の研究職につくか完全に職を失うかもまだわからない、そんな不安定な状態で結婚は考えられない、ということのようです。 今までは、「真剣に考えてくれているんだ」と思い、彼を待ち続けようと思っていました。 しかし、これで3年後に職を失ってしまえば、その後またずっと待たねばならないのかと思うと、不安でたまりません。 彼に結婚を迫ろうかとも思いましたが、「幸せにできないから別れよう」という言葉がこわくて言い出せずにいます。 「長い春の末に別れるのはよくあること」といいますが、そうなってしまいそうで怖いんです。 また、友人に「彼は結婚する気がないのではないか」と言われたことも不安の一因です。どうしても結婚したければ、ある程度の収入を得ている段階で結婚を考えるはずだ、と。 彼氏を追い詰めることなく結婚式したい意を伝えるには、どうすれば良いのでしょうか? また、彼には結婚式する意志はあるのでしょうか? 不安でたまらなくて質問させていただきました。 推測でも一般論でも構いません、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

noname#200510
noname#200510

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

    >  3年後に正規の研究職につくか完全に職を失うかもまだわからない、そんな不安定な状態で結婚は考えられない、ということのようです。 彼が安定した職を得たならばあなたは捨てられるでしょう。

回答No.3

16年つき合って結婚した友人がいます。 結婚はゴールではありません。 その友人夫妻はまだ新婚ですが、幸せそうではありません。 彼と結婚したいならば、直接彼に話した方がよいです。 機嫌のよさそうな日に食事でもしながら、明るく切り出してみては? 質問者様は働いていらっしゃるのですし、結婚して生活ができなくなるわけではありません。 その状態で結婚を先延ばしにし話も出さないのは、単に責任感からだけではないと思います。 今、肝心なことを話し合えない関係ならば、私は結婚後の生活の方が心配です。 もし数年後に「やっぱり君とは結婚を考えられない」と言われるくらいならば、 今はっきりさせるべきです。 まだ32歳、今ならば、あと数年待たされる間に彼氏ができて、 トントンと結婚までいってしまう可能性だってあるんです。 いずれにせよ、執着しすぎないようおすすめします。 応援しています!

  • sspider
  • ベストアンサー率32% (118/366)
回答No.2

長いね。 32歳という年齢も気にかかる。 あなたの友人の言葉にも説得力がある。 ある意味責任感の強い男ほど、もっと安定してからとか言うんだ。 一見正論でもっともらしく見えるけど、女にとっては単なる「待て」だからね。 正直、相手の事を誠実に考えているとは言えない。真剣に付き合ってるとも言えない。 勿論あなたには彼を支えてあげたいという思いはあったろうと思う。しかし、結果的に、あなたたとの関係に甘えていることになった。 結局自分の都合だけじゃんということだよね。 こういう場合、もっと早く彼はあなたと別れ、研究一筋にすべきだったように思うね。それが出来ないままずるずると来てしまった。あなたの未練は、置いとくけどね。 私の知人も大学の非常勤講師をしている。非常に優秀な男だが大学の中で安定した職には就けない。ポストが少ないからね。ただ、彼は貸家を貸して生活費にあて、学問と両立させている。勿論奥さんもいる。   彼は自分の大ばくちにあなたを巻き込んでしまった。これが彼の罪だ。 本当は、1人ですべき大ばくちをね。 確かに、 結婚を迫れば、「幸せにできないから別れよう」と言いそうだね。 あなたには、例え三年後に彼が失業者になっても構わないという覚悟があるようだね。 ところが、それを彼に言えば男のプライドが許さないだろうね。 で悩みは深くなるばかりなんだろう。 確かに、彼が、先の事は分からないけど、結婚しようと言いそうにはないよね。 そんな無責任な事は言えない。 そのくせ別れ話を自分からは切り出さない。 甘えているとも言えるし、残念だが、あなたの辛さに対する、そこまでの想像力がないんだろうね。 さて本題だね。 「私はなるべく早く、あなたの子供が欲しいの。子供は私が育てる。私も応援するから、あなたは研究をやり遂げて、良い論文を沢山書いてください。さらに、三年も待つのは、私には長すぎるのよ。」 ぐらいしか私には思いつかないね。 こう言えば、彼も何か返事ぐらいするのでは? 駄目なら。 別れる。 次だね。 まだ、若い。 間に合うよ!

  • mimg
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

今の彼の状況では結婚どころではないでしょう。 自分の生活もままならない状況で、結婚をしようと思いますか? 貴方の収入で、彼が正規の研究職につけるまで養うことができるのであれば、結婚を打診しても良いと思いますが。 そうでなければ、彼には色々な意味で負担が大きすぎるような気がします。 彼に結婚する意志がないようには思いません。 ただ、今は結婚は二の次です。 博士課程を終えられても生活が苦しい研究者は山のようにいます。 結婚する意志はあるが、それは今ではないというだけだと思います。 貴方の気持ちをすでに彼は感じてるのではないでしょうから、何も言う必要なはいのでは?

関連するQ&A

  • 一人っ子が地元を離れることについて

    はじめまして。 今日は将来について相談をしたく、投稿しました。 私は、理系の大学院修士1年の女です。 毎日、研究をして過ごしているのですが、研究が好きですし、 続けていきたいという気持ちがあり、博士課程に進学するつもりでした。 しかし、現在通っている大学は修士までしかないため、 博士課程からは別の大学に移動しなくてはなりません。 進学する大学院は決めており、学会の際に、先生にも挨拶に行きました。 理系でしかも、女性が珍しい分野なので、とても歓迎してくださいました。 それで、これまでは博士課程に進む気満々だったのですが、 最近悩み始めています。 というのも、私はこれまで地元を離れたことがありません。 23年間ずっとこの土地で暮らしてきました。 だから、この土地を離れることに不安があります。 いろいろ不安なのことはあるのですが、特に、親のことについて心配しています。 私は一人っ子なので、将来は親の介護など自分がすべて面倒を見なくてはいけません。 しかし、地元を離れるとそれも難しくなります。 今は両親ともに元気で働いていますが、将来どうなるんだろう・・・ と漠然と不安に感じています。 研究職は厳しい道ですし、地元に戻ってこられるという保証はありません。 全国、海外どこでも行くという気持ちがないといけないいうことはわかっています。 もし、地元で求人があれば帰ってくるつもりではいますが・・・ 話は少しずれますが、研究職というのは常勤のポストを得るのは難しく、 最悪フリーターなんてこともあると聞きます。 そのことに関しては、奨学金さえ返せるだけの収入があればいいと考えています。 駄目で元々、自分がしたい研究ができるなら幸せだと思っています。 話は戻りますが、離れて暮らせば、もし親に何かあった時でも、すぐには帰れませんし、 それはとても親不孝なことなのではないかと感じています。 そう考えると、地元に残って企業で働いて、親の近くにいることが 自分にとっても幸せなことなのかな・・・とか、 地元を離れて、もし親になにかあったときに、なんで地元で働かなかったんだろうと 後悔するかもしれないな・・・と思ったりもします。 でも、逆に親を理由に地元に残ると、なにかうまくいかないことがあったときに、 親のために地元に残ったのに・・・と人のせいにしてしまいそうな自分もいます。 ベストは、博士課程の3年だけ地元を離れて、 3年後またこちらに戻ってくることですが、うまくいく可能性はかなり低いと考えられます。 また、博士課程の間に結婚するような相手と出会った場合、 地元に帰る可能性はもっと低くなると思います・・・ そんな気持ちなら、研究なんてやめちまえと思われるかもしれませんが、 研究を続け、大学教員として働きたいという気持ちもあり・・・ 非常に悩んでいます。 どんな意見でもかまいません。 人生の先輩方のご意見や経験談をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電気系の博士課程の就職

    某国立大学大学院工学研究科修士1年の者で電子工学(デバイス系) を専攻しています。現在、就職するか、博士課程進学かで迷っています。 先生方はこの分野は博士課程までいっても就職に困らないと言っていますが それは博士課程に残ってほしいからいっているのではないかと思ってしまい ます。博士課程修了後の就職先としてポスドクがありますが、期限付きなので不安定なのではないでしょうか?僕はいずれにしても研究職につきたいと 思っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • ちょっと遅めの大学院

    僕は、26歳で現在SEをやっています。 今になって、研究職を目指したいと考えるようになり、来年の春の入学を今考えています。社会人から大学院へ入る人は多いと思うのですが、研究職を目指すとなると、27歳で修士の1年で順調にいっても博士課程を終わる頃はすでに32歳なので、ちょっと不安を感じています。 同じ経験をしている方など、よいアドバイスがありましたら教えてください。

  • 博士課程に行きたいけれど・・・

    私は修士2年の女です。就職も決まってはいるのですが、研究の面白さから博士課程をとるかどうかで悩んでいます。 研究が好きなのですが、自分に博士課程をとって研究職にすすむ才能があるかどうか自信がありません。 やはり、好きなだけでは研究職につくのは難しいのでしょうか?院試の申込み締め切りが刻々と迫り、自分の中で不安と迷いだけが大きくなっています。

  • 進学か就職か ~理想を追い求めるか、現実をみるか~

     はじめまして。現在(地方)大学院修士課程(最終学年)在学中(年齢20代半ば)の男です。生命科学研究が高校時代からの夢であり現在に至ります。  これまでずっと大学院博士課程進学を考えてきましたが、その進学し終了後の進路の不安定さ故に最近では就職した方が良いのかと悩んでおります。  先日地元の地方公務員試験(技術職)を受け、合格し、大学院博士課程の試験も同様です。(選択の時間的猶予がもう殆どありません)  比較的安定した公務員という職に対して最近になってその福利厚生手当などの手厚さはおろか、職としても関心が湧きつつあります。 でも、やはり研究は続けていきたいという気持ちは変わらなく、技術職と言えど公務員でそれほど大した研究はできないらしいので、思い悩むところです。  ただ、私が長男であり今後親面倒を見てやれるのは私一人しかいないので、地元で働く事が確実な地元地方公務員は私にとって打って付けであるといえます。片や、博士課程終了後はポストを得るために全国はおろか国を越える可能性も十分にあり、地元に残れる可能性は極めて低いでしょう。さらに、最近不景気の為、さらに今後就職難になる事は想像に難しくないでしょうし、仮に何とか職に就いたとしても福利厚生など手当がしっかりした研究職はかなり限られてくるといわれます。  後先が全くわからなくとも進学して本当に自分のやりたいことをやっていく理想主義に徹するがよいか、現在と今後を見据えて無難に人生過ごしていく現実主義に生きた方が良いのか…  様々な視点でご意見いただければ幸いであります。

  • 博士課程について

     私は現在工学系に在籍する大学院修士課程2年生です。来年、某企業に就職します。  私は企業で研究職に就きたいと考えています。私の行く会社は、規模もそこそこ大きく、学会誌にもよく出ています。私は企業で色々なスキルを身につけ、将来は博士課程に行きたいと考えています。    そこで質問なのですが 1)社会人で博士課程を取得するとしたら、会社は辞めないといけないでしょうか?博士課程に行く場合は企業からのサポートはあるのでしょうか? 2)今在籍している大学とは違う、某国立大学の研究室に行きたいのですが、それは可能でしょうか?  できれば社会人→博士課程の経験者の方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 緊急!!

    ここ一週間考えて、結論がでず、しかも、 すぐに結論を出さなければならなく困っています。 現在、大学院生の2年ですけど、 就職するか、博士課程に進学するか非常に困っています。 今まで、研究職に就きたく頑張ってきましたけど、 就職するのなら たぶん 技術職に就かされる可能性大。研究職につくのは難しい。 博士課程なら      学問に近い研究職につける確率が高い。 しかし、ここで自分に問い正しいたところ、本当に研究職がすきなのかとなると、?なんです。 また、技術職が嫌いかといえば?です。 なぜなら、どちらも、まだ、体験をしたことがないからです。 そこで、現在、技術職、研究職に就いている人に質問ですけど、自分が行っている仕事は好きですか?どこが面白いですか?なるべく詳細に教えてください。 明日までにどちらか決めなければならないので、アドバイスなんでもお願いします。

  • 研究者を目指す彼と結婚を。

    研究者(文系)を目指し博士課程に在籍する彼と、結婚を考えてお付き合いをしています。 博士取得後、まだは博士課程在籍中の就職に関して、文系と理系では異なると思うので、文系の研究職について詳しい方から、アドバイス等いただければと思っています。 (1)私(28歳)は、彼自身が就職をし、環境が落ち着いたら、結婚を・・・と思っていますが、文系研究職はとても厳しい世界で、いつ彼の就職が決まるのか、分からなく、結婚の時期もはっきりしないという不安があります。 文系研究職の方と結婚された方の、結婚のタイミングなどの体験談を聞きたいです。 (2)また、彼が先々、助手や非常勤講師になった場合、彼の収入で、結婚生活を経済的に維持していくのは、大変なことなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 専門職大学院だと・・・?

    工学部を卒業して現在勤めている者です。 専門職大学院に通いたいと考えています。今ハヤリの法科大学院でなく、技術経営(MOT)という分野です。普通の大学院も考えたのですが、工学研究科だと研究する領域がいっそう細かくなってしまう懸念があったことと、社会人としての実務にプラスアルファになるような学問を学びたいからです。 予定は未定ですが、将来可能であれば博士課程への進学も視野に入れています。しかし、専門職大学院には博士課程がないため、修了後に他の大学院を受けても、本来の修士とは異なるために、なかなか受け入れてもらえないとのウワサを聞きました。実際のところはどうなんでしょうか?博士課程を考えているなら、最初から博士課程がある大学院を目指すべきなのでしょうか?