• ベストアンサー

離婚の回避

同棲生活から数えて、6年目となる夫婦です。 私の妻の私に対する愛情が薄れた(原因は私にあります)ことで逆切れしてしまって、「別れる」っていってしまい、現在、別居中です。 奥さんからは、「とっくに冷めていて、今度なんかあったら絶対に別れる」って覚悟があったそうです。 こんな二人をつないでいたのは、1歳半になる息子でした。 でも私は奥さんに帰ってきて欲しい、何年かかっても。 だが、彼女は「息子に帰ってきて欲しいから、そんなこと言っているだけ」といわれ。「親権さえとれたら私を切るでしょっ」て感じです。 それでも彼女は、週末に息子と会わせてはくれます。 それで、少しでも復縁に期待すると、その後のメールの感じでは、日に日に過去のことで私がむかつくようです。 こんな感じ(全部の話は出てない)ですが、彼女と息子のためなら何でも頑張れます。 どなたか、よきアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.3

6年ってそういう時期なのかもしれませんね。 私も結婚6年、妻の方です。 原因がなにか分かりませんが、その原因がなくても恋愛の愛情って6年もすればとっくに薄れてしまうと思います。奥さんの覚悟もよく分かります。うちは「別れる」と旦那が言った事はありませんが、言ったらいつでも別れるなあと思いました。 週末の子供さんと会う時は、奥さんも一緒ですか。一緒とか連れてくるとかなら、まだ希望はあると思いますよ。女はダメとなったら空気を共有するのも嫌ですから。 まずは奥さんからの愛情を求めるのはやめましょう、永遠に。私はそんなのゾゾッとします。でも家族としての愛情を、子供にも妻にももっている事を伝えましょう。 それからメールで挨拶くらいの軽いもの以外を送るのはやめまよう。どこで昔の嫌な感情にひっかかるかは本人にも分からないものです。しかも残ってしまうので、やめておいた方が無難です。 すぐ期待するのもやめましょう。「戻ってもいいかな」という感情に水をさします。 自分だったらと思いついたままに書いてみました。参考になればいいのですが。健闘を祈ります。

oguric
質問者

補足

yukikana2様 回答ありがとうございました。 週末は彼女の実家の近くの公園や遊戯館などに、息子と一緒に来てくれます。息子の前では3人で遊んだり(って言っても私とは口を利きませんが)してくれます。こんな感じですが、まだ希望ってはありますか? 彼女からの男と女としての愛情を求めることは、あきらめます。 息子の父親としての、愛情が生まれてくれればって思っております。 メールの件、教えていただき、ありがとう御座いました。なにも話さないともう諦めてくれたと思われるのが怖くて、色々書いてしまっておりました。本当に気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

奥さんへ愛している・今日は可愛いねとかそんなさり気無い言葉掛けはされて来ましたか。  奥さんは一所懸命子どもさんの育児で奮闘している時期に一番お金が掛からない事は、言葉掛けです。  ほんの一言、今日の料理美味しいね、今日は笑顔が良いねとか、何かと奥さんの顔に笑顔を作る思いやりを、さり気無くする心配りです。  多分冷たく、つっけんどんで来ていませんか。  にこにこ、褒める、労わりを心から言う、口先ではばれます心の奥から言えたら奥さんは戻ると信じたいです。  プレゼントをメモリアルを忘れないで渡す気障ですが、それは女性が一番嬉しいプレゼントです。  何より、心から伝わる愛おしい愛情会話が夫婦危機のツールと思います。    

oguric
質問者

補足

h-kazugon様 回答ありがとう御座いました。 指摘されたとおりです。まったく口に出せませんでした、何か恥ずかしくて。後悔先に立たずとはまさにこんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D702
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

とりあえず正直に今の御自信の気持ちを話されてみてはどうでしょうか。質問者さんは反省もされてますしその時の状況はお二人にしかわかりませんが、売り言葉に買い言葉の様な状況だと思いますし・・・。 ただ「別れる」と言うのは言うべきではなかったですね。やはりどんな状況でも言葉は選ばないと。私も妻と喧嘩する時は喉まで上がってきますが絶対にその言葉だけは言わない様にしています。 どんな状況であっても子供にとって親は質問者さんと奥様しか居ません。どちらかが育児放棄したりDV等で子供の成長を妨げる状態なら別ですが、そうでない限り離婚は絶対に反対です。しつこいと思われてもそこは頑張って戻ってきて貰える様に話しましょう。もしかしたら奥様からきつい言葉を言われるかもしれません。でも元々の原因が質問者さんにあるのでしたらそれは甘んじて受けましょう。奥様もそれだけ我慢をされてきたという事です。決して感情的にはならずに冷静に話して下さいね。 「彼女と息子の為なら何でも頑張れます」これさえ忘れずに根気よく話せばいつか判って貰えますよ。ただし酒を飲んで暴れたとか、暴力振るったとか、生活費入れずにギャンブルばかりしている・・・とかだと厳しいかもしれませんが。 大したアドバイスは出来ませんが頑張って下さい。

oguric
質問者

補足

D702様 回答ありがとう御座います。 奥様からのきつい言葉は、今の精神状態ではかなりへこみます。へこんでも、彼女と息子のためって気持ちだけで今頑張っております。 補足なのですが、私は酒を飲んで暴れませんが、彼女と大喧嘩は必ず飲酒時でした。でも、暴力をふるったことはありません。 生活費もキチンといれており、毎日仕事が終わったら帰るメールと買い物するものないかを聞くメールをいれて、真っ直ぐ帰っていました。 息子のお風呂も毎日入れており(これは楽しみでしたが)、ゴミだしもしておりました。 ギャンブルは競馬だけやりますが、子どもが生まれてからは、主に携帯電話で買って、一日3000円以下しか使っておりません。競馬で今年大勝ちしたときに、彼女が欲しいっていったので、ネックレス(安物)を買ってあげました。 こんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

言ってはならないことを言いましたね。 しょうがないね。 これからは信頼回復に努めるしかありません。 合う時は手土産や、誕生日にはプレゼントといったように 誠意をみせましょう。 そうしたら,嫌でも相手の家にはあなたの『誠意』がたくさん届き 体で感じてくれますよ。女性は現実的ですからね。 時間はかかってもやりましょう。

oguric
質問者

補足

misaemasa 様、回答ありがとう御座いました。 時間かかったも、ガンバってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後、復縁を考え中です。

    2年前に離婚しました、31歳主婦です。小学生の息子と住んでいます。 元主人と子供は週1のペースで会っています。 息子は野球好きでその時はキャッチボールなどして遊んでいます。 家族3人で出かけることも最近多くなりました。 そして最近復縁を考えてと言われました。 夫への愛情は?といわれたら、いろいろありすぎてあんまり愛情はのこっていません。 ですが夫は私への愛情は昔と変わってないといいます。 こんな状態で復縁してもうまくいかないですよね? 復縁するかしないかこの数ヶ月悩んでいます。 復縁した経験のある方その後どうでしたか?

  • 「妻と離婚」について教えてください

    彼と不倫して3年目 彼は46歳 何度か奥さんには離婚してくれ・・とは言ったらしいです その時の条件は  〇退職金(4年後)は全て奥さんに渡す   〇家と土地は奥さんに譲る  〇子供の親権は奥さんで、養育費は(月20万円)   生活費(月10万円)渡す 決して悪い条件ではないと思いますが、 奥さんも旦那の言ってる事が不安らしく 確実に退職金が入ってからの、4年後に離婚する  と言ってるらしいです ちなみに4年後に離婚した時の条件も 今の条件とはかわらないそうです 彼は 家族に負けないぐらいの愛情がある・・・ 4年間待ってて欲しい・・・ と言いますが 本当に私と一緒になりたいなら 今すぐにでも家を出て奥さんと別居する事も出来るとおもうんですが・・ 今 家庭を捨てられない男の人は4年後も同じなのかな? 私は騙されているんだろうか? ※不束な質問で申し訳ありません  

  • 離婚を回避したい

    結婚10年目の夫です.夫婦共働きです.結婚後,妻所有のマンションに夫婦同居していましたが,結婚6年目,自分の両親と同居できればと思い,2世帯住宅を購入しましたが,妻に同居する意思がなく,自分の購入した家での生活が多くなり,半別居状態となりました.最近,些細なことで,けんかとなり,その際,離婚しようと,本心がないのに自分が言ってしまいました.最初は,子供のためにと,離婚したくないと妻は言っていましたが,最近,決心したらしく,妻が離婚を要求しています. 私は子供に深い愛情はありますが,遊び方が足りないなどの不満をいわれました.また,週末,妻の家で飲酒することも不満に思われています.電話での会話を拒否しがちで,メールも,離婚の決心が強い意味の内容ばかりが送られます.妻の家に住み,同居したいと考えていますが,もともと猪突猛進型の性格の妻で,離婚の決心が強いようです. 子供のことを考えると,なんとか離婚回避したいのですが,よい方法はないでしょうか?

  • 離婚の回避について

    よろしくお願いします。 妻から離婚を切り出されています。結婚5年目、子供はいません。 私はうつ病で、1年休職、その後退職が決まり、この度転職が決まりかけています。 妻と同じ職場で、妻の上司が気を使ってくれたようです。 また退職した会社からも、転職による退職であれば転職支援制度 (転職前提で退職金が割り増しになります。違反はペナルティで全額没収ですが。) で退職させてもらえました。 これから苦労をかけた分を取り戻そうという矢先、離婚を切り出されました。 もう既に愛情が無くなっていて、一緒に居る事すら耐えられない状況だそうです。 詳細な理由は覚えておらず、ただ愛情だけがなくなっているとの事です。 私も今離婚すれば、転職が駄目になり、転職支援制度も駄目になり、休職期間の借金や 妻名義、私連帯保証のマンションの住宅ローンもあり、自己破産するしかないと思います。 いくら愛情がなくなったといっても、そこまで相手に強いるのは身勝手と思い、 妻にも一緒に自己破産する覚悟があるなら離婚してもいいと言ってしまいました。 それ以降、妻はほとんど無視するようになり、なんとか協力して夫婦生活を続けようと説得 しても頭に血が上っている感じで、冷静に私とは話し合わなくなりました。 私としては、夫婦のためと思い、必死に闘病生活を続け、やっと夫婦一息つけると 思っていたので残念というか悔しくてなりません。 また妻の様子をみていると、自暴自棄のような感じがしてなりません。 私が悪いのでしょうが、なんとかもう一度夫婦仲を回復し、離婚を回復する方法は ありませんか? 妻の気持ちが変わるなら、何でも(当然可能な事ですが)したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚話しが進まない

    こんにちは 以前同じような質問をいたしました。 http://okwave.jp/qa/q7955472.html あれから離婚調停をしましたが、不調に終わり、 家庭内別居約2年、別居1年が過ぎようとしています。 家庭不和の理由は、性格の不一致です。 1度のDVと、モラハラ発言、家事育児への非協力的な態度、義母とおりあいが合わない等々 主人は別れないの一点張りで、離婚調停も不調に終わり、 別で婚姻費用分担の調停申し立てをして、妥当な金額8万円を支払っております (子供3人、主人年収500万、私300万) 子供は月に1,2度面会しています。 主人は毎週末会いたいようですが、子供たちの習い事があったり、子供たち自身がパパとは遊びたくないというので。 このままだらだらと別居を続けたくないです。 早く別れたいのですが、次なるステップは、 裁判か最長5年の別居のどちらかしか離婚する手立てはないのかと覚悟しています。 そこでお聞きしたいのですが、別居が長い方はなぜ離婚しないのですか? 一方が離婚したいと言っているのになぜ離婚に応じないのでしょうか? 主人は子供たちがかわいそう。お前に親権は渡さない。 お前に子育ては任せられない、などと、子供が理由のようです。 今まで育児をしてこなかったくせにいまさら?!往生際が悪い人です。 主人の親は新幹線で1時間離れたところにいる、私の親は近所にいます。 弁護士にも相談しましたが、親権は母親である私がどう考えても有利です。 本人もそれをわかっていて、あえて離婚に同意しないのでしょうか? 俺が悪かった帰ってきてくれとか、復縁を迫ることはありません。 ただ子供たちがかわいそうだから離婚はしないの一点張りです。 長々と書いてしまいましたが、どんな意見でもいただけたら幸いです。 このような状況で離婚話しを進めるのはむつかしいですか? 別居生活が長い人はなぜ離婚しないのですか? 離婚したくないけどなぜ別居はするんですか? 私は離婚がしたいので、何かヒントになるものでもあればと思い色々な方のご意見をおまちしています。

  • 子供との面会権ですが、月に何回とか決まっているのですか。

    以前、親友のことで相談させてもらいました。 いよいよ今月末で別居するそうです。 別居期間中に、奥さんの気持ちが和らいだら復縁同居の可能性もあるのですが、彼の話ではまず無理だろうと言ってます。 ところで、20歳以上の息子が二人いるのですが、面会権についてはどうなっているのですか。 月1回とか、2~3ヶ月に1回とか、会える頻度はどうやって決まるのですか。 それとも、夫婦の合意で決めていいものですか。 このまま行くと、調停ではなく協議離婚になります。 その場合、奥さん側が「自由に息子とは会っていい」と言えば、何回でも自由に会えるものなんですか。 別居に至った原因は、旦那側に全面的に責任があります。 女遊びとお金の使い込みですけどね。 親権は奥さんが取るんでしょうから、奥さん次第ですかね。 詳しい方、教えてください。

  • 離婚後の荷物

    今度彼の購入して三年の持ち家で同棲をすることになりました。 でも問題があるんです… 彼はバツイチで三人の子持ちだったのでそこで生活してましたが、二年前に奥さんが子供たちを置いて男の人と出て行ったので離婚しました。子供たちの親権は彼にあり家は放置して彼の実家に生活ましてましたが、去年の11月に裁判をし直し親権を奥さんに渡し子供たちは出て行きました。 だから私たち2人は彼の持ち家に住もうと思ったので、休みの日に食器類など捨てていきましたが、前の奥さんの荷物もまだあります。 ある程度子供たちも荷物は持って行きましたが、まだいらない衣類やドレッサーなどたくさんあり邪魔なので、再三奥さんに取りにくるように連絡しても無視されます。 養育費もきちんと支払っているのに荷物の処理までこちらが負担するのは納得できません。 そこで取りに来なかったら着払いで送るとメールしたのですが、受け取り拒否とかされたらどうしようかと悩んでます。 やっぱり私たちが処分するべきでしょうか… どうすればいいか教えて下さい。

  • 離婚、公正証書

    旦那と1歳になる息子が居ます。 今は旦那は義両親と東北で、私は母と息子と関東で暮らしています。 旦那は自営跡取り、本家となります。 同居問題でもめてたので里帰り出産後、そのまま実家で子育てをしてます。 やっと、二年の別居後、義家族と同居と決まったのですが、 私と息子と旦那が三人で暮らし始めてから調停離婚となった場合は 私が息子の親権をとれる可能性が高いと思うのですが、 義家族と同居をし始めてから離婚となると、親権が旦那側にいく可能性が高いと思います。 私側は母子家庭ですが、旦那側は私の息子が跡取りとも期待されているそんな環境です。 義母とは上手くいかないし、旦那も義母の肩を持つので、やっていく自信がないし、もし同居し始めてから離婚して息子まで取られるのだけは嫌なので、今のうちに離婚しようと言った所、旦那が親権は妻と一筆書くと言い出しました。 そこで、公正証書を今から作っていて、もし三年後に離婚となった場合にも内容は有効なのか聞きたいです! やる前から...って思うかもしれませんが、息子だけは何が何でも渡したくないから、確証が掴めないと一緒に暮らせません。

  • 好きな人と結ばれない理由

    1年半くらい前になんとなくお互い好きあって、いい感じでしたが、彼は既婚者で離婚の調停~裁判をしている最中でしたのでそれが片付くまでおとなしく待っているつもりです。最初はすぐに決着できそうな感じではあったのですが、なかなか難しいようで。。。プラトニックに待っているなんて我慢の限界が。。とはいっても苦労を壊したくないし。 とてもとても(彼も私も)苦しいので相談します。 彼は若い頃今の奥さんと付き合って間もない頃、子供が出来たのをきっかけに結婚。しかし、性格の不一致で別居。その1年後、奥さんが不倫して妊娠しました。不倫相手には家庭があるので慰謝料をもらって別れました。妊娠した子供はどうしても生みたいので、彼を引き戻し復縁を迫り、子供に罪はないと、奥さんを許し一旦復縁する。しかし、奥さんの気性の荒さに家庭内別居~別居となる。(気持ちのどこかで奥さんを許せない事があったのでしょう。少しそっけなくしてしまうと「許してよ!」と暴れていたそうです。) そんな頃私と出会いました。 私と付き合いたいけどダメな理由を少ししてから聞きましたが、奥さんに非がある事や、親権は奥さん側が要求し、奥さんの実家は近く裕福なそうなので子供を渡し、養育費を払えばケリがつくかなと思っていました。 でも、どうやら体裁が気になり離婚は絶対したくないと譲らないようなのです。今も別居中で1年は会っていないそうです。 私たちは30前後で子供は7歳と2歳のようです。彼はずっと自由になれないのでしょうか?

  • 彼が離婚していないことが分かり・・

    バツイチ同士で恋愛し、週末婚状態になって1年。 (生活費などはもらっていません) 最近彼がまだ離婚していないことを知りました。 でもこれは彼から直接に聞かされたことではなく 偶然に知ってしまったことです。 奥さんの不貞が原因で別居状態になり3年経っています。私と出会った頃はまだ奥さんに未練がある感じでした。 私としては彼が離婚していなかったことを知らせてくれなかったことに対しショックを感じました。 いつもなら今夜も家に来る彼ですが、今日は会いたくありません。 これを機会に私の存在についてどのように感じているのかも確かめたい気持ちもあります。 できれば彼から現状や本心を聞き出したのですが どのように水をむけたらいいのか悩んでいます。 どなたかよいアドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • ブラックインクのヘッドが詰まっているため、ブラックのみの印刷ができません。3色カラーで印刷させる方法を知りたい。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る