• ベストアンサー

人材紹介で紹介された案件を自分で直接応募することについて。

はじめまして。 現在第二新卒で転職活動をしており、 人材紹介に登録をしているのですが、 迷っていることがあります。 人材紹介から紹介頂いた案件の中で、 「本当に入社したい!」と思える企業があったのですが、 超ベンチャーなのです。 これまでの私のスキルを考えると、 ギリギリ採用になるかどうかの状態です。 そこで、その企業に対して、 HPの採用ページから直接応募をした方が、 人材紹介で発生する紹介料なども支払わなくて済むため、 採用されやすいのではと考えています。 このやり方はどうなのでしょうか? ●そのまま人材紹介で応募した方がいい ●違法になるから止めた方がいい ●面接では「人材紹介の案件にあったこと」は伏せた方がいい など、アドバイスがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事で採用等実務を担当してきた者に過ぎません。 またご質問について採用側と応募側の双方の経験があるのですが、人材紹介会社に登録しておられるのであれば採用側にすればご自身が単独で応募されたとしても、当然人材紹介会社に登録されていることはわかるはずです。 会社によっては、ご質問のように紹介料などを支払うことはないことはあるとは言え、その会社と人材紹介会社の信頼関係にも発展する可能性があると思われるので、一概には断言できないと思いますが、応募される会社と人材紹介会社の今後または今までの信用に関わることを行ってまであえて採用するかどうか一概には言えませんが、個々のケースによると思います。 何らかの密接なつながりがあることが多いのであまり得策とは言えません。また人材紹介会社を通じて採用を行うメリットがある上で応募される会社も勘案しているからこそ利用していることもあると思います。 ではなぜ人材紹介会社と自社でのHP両方で採用を行っているかはその会社の背景などにより断言できない面があります。 いずれにしても本質はその会社にとって良い人材や「人物」を採用するのが目的であると思いますので、そのあたりの背景はむしろ登録や紹介があった人材紹介会社のご担当者にお尋ねになった方が賢明かと思います。 面接で伏せていても当然わかることなので、参考程度にでもなれば幸いです。

kurouz
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 参考になりました。 たしかにそうですね。 正式なルートを使ったほうが良さそうです。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

人材紹介会社からその企業へアプローチされているのなら、直接応募と同じ方というのはすぐに分かります。 以前にも書きこんだことがありますが、採用担当者が採用コストまで責任を負っている場合、質問者さんの思われている通り、直接応募と人材バンク経由では採用基準を変えている可能性も無くはありません。 以前、採用基準ギリギリの方が人材バンク経由で来られましたが、「悪いところは見当たらないので採用しようか」と、なりかけましたが「紹介料を支払ってまで採用しなくても良いのでは?」との意見が上がり、採用には至らなかったことがあります。 仮にその方が不採用通知後、改めて一般応募で再チャレンジされたとしたら、多分採用(そのガッツを買う意味でも)してます。 どちらが良いかは言えませんが、一応ご参考までに…。

kurouz
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 参考になりました。 本当にご親切にありがとうございました!

  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.2

派遣で営業をしている者です。 商売は信用で成り立っています。 もし質問者さんが直接応募されたら、紹介会社は商売あがったりです。 法律に違反しているわけではありませんが、商道徳に著しく反します。 その紹介会社からの信用を失ってしまいますよ。 また紹介会社は、日頃から企業との信頼関係を構築しておき、 そのような話があったときは、企業側から通告してもらうようにしていますので、隠してもばれることが殆どです。 もちろん中には直接応募を受け付ける企業もあるでしょうが、 そのような行為に及ぶ企業が、自社の社員を大切にするとは思えません。 採用の決め手は必ずしもお金だけではありません。 まずは紹介会社に率直に相談して、頑張って交渉してもらうようお願いしてはいかがでしょうか?

kurouz
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 参考になりました。 おっしゃられた通り、紹介会社に相談してみます。 ありがとうございました!

専門家に質問してみよう