• ベストアンサー

未払い金と法人税の相殺ができない?

r-kumasanの回答

  • r-kumasan
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.2

源泉徴収は源泉所得税と言って法人税ではありません。通常は「源泉所得税預り金」などの負債科目として設定・使用し、他の預り金と区分して科目を設定し使用するのが通常です。故に支払い時、翌月10日に税金納付の時の仕訳は   支払報酬 100 現   金 90   源泉預り金 10 現金 10           源泉預り金 10  これで預かり金は消えます。法人税等の科目は、法人税や法人県市民税の納税の時に使う科目で、会計上は費用の科目です。やはり、簿記の基本だけでも勉強をするとよろしいと思います。実務もやられているのですから早く習得できるとおもいますよ。

seltzer
質問者

お礼

ありがとうございました。簿記もきちんと勉強したいと思っているのですが、まだまだ会社自体立ち上げたばかりで、勉強することだらけです。(T^T 少しずつ勉強させていただきます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 弥生会計での未払法人税について

    はじめまして。 私、弥生会計(ソフト)を使って経理をしたばかりの者なんですが、今季、収めた法人税等を入力しても、前期決算時の未払法人税等(振替伝票をつかった)が、今期の決算書を出すとどうしても、流動負債の未払法人税等という項目の金額が消えません。なぜ、相殺されないのかいろいろ試しているのですが解りません。どなたか入力(仕訳)の仕方を教えていただけないでしょうか? 大変恐縮なのですが、どうかご教授お願いいたします。

  • 未払い法人税について

    素人です。宜しくお願いいたします。 昨年の決算は赤字の為、法人税は発生しないと思いますが、 決算書仕訳に未払い法人税が計上されてます。 税務署からは消費税の還付等もあり、昨年未払いだった税金に関しては その還付より相殺されて、残金が振り込みありました。 もし、未払い法人税がある場合は一緒に相殺になっていると 思うのですが・・・。  昨年の決算書の別表5(二)に損金の額に算入した納税充当金に 未払い法人税と同額が記載されてます。 このままだと未払い法人税がそのまま残ってしまいますが 今期にしなければいけない仕訳はありますか?

  • 未払法人税について

    私は銀行員をやっております。 会社の決算書でわからないことがあったので、税理士に確認してみました。ちなみに平成20年11月期がら新しい税理士になっております。 今期から流動資産に仮払法人税等という勘定科目で9,542,900円計上されておりました。不明であったため、質問いたしました。すると「過去に未払法人税等を計上していなかったため、過去の分も含めて未払法人税に計上するとマイナス計上となってしまうため、流動資産に計上しました。特別利益等で計上すると益金になってしまい、税金がかかってしまうため、今後は未払法人税等で計上した分と相殺していくつもりです。」との回答がありました。要は仮払法人税等には資産性があるということです。こういうことはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人税の仕訳について

    基本的なことですが教えてください。 会社で当期末の決算で多少なりとも利益がでたとします。 利益が出るので、当然ながら法人税なども納税することになると思いますが、実際に法人税の支払いは決算後から2ヶ月以内となるので、それまでは「未払い法人税」で仕訳をしておくという話を聞きました。 決算になると帳簿を締め切り、翌期へ繰越しますが(弥生会計ソフトなどで「繰越処理」を行う)、「未払い法人税」の仕訳は繰越後に行うのでしょうか? 基本的なことですみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • NPOの未払法人税の仕訳

    NPOの決算処理をはじめて担当する初心者ですが、未払法人税の計上方法が分からず、困っています。 当方のNPOでは税法上の収益事業を行っており、法人税等が発生します。当期分の法人税等を未払法人税として負債に計上したいのですが、その際に相手方の勘定科目は何を使用して仕訳を行うのがよいのでしょうか。一般企業の場合ですと 法人税住民税及び事業税(税引前当期純利益の前)●●円/未払法人税(流動負債)●●円 となるかと思いますが、借方の法人税住民税及び事業税に当たる勘定科目が分かりません。 なお、会計ソフトは「会計王NPO Limited」を使用しているので、このソフトを使用を前提として、ご回答をいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 未払法人税の仕訳について困っています

    前年度の決算時に未払法人税が計上されています。その未払法人税を5月に納付しました。この場合、今期の決算時の仕訳がよく理解できません。 前年度3/31   法人税等/未払法人税 今年度5/30   未払法人税/預金 だと思うのですが、今期最初の仕訳は? 残高試算表に転記すると上手く相殺できなくて困っています。 一人事務の上、税理士さんもいなく経理の実務経験もなく、質問内容も的確にできているのか自信がありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 法人税等の会計上の設定について

    損益計算書の税引前当期純利益の下に計上する「法人税、住民税及び事業税」と流動負債に計上する「未払法人税等」の金額設定について質問します。 「法人税、住民税及び事業税」は申告書に記載されるそれぞれの税額の合計額を計上するはずですが、うちの会社では申告書計上額の合計額に対して百万円単位で切り上げた金額で法人税等の引当をするそうです。 具体的に申告書に記載される税額の合計額が123,456,700円の場合は124,000,000円を引き当てるといった具合です。 このように1円単位でなく、百万円単位で法人税等の引当をすることは認められるのでしょうか。それと、切り上げて計上する場合、流動負債の「未払法人税等」の残高が残ってしまう可能性がありますが、この場合、残高は残ったままでもいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 法人税等という科目について

    簿記で質問があります。法人税の還付があるときは ×××/法人税等とするんでしょうか? そもそも法人税等が仕訳の右側(収益)にくることはないですか? あまりにも基本的なことかもしれませんが詳しい方よろしくお願いします。

  • 法人税の計算につきまして

    最近、経理の勉強を始めて四苦八苦しているものです。実務には携わっておりません。 Q1. 法人所得を求めるにあたって、損金不算入項目に法人税・住民税等とありますが、 これは前期確定・当期支払となった法人税・住民税等のことなのでしょうか? Q2.B/Sの流動負債欄に未払法人税等がありますが、これは当期の法人税を計上することでよろしいでしょうか? Q3.計算順序は、 P/L・税引前当期利益→法人税計算(別表1・4・7)→B/S・未払法人税等への計上でよろしいのでしょうか? なんか、やってて頭ん中がモチャモチャしてきてます 誤りがあれば訂正もいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税を支払った勘定科目は何ですか?

    一人で法人を営んでいます。源泉所得税を六ヶ月に一回支払っています。(甲) 帳簿に記載する場合でお聞きします。 毎月法人として預かっている金額は科目として「預り金」で「収入」に記載すればいいと思うのですが、法人が支払った(甲)の科目は「預かり金」で「支払い」欄に記載すればいいのでしょうか? 税金なので違う科目があるように思うのですが・・ 検索しても支払った時の(甲)の科目を説明したサイトを発見できません。 お詳しい方宜しくお願いします。