• ベストアンサー

味覚が変?甘味が苦く感じる時があります。

すべてにというわけではなく甘いものに限るようなんですが、 美味しい!とすごく気に入って毎日食べつづけた時に うまみを感じなくなって、苦い薬のような味しかわからなくなるようです。 具体的に言うと、あるチョコレートを毎日一箱食べていたら、4、5日目からそうなりましたし、 今回、チョコリキュールをとても美味しいと思って毎日少しずつ飲んでいたら やはり4、5日目から苦味が強く、美味しさがわかりません。 砂糖の甘味を薬のような苦味に感じてしまうって、味覚が変なのでしょうか? そんな時でも、他のお菓子の甘い美味しさはわかるんですが、 食べつづけて苦く感じたものは、もう薬苦さの方が強くなって元の美味しさには戻れないのです。 単に食べ過ぎ??かな。

noname#2594
noname#2594
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92809
noname#92809
回答No.3

 私もかつて味覚障害で苦しんだ経験があり、このサイトにもお世話になりましたが、escada39 さんの場合、同じものを食べ続けた場合にのみ起きるようで、他のお菓子の甘みは識別できるようですから、そう深刻になる必要はないように思います。というか、誰でも多かれ少なかれ、そのような経験はあるのではないでしょうか? 私も、同じ薬を続けて服用したりしていると、その味が段々変化してきて(多くは悪い方に)、受け付けなくなったりします。  味覚障害のメカニズムは複雑で、未解明の部分が多いようですが、その時の体調や精神状態によっても”味の感じ方”は変化するようです。過度のストレスでは亜鉛不足が起こりますし。私が薬の味が変化してくる時期は、その薬を服用するに至った原因の症状に改善の兆しが見えてくる頃が多く”もう足りているよ” という身体のシグナルかもしれないと思っています。

noname#2594
質問者

お礼

味覚障害の経験をされた方からのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。 “もう足りてるよ!というシグナル”そうかもしれないですね。 すごく美味しいと思ったチョコレートが薬苦く感じるようになった時、 材料に使われている何か合成のものの味が際立って感じられるのかと思いました。 今のところ、それほど深刻には思っていないのですが、他の人もこんな事があるのだろうかと聞きたい気持ちがありました。 甘いものでも沖縄の黒糖はいくら食べても味が変わらない気がします。 でも、甘いものの摂り過ぎの心配をしたほうがよさそうです。(^^ゞ

その他の回答 (2)

回答No.2

下の方もお答えなのですが、一般的に味覚障害はZnである亜鉛不足が一番の原因でないでしょうか。 よくあるのが、ポテトチップスなどのカルボン酸を含むものを食べ過ぎるとなります。 また舌は場所によって甘味や辛味などを感じますので、一部だけ酷使したのが原因かもしれません。 ここまで書いておいて私は専門家ではないので、参考程度にみてください。 また亜鉛不足だったとしても、むやみやたらと摂取しすぎますと、危険かもしれませんので、、、

noname#2594
質問者

お礼

早速、アドバイス頂きありがとうございます。 1部だけ酷使・・・。わかる気がします。 甘いもの食べ過ぎなのはわかっているんですが。 なんでも多すぎるのはいけないのですね。 また、よろしくお願いします。

  • choup
  • ベストアンサー率41% (118/283)
回答No.1

薬剤の副作用か亜鉛不足ではないかと思いますが。

参考URL:
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/19921115.html
noname#2594
質問者

お礼

早速、アドバイス頂きありがとうございます。 参考URLに行って見ました。 亜鉛を多く含む食品は、好きなものが多いので沢山とれていると思うのですが、 糖尿病というのがちょっと心配です。検査して見ます。 またよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 味覚が変

    吐きすぎか、薬の飲みすぎ(3つ通院中)が原因だと思いますが、 味覚が変です。 3口ぐらいは普通なのですが、あとはあまり味がしません。 病院通院のうち、胃腸科では吐くのはストレスを貯めているからだといわれ、胃薬を4つほどもらっています。 それでも週1~2は吐きます。 吐くから、味覚が変なのでしょうか?

  • 温度と味覚(うま味)の関係について

    舌で独立した味として感じられる味覚には、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味 がありますが、それぞれの味は、温度によって感じる強さが変化するというこ とを聞きました。 甘味:人間の体温付近でもっとも強く感じる 塩味:低い温度で強く感じる 酸味:温度により一定 苦味:低い温度で強く感じる とのことなのですが、うま味についてが分かりません。いろいろ調べてもみた のですが、うま味そのものが独立した味として認知させたのがついこの間とい うこともあってか、なかなか解説されたものがないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 味覚が変になって治りません。

    10日程前から味覚が変になっています。同じ物を食べているのに味が全く違って感じます。具体的には甘みと旨味が感じられず、酸味と苦みが増幅されて感じているようです。1週間ほどで味を感じるミライは再生されるとの記載があったのでですが、元に戻りません。舌の性なので? 味を感じている脳の性なのか? 少々不安です。受信するとすると何科に行けば良いでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 味覚障害の診断

    味覚障害といいますか、味覚の鈍りを5日程前から感じていて、今日近くの総合病院の耳鼻咽喉科を受診しました。 症状を訴えたところ、口の中と鼻を見て、こういった症状の人はみたことがないから、よくわからないとのことでした。 しばらく様子を見るとのことで・・・ ・うがい薬 ・炎症を緩和する薬 ・胃を保護する薬 ・血流をよくする薬 ・神経の薬 を処方されました。 インターネットで検索していたら、舌に電流を流したり、紙のようなものを舌に貼ったりして、味覚障害の有無を検査するというのを見つけていたので、そういったものをしてもらいたく大きめの病院にいったのですが、そういったものが何も無く、また亜鉛不足とネットでは良く書いてありますが、先生から亜鉛の話はされずに、亜鉛を補う薬もありませんでした。 具体的な原因などを医師から言われなかったので、不安になってしまいました。 このまま様子を見るのでいいのでしょうか?それとも、他の検査をしてくれる病院に行った方がいいのでしょうか? 具体的には、けんちん汁(家族が言うには濃いもの)を飲んだ時にほとんど味を感じれず、おかしいなぁと思っていたのですが、その後マカロニサラダを食べても、コショウの味はなんとなく感じられるものの、マヨネーズの味は一切といっていいほどわかりませんでした。マックのテリヤキバーガーのマヨネーズも全然わからず・・・チョコをたべても甘みを感じられず・・・ といった感じで、チョコの味がわからなくなったのがショックで、ヤバイなぁと思っています。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 味覚がありません

    こんばんは! 鼻水が出たり鼻づまりになりやすいせいか、真夏でも1年中鼻の調子が悪く常に鼻をかんでいるのですが、 ここ数ヶ月、味覚がまったくありません。 鼻づまりの時は当然味がしないのですが、かんでも味がしないのです。 鼻水を止める薬は市販・処方ともいろいろ試しましたが、鼻水は止まるけれど味覚がなくなります。 ここ数ヶ月は、薬を飲むのをやめたのに味覚がないです。 においのない世界、何を食べても味がない世界がこんなに辛いと思っていませんでした。 原因・治療法を教えて下さい。

  • おとといから風邪を引き始めて今日になって味覚障害み

    おとといから風邪を引き始めて今日になって味覚障害みたいになりました。 昨日の夜までは大丈夫だったのですが、今日のお昼ご飯にトムヤムクンラーメンを食べたらしょっぱさしか感じられなくてチョコを食べても甘みか苦味しか感じられなくて味が全然分からないんです。 夜ご飯に母がカニを買ってきてくれたのですが、少し苦味が感じられるだけで味がありませんでした。 鼻づまりは結構治っててもうそんなに詰まってないのに味覚がおかしいです。 これは風邪が完全に治れば治りますか? 今は熱と咳がメインの症状です。 今までこんなことなかったので不安になりました。 考えられる原因は夜中に点鼻薬を使ったくらいです。 点鼻薬を使ったらプールて鼻に水が入ったような感じで痛くなって涙がすごく出ました。 前にもそうなったんですが涙が出ただけで大丈夫でした。

  • 日本茶等、甘味の無い飲物の美味しさがわからない

    日本茶やウーロン茶等、甘味のない飲物の美味しさがわかりません。 コーヒーや紅茶は好きですが、砂糖・ミルク無しでは飲めません。 お茶は初めて会社に入った時、慌てて淹れてしまい、味かしなくてまずかったと言われ、淹れ方を教わって以来、気をつけて淹れているので、私のお茶が美味しいと言われることもありましたが、自分では全くわかりません。 苦くてまずっとしか思えないのです。 茶葉が違えばと思い、京都でお茶の試飲をした時も、友達は美味しいと言っていましたが、やはり私にはわかりませんでした。 食べ物に関しては、子供の頃嫌いだったものが食べられるようになったのに、飲物の嗜好だけは変わりません。 今でも、好き嫌いはありますが、調理法を変えれば食べられます。 お酒は飲めない体質なので飲みませんが、せめてワインやビールをグラス一杯くらい美味しく飲めたらと思うのですが、味的に受け付けません。 私には、苦味の美味さというものがわかりません。 もう、嗜好を変えることはできないのでしょうか? お茶が美味しく飲めれば、健康にもいいし、夏痩せることができるのにと。 慣れれば美味しくなるかと思い、ペットボトルを買ってきて毎日少しずつ飲んではみたのですが、何度飲んでもまずいとしか思えません。

  • 味覚障害の名医を教えてください

    友人が味覚障害です。最近なりました。原因不明ののどの痛み、吐き気があったそうです。当初何の味も変だったそうですが、甘味、酸味は感じるそうですが、やはり元の味ではないそうです。醤油などの味はわからないそうです。はじめから思えばよくなっているといえますが、このままで、良くなるのでしょうか。 にこの症状は最近のこと。病院では自然に時間をかけてといっているようで、特に味覚に関する検査はしていないようです。どこか名医?はあるのでしょうか? 東京、神奈川でもしありましたら、専門医など含めお願いします。 また、経験者の方で治った方いらっしゃいましたら、教えてください。本人は「嫌」とのことで代理でだしています。

  • おすすめのチョコレート

    私は、チョコレートが好物で、毎日1回は必ずチョコレートを食べないと気がすみません。 これからの季節は、各お菓子メーカーからチョコレートの新製品が出てくるので楽しみです。 そこで、あまり高級でないチョコレート(スーパーなどに置いてあるチョコ。)で、 皆さんオススメのチョコレートを教えて下さい。 (チョコスナックでも良いです。) 甘味好き人間

  • うま味と温度の関係について

    舌で独立した味として感じられる味覚には、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味 がありますが、それぞれの味は、温度によって感じる強さが変化するというこ とを聞きました。 甘味:人間の体温付近でもっとも強く感じる 塩味:低い温度で強く感じる 酸味:温度により一定 苦味:低い温度で強く感じる とのことなのですが、うま味についてが分かりません。いろいろ調べてもみた のですが、うま味そのものが独立した味として認知させたのがついこの間とい うこともあってか、なかなか解説されたものがないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう