• 締切済み

後期高齢者医療保険(配達エラー)について

批判覚悟で質問します。 報道によると、6万通くらいが宛名不明でご本人に通知と新保険証が届いていないとか。 ちょっと待ってください。よく考えましょう。 厚生労働省は住民票の住所に送っています。宛先不明は住民票住所と現住所が違うってことです。不在の場合は不在通知も入れています。 この件でも、あるコメンテーターは役所批判していましたが、これは本人のミスでしょう。 住民票を移動してないし、不在通知など見てないでしょう。 お年寄りのインタビューでも 「郵便物なんか見てないよ」 「急に言われても困る」 「まさか保険証がカードサイズと知らず、捨てたかも」 あきれてしまいます。 お年寄りだからって関係ないです。私の父は高齢でこの制度に該当しますが、問題なく移行できているようです。 役所を非難する前に、やるべきことをやってからにしたら。

  • 63krdm
  • お礼率87% (220/251)

みんなの回答

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.3

介護の仕事をしています。年を取ると、目や耳が悪くなったり、動けなくなったり、認知症になったり。 要介護状態で暮らしている方々には、不親切と感じます。 間違えて捨ててしまった方もいました。 本来の私の仕事ではありませんが、手当ての手伝いしています。再発行には本人か同世帯家族が窓口に行くように言われましたが、ご夫婦とも疾患があり外出がままなりません。 これは一例です。 知り合いの介護事業所さんもひっきりなしに利用者さんから相談があり、走り回る状態です。 ちゃんと理解したものの、台紙から保険証を切り取る作業ができない方も複数みえました。 年を取るとどうなるか、国も行政も知らないんだなあと感じております。 質問者様にそういう方々がおられる事を知って頂ければ幸いです。

63krdm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問が悪くて、皆さんに伝わってなかったようですみません。 私が問題にしたいのは「配達されなかった6万件」という事実のみです。 対象の方々が制度を理解する、しないと言えば、恐らく理解できないだろうし、制度そのものにも反対でしょう。 ここでは制度そのものの論議はスルーしたいと思います。 役所(厚生労働省)は住民票住所に送付したのです。 それで宛名不明なら、これ以上、役所に何を求めるのでしょうか。

noname#107565
noname#107565
回答No.2

制度の周知が不足していた…とはおもいます。 本人のミスもあるとは思いますが、国として制度を変えていくのであるから、各自治体に「あとよろしくね!」なんて投げないで国レベルでもっと保険証のデザインなどにまでこだわって、政府広報だのやTVでの放送などを含めて準備期間をとっても良かったんじゃないかと思います。確かに、目の弱くなっている私の母などもカードサイズのチビッコイ保険証じゃ「見難いのよねぇ…どこに入ったかわからなくなりそうだし」なんて言っていました。自治体によっては三つ折のモノも採用されているようですけど…。 老人ホームなどに入所した場合は、住民票ってどこにあるんでしょうね。選挙と一緒でちゃんと届くんでしょうかね。 本人のミスもあるでしょうけど、保険証と言えば相当に重要な書類ですから、そのミスが可能な限り少なくなるように発送側も気を使う必要があったのは、やはり事実のような気がします。

63krdm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>制度の周知が不足していた…とはおもいます。 これは私も強く感じます。 ただ、質問が悪くて申し訳ございません。 私が問題にしたいのは「配達されなかった6万件」です。 これは全体の5%に当たるそうです。残り95%は配達されました。 その95%のうち、紛失した、見ていない、知らない・・というのは相当数あると思いますが、「配達されなかった」という事実は行政には全く落ち度はないと思います。 >>そのミスが可能な限り少なくなるように発送側も気を使う必要があったのは、やはり事実のような気がします。 住民票の住所に書留で送付しているのに、発送側にこれ以上のことを要求するのはおかしいです。

  • kaki21
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

具体的にどれが質問かわたしには今一歩判断しかねるところがありますが・・・この件のお年寄りの責任についてとして回答します。 >この件でも、あるコメンテーターは役所批判していましたが、これは本人のミスでしょう。 最近のコメンテータは、役所批判すれば自分の仕事としてはOKみたいなところはありますね。 >お年寄りだからって関係ないです。 そうでしょうか?あなたのおとうさんは大丈夫かも知れませんが、一度地方の病院で待合室にいるお年寄りをじっくり見てみることでもしたら判るかも知れません。介護施設にいる人もいます。 また、私の両親でみても父はぎりぎりOKですが母は病気がちで外に出ないので社会の変化についていけず無理だと思います。家族がそばにいてなんとかなるものではないでしょうか? わたしは、4月2日に母の後期高齢者の保険証を持って行きましたが窓口の方は普通に受付ましたがナースステーションでは今一歩の理解度でした。 そして、実際送られてきた物を見ましたか?意外と普通のデザインで転送不要と赤いスタンプがあるだけで極端に言えば普通のDMとあまり変わりません。事前の情報がないと捨ててしまいそうです。 転送不要とあると戻ってしまいますが、この年齢で好き好んで転居する人は多いのでしょうか?体力が弱り子どもの所行ったとかあるのではとも想像します。不在にしてもこの年齢なら入院も十分考えられます。 テレビで出てきた人は、不注意な面もあるかも知れませんが6万人の方すべてがそうとは限りません。 運転免許にももみじマークがあるように年を取ると社会の変化についていくのが難しくなるので役所やマスコミ(広報といいう意味で)や地域や家族がきめ細かく対応する必要があると思います。 一方的に年寄りが悪いという論調ではコメンテータの役所批判と同レベルになります。

63krdm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>体力が弱り子どもの所行ったとかあるのではとも想像します。不在にしてもこの年齢なら入院も十分考えられます。 上記は充分に納得できます。

関連するQ&A

  • 住民票の住所=後期高齢者医療被保険証記載の住所?

    いつもお世話になっています。 現在母の住民票の住所を記入する必要があり、 手元に母の後期高齢者医療被保険証があるのですが、 この保険証の被保険者の住所欄にある住所でよかったのか、 失念してしまいました。 なお、保険証の送り元は、 記載の住所の市の市民福祉部 市民課 保険医療係となっていました。 無知でお恥ずかしいのですが、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 健康保険証と乳児医療証の住所について

    現在別居中で住民票を移そうと思っています。 市役所で住民票を移動するにあたっての処理を色々聞いて来ましたが、乳児医療証については移動先で再度発行し受ける。と聞きましたが、保険証の住所と乳児医療証の住所が異なっていると、制度は受ける事が出来るのか疑問に思いました。 何かご存知の方がいれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 本人確認に住所未記入の保険証は有効?

    役所で住民票を取る際の本人確認で、保険証とキャッシュカードを見せたとして、その保険証の住所手書き記入欄に住所未記入だった場合、本人確認として認められませんか? ある役所の人からは、未記入のままでも本人確認として認められる(氏名、生年月日が確認できるため)。という話を聞きましたが、役所窓口で住所未記入を指摘されて、その場で記入すれば問題なく住民票をもらえたという話も聞きました。 未記入のままでもよいのでしょうか? 「住所を書いていけば問題ない」などの回答はお控えください。 根拠法令を確認したいと思いますがどこに明記されているかお分かりになる方、教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。

  • 生命保険と医療保険

    生命保険と医療保険の加入の際の書類についてですが 住民票の住所と現在住んでいる住所が違う際 書類に記入するのは 住んでいる住所で良いのでしょうか?

  • 健康保険証の裏

    健康保険証の裏の住所欄ですが、住所は住民票の住所を記入しなければいけないのですか?それとも、現在住んでる住所(貸しアパート、マンションなど)の記入ですか?免許書は住民票のまま記載され、健康保険証は住んでる住所だと本人確認などでは、証明できないのでは。 私個人の意見では、住民票の住所を記載するのが正しいと思いますが。

  • 住所なし。歯医者に通うために保険証を取得したい

    お世話になります。 住所なし、身分証なし、保険証なしです。 3年ほど、住所がなくネットカフェなどで渡り歩いて派遣で月15日ほど働いています。 1年ほど前から虫歯が増えてしまい、 でも保険証がなくて自費だとすごい額になると思い、行くのを躊躇していたのですが やはり辛くなってきてしまったので しっかり生活も含め立て直し、保険証も国保でとって行きたいと思っています。 とりあえず自分で調べて、最後に住民票を置いていた役所に行って住民票の除票を貰ってきました。ついでに転出届について聞いたら、それも出して貰えたので現在はこの2点を揃えた状態です。 あとは本籍の役所で戸籍謄本などが必要だとは思うのですが、 今1番困っていることが『住所を置ける場所がない』ことです。家族もいなく、頼れる人なども本当にいなくて住む場所がなければ結局住民票を置くことも保険証を取ることも出来ないな、、と思ってしまい悩んでまいます。 来週住みたい予定の役所にも聞いてみようとは思っているのですが、 例えばこういった場所にも住所が置ける。とか、助けてくれる法人とか、他にいい方法などがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します

  • 固定資産税の振込用紙の送付先

    1年6ヶ月ほど前より、アパート経営をしております。 4ヶ月ほど前に転居し、住民票も移したのですが、固定資産税の振込用紙が旧住所に届いてしまいました。 旧住所は、実家でした。時々帰宅しているので、事なきを得たのですが、新住所に届くようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 以前、アパート所在地の役所に問い合わせをしたところ、住民票の住所へ送付されるので、特に手続きは必要ないという回答をもらっていたので安心していたのですが、やはり何か手続き必要なのでしょうか。 それとも、宛先不明で役所に返送された後、住民票が調べられて再送されるというような流れになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 学生の国民健康保険について

    大学に通うため、上京してひとり暮らしを始めました。父親が国民健康保険に入っていたため、遠隔地保険証をもらいました。 その時点では住民票を移していなかったのですが、後で住民票をひとり暮らしをしている住所に移しました。(20才になってからです) そうすると、実家のある市の市役所から、もう保険証が無効になっているから、住民票を移したあとの医療費は全額自己負担になる。といわれ、既に診療を受けた分の返還を要求されました。 学生で、親の扶養に入っている場合でも、住民票を移したら地元の国民健康保険を脱退して、新しい住所の国民健康保険に入らないといけないのでしょうか? 遠隔地保険証というのは、住民票を移さないで使うものなのでしょうか? 少しわかりずらい説明で申し訳ありませんが、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 亡き父の介護保険、後期高齢者医療保険の督促

    先日亡くなった父親の、介護保険、後期高齢者医療保険の督促状が長男である自分宛に届きました。  両親とは同居ですが、両親は父親の年金で生活しており自分は、会社員で20年程前に結婚して、子供もおりますが 生計はずっと別にしておりました。    住民票の世帯主は、長男の自分になっています。  両親は、生計は別の同居で自分の扶養家族ではありません。  役所で特に世帯を別にする手続はしておりません。  最近知ったのですが、介護保険、後期高齢者医療保険は、世帯主や配偶者に連帯支払い義務があるとの事。  腑に落ちない点は多々あるのですが、特に疑問に思うのは、父の生前は、全く世帯主である自分には父の滞納のことについて、督促や問い合わせがなかった点です。  自分も母も、相続放棄が受理されておりますが、 亡き父の介護保険、後期高齢者医療保険の滞納分は お支払いしなければならないのでしょうか?

  • 社会保険の手続きについて。

    この度、正社員として就職することがほぼ決まったのですが、事情があり現住所と住民票が一致していません。 就職後、3ヶ月で引越しをするので、その時点で会社側に住所変更と役所には住民票の転移届けをするつもりでいます。    会社に申告する住所は住民票のない現住所でも 問題なく保険証を頂くことはできますか? それとも会社側の手続きに迷惑をかけることと なるのでしょうか? 先程、税金カテゴリーにて質問をしたのですが、 こちらで改めてさせて頂いてます。   お分かりになる方、教えてください。